女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32066 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。31歳の未婚の者です。初めて書き込みします。
今年4、5、6月の生理のとき、決まって生理になる日の朝起きて5分〜10分くらいたつと、それこそのたうちまわるくらいの腹痛に襲われました。痛みは30分くらいでおさまり、その日のうちに生理が来るのですが、出血が始まってからは、痛みも軽く出血量も普通で、特に血の塊が出るといった、症状もありません。心配になり、今日、婦人科に行ってきたところ、
子宮にポリープがあるようです。悪性である可能性は低いし、手術しなくても治療可能と言われましたが不安です。生理が来る日の朝の激しい腹痛と、ポリープと、何か関係はあるのでしょうか?さっきも書きましたが、出血が始まってからの痛みは軽く、出血量も普通で、塊が出ることもなく、生理以外の不正出血もありません。周期もだいたい40日前後で28日よりは長いですけど安定しています。まだ未婚ですが、将来は結婚し子供も産みたいと思っています。生理痛の原因と、ポリープ治療について何か教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 991生理痛の原因は子宮内膜症等の病気のせいで症状が出る場合と、単なる機能的な生理痛の場合があります。
超音波検査で、特に大きな異常がないなら今のところ心配する必要はありませんが、子宮内膜症は生理の回数に比例して発症するリスクが増える病気です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルで出血量と痛みのコントロールをする事をお勧めします。
ポリープは不正出血の原因にならなければすぐ摘出する必要はありません。再発しやすいですし、症状が無ければ放置しておいても何も問題ありません。
とにかく、結婚して妊娠希望が出るまではピルによるコントロールが最適ですよ。
毎月生理に悩む必要がなくなります。当然お勧めするからにはメリットが多い薬です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルのことについて相談させてください。
マーベロン21を服用しているのですが、昨日、一日分曜日ががずれていることに気がつきました。いつ飲み忘れたのかはわかりません。
いつも23時に服用しているのですが、昨日は翌日の3時(27時)に昨日の分を飲もうとして気がつきました。
とっさに2錠飲んでしまったのですが、飲まないで中止したほうが良かったのでしょうか?
まだそのシートがはじまって、昨日で8日目です。その間、他の避妊を併用しない性交渉がありました。
不安で仕方ないのですが、早く結果を知るために、今から中止して出血を待っても大丈夫ですか?
それとも、このまま飲み続けたほうがいいのでしょうか?
中止した場合、気をつけなければならないことはありますか?
お忙しい中申し訳ありませんが、教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 946とりあえず、今回はせめて14錠は内服して下さい。
その後中止して出血を起こしても構いません。
もし不安であればその出血の初日から、再度マーベロンを内服開始すれば良いですよ。(休薬7日空けて8日目からでも当然問題ありません)
そうすれば避妊効果も維持しやすいと考えて下さい。
どうしても早く中止したければ止めても良いですが、いずれにしろ14錠以内の中止は今後の避妊効果に支障が出やすくなります。
なるべく14錠内服してから中止しましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願いします。
マーベロン21を4シート目です。
6月24日(日)からスタートしましたが、
7月14日(土)に最後の21錠目を飲み忘れてしまい、
そのまま飲んでいないで残っています。
本日16日から出血があります。
次のシートは、通常通り25日(日)から飲み始めて大丈夫でしょうか?
(日曜日スタートのサイクルを変えたくないので...)
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 831であれば、日曜日からスタートで内服開始して下さい。
その代わり、このシートは避妊効果が多少落ちる可能性があります。
特に最初の2週間を気をつけて下さい。
確実に安心して良いのは、次のシートに入ってからと考えていただければ良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
もし、日曜日スタートにこだわらないならば、いつからスタートするのが適当なのでしょうか?その場合の避妊効果はどうなりますか?
宜しくお願いします。役に立った! 0確実な避妊効果を考えるなら、本当は21日の土曜日までには内服開始する事が必要でした。
そうすれば避妊効果は維持されたと思います。
日曜日から開始した場合は、上記返信した様に最初の2週間を念のため気をつけて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの賞味期限はあるのですか?
