女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32067 件 31661~31670件を表示中です
-
初めまして。来月、泊まりの仕事が多く生理をずらしたいと思っています。今までに経験もなく知識もありません。早めるのか遅らすのか・・・または止めてしまう事も可能なのか?・・・相談させていただきたく貴院へ伺う予定でいます。いつ位までに伺えば両者?選択できるのか教えてください。尚仕事上、中々うかがう日の都合をつけにくいので早急に返信いただけると助かります。
役に立った! 0|閲覧数 889できるだけ早い段階で来院される事をお勧めします。
早くいらしていただければ、早める事も可能ですが、ぎりぎりだと遅くする事しかできません。
いつでも良いので出来るだけ早くいらしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつもお世話になっています。
マーベロン21を処方して頂いているのですが、開始一週間の段階で飲み忘れがありました。
お電話したところ、二週間は他の避妊法を併用するようにと教えていただき、そのまま飲み続けていました。
しかし、28日の深夜に避妊に失敗してしまいました。
飲み忘れてから一週間です。
30日の午前中には病院にいくことができるのですが、緊急避妊をしたほうがいいでしょうか?
この段階で検査等はできますか?
お忙しい中お手数ですが、教えてください。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 841返信遅くなった為、ご相談の日にちが過ぎてしまいました。
申し訳ありません。
昨日は来院されましたか??
超音波を見れば、妊娠する確率がどの程度あるのか把握する事は可能です。
又、何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮癌検診について教えてください。
体癌検診と頚癌検診があることは知っていますが。どのような場合に受けたほうが良いのでしょうか?
妊娠中でも受けられるのですか?役に立った! 0|閲覧数 880それぞれの子宮癌の原因をまず理解しておきましょう。
子宮頸部癌は、HPV(パピローマウイルス)の感染をきっかけに発症します。つまり性交渉の経験を持ったら誰でも子宮頸部癌のリスクを持つという事です。なので年齢は関係ありません。
子宮体部癌は、わかりやすく言えば、出産経験のないまま年齢を重ねて生理を繰り返せば繰り返すほどリスクが増えると考えて下さい。
なので、好発年齢は30代後半以降です。内膜の細胞を採取する為に、検査にはどうしても痛みを伴います。僕は超音波で内膜の状態を確認してなるべく検査した方が良さそうな方だけ、お勧めして検査をしております。
妊娠中は子宮頸部癌検査を受ける事が一般的です。ご自分から言わなくても通常は産婦人科で自動的に検査をされるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに回答ありがとうございます。
少し気になったのですが妊娠中に体癌を受けることはありますか?
自分でも妊娠しているかわからないときに体癌を受けたらどうなるのでしょうか・・?役に立った! 0妊娠中に子宮体部癌検査を受ける事はあり得ません。
仮に、着床しているにも関わらず体部癌検査をすれば、多少は流産する可能性が出てきます。
ただ、その程度では実際流産する事はないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、初めまして。
アメリカ在住、来月からしか健康保健が使えず病院へ行けないないので、先生に質問させて下さい。
今月の15日より27日現在まで、毎日出血が続いています。 量は少量で茶色の時もあれば、赤い鮮血の時もありマチマチです。 胸が多少張ったり、下腹が生理痛の軽い感じに痛むときもあります。
出血前におかしいと思い、妊娠検査をしたら陰性で、それから数日後に生理が始まったと思ったのですが、それがこんな状態で続いています。
去年9月に子宮外に出来たポリープを1つ摘出したのですが、
こんなに長く出血するのは、ポリープ摘出前以来です。
どのような原因が考えられますか? どうか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 877一番原因として考えられるのは、ホルモンバランスの異常です。
後は、ポリープの再発も考えられます。
いずれにしろ、異常な症状なので早い段階で診察を受ける事が必要ですね。
やはり直接診ないと正確な診断は困難です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
医療とは関係ないのですが、お医者さんの意見が聞きたいので
投稿させて頂きます。
私にはクリトリスがないようなんです。ちょっと調べて
見ましたが、大きさは人それぞれなので、小指の頭くらい
の人もいれば、ゴマ粒くらい小さい人もいる。小さすぎて
分からないだけで、あることはあるのだ、という意見?
が多いのですが、私は本当にないと思うんです。
鏡で見ても触ってみても、それらしきものは
見当たらなくて・・・。
クリトリスのない人もいるんですか?異常なんでしょうか。
できれば受診して、ここにありますと教えて頂きたいくらい
です。
ちなみに今まで付き合った人には何も言われたことはあり
ません…。
何か頭悪そうな文章になっていますが、結構真剣に
悩んでます。お時間ある時に回答頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1088クリトリスは、実際女性にとって性交渉でのみ関わる場所です。
クリトリスの形成不全の可能性がありますが、性交渉が問題なく出来ているなら、あまり気にしなくても良いと思います。
とは言っても、気になるから相談されたのでしょうから一度お気軽に診察にいらしてみて下さい。
悩みに下らない相談などないと思います。気にするくらいなら、きちんと診てもらってすっきりした方が良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
7/6から生理があって、7/21日に避妊失敗
そして、7/30日にアフターピルを処方してもらい、今だ生理がきません。
病院で、危険ゾーンだが、もう排卵後であるから、きかない可能性がある・・といわれたので、心配でいっぱいです。
排卵後にはアフターピルはきかないのでしょうか?
