女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32068 件 1~10件を表示中です
-
いつもお世話になります。
この2年ほど(テルロン服用後)生理は3日間で量は少なかったのですが…今年になって周期が乱れた後、5月以降は毎月来ますが、どんどんひどくなっています。先月は9日間、今月は4日間で終わったかと思ったら塊が出て10日間。プロラクチンが高くても生理が来ればいいや、というには重すぎるような気がします。このままにしておいて、いいものでしょうか?
ちなみに、プロラクチンは7/2が0.7、7/23が76.6です。役に立った! 0|閲覧数 836年齢とともに、生理は軽くなるのが一般的ですが、重くなる場合は子宮筋腫等病気の心配をする必要があります。
一度超音波検査を受けてみてはいかがでしょう??
お時間ある時にいらして相談仕手下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
超音波検査は生理中でも受けられますか?
週明けなら生理は関係ありませんが、再来週あたりに病院(整形外科)で8月の採血結果を受け取ってくるので、それを持参しようと思うのですが…ちょうど生理日と重なります。
ただ、採血といっても甲状腺3項目とプロラクチンだけです。女性ホルモンを調べていないと意味ないですか?採血のオーダーが整形外科の先生だったので。。。役に立った! 0超音波検査は生理中でも問題ないですよ。
血液検査結果を持参していらした際にご相談下さい。
女性ホルモンの数値は無くても良いです。
必要があれば、こちらでも追加検査しますのでご安心下さい。
では、お待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
少し気になることがあって書き込みをしました。
私は23歳です。子宮頸部癌はウイルス感染もありえるみたいなのですが、私の彼の性器に(多分かりと呼ばれる部分)に、
脂肪のような小さないぼが、5個ほどかたまってあります。
うつってしまうとあまり症状がなく気がつかずほうっておくと
数十年後に子宮頸部癌になってしまうとか。。。
なんだかとても心配になってしまって。
なにか教えていただけるととてもありがたいです!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 799子宮頸部癌の原因はHPV(パピローマウイルス)の持続感染です。
なので、ゴム無しセックスの経験を持った全ての女性が子宮頸部癌のリスクを持つと考えて下さい。
定期的な検診を受けるしかありません。逆に定期検診で異常がないならあまり心配する必要はありません。
彼のいぼが脂肪なのかコンジロームなのかはやはり診察が必要です。
男性は泌尿器科か性病科に行けば診断可能なので、気になる場合は診察を受けてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。
夜に時間を決めて服用しているので、今晩18錠目を飲みます。
予定では8月31日あたりに生理がくると思うのですが、
9月5日くらいに始まるようにしたいのです。
段階性のピルの場合は、どのように服用したら調整が出来るのか 解からないので、教えてください。。。役に立った! 0|閲覧数 822当院の患者さんでしょうか??
当院でトリキュラー内服されている方には、延長用の中用量ピルを処方しております。
もし、来院不可能で低用量ピルで延長したい時は、21錠内服後新しいシートの3列目の黄色の錠剤を7錠追加内服する事で、1週間遅らせる事が可能です。
1シート無駄になってしまいますが、どちらでも構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
出産経験2回の30代の主婦です。
最近性交時に右下腹部に痛みを感じます。普段も時々弱い
痛みがあるのですが、性交時に右下腹部にあたると
強い痛みを感じます。昔から生理痛は重いほうですが、
不正出血等はありません。やはり婦人科で見てもらったほうが
いいのでしょうか。病院で直接聞きにくいので、
アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 876下腹部の症状は気になるかもしれませんが、こればかりはやはり診察して異常がないかどうか診ない事にはわかりません。
卵巣嚢腫や子宮内膜症等鑑別する必要があります。
保険証持参してお早めに受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
前回の生理は7月26日頃にありました。私は生理周期が不安定でだいたい34日から37日という長い時もあります。今回は緊急避妊のピルの効果について教えていただきたいと思い書き込みをしました。
8月10日の午前1時くらいに彼氏とセックスをしたのですが、コンドームの装着前に彼氏の性器に触ってしまいました。そのあと私がその手でコンドームをつけたのですが、そういうことで妊娠する可能性はありますか?挿入の前からは確実にコンドームを使っており、そのあと確認もしましたが終わった後もコンドームの破れなどはありませんでした。
私は毎月の排卵日あたりに結構おりものが多いのですが、11日、12日と排卵日かなーと思うような量のおりものがありました。
お盆だったこともあり、かかりつけではないですが近くの産婦人科の先生に13日の朝9時に緊急避妊ピルを処方して頂きました。嘔吐や飲み忘れもなく12時間後にもきちんと服用しましたが効果が気になります。というのも、その性交からだいたい56時間ほど経っていて、72時間以内ではあるもののとても心配です。
元々、周期が長いこともありまだ生理が来ないのも普通かな、とも思いますがかなり心配なので教えていただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 827今回の接触での妊娠の可能性は一般論で言えば、低いと思います。
ただ、いくらきちんとコンドームを使用していたつもりでも妊娠する確率はいつでも3〜5%ある事も知っておいて下さい。
なので、確実な避妊は継続した低用量ピルの内服のみです。
緊急避妊に関しては、内服した事は問題ありません。
内服した日から3週間以内に妊娠でなければ必ず生理が来ます。
では、今後の低用量ピルの事も含めてご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、1年以上飲んでいたピルを中止しました。
生理予定日になっても生理が来ておらず、その間に2度ほどえっちをしたので妊娠の可能性がありますか?
