女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1771~1780件/ 27260件中 を表示中です
-
生理痛が酷く出血量も多く血塊が毎回凄いので婦人科へ受診し最初はピルを処方されましたが1ヶ月以上出血が続き大量出血と握りこぶし程度の血塊が3つも出てこれは異常では?と思い直ぐに受診すると[子宮内膜症]の疑いがあるとの事でディナゲストに変更しました…しかし副作用か体重が増えたりお腹周りが大きくなったり不正出血は二日前から毎日あり、少しですが血塊も出ます…また、今日は午後からずっと酷い頭痛でロキソニン服用しても全く効果がありません…直ぐに受診した方が良いのでしょうか?毎日不安で泣きそうになります!
役に立った! 0|閲覧数 174直接診察してみないとわかりません。
子宮筋腫や子宮腺筋症があればなかなか薬剤でのコントロールが難しい場合があります。
ディナゲストは血栓症リスクがないかわりに不正出血しやすい欠点があります。
頭痛はディナゲストとの関連は低い可能性もありますが、通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
普段からフリウェルLDあすかを飲んでいる者です。月経困難症のためです。現在休薬3日目です。普段から飲む時間は4時間ぐらいのずれの範囲内ではありますが安定していません。
今休薬に入っているシート中に3回性交しました。3回目は昨日(休薬2日目)です。1回目が初めての性交でした。3回とも挿入時はコンドームを着用していましたが、1回目と2回目で生でお互いの性器を擦り付けてしまいました。
休薬3日目なのにまだ消退出血が来ないため、とても不安になっています。そもそも普段から消退出血時の出血・痛み共に酷い上、5~7日間続くので、消退出血なのか生理なのかも正直よくわかりません。母が子宮内膜症です。
避妊に失敗している可能性はあるのでしょうか。お忙しいとは思いますがどうか教えて頂きたいです。役に立った! 1|閲覧数 218元々フリウェルをきちんと服用しているなら避妊効果は維持されます。
休薬期間も効果は維持されています。
せっかくフリウェルを服用しても休薬期間の出血が辛いなら、まずは3シート連続で服用して出血の回数を減らすコントロールをしてみてはいかがでしょうか?
ピルの服用をしているので、毎月出血起こす必要はありません。
連続服用専用のピルでなくても飲み方を自由に変えれば良いだけです。
ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
17歳 女です。
平熱は36,5℃です。
前回の生理は6月の16日?から4日か5日程でした。
6月25日の17:30頃に彼と性行為をしたのですが、ゴムが破れてしまった為、膣内射精をしてしまいました。勿論直後にアフターピルを注文し、翌日の15:00頃に服用しました。
服用した薬は120時間対応の「エラ」です。
24時間以内の服用に成功はしています。
嘔吐もありませんでした。
併用不可の薬も服用していません。
その数日後に、極小量の出血がありました。どのくらいかと言いますと、ティッシュに直径5ミリ程の薄い赤い血がちょんと付いているような感じでした。これは、アフターピルによる消退出血として見なしても良いのでしょうか?消退出血と見なすなら、避妊成功とも見なして良いのでしょうか?
その後、7月9日から避妊成功率が上がるというという話を聞き、低用量ピルの服用を始めました。トリキュラー錠の28日周期のシートです。アフターピルは、服用した日から3週間以内に生理が来ると聞いたのですが、低用量ピルを飲む事によって、その生理が遅れるという事はありますでしょうか?この仮説を元に、16日から服用をストップして、生理を迎えようという体制でいます。
12日の深夜に、下腹部に激痛が走りました。肛門がキューっと締め付けられるような感じもあり、起き上がるのも辛い程でした。そのまま横になっていると痛みが引き、それ以降そのような痛みはありません。私はいつも生理前にこの様な痛みがあるのですが、いつもはこれ程痛くはありません。アフターピルにより生理痛が重くなるとも聞いたのですが、これはもしかして妊娠による痛みなのでしょうか…?
また、体温も測っているのですが、7月12日に37,0℃が出て、その翌日測ったら36,5℃で、その次の日も36,5℃でした。この様に、1回熱が引いたのですが、7月15日に鼻詰まりがあり、熱っぽいなと思い測ったら37,1℃でした。風邪薬を飲み、朝測ったら36,2℃になり風邪薬を飲みました。しかし、今度は喉が痛く(咽頭炎っぽい?)なり、昼下がり頃測ったら37,1℃に戻ってしまいました。しかし、夜に熱が下がり36,6℃になりました。その後は36,6~36,7℃程をキープしております。さっきも測ったのですが、36,7℃でした。ですが、ネットで得た情報によると36,7℃は高温期のラインに入ってしまうらしいです。これは、低用量ピルを服用した事による、常に高温期になるという作用による影響でしょうか?16日からストップしているのですが、数日間は高温期が続きますか?それとも、妊娠してしまったのでしょうか?それともただの風邪でしょうか?