また成功なら通常整理はいつごろくるのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 8657/21の失敗で7/30にアフターピル内服しても全く意味がありません。処方したクリニックの意図も理解出来ません。
アフターピルは排卵を遅らせる目的、もしくは受精した場合着床を防ぐ目的で内服します。
ただ、精子の受精能力は最大5日間なので、120時間を超えた後の内服は全く意味がありません。
いずれにしろ100%の効果ではありませんので、今回たまたま生理になったら今後はきちんと低用量ピルの内服をして下さいね。
では、8月13日くらいになっても生理が来なかったら市販の妊娠検査をしてみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すいません。23日の処方でした。
日にちを間違ってしまっていました。
おそれいりますが、もう一度回答をおねがいいたします。
本当にすみません。役に立った! 0なるほど。では、72時間以内に内服はしたという事ですね。
であれば、着床を防ぐ事ができた可能性があります。
いずれにしろ、今は経過を見る事しか出来ません。
上記した様に、8月13日頃過ぎても生理が来なかったら妊娠検査をしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理を遅らせるために、プラノバールを処方してもらいました。
生理開始5日後から飲み始めて、今日で4日目なのですが、
今日少量の不正出血があり、今も少し続いています。
病院では特に不正出血の副作用などは説明されなかったので、
何が起きているのかとても心配です。
かかりつけの病院は週末お休みなため聞くことができず、とても不安です。
この不正出血はピルによるものなのでしょうか?
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに、子宮ガン検診は3ヶ月前にして異常なしでした。役に立った! 0|閲覧数 930返信遅くなりました。
プラノバールは中用量ピルなので、不正出血はしにくいピルです。逆に吐き気等の副作用がよく見られます。
とりあえず、しばらく内服をしていれば落ち着くと思いますのでもうしばらく継続内服していて下さい。
子宮頸部癌検査まできちんとしていて異常無い事を確認しているならなおさら問題ありません。
ピルは子宮頸部癌のリスクを上昇させるコメントが、ピルのガイドラインに載っているのを見て、不安になる方がいますが、実際はHPV(パピローマウイルス)の感染が原因である事が解明されています。
ピルとの相関性を心配する必要はありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
診察を受けにいきたいのですが、大変失礼かとは思いますが、女性の先生に診ていただきたいのですが、可能でしょうか。女性の先生で…とお願いすることはできますか。院長先生がこの掲示板でとても親切にお答えしてくださってるのに、本当に申し訳ございません。どうしてもはずかしさがあって、診察していただきにいけません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 911全然気にしなくて良いですよ!
僕が女性院長だったら、きっと患者さんも何倍にもなるのだろうなぁっていつも思います(笑)。当院には植野先生という女医がいます。月曜日、木曜日、不定期土曜日が外来日です。僕の診療方針を理解していただいて、協力してくれている先生です。(HPの診療予定表でいる日を確認しておいて下さい)
日本の女性はどうしても婦人科に通院する事に抵抗を持っている方が多いです。これは我々医療側にも敷居を高くしてきた大きな要素があります。その結果、様々な病気の発見を遅らす事になり、一番損しているのも日本の女性だと思います。
大事な事はかかりつけの婦人科医を持つ事です。
必ずご自身に合う医師はいますので、その様な医師に出会えるまで色々なクリニックに行ってみる事も必要でしょう。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今エスデラートと言うぉ薬を飲んでいます。今妊娠する可能性ゎぁるのでしょぉか??また妊娠してしまったらどぉなるんでしょぉか??
生理がとまっているので妊娠したかどぉかもゎからぃですょね…役に立った! 0|閲覧数 872今時、子宮内膜症にはあまり使用されないお薬です。
顔が太って、ニキビが増えやすくなり生理が止まる作用のお薬です。
確かに子宮内膜症の治療には適しているかもしれませんが、本当に内膜症を治すには手術しかありませんし、保存療法での第1選択は今は低用量ピルを選択する事が一般的になっています。
確かに保険適応ではないので、選択されない先生もいますが、だからと言ってあえて副作用の強い薬を選択する必要は無いと思いますが・・・。
最初からきちんと治療法の選択をする説明はありましたか?
もし不安であればセカンドオピニオンとして他の医療機関での診察も受けた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
こちらで相談してよいのか分かりませんがよろしくお願いします。当方20歳です。
私はもともと生理痛もなく、生理前に特に変化がなくきていましたが、ちょうど二十歳になった頃から生理前に症状が出てきました。
具体的には乳房の痛み、体のダルさ、腹痛などで、こちらは耐えられる程度なのですが精神的な落ち込みが酷いです。
やる気の無さとともに一日涙が止まらずに、楽しくしている時もふと思い出すと悲しくなってしまい、学校にも行かない時があります。
ネットで調べ月経前症候群かと思っているのですが、それで正しいでしょうか?
それと、程度は生理前がピークなのですが、それに限らず最近常に精神が不安定になることがありコントロールに困っています。こちらもホルモンバランスなど、女性としての体の変化に関係しているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1053女性は年齢とともにホルモンバランスが変化して、体調等にも変化が現れます。
月経周期に伴った症状変化はPMS(心因性症状がメインの場合はPMDDと言います):月経全症候群で良いと思われます。
対処法としては、抗うつ剤等服用の対症療法か、低用量ピルの継続内服もひとつの選択肢です。
通院可能であれば、保険証持参してお気軽にいらしてみて下さい。
日常生活が少しでも快適になる様に、色々一緒に考えてみましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。