女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
251~260件/ 1036件中 を表示中です
-
HPVワクチン、ウイルスについてお伺いしたく、投稿いたしました。
私は既婚者であり、出産経験もあります。
今後主人も私も他人との間違いはないという前提で、
先生は今からHPVワクチンを打つ必要はあると思いますか?
もう一つお聞きしたいのですが、
私は該当しないのですが、
お互いに初体験だった場合
HPVウイルスに感染することはないのでしょうか?
日常にありふれたウイルスであるようですが、経験がなくともウイルスを持っていることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 271追加で質問です。
コンドームを着用すればHPV感染リスクはある程度は防ぐことができるのでしょうか?
ご回答お待ちしております。役に立った! 0お互いがお互いとしかしないご夫婦という前提ならHPVワクチンは必要ありませんね。
又お互いが初めての性交渉であれば感染リスクはほぼないでしょう。100%は根拠が難しいのでそうは言いにくい事はご理解ください。
コンドームをすればリスクは減らせますが、やはりワクチンがベストです。
9価ワクチンもやっと国内で承認されたので、販売まで待ちたいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
ご相談させていただきます。
先日子宮頸癌検査をしたところ、ASC-USのⅢaでした。その後HPV検査で陽性が出て、精密検査を受けるよう言われています。
①精密検査は痛みを伴いますでしょうか?
②診察料はどのくらいですか?
③Ⅲaから精密検査の結果、癌である可能性はあるのでしょうか?
④大人ニキビ治療のためヤスミンを3,4ヶ月程服用していますが、止めるべきでしょうか?
貴院への紹介状を持っていますので、今度伺うつもりです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 333多少生理痛の様な痛みを伴う事を皆さんに説明しております。
診察料は保険で対応になるので、大体5000〜6000円程度と考えてください。
直接診察してみないと分かりませんが、子宮頸部腺癌は細胞診だとわかりにくい事もあるので検査してみないとですね。
ヤスミンは中断する必要ありません。
いつでも良いのでご相談にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。回答いただけると嬉しいです。
左下腹部に違和感があり婦人科を受診したいと思っています。
ですが、どうしても内診に恐怖心があり、行きそびれています。
既婚で30代終盤ですが、性行経験はほとんどなく、挿入も痛くて指1本がやっとでした。
まさか、処女膜強靭症?とも思うのですが、指が入れば強靭症ではありませんか?
仮に強靭症でも内診や経膣エコーはできるのでしょうか?痛そうで恐怖しかありません。
よく「性行経験のない人は内診しない。できない。」と言いますが、経験がないと内診したらいけないのですか?私のような途中までしかできなかったような状態でも、内診や経膣エコーをしても大丈夫でしょうか。
未経験と経験ありの間のようで、先生になんと言うべきかも迷っています。
痛みを我慢するしかないのはわかっているのですが、恐怖が勝ってしまいます。
どうか背中を押していただけないでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 650当院ではセックスカウンセリングも対応しているのでご検討ください。
性器挿入経験がなければHPV感染リスクもないので、子宮頸癌のリスクは考える必要はありませんが、出産経験がないと子宮内膜症や卵巣癌などのリスクは増えるので、超音波検査を受ける必要はあります。
当院では性交渉経験のない方は肛門からエコーを施行するので、痛みなく検査可能です。
初診の問診票には正直に経験無しと記載して、肛門からエコー希望の旨も伝えましょう。
受診せず、検査も受けずは絶対避けて下さいね。
もし通院可能なら勿論当院で対応可能なのでご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事くださってありがとうございました。
生理痛も不正出血も無く、量が多いわけでもなく不順でも無く・・という感じなのですが、排卵の頃と生理10日ぐらい前からの下腹部痛があり、PMSと言われたことがあります。
20代後半で婦人科に行った時は、内診無しで「小さい筋腫があり少し子宮の壁が腫れている。しこりは便が溜まっている」と言われました。(なので痛みや違和感は大腸?結腸なのか?)
