女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32060 件 1~10件を表示中です
-
はじめましてこんにちは。
PMSに悩んでいます。
PMSの頭痛や不安に効果がある食べ物を教えて下さい。
漢方薬を処方して頂く事はできますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 453PMSに対して効果の期待できる食べ物は難しいですね。
申し訳ありませんが、僕自身もそこは知りません。
漢方薬は処方可能です。
日本で月経困難症の治療として使用される超低用量ピルのヤーズは海外ではPMSの適応も取っています。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠四ヶ月です。
ニキビ用にダラシンTゲル1%とプロスタンディン軟膏0.003%を数日間使用してしまいました。
大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 1245あくまでも外用剤なのであまり神経質にならなくて良いですよ。
又妊娠4ヶ月に入れば胎児器官形成期は過ぎるので尚更心配しなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先々月に生理が終わらないため婦人科に行き、薬をもらい原因は、普通なら一週間で終わる生理が子宮の周りに余分な血が剥がれ落ちない為ダラダラ続くといわれ、貧血も酷いというわけで止血剤をもらいました。
今月もダラダラ続いていたんで病院に行こうと思いましたが、厳しく、先月にもらったフェロミアとムコスタを服薬しようと思うんですけどそれで血が止まりますか?役に立った! 0|閲覧数 876ホルモンバランスの乱れに伴う不正出血なら、止血剤でも止まる事はほとんどなく、ピル等ホルモン剤の使用が必要です。
なので鉄剤と胃薬を服用する事自身問題ありませが、改善は厳しいでしょう。
今すぐ妊娠希望があるかないかで治療方針が変わります。
主治医にもきちんと相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊に失敗し、それに気づかず
膣内射精をしてしまいました。
その次の日、プラノバールを
処方してもらいました。
24時間以内にのみました。
その5日後、出血がありました。
生理とはあまり変わらない
感じでしたが、4日程で終わり
5,6日目は茶色で終わりかけ
みたいな感じでした。
その7日後また出血がありました。
量は少なかったです。
前回の出血ののこりみたいな感じ
でした…
これはなんなのでしょうか??
緊急避妊は成功したのでしょうか?
検査するにはちょっと気持ち早い
ので、まだ検査してませんが
不思議に思ったので質問させて
いただきました。役に立った! 0|閲覧数 385症状経過から考えると一応成功したのでしょう。
ただ気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認はしておいて下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用を継続する事のみです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。21さいのmiと申します。
確実な避妊の為に、ファボアール錠28を処方して頂きました。
10月9日に生理が始まったので、その日から1シート目を飲み始めています。
生理自体は10月12日に一旦終わったのですが、14日から茶色のおりものみたいなものや、薄いピンクの出血がでたり、止まったりしていて中々落ち着きません。
今も出血があり、腹部に生理の時のような痛みも少しあります。
この不正出血は、自然と落ち着いてくるものでしょうか?
ピルの飲み始めは不正出血が起こりやすいとよく聞くのですが、この出血も飲み始めに寄るものなのでしょうか。
これだけ不正出血が続くと不安です。役に立った! 0|閲覧数 432そうですね。飲み始めは特に不正出血はつきものです。
体には一切害も支障もありません。
色々不安だとは思いますが、そのまま継続服用していて下さい。
3シート程度服用しても不正出血の頻度が多い場合は別の種類に変更してもらう事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10/10 17時ごろ避妊に失敗してしまいました。
失敗というより、お互い初めてで興味津々のまま避妊具をつけずに行為をしてしまいました。今となってはなんて愚かな行為だったんだろうと、とても反省しています。
避妊になっていないことは重々承知していますが、中で射精せず、外で出しました。
後から調べると、ちょうど排卵前後の可能性があったようです。
前の生理は9/27日からおよそ4日間、周期は大体30日だそうです。
翌日アフターピルを処方していただき、行為から19時間後にノルレボ錠を2錠飲みました。
一昨日、生理前のようなぴりっとした痛みが下腹部にあったそうです。
その後痛みは消えてしまったそうで、お腹は張っていてそろそろ来そうと言っていましたが不安で仕方がありません。
少量の出血でも見られれば避妊は成功した、ということなのでしょうか
お互いが不安で仕方がありません。
また、知ってどうにかなる訳ではないのは承知の上ですが、妊娠する確率はおよそどれぐらいでしょうか。
少しでも安心させてあげたいので、どうかご回答をお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 560タイミング的には丁度排卵日の時期で危険です。
それでも充分反省をして、やるべき対処はしたのですから97%の効果に期待して、後は待つだけです。
今後同じ様に不安にならない為には普段から低用量ピルの継続服用をする事だけ信用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは!
