女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。
38才です。12才で初潮が来た時から生理痛がひどく、初日と2日目は痛み止めを飲み、寝込む感じでした。23才で結婚を機に婦人科を受診し、内膜症と言われ漢方薬を飲み続けましたが効果は感じられませんでした。その後も痛みが酷く、小さい筋腫も見つかりピルを服用することになりました。去年、卵巣が腫れているのが分かり、子供を希望していないこともあり、リュープリンを半年間つづけ、その後ディナゲストに切り替わりました。主治医からは閉経までディナゲストを飲み続けましょうと言われています。火照りや軽い腹痛などもあり、これから10年近くディナゲストを飲み続けることに不安を感じています。酷い生理痛から解放されて薬も飲み続けないでいいのであれば外科手術も考えているのですが、このまま薬を飲み続けている方が良いのでしょうか?
役に立った! 0ディナゲストは高額な内服薬なので、低用量ピルの継続服用で効果が無い場合に使用する事が多いです。
大学病院等では血栓リスクの事ばかり心配して、40歳以上には使用しないとしている施設もありますが、当院では血液検査をしながら50歳まで服用している方も多いです。
後は今年保険適応になったミレーナの挿入もディナゲストと同じ作用が子宮内に起こるのでお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。