女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32059 件 1~10件を表示中です
-
こんばんは。
妊娠検査が陽性で、病院へ行き超音波検査をして、妊娠が本物だとわかりました。
でも、産むことが出来ず…手術をするしかないのですが、診察をした病院で手術をすることに不安があります。
貴院の場合、電話で手術の予約を取ることは可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 974いずれにしろ、一度当院で診察が必要です。
やはり自分の目で正常妊娠かどうか、確認しない事には責任を持って手術が出来ません。
予約は診察当日でも取れますし、後から電話で予約を取る事も出来ます。
まずは一度受付時間内にいらして下さいね。
手術の内容含めて、今後の事もお話します。
特に大事な事は今後です。手術経過がきちんとしていれば3ヶ月後には又妊娠出来る状態にきちんと戻ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
今回手術となると、2回目になります。。
回数は特に関係ないときいたのですが…。
また、子宮口を広げる処置とは、一般的にどんな処置なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0中絶手術は、回数は関係なくその都度きちんとした手術を受けていれば妊娠しにくくなるという事を心配する必要はありません。
ただ、だからと言って、何回でも手術すれば良い訳ではありませんので、手術をきっかけに女性主体の避妊に切り替える事を我々医療サイドが提案する事が必要不可欠になります。
なので、大事な事は今後です。必ず低用量ピルを内服して自分の体は自分で守りましょう。
中絶手術の際の術前処置は、細い綿の棒の様な物を子宮口に挿入する処置を指します。
水分を吸収して徐々に広がって、手術しやすい状況にする事が目的です。
こちら側がやりやすくする為に行いますが、僕自身の経験上でその処置を省いても、安全性に差はないので当院では原則行いません。
軽い痛みで終わる方もいますが、中には術前処置が辛くてトラウマになってしまっている方もいます。
では、ご参考にしていただいて又何かあればご相談下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/14.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/14.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日から右の大陰唇の下から肛門にかけてしびれるような感じがありました。今日見てみると膣口の右側に0.5mm程度の粒のようなもありました。発赤はありません。10年前にヘルペスに感染しています。再発は軽いということですが、どのような症状がヘルペスの再発なのかどうかわかりません。今までも同じようにしびれるような感じはありましたが、痔の痛みだと思っていました。水疱はできていなかったと思います。現在妊娠しています。これがヘルペスの再発なら、早期に受診したほうがいいでしょうか?痛みはしびれるかんじで違和感がある程度です。このような症状がヘルペスの再発なら再発と知らずパートナーと関係を持ったこともあり、相手へうつしてしまっているのではないかと心配です。今のところ相手は症状はありません。
役に立った! 0|閲覧数 1071妊娠中は免疫力が低下しやすい為、ヘルペスの再発やカンジダ膣炎になる方がよく見られます。
軽い症状なら、薬を使用しなくても自然に回復しますので、そのまま放置して経過を見ていてはいかがでしょうか??
相手の方がすでにヘルペスにかかっている可能性はありますが、基本的に同様の症状がない場合は、何もせずに経過を見るしかありません。
あまり心配しないで様子を見る事をお勧めします。
ただ、歩行も辛い位痛みが強くなるようなら、受診して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は今 アンジュ28を服用してます。
まだ黄土色の薬 今日飲んだのが19番目薬なんですが
さきほど 出血がありました。
これって・・・生理なんでしょうか?
ちなみに 前回の生理は6月1日からでした。
ピルは2シート目です。
役に立った! 0|閲覧数 1111低用量ピルの欠点が不正出血です。
最後の錠剤の方なら、いずれ休薬期間に入りますので、そのまま経過を見ていて下さい。
生理様の出血は、最後の7錠に入ってから始まります。
こういう事もあるんだなぁ・・・程度に考えてきちんと継続内服していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。24歳女性です。
最近足の太ももの付け根内側に黒いアザのようなものをみつけました。両足にひとつずつあります。こんなところぶつけるわけないし、性器に近いので、なにか関連の病気じゃないかとちょっと心配になりました。そういった症状の出る病気ってありますか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2805考えられるのは、両側であれば、接触性皮膚炎や股部白癬という皮膚疾患だと思います。
まずは皮膚科で相談してみてはいかがでしょうか??