良くないかもしれないですが、ネットで調べると左下腹部の違和感は「卵巣がん」っぽいことが書いてあり、怖くなってきたので受診を考え、内診のことが気になったので相談させていただきました。
経膣エコーの方がよくわかるようなので我慢できそうならやってもらいたいのですが、受診先で先生に相談してみます。
頸がんの心配は無いようで安心しました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。また何かあれば相談させてください。役に立った! 0上記返信した様に、腟からの診察を無理に頑張る必要はありません。
肛門からエコー希望と相談してみて下さい。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルで避妊しています。
3ヶ月前に子宮頸がんの検査で、軽度異形成の診断をされました。
HPVハイリスク型との事です。
このままピルで避妊を続けても問題ないのでしょうか?
ちなみにお互い性病検査は受けており、性的なパートーナーは自分たちしかしないので、性病の心配はありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 312低用量ピルの継続服用によって添付文書には子宮頸癌発症リスクが軽度増加することは記載されております。
ただ、すでにハイリスクHPVに感染されていて異形成の診断をされていますし、定期的な検診を受けていれば最悪高度異形成で手術は必要になりますが、子宮全摘や命に関わる状態にはならないので、子宮内膜症の予防や確実な避妊という別の大事な目的の為に今後も継続して服用はして下さい。
心から妊娠を望む環境になったら中断しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
低容量ピルの継続服用は問題ないとのことですが、
事情がありパートナーのコンドーム使用ができない場合、
継続的にコンドームなしの性行為をすると、
hpvウィルスは排除されず、感染が続くリスクは高まるのでしょうか。役に立った! 0リスクがあるかないかと言われればそれはありますという回答になります。
ただそれを考えても仕方ないですし、自分の免疫力が勝つか負けるかという結果なのでやはり深く考えずに、定期検診を受けるという意識だけで良いと思います。
ほとんどの方は感染した事も気づかず勝手に消えるウイルスです。
特別怖がる事はないので、検診だけきちんと受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルで避妊しています。
3ヶ月前に子宮頸がんの検査で、軽度異形成の診断をされました。
HPVハイリスク型との事です。
このままピルで避妊を続けても問題ないのでしょうか?
ちなみにお互い性病検査は受けており、性的なパートーナーは自分たちしかしないので、性病の心配はありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 312低用量ピルの継続服用によって添付文書には子宮頸癌発症リスクが軽度増加することは記載されております。
ただ、すでにハイリスクHPVに感染されていて異形成の診断をされていますし、定期的な検診を受けていれば最悪高度異形成で手術は必要になりますが、子宮全摘や命に関わる状態にはならないので、子宮内膜症の予防や確実な避妊という別の大事な目的の為に今後も継続して服用はして下さい。
心から妊娠を望む環境になったら中断しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
低容量ピルの継続服用は問題ないとのことですが、
事情がありパートナーのコンドーム使用ができない場合、
継続的にコンドームなしの性行為をすると、
hpvウィルスは排除されず、感染が続くリスクは高まるのでしょうか。役に立った! 0リスクがあるかないかと言われればそれはありますという回答になります。
ただそれを考えても仕方ないですし、自分の免疫力が勝つか負けるかという結果なのでやはり深く考えずに、定期検診を受けるという意識だけで良いと思います。
ほとんどの方は感染した事も気づかず勝手に消えるウイルスです。
特別怖がる事はないので、検診だけきちんと受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルで避妊しています。
3ヶ月前に子宮頸がんの検査で、軽度異形成の診断をされました。
HPVハイリスク型との事です。
このままピルで避妊を続けても問題ないのでしょうか?
