女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32070 件 31521~31530件を表示中です
-
こんにちは。いつもお世話になってます。
昨日、マーベロンを2シート貴院へいただきに行ってきました。
その時に伺おうと思っていたのですが
とても混んでいて皆さんお忙しそうだったので聞きそびれてしまいました。
すいません。
金曜日の夜から新しいシートに入ります。
土曜日から日曜日にかけて富士山へ登山をしに行きます。
初めての登山で高山病にならないか心配です。
山小屋で仮眠をとってご来光を見るのですが
就寝が18時、起床が4時ころです。
いつも22時に服用するので様子を見ながら
18時か19時くらいに服用するつもりでいます。
そこで心配しているのがもし高山病になって気分が悪くなり
吐いてしまったりしたら・・・ということです。
ならなければ何も問題ないと思うのですが
もし、もどしたりしてしまったら、その時は追加で服用すればよいのでしょうか?マーベロンは1相性でしたよね?
たぶん症状が落ち着いたら追加服用という形になると思うのですが。
あと、服用時間ですが就寝時の17,18時頃でよいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが教えていただけると幸いです。それとも早朝2、3時頃の方がいいですか?たぶん眠れないので22時前後に飲めるかもしれないですが・・・(笑)
お忙しいところすいません。よろしくお願いします。
初めての登山なのでちょっとナーバスになってるかもしれません。
暑い日が続いているので先生もお体お気をつけくださいね。役に立った! 0|閲覧数 828すみません。週明けの月曜日、火曜日は大混雑で皆様には非常にご迷惑をおかけしました。
高山病が不安であれば吐き気止めを念のため持参しても良かったですね。
今回は就寝前に内服時間を変更してしまって下さい。
そうすれば、吐き気も登山時には出にくくなるでしょう。
では、ご来光を拝んで心の洗濯をしてきて下さい(笑)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28で8日から飲むべきところを、間違えて22,23,24の大きな白い錠剤を飲んでいました。今日、薄い出欠があり気がつき、とりあえず8、9日分を飲んでみました。このまま飲み続けても良いでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 77422〜24錠目はピルではなくただの偽薬です。
とりあえず、このまま継続して不正出血は放っておいて下さい。
ただ、避妊効果は落ちているので今内服してるシートが終了して、次のシートに入るまでは避妊に気をつけて下さい。
25〜28錠目が終わったらそのまま出血が終わっていても続いていても間を空けずに次のシートに入る事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。
旅行予定日と生理予定日が重なるため、生理日を遅らせる目的でプラノバールを9日分処方していただきました。
休薬期間に入る3日ほど前からプラノバールを服用するよう指導を受けましたが、プラノバールのみ服用中も避妊効果は続きますでしょうか?
(トリキュラーとプラノバールを同時に飲む、という服用方法ではないですよね…?)
基本的な質問で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 804休薬期間に入る直前からプラノバールを内服する??
当院のスタッフがその様な指導をしたなら問題です。
実薬21錠内服後から、生理にしたくない日の1日前までプラノバールを内服して延長すれば良いだけの事です。
当然同時に内服してしまっては過量投与になってしまいます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳妊娠経験はありません。事情があり2年ほど飲んでいたピルを止めて6ヶ月目になります。
先月から生理直後(終わって1週間以内)に薄い茶色の不正出血を起こします。期間は2〜3日です。
春に子宮頸癌の検査はしており異常なしと言われていますが、子宮体癌など他の検査は必要でしょうか?
関係あるかどうか分からないのですが、3ヶ月程前から右下腹部に鈍痛が続いており、春にエコーで卵巣などに異常は見られないといわれたため、内科の方で大腸など今検査中です。役に立った! 0|閲覧数 817直接診ていないので何とも言えませんが、ただホルモンバランスが崩れている可能性が高いと思います。
ただ、当然色々な病気を考える必要がありますので症状がある時に婦人科の診察を受けるべきですよ。
必要があれば、子宮体部癌検査をする事もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルについて質問させていだきたいのですが…。
今、低用量ピル(アンジュ28)を服用してから3シート目になります。今月生理を早めるために病院に相談に行ったところ、6錠目までのんでいたアンジュ28の服用を中止して中用量ピル(ドオルトン錠)を7日間服用する様にとのことで、処方されたとおりにドオルトン錠を7日間服用しました。その4日後に無事生理は来てくれて、生理初日にからアンジュ28を1錠目からまた服用し始めました。
でも、ドオルトン錠は中用量ピルだけれど、避妊効果がない様なことを聞いたですが、本当でしょうか?