私は、1年以上前に初めて産婦人でピルを購入したんですが、1度も飲まずに残ってます。賞味期限教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1060厳密な消費期限はありませんが、通常は3年程度経過したら一応品質に支障が出る可能性があると考えます。
海外では5年間有効としている商品もあります。
まだ間に合いますので手持ちのピルは早速飲みましょう。
ピルは避妊関係なく、結婚して赤ちゃんが欲しくなるまでは継続内服しておいた方が良い薬です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
断乳しましたがまだ絞ると母乳が出ます。
この状態では妊娠しづらいですか?
ちなみに生理は規則的に来ています。
基礎体温は測っていませんが、生理前の2週間は体が熱っぽく高温になっている実感があります。
以前、主治医に「授乳中は受精しても着床しづらい」と言われました。たぶん、子宮が収縮するという意味だと思うのですが、断乳すれば母乳が出ていても妊娠できますか?
完全に止まってからの方が妊娠しやすいですか?役に立った! 0|閲覧数 1488授乳中は、プロラクチンというホルモンが高くなる為に、排卵しにくくなったり、受精しても着床障害や妊娠しても流産の原因になる事があります。
なので、母乳が出ている状態では妊娠する確率は多少下がるかもしれません。
いずれにしろ無理に薬で止める必要は無いですが、あまり持続するなら血液検査含めて主治医に相談してみてはいかがでしょうか??
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
31歳女性です。
二人目をチャレンジしています。
質問なのですが、受精卵が子宮に向かっている間の内膜の厚くなる進行の早さと、そうじゃない時とは同じですか?
着床前に、体調の変化を感じることは無いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 949非常に難しい質問ですが、着床前後の体調変化を、着床成立した場合と、成立しなかった場合で感じ分ける事は難しいと思います。
というか、そこまで気にしてしまう事は逆にストレスになり、余計なストレスは、妊娠成立にマイナスです。
色々不安はあると思いますが、あまり気にしすぎずに運を天に任せる位の気持ちでいた方が良い結果になるかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前にも一度質問させていただいた、アメリカ在住の女性です。避妊ピルを6月10日から服用しているのですが、生理中に服用を開始しなければいけないところを、生理が終わってから二週間後から服用を開始してしまいました。1シート目の効果は期待しない方が良いというアドバイスをこちらでいただいたので、コンドームを使用していました。その後22日目に生理が来ました。今2シート目の12日目なのですが、もう効果は期待してもよろしいのでしょうか? 三日前にコンドームなしで膣内射精をしてしまったので今少し不安に思っています。また今後のための質問なのですが、緊急避妊ピル(PlanB)を持っているのですが避妊ピルを服用中に緊急避妊ピルを同時に服用することは体に負担、又は危険なことなのでしょうか? 私が服用している避妊ピルはPrevifemという名前です。日本では扱ってないピルかもしれません。長くなってしまい申し訳ないのですが、お答えいただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1089もうすでに2シート目に入っているなら、避妊効果は問題ないですよ。
PlanBは優れた緊急避妊薬ですが、今内服しているピルだけで効果は充分です。
併用する必要はありませんので、今後も飲み忘れ等に気をつけてきちんと継続して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。21歳です。生理のことで婦人科に行きたいのですが、性体験がないので迷っています。先生や看護師さんに笑われませんか?それが怖くて迷っています。
役に立った! 0|閲覧数 987性交渉経験があるかどうかは、初診時に問診票で必ず聞きます。
それをきちんと正直にお答えいただかないと、経験が無いのに、いきなり内診の診察をされてしまう事がありますのでご注意下さいね。
又、経験が無いからと言って誰も笑う人はいませんよ!
