女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32085 件 1~10件を表示中です
-
初めまして、妊娠希望のさやです。
先日の4日の夕方頃から不正出血をして、今も現在進行形です。
血量は、ナプキンに少量つく程度でトイレ時はポタポタという感じです。
生理後、1週間くらいということで排卵出血かなとも思いながらなかなか終わらなそうなので、本日婦人科を受診しました。
(性交後、数時間経ってからの出血だったのでさらに不安で…)
子宮頸がん、子宮体がんの検査を両方しました。
エコーも見てくれて、筋腫もなくきれいだとのことでした。
右の卵巣が排卵しているから、やはり排卵出血だという診断でした。
検査結果を聞きに、また行きますが、とりあえずほっとしています。
一応、止血剤のアドナとトラサミンを処方してもらったのですが、妊活中でも服用して大丈夫でしょうか?
また、排卵期の出血中の性交は避けた方がいいのでしょうか?
診察時は変に緊張し、あとから色々疑問点が出てきてしまい…
お忙しいかと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 594妊娠希望もあるのに、むやみに子宮体癌の検査はしませんが、エコーで必要性があったからしたのかもしれませんね。
排卵期の中間期出血なら、妊娠しやすいタイミングなので、性交渉は問題ありません。内服薬も別に飲まなくても止まるでしょうし、止まらない場合はホルモン剤を使用しないと止血剤だけでは難しいでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
すみません、ご相談なんですが、
私は今ルナベルを服用しています。
今日でまたシートが終わり、明日から休薬期間にはいります。
ですが、急にこの次の7月頭の休薬期間から旅行がきまりまして、今余分な薬は持っていません、、。
生理日をずらしたいのですが、休薬期間をプラス七日間ほどしてはいけませんか?
生理痛などの軽減のため飲んでいるので、避妊効果は無くても大丈夫です。役に立った! 0|閲覧数 441避妊効果関係ないなら、休薬期間を14日に伸ばしても大きな支障はありません。
間を空けて服用すると不正出血しやすい事もありますので、その場合は仕方ないと考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。22歳です。
生理周期を整えるためと
避妊目的で2年ほど前から
トリキュラーを飲んでいます。
服用してから特にトラブルなく
経過しています。
定期検査を受けているものの
血圧測定のみの検査です。
処方される際に1日1箱程度の喫煙を
申告しました。
節煙はしているものの、完全に
やめることはできていません。
やはり血栓症の可能性は高いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 474可能性は高いとは言いませんが、一応チェックをした方が良いかもしれません。
理想は禁煙ですけどね。頑張って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠希望の者です。
排卵がうまくいっておらず、クロミッド使用することになりました。
個人にもよると思うのですが、通院頻度はどのくらいになるんでしょうか?
正社員で仕事をしており、気になったので投稿させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 410当院に通院されていますか?
通常は卵胞発育の確認をし、注射の接種を含め月に2〜3回程度通院が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてよろしくお願いします。
私は21年前に避妊リングを入れました。
それ以来放置しておりました。
最近になり取り外しを考えておりますが、癒着等心配です。
21年経っていても取り外しは可能でしょうか?
その場合、麻酔や泊まり等大掛かりな処置になるのでしょうか?
お教え願えれば助かります。
ご回答宜しくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 1558確かにそこまで長期だと癒着の可能性も高そうですね。
すぐ取れれば良いですが、無理なら日帰り麻酔下での処置をお勧めします。
まずは一瞬頑張って外来で抜いてもらってみて下さい。
当院でも対応可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間前からオーソM-21をのみ始めました。
昨日からふくらはぎや足首に痛みがあります。ふくらはぎにはぶつけた覚えはないのですがあざもあり、触ると痛みもあります。
ピルを飲むと血栓症になる事もあると聞いたのですが血栓症の可能性もあるのでしょうか?ピルの服用はやめたほうがいいですか?役に立った! 1|閲覧数 1611先生じゃなくて、ごめんなさい。
書いてある症状は、飲み始めの頃に起こりやすい「むくみ」だと思いますよ。
血栓症は体質的な影響が大きく、といっても日本人はピル先進国である欧米に比べて血栓症になりにくい人種です。肥満や喫煙がなければ、まず心配ないと思います。
2シート目以降も気になるのであれば、むくみを改善する漢方薬などを処方してもらってはいかがでしょうか。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん回答ありがとうございます。
痛みがまだあり心配になり昨日の服用をやめてしまいました。
今日の朝に出血があったのですが生理が始まったのでしょうか?(12日から生理が始まりまだ終わったばかりだったのですが…)
このような状態でもまだ飲んだほうがいいのでしょうか?
飲む場合昨日の分をとばし今日また飲みはじめればいいのですか?