また「エラ」には、発熱、咽頭炎、胃の痛み等の副作用も報告されているらしいのですが、私の風邪の様な症状は、薬の副作用によるものだったのでしょうか?
おりものの変化、便秘、吐き気、強い眠気、腰痛、胸の張り、むくみ、食欲の変化、嗅覚の変化、肌トラブル、等はありません。胃のムカムカはあるのですが緊張や不安によるものじゃないかと感じます…
あるサイトでは、鼻詰まりも喉の痛みも妊娠初期症状だと書いており、違うサイトでは鼻詰まりや喉の痛みは風やインフルエンザだから妊娠とはまた違うとも書いてあり、混乱してしまいました…
なによりも体温が判断の決め手というサイトが多いため、今少し高くて不安になってしまっています…ですが、婦人体温計を持っていないので普通の体温計で脇の下で測っています。それだと無意味でしょうか?
次の生理の予定日は7月17日からです。アフターピル服用後から3週間目は7月18日、本日です。以上の事を持ちまして、今日までに生理が来なければ、もう妊娠してしまっているという事でしょうか…?もしかして、想像妊娠による影響も考えられますでしょうか?
拙い文章で申し訳ありません。できるだけ起きた事を書こうと思った次第でございます…
ここ数日、不安過ぎて震えが止まらなくて辛い思いをしています…自分達のせいなのに情けないです…
どうか、お医者様の御意見を頂けますと有難いです…よろしくお願いしますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 228まず薬を処方してもらったのは産婦人科専門医がきちんといる医療機関でしょうか?
本来処方をした施設で適切なアドバイスがあるはずですが、これだけ不安があるとなるとただ薬を処方して終わりの専門医もいないオンラインクリニックではないか心配です。
アフターピルを服用後続けて低用量ピルの服用をする事は正解です。
その場合、出血が休薬期間に入るまで遅れます。
又ピルの服用中基礎体温をつけても意味がありません。高温期が維持されるからです。
正解はそのまま低用量ピルの継続を今後も続ける。出血関係なく本日以降市販の妊娠検査薬で陰性の確認をする。
それで陰性なら今回の事で妊娠はありません。
今後はピルに精通した専門医がいる医療機関で相談して下さい。
勿論当院通院可能なら責任を持って対応を致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
54歳で、今生理が来なくなり4ヶ月立ちますが、下半身の倦怠感、体の脱力感などがあり、婦人科に行くと、ホルモン量がまだ150くらいあるから、生理を起こさないと、体がんなどのリスクがありますと言われ、内診などは無く、ノアルテン錠5mgを処方されました。
薬で生理を起こす必要があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 137内診もしないで体がんリスクを言うのはおかしいですね。
最低限超音波検査をする必要があるのと、E2が150でもFSHが30前後なら更年期の症状かもしれませんし、HRTの適応になります。
他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ミニピルを服用始めて10ヶ月ほど経ったのですが、不正出血が2週間ほど止まりません。
初期に1週間ほど不正出血があったきりほとんど不正出血がなく快適に過ごせていました。
1週目は薄い血でしたが、2週目の現在はそこそこ生理3日目位出血しています。そこでご質問です。
1,止まる気配がない場合1日2錠にした方がいいのでしょうか?それとも休薬が必要か?
2,また1日2錠にする場合は、一度に2錠または朝晩1錠ずつがいいのでしょうか
3,1日2錠にした場合は、服用している限りそのまま1日2錠を続けた方がいいのでしょうか?
(不正出血が止まったら1錠に戻すのか?)
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1192錠にしてもキリがないので6日休薬して7日目から再開するか、気にせず1錠のまま続けていくかですね。
まずは一度リセットして中断しても良いと思います。
2錠で止まっても又1錠に戻すと出血しやすくなります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル処方について質問があります。
ラベルフィーユを3年ほど服用していました。(避妊目的、PMS、生理痛軽減のため)
2ヶ月ほど前から、生理前のイライラや気分の落ち込み、胸の張りや下腹部痛がひどくなったため主治医に相談し、ピルの変更を提案されました。新しく処方されたピルは、ドロエチ配合錠あすかと言うものなのですが、説明書には月経困難症の薬と記載があります。
月経困難症は、月経中の下腹部痛などの症状でしょうか?生理前の症状が辛いと伝えたのですが、ラベルフィーユの代わりに処方できるのはこれくらいとの返答でした。
ドロエチ配合錠について、詳しい説明もなく診察が終わってしまったため、少し不安です。
PMS、PMDDに効果があるピルは何になりますか?
