女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32063 件 11841~11850件を表示中です
-
こんにちは
9月24日に中絶手術を受けました。
トリキュラー28というピルを手術後からすぐに
飲み始めました。
彼氏が暴力的でセックスも毎日…
手術後、3日後からセックスもしました
しないと殴られるのが怖いから
今回飲みきったのですが…
まだ生理が来ません。ピルを飲んでいても妊娠可能性がありますか❓役に立った! 0|閲覧数 436きちんとピルを服用しているなら、体の心配はしなくても良いです。術後出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
手術後3日目から性交渉の機会を持つ事は危険です。
DVはいかなる理由があっても犯罪です。
今後ピルの継続服用は大事ですが、警察にまずは相談して対応を考えてもらいましょう。
結局傷つくのはご自身です。怖いかもしれませんが、我慢し続けてずっと傷つけられるのを待つよりも行動するべきです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳になります。2001年、中絶以降、ずっとピルを服用してきました。何種類か扱ってる婦人科では、軽いのに切り替えたりしながら、続けてきましたが、今年の定期検査で、血栓症の数値が上がり、ドクターストップがかかり、購入した(シンフェーズT28)ピル2シートも手元に残った状態です。
このまま、止めて、生理痛は、市販薬の鎮痛剤を服用した方が、良いのでしょうか?血栓症は、他の薬の服用でも、数値は上がりますか?役に立った! 0|閲覧数 643ちなみにどの数値がどの程度上昇してストップになったのでしょうか?
ピルの継続服用をしている人ほど本来は安心なのですが。
中断してしまった以上仕方ないので、今後は血栓リスクなく、確実な避妊も出来て、生理痛のコントロールもする為にミレーナという子宮内避妊システムを活用してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
14日に凍結融解胚盤胞胚移植をしました、性欲が強くなって、クリトリスをさわってオーガズムを感じてしまいました。着床時期なのに、してしまったことがとても後悔してます。着床には影響ありますか?もしかして、すでに着床していたらとかも気になってしまいます。なんとなく左下腹がはってるきがします。
どうか教えてください。役に立った! 32|閲覧数 14609あまり気にしなくても良いですよ。
その程度の収縮で着床に影響はありません。
そのまま経過観察していて下さい。役に立った! 85アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてピルを服用している者です。
ニキビ治療で「マーベロン28」を、10月12日(生理初日)~10月15日と同じ時間できちんと服用してたのですが副作用が怖くなり本日(16日)から服用を辞めたいと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、私の場合毎月の生理はほとんど狂わず28~29周期で来ているのですが今回4日間「マーベロン28」を飲んだ事によって来月の生理に影響があったりするのでしょうか?(大幅にズレるなど)。
お忙しい所すいません。よろしくお願いします。
お忙しい所すいませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 426もしかすると中断後少量の出血が出るかもしれません。
いつ止めても全く問題ないですし、自然に周期は戻るでしょう。
ただ、どんな副作用が気になって中断するのでしょうか?
吐き気や頭痛は徐々に慣れていく事が多く、もし気になるならそれぞれ吐き気止めや鎮痛剤の服用をしても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日、術後検診を受けました。
えこーで見ていただき「大きな袋がある」と言われたのですが、これは術後の経過が良くないということでしょうか。3ヶ月後にもう一度検診を受けるように言われましたが、それまで何か日常生活の中で気をつけることはありますか?
診察時に聞けば良かったのですが、診察が終わってから心配になってしまいました。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 728たびたびすみません。
質問させていただいてから日に日に不安が大きくなってきました。
お忙しいとは思うのですがどうか回答していただけないでしょうか?
すぐに考えてしまって一日中考えています。
術後検診の時に「血の塊があるから出血はまだ続くでしょう。大きな袋がありますね」と言われました。
エコーに映っていた袋はあってもいいものなのですしょうか?
中に何も入っていないだけで、中絶前に先生に見せていただいた袋と同じような形だったのですごく不安です。
またこの袋は放置しておけば問題ないのでしょうか?それとも三か月後に何らかの処置が必要な可能性がありますか?
また、このような状態の場合は浴槽につかるのは避けたほうがいいのでしょうか。
質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0中絶手術後は、多少の妊娠成分や出血が溜まる事は良くあります。
自然に排出されるか、ピルの服用をする事で休薬期間に綺麗に排出される事がほとんどです。
なので、ピルの服用中3シート目くらいで再検査しましょうという主旨だと思います。
早めに2シート目服用中に再検査をしても問題ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現役の高校生です。
質問なんですが、現役の高校生が低用量ピルを処方してもらうことはできますか?