いろいろ聞いてすみません。役に立った! 0心配なら、止めるのではなく先に受診するようにしてください。中途半端な服用は、不正出血の原因になります。
まず飲んでいない分を飲んで、あとは普通に飲んでください。ただでさえ1シート目は不正出血の頻度が高く、昨日の中断でさらに出血しやすく…実際に出血していますよね。今のシート中、ずっと出血が続くかもしれませんが、身体に害ではありません。
服用目的が書いてありませんが、飲まないことにはピルの恩恵を受けられませんので、中断しないで飲むことをお勧めします。役に立った! 1わかりました。
明日病院には行こうと思っています。目的は来月の生理を28周期くらいにくるようにしたく、処方され飲み始めました。なので1ヶ月だけの服用になります。(妊娠を希望しているため)
昨日の分は今すぐのんでいいのですか?役に立った! 0低用量ピルは、飲み続けてこそメリットがあり、普通は1ヶ月だけという飲み方はしません。生理を起こす(調整も含めて)なら、注射か中用量ピルを使用します。
すぐに妊娠を希望しているなら、低用量ピルではなく中用量ピルでのコントロールをお勧めします。低用量ピルのままだと、出血が持続してしまうことが予想されます。ただ、1ヶ月先でもいいなら、そのまま低用量ピルでもいいと思います。なぜなら、文字通り中用量ピルのほうがホルモン量が多いので、むくみなどの副作用が強く出る可能性があるからです。
先生からのレスは1週間くらいかかります。役に立った! 0何度も回答ありがとうございます。
こちらの掲示板の病院に行き、低用量ピルを処方されました。ピルが始めてだったため不安もあり、飲み始めて2日くらいで一度病院にいきました。そのときにピルの相談では看護士の対応になり、掲示板でしたら院長先生にお答えしていただけると思い質問しました。
病院に直接行き相談したいと思います。
いろいろありがとうございました。m(__)m役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まいさん、その後はいらっしゃいましたか?
基本ピル相談は、看護師が対応をしますが、全て僕から聞いている指示を話ししています。
ただ直接医師からの説明希望の旨を受付でおっしゃっていただければお待たせするかもしれませんが、きちんとお話しますのでご安心下さい。
その後妊娠希望があるという話しを最初にスタッフが聞いていれば低用量ピルを1シートだけ処方する事はないはずなのですが・・・。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させていただきます。
ピルとの併用が不可とされる成分(セイヨウオトギリソウ等)なのですが、こちらを肌に使用するのは問題無いのでしょうか?
・化粧水、ローション、ボディジェル、塗り薬等。
脱毛サロンにてそちらが施術に使用されるようなのですが、毛穴や肌からの浸透でもピルの効果に影響するのでしょうか。
それとも、口からの摂取や注射のように、直接体内(血液?)に入らない限りは、基本的に大丈夫なのでしょうか。
不安になってしまったため、ご回答頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 642実際、西洋オトギリソウで避妊効果を落とした方は見た事がありません。
抗生剤でも外用剤は影響を考えないので、化粧水やボディジェルなどの影響は考えなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを四年ほど服用しています
今後IUS を試してみたいと思い一旦ルナベルの中断を考えています
IUS もどんな感じになるかわからないのでもしもまたルナベルを再開することがあるかもしれませんが
血栓症のリスクを考えた場合 中断から再開までどれくらいの期間開けて服用を再開する方がよろしいでしょうか
またピルを中止してから血栓症のリスクはどのくらいの期間で下がっていきますか
(ピルは中断して4週間以上あけて服用を再開すると血栓症のリスクが増加すると聞きました)
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 594ピルを中断するとどうしても血栓リスクは初めて服用する方と同じになります。
とは言え元々低い確率のリスクですからあまり気にし過ぎもどうかと思います。
IUSを挿入するなら中断後出血が完全に終わる前に挿入する事をお勧めします。
いずれにしろ中途半端にどちらも使用しない状況は避けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
心配のしすぎかもしれませんが、相談させてください。
6月3日に生理が来ましたが妊娠の可能性があるか 伺いたいです。 まず、前回5月1日に生理があり、5月7日に避妊なしで性交(外出し)しました。 (途中でゴムが外れてしまったためです。
生理周期はばらつきがあり、31~36日です。 基礎体温は低温期が36.2~36.4くらいです。 アプリでの排卵日が5月17日で、体温も36.15でし た。 前日にのびるおりものがありましたし、恐らくズレは あまりなさそうかと思っています。 高温期(体温が移った)に入ったのが大体5月20日、 生理予定日が6月1日でしたが本日6月3日に生理が来 ました。 基礎体温も本日は36.35なのでガクッとさがり、約高 温期14日目で生理がきたことになります。
