女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
27歳独身です。中間期の出血が1-2年ほど前からほぼ毎月あります。
期間は5日ほど、量は普通用ナプキンを1回変えるか替えないかくらいなので
排卵出血にしては多い気がします。
(ちなみに、生理は毎月28-31日周期で、量や症状は普通。
基礎体温はガタガタですが、一応高温と低温には分かれているようで、排卵はありそうとの診断です。)
毎月の排卵出血のようなものが心配だったので昨年9月に婦人科を受診しました。
頚ガン検査、オリモノ検査、エコーの結果、すべて異常なし。
おそらく機能性出血とのことで処置はありませんでした。
その後も毎月ほぼ同じ時期に生理と不正出血がありました。
そして先日、
3/30-4/6まで生理があり、4/14から不正出血が1週間止まらなかったので
心配になり4/21に受診。
エコーで異常なし。出血はもうすぐ止まりそうとのことで処置なし。
排卵したかはわからない、生理前の子宮のような気もする、
今月生理は来るかもしれないし来ないかもしれないとも言われました。
しかしその後も出血は止まらず、ダラダラと1ヶ月も続いてしまったので
5/17に別の病院を受診。
プラノバールを10日分処方され服用開始した翌日に出血は止まりました。
エコーで卵巣に異常なし、筋腫などもないそうです。
そして今後の治療方針について、ソウハ手術は年齢的に不安だろうから、ピルで2-3ヶ月様子をみると言われました。
ホルモン検査は今の時期は出来ないけど、一般的(?)な血液検査はしたので
それの結果をきくため来週末に受診予約しているのですが・・・
最初にソウハ手術の話を最初にされたこともあり、
なにか病気なのではないかと、毎日とても不安です。
最初の病院で不正出血を放置してしまったことを後悔しました。
そこで質問なのですが、
●機能性出血ではなく、器質性出血なのでしょうか?(どんな病気?)
●ピルで治療したいのですが、いずれソウハの可能性はありますか?
●体ガンの検査は痛いと聞き不安なのですが、検査したほうかいいでしょうか?
頭が混乱し文章がまとまらず、大変申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
役に立った! 4ピルの服用は短期間にしないで、(その代わりプラノバールではなく低用量ピルにして下さい)妊娠希望が出る環境になるまで継続しましょう。
継続服用によって内膜が薄くなれば自然に、内膜肥厚傾向も解消され、不正出血の頻度も少なくなると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、主治医とも相談して又何か不安があればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
病院を再度受診してきたところ、一般的な血液検査は異常なし、
プラノバール服用翌日に不正出血が止まり、生理もきそうなら
このまま様子をみましょうとのことで、診察やピルの処方等ありませんでした。
プラノバール服用終了後、4-5日目で生理になりました。
普段の生理より量がとても多く、生理痛もひどかったです。
基礎体温は服用開始後の高温期キープしたままで
生理開始してもなかなか下がりませんでした。
現在は生理開始5日目で、
量も痛みも減り、基礎体温も下がってきているのですが・・・。
一時的なプラノバールの服用で
次の周期から中間期(基礎体温ガタガタなのですがおそらく排卵期)の出血は
なくなるのでしょうか?
役に立った! 31回だけの服用だと何とも言えません。
ピルの継続服用で、初めて内膜は薄く維持されます。
その為にも上記返信した様に中用量ではなく低用量ピルの継続服用をお勧めします。
改めてご検討下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。