婦人科の性感染症(特にクラミジア)や子宮頸部がんは症状が全くありません。
定期的な検診を受ける事が必要であり、大事な事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。40歳です。
子宮内膜症と卵巣肥大で6年前からトリキュラー28を服用していましたが、3ヶ月前に鼠径部痛が現れ、服薬をやめました。
腹部CTを撮ったところ骨盤内静脈のうっ血があることがわかりました(それ以外に特に所見はありません)。
主治医の産婦人科医はこのうっ血がピルの副作用である血栓症を引き起こしかねないと言ってピルを再処方してくれず、リュープリンによる治療を勧められています(副作用がこわくて踏み出せません)。
鼠径部痛はほぼ治まりましたが、ピルを休止してからは内膜症の症状は悪化し、月経時以外にも強い痛みがありQOLは下がる一方です。ピルのおかげで痛みから解放されて楽だっただけに、また始めたいという気持ちが強いのですが。
この骨盤内のうっ血とはピルを服用できないような深刻な状態なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1942本日受診された方ですね。
直接お話した通り、骨盤静脈のうっ血は様々な要素で考えられます。
明らかに血栓症の要素があるかどうかは、本日施行した血液検査で明確になりますので1週間お待ち下さい。
とりあえず、今後は出血量の少なくなる第1世代で内膜症の再発予防と、月経痛のコントロールをしていきましょう。
又、気になる事が何かあればお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用しはじめて、現在3シート目です。
最初の1,2シートは不正出血が出ると聞いていましたが、
3シート目に入っても不正出血がありました。
休薬に入る一週間前から、おりもの程度ではなく生理のような出血があり、休薬の期間にも生理がくるので、
1ヶ月のうち2週間ぐらい出血している感じです。
マーベロン28を服用しており、飲み忘れはないので、
何か病気かな?と不安です。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1098低用量ピルの欠点が不正出血です。
3シート内服しても体に馴染まないようなら、別のピルに種類変更しても良いですよ。
ただ、不正出血自身は、飲み忘れ等ないなら体や効果に一切支障はありませんのでご安心下さい。
徐々に慣れて、出なくなるとは思いますが・・・。
もう1シートだけ頑張って内服してそれでも出血するなら、第2世代のピルに変更しましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日、そちらでトリキュラーを初処方していただきました。
(先生が優しそうで、そして丁寧で安心しました)
昨日(6/20)より生理が始まっているので、今日(6/21)
からすぐ飲み始めてください、と看護師さんに説明されましたが、生活サイクルを考慮すると、土曜か日曜からの飲み始めのほうが、飲み忘れなく、のちのち都合がよくなると思います。
いわゆるサンデー(サタデーかも?)スタート、にしても構いませんか?
一緒に渡されたOCの説明書に記載されている飲み方なので、問題ないとは思いつつ、確認させていただいてます。
ちなみに6/24の日曜には生理5日目(ほとんど出血なしです)になりますが・・・。
もちろん最初の2週間は避妊効果が確実ではないことは承知です。
役に立った! 0|閲覧数 1066サンデースタートで問題ありません。
週末生理を避ける事も可能になります。
避妊効果だけご存知の様に最初だけ気をつけていただければ幸いです。
当院のスタッフ対応も問題なかったでしょうか??
又何かあればお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりもののにおいが気のなり病院へ行き二日前からハイセチン膣錠を使ってます。夜寝る前に入れています。
このくすりを使っている時はSEXはしたらだめですか?役に立った! 0|閲覧数 1248原則はセックスしても構いませんが、男性の口に薬が入っては困ります。
又、必ずコンドームは着用する様に心がけて下さい。
ただ、おりものが気になっている様なタイミングでは、出来ればセックスを避けた方が良いと思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この2.3ヶ月ずっと陰部が痛痒く赤く蚯蚓腫れみたくなってたので医者に行ったら、おりものも多いといわれハイセチン膣錠を、何時間後かすごいいっぱいおりものなのか何か出てきました。これは薬のせいですか?早めの回答お願いします。
役に立った! 0膣剤は溶けると、おりものが増えたような状態で気になる事があります。
ただ、細菌性膣炎のせいだけで赤く腫れるのは考えにくいですね。
トリコモナスやカンジダの可能性はなかったでしょうか??