きちんと避妊ができなかったので心配になり、念のた め妊娠検査薬も使用しました。 性交3週間後過ぎての5月31日朝にドゥテスト陰性。 6月3日朝にチェックワンファスト陰性。
チェックワンファスト20分後に目を細く凝らしてみるとかなり薄いグレーの縦線があるような…でも ないような、という反応がでました。 そんなときに午後生理がきました。
長々と申し訳ありません。 妊娠はしていないと思って良いでしょうか。
5月7日以降性交はありません。 ほぼ排卵日、基礎体温、今回の生理予定日もあってい るようですが、チェックワンファストの反応が 気になっています。 最初1分後はまったく線が見えなかったのに、目を凝らしたり角度を変えたりして髪の毛くらい の線がなきにしもあらず、です。
避妊希望なので気にしすぎているのかもしれません。 線を探してしまうのかもと。また、寝不足で生理開始2日目の基礎体温が36.5だったので、 生理も来たので安心したいのですが、ちいさいことに気を使いすぎでしょうか。
再度検査薬、病院に行く必要はありますか。
ご返信いただけましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 991全く問題ないでしょう。
今回の件で妊娠の可能性はありませんが、基礎体温や排卵日予測は確実ではありません。
そこまできちんと知識があるなら、低用量ピルの継続服用以外信用してはいけない事もわかりますよね。
自分の体は女性が自分で守るしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳独身です。中間期の出血が1-2年ほど前からほぼ毎月あります。
期間は5日ほど、量は普通用ナプキンを1回変えるか替えないかくらいなので
排卵出血にしては多い気がします。
(ちなみに、生理は毎月28-31日周期で、量や症状は普通。
基礎体温はガタガタですが、一応高温と低温には分かれているようで、排卵はありそうとの診断です。)
毎月の排卵出血のようなものが心配だったので昨年9月に婦人科を受診しました。
頚ガン検査、オリモノ検査、エコーの結果、すべて異常なし。
おそらく機能性出血とのことで処置はありませんでした。
その後も毎月ほぼ同じ時期に生理と不正出血がありました。
そして先日、
3/30-4/6まで生理があり、4/14から不正出血が1週間止まらなかったので
心配になり4/21に受診。
エコーで異常なし。出血はもうすぐ止まりそうとのことで処置なし。
排卵したかはわからない、生理前の子宮のような気もする、
今月生理は来るかもしれないし来ないかもしれないとも言われました。
しかしその後も出血は止まらず、ダラダラと1ヶ月も続いてしまったので
5/17に別の病院を受診。
プラノバールを10日分処方され服用開始した翌日に出血は止まりました。
エコーで卵巣に異常なし、筋腫などもないそうです。
そして今後の治療方針について、ソウハ手術は年齢的に不安だろうから、ピルで2-3ヶ月様子をみると言われました。
ホルモン検査は今の時期は出来ないけど、一般的(?)な血液検査はしたので
それの結果をきくため来週末に受診予約しているのですが・・・
最初にソウハ手術の話を最初にされたこともあり、
なにか病気なのではないかと、毎日とても不安です。
最初の病院で不正出血を放置してしまったことを後悔しました。
そこで質問なのですが、
●機能性出血ではなく、器質性出血なのでしょうか?(どんな病気?)
●ピルで治療したいのですが、いずれソウハの可能性はありますか?
●体ガンの検査は痛いと聞き不安なのですが、検査したほうかいいでしょうか?
頭が混乱し文章がまとまらず、大変申し訳ありません。
宜しくお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 19237ピルの服用は短期間にしないで、(その代わりプラノバールではなく低用量ピルにして下さい)妊娠希望が出る環境になるまで継続しましょう。
継続服用によって内膜が薄くなれば自然に、内膜肥厚傾向も解消され、不正出血の頻度も少なくなると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、主治医とも相談して又何か不安があればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
病院を再度受診してきたところ、一般的な血液検査は異常なし、
プラノバール服用翌日に不正出血が止まり、生理もきそうなら
このまま様子をみましょうとのことで、診察やピルの処方等ありませんでした。
プラノバール服用終了後、4-5日目で生理になりました。
普段の生理より量がとても多く、生理痛もひどかったです。
基礎体温は服用開始後の高温期キープしたままで
生理開始してもなかなか下がりませんでした。
現在は生理開始5日目で、
量も痛みも減り、基礎体温も下がってきているのですが・・・。
一時的なプラノバールの服用で
次の周期から中間期(基礎体温ガタガタなのですがおそらく排卵期)の出血は
なくなるのでしょうか?役に立った! 31回だけの服用だと何とも言えません。
ピルの継続服用で、初めて内膜は薄く維持されます。
その為にも上記返信した様に中用量ではなく低用量ピルの継続服用をお勧めします。
改めてご検討下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。