生理予定日は7日からで性行が5日と12日。で、今日少しかすっぽい生理のようなものが…もしかして着床ですか??
ピルを飲んでたことで、通常の生理周期に戻るのに体が対応していないだけと考えても大丈夫でしょうか??
もし、またピルを再開するには、きちんと生理が戻ってからのほうがいぃでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 906継続してピル内服した直後は少し排卵が遅れる事があります。
そうなると当然生理が来るのも遅れてしまいます。
ピルを中止した以上は、いつ妊娠しても良い状態に戻りますので、今回の件でも妊娠の可能性はありますよ。
気になるセックスから3週間たっても生理が来なかったら市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、次回生理からきちんと内服を開始して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前ちょっと前からシンフェーズを避妊目的で飲んでいました。が、不正出血が続いたために一度シンフェーズをやめようという事になり、今回生理5日目からエストリール10日間、その後ドオルトン10日間飲むように処方されました。
なぜこのように処方されたのかよくわかりません・・・。
この場合避妊効果はあるのでしょうか?
ちゃんと担当の医師に聞けばよかったのですが・・・。
役に立った! 0|閲覧数 909主治医の意図が僕も良くわかりません。
今回の内服方法は避妊効果を考えているのではなくて、月経周期のコントロールのみの効果になります。
なので、当然避妊は気をつけて下さいね。
シンフェーズは第1世代ピルで不正出血の頻度が高い事が欠点ですが、避妊効果を含め、体に害や支障はありません。なので、原則は継続内服です。
ただ、あまりにも何度も出血するなら、ピルの種類を第2世代ピルか第3世代ピルに変えてもらいましょう。
どれが一番優れているという事ではありません。
ご自身に合うピルがベストです。
では、ご参考にしていただき、主治医と良く相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は去年の11月25日に性行為に失敗し、産婦人科でフラノバールを処方して頂きました。
しかし、使用期限が表記されていないので、今現在服用しても未だに薬の効果があるのか分かりません・・・。
フラノバールとはだいたいどのくらいの間もつものなのでしょうか???役に立った! 0|閲覧数 900ピルは数年間は製品の性質に支障はありません。
なので、昨年処方された薬なら心配せずに使用しても良いですよ。
ただ、緊急避妊を繰り返し使用する事はあまりお勧めしません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを内服する事だけです。
ピルは避妊以外にも様々なメリットがあります。
この機会に是非前向きにご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
先日陰部がヒリヒリと痒くなり、婦人科を受診しました。
症状からカンジタだろうということで、検査をし、
膣にお薬を入れてもらい、1日一回の軟膏のお薬を頂きました。
また1週間後に検査結果を聞きに伺う事になっています。
ところが、翌日、丁度受診して1日経った頃、お風呂場で
膣から溶けかけの錠剤がでてきてしまったのです。
先生に連絡をしましたが、1日入っていたことになるから
大丈夫と言われました。
もし、1週間たつ前に痒くなったらきて下さいとのことですが、薬が出てから、陰部がもぞもぞする感じがします。
質問1:早めに病院へ行ったほうがいいでしょうか。
質問2:このことで、治療が長引いたりする事はあるのでしょう か?
質問3:また、これから薬が効いてカビがでてきますといわれてい るのですが、現在2日目ですが、まだ出てきていません。
やはり薬が途中で出てきてしまったからでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 812もし、気になるなら洗浄兼ねて診察を受けても良いと思います。
ただ、カンジダはたいてい2〜3日で治りますから、あまり神経質になる必要はないですよ。
膣錠も処方してもらえれば、気になる日に自分で挿入する事が出来るので可能であれば処方を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になります。体癌の検査結果がでました。
クラス?でしたが、一部に子宮内膜増殖症の疑いありでした。
クラス?でもそういうことがあるのでしょうか。
超音波では内膜は5.5?ということで普通でしたが、増殖症ということはあるのでしょうか。それと高血圧で薬を服用していますが、体癌のリスクは高いのでしょうか。よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 747クラス2ですから、特に心配しなくても良いでしょう。
ただ、細胞の一部に増殖傾向のある細胞があった為、念のため子宮内膜増殖症を考えて、定期的な検査だけ受けておいて下さいという結果だったのだと思います。
超音波で薄くても、細胞診でひっかかる可能性はあります。
高血圧との関連はありません。
今回はあくまでもクラス2ですから、子宮体部癌を疑っている訳ではありません。あまり心配しすぎないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。