ちなみにお互い性病検査は受けており、性的なパートーナーは自分たちしかしないので、性病の心配はありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 312低用量ピルの継続服用によって添付文書には子宮頸癌発症リスクが軽度増加することは記載されております。
ただ、すでにハイリスクHPVに感染されていて異形成の診断をされていますし、定期的な検診を受けていれば最悪高度異形成で手術は必要になりますが、子宮全摘や命に関わる状態にはならないので、子宮内膜症の予防や確実な避妊という別の大事な目的の為に今後も継続して服用はして下さい。
心から妊娠を望む環境になったら中断しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
低容量ピルの継続服用は問題ないとのことですが、
事情がありパートナーのコンドーム使用ができない場合、
継続的にコンドームなしの性行為をすると、
hpvウィルスは排除されず、感染が続くリスクは高まるのでしょうか。役に立った! 0リスクがあるかないかと言われればそれはありますという回答になります。
ただそれを考えても仕方ないですし、自分の免疫力が勝つか負けるかという結果なのでやはり深く考えずに、定期検診を受けるという意識だけで良いと思います。
ほとんどの方は感染した事も気づかず勝手に消えるウイルスです。
特別怖がる事はないので、検診だけきちんと受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先週の土曜日に10日ほど遅れて生理があり、昨日には、茶色の出血はうっすらあるだけで、おりものシートにもうっすらつくだけだったのに、今日は、おりものシートにはほとんどつかないのですが、トイレの後トイレットペーパーに鮮血がつきます。透明なおりものに鮮血が混ざっている感じです。
今は生理6日目なのですが、いつもは、茶色のおりものがでるので、鮮血は病気なのでしょうか?それとも生理の残りなのでしょうか?子宮がんとかではないかと心配です。子宮がんの検査は2年前に受けて以来受けていません。
生理が続いているのか、不正出血なのかわかりません。役に立った! 27|閲覧数 143053確率的にはホルモンバランスの崩れから出ている不正出血の可能性が高いです。
ただ、当然他の婦人科疾患を考える必要がありますので、子宮頸部癌検査を含めた婦人科検診を受けるべきですよ。
症状のある時に診察を受けた方が良いと思います。
保険証持参して婦人科を受診して下さいね。役に立った! 20アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠を希望していないものです。
1か月前の月経初日が11月24日でした。
彼と性行為をしたのが、12月17日、20日です。
22日の夕方から生理の最初のような茶色い出血がありました。
この出血は本当に少なかったです。24日の日からいつもの生理と同じくらいの腹痛と同じくらいの出血がありました。
27日(今日)は、今までとは違う生理で、終わりかけなのに鮮血でした。
一応不安だったので妊娠検査薬を使ったら、陰性でした。
また29日にやってみようと思いますが、妊娠の可能性は高いですか?役に立った! 19結論的に言います。妊娠の可能性はありません。
時期的にも量的にも自然な生理で良いと思います。
コンドームの着用はなかったのでしょうか?
確実な避妊は、女性が服用する低用量ピル以外一切信用してはいけません。
コンドームをきちんと着用していても妊娠するときはするのです。
コンドームはHIVや癌の原因のHPVから守る為に使用します。
全ての患者さん、掲示板ご利用の方々にお伝えしているメッセージです。
今回反応が陽性に出ていたら・・・という事を考えて良い機会ですから是非ご検討下さい。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。不正出血が続きます。
半年前と、1年前に2箇所の病院で、2種類の子宮がん検査を行い異常なしでした。不正出血で出された薬も同じです。
又、不正出血があります。
先生はピルか漢方薬を飲みなさいとの事でした。
漢方ものんでいますが。
原因は何なのでしょうか。役に立った! 7癌検査の異常がなく、不正出血しているなら、ただのホルモンバランスの乱れでしょう。
自然に止血しないなら、薬剤でコントロール、漢方はそんなに強い強制力はないので、繰り返し不正出血する可能性があります。
妊娠希望がないなら、低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
では、主治医とも良く相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。去年の10月に子宮がん検診を受けた後から不正出血が何ヶ月か続き、性行為した後は必ず出血してました。びらんがあると言われてたんですが、その出血も1ヶ月ほどで止まり、性行為しても出血することもなくなりました。
しかし、止まってから3ヶ月たってまた出血するようになりました。 こんな頻繁に出血しても大丈夫なんでしょうか?