中用量ピルと低用量ピルを続けて服用するのも初めてで、しかも避妊効果は6錠目までのんでいたアンジュ28の服用を中止した時点で、その後の避妊効果に対しての不安もありました。
実際ドオルトン錠で避妊効果がリセットされてしまったのか、避妊効果はいまも持続されている状態なのか、よくわからなくなってしまいました。このような場合の避妊効果について、どうか教えていただければと思っています。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 785結論から言いますと、変則ではありますが、今回の件で避妊効果等に支障はありませんのでご安心下さい。
本来なら、単にアンジュを14錠で内服終了して、7日空けて8日目から新しいシートを内服するだけで良かったのですよ。
そうすれば、曜日を変える事なく周期だけコントロールできたのですが・・・。
延長する場合はよくドオルトン等中用量を使用します。
21錠内服後に続けて飲めば簡単に継続可能です。
では、あまり心配せずにこのまま継続内服していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
生理予定日の直前に腎盂腎炎になってしまい、注射と投薬で抗生物質をとりました。
2週間後、生理がこないので妊娠検査をしてみると陽性でした。
生理が来そうな下腹部のムズムズはあるのですが、抗生物質が生理を遅らせることってあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 886市販の妊娠検査で陽性なら、妊娠の為に遅れています。
腎盂腎炎や抗生物質の加療は一切関係ありません。
お早めに診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちわ
ネット検索していて、
とても丁寧にわかりやすく回答されているこちらの掲示板を見つけました。
手術後の経過に不安があるのですが、医師に診察の時に適切な質問ができていないと帰ってきてから後悔しているので質問させてください。
地方の総合病院で7/13に開窓術の手術を受けました。
手術後から腫れがあったのですが、手術による腫れだといわれていました。
8/14に1ヵ月後の診察を受けた時に、手術後よりは小さくなっていますが、まだ腫れていたので質問しますと、「またバルトリンが溜まっているのかもしれない、でもこれくらい腫れて生活している人もいるので、生活に支障がなければ大丈夫」といわれました。
まだ毎日ナプキンに直径1〜3cm程度のバルトリンの染みができている状態で(日に2回取り替え)穴が開いているのに何故バルトリンが溜まるのか?と不安はありましたが、腫れが大きくならなければ、また痛い思いをしたくないのでそのままでいいか と思っていました。
その腫れが昨日からまた大きくなってきたので、今日診察に行きました。
診察の結果やはりバリトリンに膿と血がたまっていました。
今日の治療として針で内容物を抜いたのですが、医師の「開窓しても1〜2週間で閉じる」「前の手術で菌が出てしまう前に穴が閉じたからまた腫れた」という説明に納得がいきません。
治療としてはまた開窓手術というのも、前回の痛みを思うと憂鬱です。
病院を変えたほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2730バルトリン腺開窓手術は、うまくいけばかなり満足いきますが、術後の炎症によって、穴が閉じてしまえば当然又溜まってしまいます。
後は、嚢腫ごと摘出してしまう方法もあります。
粘液等が少なくなる可能性がありますが、取ってしまえば悩まされる事は当然なくなります。
医師と患者は信頼関係が全てです。
100人が100人良いという医師はいないと思っています。
やはりご自身が信頼できる医療機関に出会うまでは、色々相談に行く事をお勧めします。
ただ、今回のケースは手術が必要なので、個人クリニックでは厳しいでしょう。
又最初からお話するのは憂鬱だと思いますが、頑張って別の医療機関で相談した方がすっきりすると思いますよ!
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生先日はご回答ありがとうございました。
どうしても気になるのでメールします。
先日の不正出血ですが、超音波で異常がなければそんなに心配することはないのでしょうか。又体癌でも、出血は止まるのでしょうか。心配で仕方がありません。ご回答よろしくおねがい致します。
役に立った! 0|閲覧数 868超音波で子宮内膜の状態に異常がないなら、あまり心配する必要はないと考えています。
ただ、子宮内膜の細胞診をした方がより確実な診断になることは間違いありません。
もし不安で考えてしまうなら、少し痛い検査ですが頑張って受けてはいかがでしょうか??
不正出血だけで病気の判断は出来ません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
お伺いしたいのですが、普通の女の人はSEX中に
男性を受け入れやすいように愛液がでますよね。
でも、私は気持ちが高ぶっていてもでないんです。
これは病気なんでしょうか?
将来子供はうめるんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 894確かに女性は非常にメンタル的な要素が重要です。
濡れにくいから病気という事ではありません。
それを気にする必要もありません。大事な事は自分の気持ちをきちんと相手の男性に伝える事です。
当然、妊娠にも全く支障はありません。
ローション等を使用して、痛みがなく性交渉が出来る様に工夫をしてみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーベロン21を使用し始めてから1年ほど経つ者です。
前回の休薬期間は7月8日〜7月14日、
今回の休薬期間は8月16日〜8月22日です。
通常なら、休薬期間3日目くらいに消退出血があります。
しかし、数日前から胸のハリは感じているのですが、今回はまだありません。
今まで消退出血がなかったことはありません。
前回の消退出血以降の性交渉日は7月28日、8月7日〜10日です。
コンドームの使用がない場合もありました。
一応、いわゆる中だしはしていません。
(もちろん避妊効果にはなっていないのですが)
前回の休薬後、ピルを飲んで2週目に、
24時間以上48時間以内のピルの飲み忘れがありました。
(手元に飲まなければならないピルが2つたまり、
3つめを飲むまでには至らない時間に気づく)
この際、日本のガイドラインではなく海外(アメリカ)のガイドラインに従い行動しました。
消退出血が飛んでしまう事がたまにあるということですが、
どれくらいの確率なのでしょうか?
本日午後、妊娠検査薬を使用しましたが、その時点では陰性でした。
妊娠している可能性を考えてしまい、かなり心配です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 914休薬期間に出血が飛んでしまう事は珍しい事ではありません。
確率というと何とも言えませんが、第1世代のピルよりは確率は少ないと思います。
とりあえず、そのまま継続内服していただいて、不安であれば7錠程度内服してから市販の妊娠検査で陰性を確認して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。