あまり改善ない場合は、他の婦人科を受診してみるのもお勧めです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
一つお教え下いただけますでしょうか。
2週間程前から不正出血が一週間ほど続き、婦人科に相談をしにいったところ、ホルモンバランスの崩れが原因ということで、ソフィアAを10日分処方され、一昨日飲み終わりました。服用後、2.3日で生理がくるといわれてたのですが、本日朝から出血があります。(生理とは思われないくらい少ない出血で、今朝の基礎体温は36.78でした)再度不正出血が始まったのではないかと不安ですが、このようなことも有り得るのでしょうか??ちなみに、子宮頸癌検査は、陰性でしたが、PCOの可能性があるということで、サイレイトウを一ヶ月程服用しています。役に立った! 0|閲覧数 1109ソフィアAは、弱めの中用量ピルなので、内服終了後にすぐ反応して出血したのでしょう。
別に早く出血したからと言って何か悪い訳ではありません。
又、出血量が少なくても特に問題ありません。
もうしばらく経過を見ていて下さい。
漢方薬は併用していても当然良いです。PCOがある場合は、今後も同様の不正出血を繰り返す可能性があります。
主治医と良く相談して、今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
別件でお伺いさせてください。
PCOと判断をされましたが、現在はまだ妊娠を希望していなく、3〜4年後に自然妊娠が出来ればいいナと思っています。
その旨を主治医に伝えたところ、排卵誘発剤等の薬はつかわず、漢方で様子をみていこうということになりました。
PCOで、数年後に妊娠を希望している人に対して、先生はどのような治療をされますでしょうか。
ご参考までにお教え下さい。役に立った! 0今月発売中の雑誌『ドマーニ』の取材でも同様のコメントをしましたが、月経不順、特にPCOの方で今すぐ妊娠希望がない方には、低用量ピルでのコントロールをお勧めしております。
特に仕事をしていて、基礎体温がつけにくい方、通院困難な方などまとめて処方してもらえるピルの方が楽ですよ。
後はPCOによる男性化をピルによって抑制する事により、中止後自然に周期が回復する可能性もあります。
漢方薬も全く否定はしませんが、思う様な効果が出にくい事もあり、結局不順のままホルモン剤内服を繰り返す事も珍しくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい中すみません。現在、内膜症の治療でピルの服用を始めました。妊娠時に重いそ痒症を患い、その事を医師に話した上でオーソ21を服用しました。3錠飲んだ時点で両足の甲および裏に湿疹ができとても痒いです。医師には使用をストップするよう言われましたが、下腹部痛が辛く出来れば飲み続けたいのですが、今後湿疹は酷くなる可能性が高いのでしょうか。また、肝機能に障害が出るというのは、具体的にどのような病気が考えられるのでしょうか?教えてください
役に立った! 0|閲覧数 1622今回の湿疹の原因がピルなのかどうか不明です。
妊娠中は特発性の掻痒症が出る事は珍しくありません。
低用量ピルと、抗アレルギー剤の併用は可能です。
肝機能に支障が出るのは、ピル等薬剤が大きな負担になった際に出る事があります。
血液検査で簡単にわかりますので、原因を見極める意味でも一応検査しておいた方が良いでしょう。
子宮内膜症の為にもなるべく今後はうまくピルを使用したいところです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただきありがとうございました。痒みが一応、治まっているのでピルはこのまま飲み続けようと思っています。
ところで、辛かった下腹部痛がピルを3錠飲んだ時点で全くないのですが、こんなに早くに効果が現れるものなのでしょうか?そもそも痛みを引き起こしている原因は何なのでしょうか?教えてください。役に立った! 0痒みが治まって何よりです。
そのままきちんと継続して内服して下さい。
内服して3錠くらいで効果が出る事は考えにくいですね。
長い目で見て、数ヶ月単位で効果を評価して下さい。
内膜症がある方は腸と子宮や卵巣が癒着している事が多く、腸が動く度、性交渉で子宮が圧迫される度に痛みを感じる事があります。
なので、排便痛や性交痛が見られる事が多いです。
徐々に痛みがなくなる事を期待して、しばらく様子を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。