ホルモンバランスが崩れる副作用のあるドグマチールを去年4月から11月まで飲んでました。飲まなくなってからもぅ3ヶ月たつのでその薬のせいではないと思うんですが、まだドグマチールの副作用が残ってる可能性もありますかね?役に立った! 8ちぃさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願いします。
10月の検診で異常ないなら、経過観察で良いでしょう。
ホルモンバランスが乱れている出血かもしれません。
ドグマチールの影響ではないと思います。
ただあまり持続するならきちんと再度診察を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おととしから、生理が終わった後一週間後に微量出血があり、二年前子宮頸がん検査をしました。排卵出血なので心配ないと言われましたが、去年の6月に生理の後、出血が止まらなくなり子宮頸がん、体がん検査もしました。検査結果は陰性で、心配ないとのことでした。
実は去年の年末より仕事を始め、ストレスも大きかったので関係あるのか分かりませんが、今年から生理一週間の後に微量に5,6日続く出血(排卵?)の後、次の生理の10日くらい前からさらさらした生理よりもすくない出血が一週間続き、その何にちか後に生理だと思われるものがきています。それがここ2,3ヶ月続いています。実はパニック障害という病気があり、ここのところ落ち着いてはいたのですが、仕事ではすごくストレスがありました。基礎体温を昨日からつけて、一ヶ月くらいしてから病院に行ってみようと思っているのですが、早く行ったほうがいいでしょうか?役に立った! 19みいさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他の方のスレッドに、ぶら下がっていて、長くて読みにくいので。役に立った! 7生理予定日から4日たってティッシュにうっすら出血の血がでたんですけどいつもとちがって鮮血だったんです。
彼氏と排卵日4日前にエッチして中出ししたんですけど妊娠してるのか気になります。
生理前のお腹の痛みはあったんですけど
生理の量も多くなく生理の終わりみたいな感じです。
妊娠の可能性ありますか?役に立った! 3あーちゅさん、今後はご自身の投稿は新規投稿からお願いいたします。
生理予定日の頃に生理より量の少ない出血が持続した場合は着床出血を考える必要があります。
後1週間経過してから市販の検査薬を試してください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理が終わった一週間後に40度近く熱が出て風邪だと思いますが、その後排卵期になり、お腹が痛いと思ってトイレに行きほとんど何も出ないまま、ティッシュで拭くと鮮血がつきました、2日目の夜胃が痛くてトイレに行ってティッシュティッシュで拭くときたくさん鮮血がつきました、パニックになりました。最近ストレスやキャパオーバーだと感じる事が沢山ありそのせいでしょうか?今お腹が痛いです。どうなってしまってるのか不安です。ちなみに子宮内膜症で、先月も同じ様な事があり病院で見てもらいましたが特に何にもなっていませんよ、と言われましたが、鮮血とお腹の痛みが気になります。お腹や胃の痛みは、風邪で壊してしまったのかな?とおもいますがアドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 4ハコさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
子宮内膜症と診断をされているなら、きちんとピルの服用はしていますか?
もししていないなら、今の出血は不正出血であり、色々な要因を考える必要があります。
ピルを服用していればストレスがあってもホルモンバランスは崩れずに内膜症も進行抑制されます。
主治医と相談して、きちんと方針を決めて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。40才後半ですが今まで一度も生理不順や遅れることは無かったのに一年位前から一週間から10日位遅れる事があるようになり今年になってからは1ヶ月無いこともあり今月10日頃生理があったのに又ほんの少しだけどティッシュにピンク色に鮮血しました。生理の期間は3日から5日位です。更年期障害か閉経かと思ってますが病気だったらと心配です
役に立った! 3過去ログからの投稿は禁止しております。
今後削除させていただきますので、ご了承下さい。
ホルモンバランスが乱れているのでしょう。
不正出血は色々な要因があるので、一応婦人科検診をきちんと受けて、他に病気がないかチェックを受ける事をお勧めします。
必要があれば血液検査でホルモンの数値を見る事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。3日前から、生理の初日とともに初めてピルを飲み始め、普通だったら生理2日目ですが、夜だけ一瞬生理がとまりました。なので、性行をパートナーとして中出ししてしまいました。今日はまた朝から生理の血のような多めの出血だったんですが、妊娠の確率はないですよね??
解答よろしくお願いします。
役に立った! 4見落としていたので削除しませんでしたが、過去ログからの上書きは全て削除させていただきますのでご了承下さい。
月経2日目で排卵に至ることはありません。
膣内射精をしても妊娠はしません。
ただ、今後継続服用していく上で、14錠服用するまで避妊には気をつけるべきです。
膣内射精は、抗精子抗体が作られる可能性もあるので、(将来の不妊につながります)妊娠を望む環境以外では避けた方が良いですよ。
相手の感染症も全てクリアであるかわかっていますか?