はじめまして現在高校生8月20日セックスをして10月19日まで生理がこないのは妊娠の可能性ありますか。例えば妊娠してるなら何周目にはいるかおしえてくださたい役に立った! 0|閲覧数 408気になる性交渉から3週間経過しているのでまずは市販の妊娠検査薬で反応を見て下さい。
それで陰性ならただの不順という事になります。
もしそれで妊娠成立していたら、今の時点で11週を超える計算になります。
早急に確認し、万が一陽性が出たら大至急受診して相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させて頂きます。
40歳独身、宜しくお願い致します。
7月初めに下腹部痛があったのですがその後おさまったので放置していたのですが8月末婦人科を受診しエコーで見ると卵巣が5cm大だった為腫瘍マーカー、MRIの検査をしました。エコー上はチョコレート嚢腫と言われました。
CA19-9が765、CA125が78.8と高値でMRIでは二層性のように分かれた画像に写っていました。
腫瘍マーカーの高値が気になるとの事で再検したのですがその時は4425と934.3でした。生理調整の薬を飲んでたからと思うのですが今月再度再検したのですが745と74.3と高値のままでした。
子宮体癌、頸がんはクラスⅡで、胃カメラ、便潜血、上腹部や肺などのCTでは異常無しでした。
このまま様子を見ていいのか、腹腔鏡などの処置を考えた方がいいのか悩んでおります。
お忙しいところ、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1666それだけ高い腫瘍マーカーの数値は腹腔鏡手術の適応だと思います。
内膜症の要因もあるとは思いますが、皮様嚢腫の可能性もありますね。
いずれにしろマーカー数値が高すぎなので、早めの対応を主治医と相談して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり、このまま放置より処置したほうがいいのですね。。。
主治医の先生と相談してみます。
有難うございました。
追加で質問ですが、良性腫瘍で腫瘍マーカーが高値はまれなんでしょうけ?
500くらいで経過観察している人も居てると言われたのですが…。役に立った! 0明らかに画像上で良性の診断がつくなら別ですが、やはりそれだけ高いマーカーの数値は良性の可能性が高くても放置するのは気持ち悪いですね。
卵巣の病気は最終的には切除して病理検査に出さないと癌か良性腫瘍か確定診断がつかないのです。
皮様嚢腫は自然に消えるものでもないですし、早めに腹腔鏡手術で対応される事を検討した方が良いと思います。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳女性です。
以前低用量ピルで避妊をしていましたが、血栓が出来たため使用を控えていました。
しかし確実に避妊したいため出来れば低用量ピルを使用したいです。血栓予防でバイアスピリンを服用しているのですが、併用すれば低用量ピルは服用可能でしょうか?
また、血栓の心配のないミニピルも検討しておりますが、低用量ピルに比べて少し避妊効果が落ちると聞きます。
体質・年齢から考えるとミニピルの方が合っているとは思うのですが、避妊効果を考えると低用量ピルの方が確実なのではと迷います。
どちらを選ぶべきでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 1336確かに確実なのはピルで、黄体ホルモン単剤の内服はやや効果が落ちる可能性があります。
ただ、リングと黄体ホルモンを含有したミレーナなら血栓リスクはなく、効果もピルよりも高い事が知られています。(相互作用の影響も受けず、飲み忘れの心配がないので)
主治医と相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは 私は元々生理が二、三日遅れる時もあれば、二週間遅れる時もあります。現在43歳になってから生理が始まった日から13日目くらいに毎回 三、四日 茶色っぽかったり少し赤い出血の時もあります。五月に子宮けいがんと子宮体癌の検査も異常なしですが 先生が少し炎症をおこしてると言われましたががんとは無関係と言われました。でも五月から今日まで生理がくるたびに 中間期出血があるのでまたがん検査した方がいいでしょうか?お手すきの際お返事下さい。
役に立った! 0|閲覧数 492直接診察してみないと何とも言えませんが、経過から考えてただの中間期出血でしょう。
特に病的な症状ではないと思いますのでそのまま経過観察をお勧めします。
もし、出血する期間が長引いたりして不安な場合は改めて診察を受けて相談すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。