また、低容量ピルと比べて避妊効果は減少するのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 427ドロエチ錠で良いと思います。
ヤーズのジェネリックなので安価ですし、PMDDにも効果的です。
ラベルフィーユは3相性なので元々PMSがある方は1相性(全部同じ色の錠剤)ピルの方が効果の期待ができます。
中身はピルと同じなので避妊効果もあると考えて良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛と生理不順があります。セラゼッタはこの症状に効果はありますか?低用量ピルは飲んでいましたが気持ち悪くなり中止になりました。
役に立った! 0|閲覧数 97勿論効果があります。
ただ月経痛があるならジェノゲスト0.5mg保険で処方可能です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛と生理不順があります。セラゼッタはこの症状に効果はありますか?低用量ピルは飲んでいましたが気持ち悪くなり中止になりました。
役に立った! 0|閲覧数 97勿論効果があります。
ただ月経痛があるならジェノゲスト0.5mg保険で処方可能です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産後の生理再開した5年前くらいから生理が重く長くなり、3年間ほどたった頃には出血は5日ほどですが痛みがほぼ毎日のように感じるようになり、痛みも強くなっていて普段の生活に支障があるので病院に行ったところ子宮内膜症と診断され、フリウェルを半年ほど飲みましたがある日手が痺れて、主治医に相談したらディナゲストに変更されました。ディナゲストを飲み始めた半年くらいは気づかなかったのですが、体の冷え、倦怠感、気持ちの落ち込みなどが酷く、まだ早いはずだけど更年期みたいな症状だなぁ。と思って漢方でも飲んだ方がいいのかなと少し調べたらディナゲストの副作用が更年期障害に似ていると知りました。
ディナゲストは痛みも出血もなく体の調子は良いように思いますが気力や精神面でこのままでは辛いと思っています。次の診察の時に主治医の先生に相談してみようと思いますが、痛みや出血以外の不調を伝えても対処された事がなく、相談しても話を流されてしまいそうで不安です。こうやって伝えると良いとか、この薬の方が良いと思うなど、先生のアドバイス、ご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 275直接診察してみないとわかりませんが、年齢から考えてまだ閉経レベルではないと思います。
ただ女性ホルモンレベルが少し低下する事で、更年期障害の様な症状が出ている可能性はあります。
ミレーナという黄体ホルモン付加リングなら安いですし、そこまで全身症状が出にくいのでそちらに変更するか、漢方薬併用して症状改善できるか試しても良いと思います。
又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
明日7/14㈭に池袋クリニックさんにて診察を希望しているのですがいくつか質問させてください。
本日池袋クリニックさんが休診日だったため渋谷のクリニックさんの方にお聞きしたのですが、ピルの効果確認のエコー検査は少量でも出血(生理の終わりかけ)している時は避けるべきでしょうか?
過去、他院の先生より「エコーで様子を診るくらいなら多少の出血は問題ない」とお聞きしていたのでそれを基準に考えてしまい、渋谷のクリニックさんへ上記を問い合わせたところ「少量なら先生によっては診てもらえるかもしれないけれど…」と教えていただき改めてエコー検査で診てもらえる出血の基準?を教えていただきたいです。
診察希望の日は休薬期間最終日なのですが、数週間前に体調不良が続いてしまい今現在の避妊効果が続いているかどうかが心配で診ていただけたら助かります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 203基本的に出血があっても超音波検査を受ける事は可能です。
子宮頸癌検査は出血が多いと不適切な場合があります。
なので出血量は気にしなくて良いですよ。
明日は僕が池袋不在なので万が一受付等で言われたら院長から許可を受けているとお話しいただけるとスムーズだと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本日無事に池袋クリニックさんを受診することが出来ました。
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
湯澤先生に診ていただいたのですが、とても柔らかい雰囲気と丁寧な診察をしてくださったおかげで緊張で強張っていた状態から抜け出せ、落ち着いて診察してもらうことが出来ました。
結果を教えてくださるときも「とてもよくお薬効いてますよ。この糸の様な線が子宮内膜です、こちらとこちらは…(略)何か心配なことはありませんか?」と具体的にわかりやすく説明してくださり最後は質問の有無まで聞いてくださいました。
詳しくは書けないのですが、診察の中で「腕の良いお医者さんってこういうことなんだなぁ」と気付くことがあり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
あと個人的にとてもありがたかったのが内診時、頭側が薄暗く狭めにカーテンで仕切られているところです。
そのおかげであんなに苦手だった内診を私なりにリラックスして診てもらうことができました。
こちらの掲示板に出会わなければピルの効果の有無が超音波検査でその場でわかるなんて思ってもみませんでした。
院長先生のおかげで困ったときの対処法や正しい知識を得ることができました。
勇気を出して受診して本当に良かったです。
お世話になりました。ありがとうごさいました。役に立った! 1そう言っていただけると僕も日常生活の合間にこの掲示板の返信をしている事が有意義に感じられて嬉しいです。
湯澤Drにもお伝えしておきます。
彼女は非常にドクターとしても優秀なだけでなく人柄も温厚で素晴らしい方です。
今後も何かあればお気軽にご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。