早くから性交渉の経験を持つ事が決して良い事ではありません。
逆に正しい性病や避妊の知識を持たないと、子宮頸部癌のリスクが増えたり、妊娠、中絶なんて辛い事になる事もあります。
何でも気軽に相談出来るかかりつけの婦人科を今のうちから持っておけば、今後何かと便利です。
僕の患者さんでも、性交渉経験無くてもピル服用している方もしますし、他にも様々な事で相談にいらっしゃる方がいます。
遠慮なく相談に行きましょう!役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
7/13の深夜に避妊に失敗し、約12時間後に、地元の産婦人科で緊急避妊ピルの処方をして頂きました。
その際に、元々、生理不順で13日の時点で2ヶ月生理がきていなかったことを医師に告げると、緊急避妊ピルの服用後に同じフラノバールを一日一錠づつ服用するように言われ処方されました。
服用から1週間弱経っても出血がないので不安に思い書き込みをさせていただきました。
緊急避妊ピル服用後、さらにピルを服用するというのは正しい服用法なのでしょうか。
教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1011アフターピルは、プラノバール2錠内服後12時間後に2錠内服しましたか??
その後ピルを継続投与する事は、月経不順である事関係なく世界先進国では当たり前の様に行います。(日本では一般的ではありません)
ただ、内服するお薬はプラノバールの様な中用量ピルではなくて低用量ピルが良いのですが・・・。
まぁ、次回のシートからは低用量ピルに変更してもらいましょう。
継続して内服した場合、結局そのシートを内服終了するまでは出血が無い事がほとんどです。
21錠内服終了後出血が始まったらその日から低用量ピルの内服を開始して下さい。
もし、万が一21錠内服しても1週間出血が無かった場合、それは今回のアフターピルの失敗を意味するので、妊娠検査が必要になります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
また連続投稿してしまい申し訳ありませんでした。
回答頂き安心しました!
二錠内服後に二錠内服しました。
処方していただいたのが16錠だったのですが・・
残りの1週間分は服用しなくても問題ないのでしょうか。
もしくは再度処方して頂いた方が良いでしょうか?
再度質問すみません。
役に立った! 0とりあえず、月経周期のコントロールを兼ねているので、もらった薬がなくなるまで内服したら一度出血を待ちましょう。
その後は継続して低用量ピルの内服をして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は6/30夜に避妊に失敗し、8時間後にモーニングアフターピルを1錠、さらに12時間後にもう1錠飲みました。前回の生理は6/20で周期はだいたい28日です。ピルを飲んで2〜3日後、膀胱炎にかかり病院で薬をいただきましたが、軽度の腎盂炎になったのか、背中に痛みと38度以上の熱が出ました。その後(モーニングアフターピルを飲んでから6日後の7/6)出血が2日続きました。これは生理ではなく消退出血というものなのですよね?これがあれば妊娠はしていないと考えてよいのでしょうか?これまでの周期からいけば、すでに昨日が生理予定日なのですが、まだ生理が来る気配はありません。モーニングアフターピルを飲んでいるので、周期が変わってしまったのかもしれませんし、妊娠していたらどうしようと毎日不安なので、精神的なものから遅れているのかもしれません。ただ腎盂炎の高熱が下がった今も、微熱が続き、ときどきむかつきなどもあります。妊娠しているのか、膀胱炎の薬の副作用なのか、それとも膀胱炎・腎盂炎がまだ完全に治っていないための症状なのか、わからなくて心配でたまりません。アドバイスお待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 1332返信遅くなりました。
金曜日から京都へ学会の為、不在だったので返信出来ませんでした。
まず、アフターピルの内服方法に問題があると思います。
1錠づつでは実際の効果に期待が出来ません。
でも7月6日に出血があったので、たまたま消退出血になったのかもしれません。
そうであれば、次回の自然な生理はそれから1ヶ月後なので8月頭まで来ないでしょう。
とりあえず、すでに失敗から3週間たっていますので心配であれば市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さい。
膀胱炎、腎盂腎炎は尿検査で簡単に診断がつきます。
きちんと改善したかどうかの尿検査を受けましょう。
今後は確実な避妊の為にも低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。