今年受験生で、生理前になるとストレスが溜まったり、勉強に集中できなかったりして辛いので処方していただきたいのですが…
もし、処方してくださるのなら、内診などのことも不安なので教えてくださると有難いです。役に立った! 0|閲覧数 543当然処方は問題ありません。
性交渉経験がないなら内診の診察も必要ありません。
血圧測定、問診のみで処方可能です。
いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
はじめまして。
質問があります。10月3日に子宮内膜症と診断されルナベルという、低用量ピルを飲みはじめてます。今日までに飲み忘れはありません。
主人とは、来年の4月以降に子供を授かる予定でしたが予定が変わり本日中出しをして妊娠しよう!と実行しました。
しかし、あ!と。ピル飲んでるけど、妊娠するのかな?と思い質問しました。また、妊娠したいのならば、明日からピルは飲まない方がいいでしょうか?
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 476先生、お忙しいとは思いますが、返信よろしくお願いします。
昨日今日ピルを飲んでいません。
今日、不正出血?が起こりました。役に立った! 0ピルを中断したら出血が始まり、月経を早めた事になります。
なので、出血から2週間後程度で排卵が始まる可能性があります。
そこでタイミングを合わせた方が良いですが、子宮内膜症は不妊症のもっとも多い原因でもあるので、積極的に妊娠出来る様に頑張って下さい。
妊娠、出産が自然な予防であり治療になるからです。
主治医とも相談して方針をきちんと決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。子宮内膜症の手術のあと一年ほど低用量ピルを服用していますが、いまだに生理(消退出血?) の時にかなりの出血と痛みがあります。症状は軽くなると聞いていましたが、これはピルが体にあってないのですか。それとも他の理由がありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1773ピルの種類にもよります。
第1世代ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
オーソM21もしくは保険のルナベルがそれに当たります。
そして休薬をなるべく取らずに3シート連続服用をして出血の量と回数を減らしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日、彼がクラミジアと淋菌に感染していることがわかりました。
彼との性行為は一回のみ。
私は性行為から3日後になんとなく下腹部に違和感を感じ、婦人科で子宮頸部からの抗原検査をし、陰性でした。
それでも不安だったので彼にも検査をしてもらい、彼の陽性がわかりました。
彼が陽性だったので、また婦人科へ行き、その旨を説明し抗原検査をしたのですが、私はまた陰性。
行為から26日目の検査でした。陰性なので薬は出せないといわれてしまい、私は何も治療していません。
26日目の検査で抗原陰性なら、本当に投薬の必要はないのでしょうか?上行性があるとネットでみたのですが、クラミジアや淋菌が卵管あたりまで移動して、頸部から抗原がみつからなかったけど実は感染している、という可能性はないですか?
現在、行為からちょうど2ヶ月です。役に立った! 0|閲覧数 457非常に難しい判断ですが、予防的にジスロマックのドライシロップを服用すれば良いだけだと思います。
1週間後以降に検査をすれば通常は抗原検査で陽性が出ます。
いずれも出ないのは考えにくいですが、感染していない可能性も否定出来ません。
それでも相手が陽性であり、ゴム無しの挿入をしたなら薬の服用は必要ですよ。
現在は腹腔内感染で、膣内のPCR法で陰性という事はほとんどありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。お忙しいところ失礼します。
ひとつ不安なことがあったので質問させていただきました。
先月からルナベルULDの服用を開始しました。
14錠目までは定時に飲んでいたのですが、15錠目を飲み忘れてしまいました。
23:30が定時で、15錠目は翌朝5:20頃慌てて服用しました。
16錠目は同日定時に服用し、その後も定時に飲んでおります。
しかし20錠目に当たる日に、膣外射精での行為を行ってしまいました。
1日の飲み忘れでしたが、超低用量であること、6時間も飲み遅れたことを考えると次第に不安になってきました。
今回は消退出血を待ちますが、今後同様のことがあるかもしれないことを考えると、ルナベルLDやオーソMに変更したほうが良いでしょうか?
また、ルナベルULDであっても、14錠服用後の1日の飲み忘れでしたら避妊効果に影響はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 8161回だけの飲み遅れですからあまり気にしなくても良いでしょう。
確かに同じシートで複数回の飲み遅れは要注意です。
今後は気をつけて2時間程度の誤差できちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。