重ねてご検討下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日メールしたものです。
やはり、性交渉が無いのに子宮頸がんになる事はないのですか?
それなら何で私はなっているんですか?
バルトリン膿瘍摘出を腰椎麻酔で行い、そのときに細胞診を行い、再発してその後静脈内鎮静法で回想術を行ったときに組織診を行いました。
まだ膿がでていてまた手術かもしれません。
こんな状況の中で子宮頸がんの検査結果も悪くてもうショック続きです。
性交渉もないのになんで前がん状態なんでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 691横から失礼します。
それって、ご自身の主治医にいいました?
いくら掲示板があるからって、そんなにショックなら
対面で話されるのが一番いいとおもうんですけど^^;役に立った! 0りんごさんのお気持ちはわかります。
ただ、やはり直接診察している訳ではありませんので、
明確な回答がしにくいのが現実です。
HPVは性接触以外での感染経路はありません。
主治医と良く相談して、きちんと不安を解消して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。26歳男です。
交際して2年の彼女が、子宮頸がん検診にて?aという結果でした。
わかったのは先週で、初めて受けた検診だそうです。
色々サイトを拝見し、子宮頸がんは性交渉によっておこるもので、自分が感染元の可能性があると知りました。
また、?aというのは改善する場合が多いということも知り些か安心しています。
今後について不安、疑問があるので教えてください。
・男性側がウイルスを持っているのか検査をすることはできませんか?
・今後彼女と性交渉をするとき、コンドームを着用するべきですか?(1度治ったとしても再度感染する可能性もありますか?)
・今後、子どもも欲しいと思っていますが、自分がウイルスを持っている場合に妊娠した彼女や子どもへの影響はありますか?
無知な部分も多く長文申し訳ありませんが、ご回答をお待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 744子宮頸部癌は確かに性交渉によって感染するHPVというウイルスが原因です。
ただ、感染してから発症するまで5〜10年かかる事もあり、26♂さんのせいと決まった訳ではありません。
性交渉経験者の6割程度は感染経験があるとも言われています。
とりあえず検査が落ち着くまでは、コンドームの着用が望ましいでしょう。
クラス?aなら、自然に戻る確率の方が高いです。
あまり考えすぎず、今は経過を見て自然にウイルスが消失する事を祈って待ちましょう。
男性側が検査しても結局は治療法もないので、あまり意味がありません。
今年発売になる4価のHPVワクチンが出たら、男性側も接種する意味があると思います。(消えた後の再感染を予防する目的です。又6、11型HPVもカバーするのでコンジロームという病気や男性側の肛門癌、咽頭癌の予防も兼ねます)
妊娠、出産も高度異形成レベル前の段階なら可能です。では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
年は16です。彼氏とは21日頃に仲良くしました。
心配になりしらべてた時に、この掲示板をみつけてみました。
生理予定日3日越えてから茶色い織物がナプキンの表面につきました。
色は生理の終わりのような古い血液の色でした。
1日以内に出血か織物かわわかりませんが止まりました。
周期は今まで28〜29で安定してました。
1月30日に生理があり、それから現在まできてません。
熱はなく36、5〜4分と平熱です。
予定日から1週間すぎたの検査薬ためしましたが陰性でした。
心配なので教えていただけると助かります。
妊娠してる確率をありますでしょうか?
また、病気の疑いはありますか?役に立った! 0|閲覧数 1085心配なのに、返信遅くなってごめんなさいね。
2月21日のセックスで妊娠したかどうか正確に判定する為には、3月13日の時点でもう1度妊娠検査を試す事です。
それで陰性ならもう心配する事はありません。
ただの月経不順なのでしょう。
現在、熱等の体調はいかがでしょうか??
ゴム無しセックスの経験を持ってしまったなら妊娠の心配だけでなくHIV(エイズ)や、子宮癌の原因であるHPVの感染も含めて考える必要があります。
まずはきちんと婦人科検診を受けましょう。
そして、避妊は低用量ピルを服用する事を考えて下さい。
コンドームは避妊ではなく、性病予防であるという事を認識して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。