女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32067 件 31631~31640件を表示中です
-
はじめまして。
質問があります。7月31日の性行為でコンドームが破れてしまい、8月1日にアフターピルを他の病院で処方していただきました。服用したのは行為からおよそ30時間後ごろです。
処方していただいたのは、プラノバールというピルで、朝晩1錠ずつ3日間服用するように、と指導されました。
あとからインターネットで調べると、2錠ずつと表記してあるところが多く、とても不安になってきました。
処方していただいた病院に電話しても、
「言いませんでしたっけ?」となんだか不快な対応をされるだけで……
まだ子どもを産める環境、状況ではないので、とても不安です。回答いただけるとうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 885No,3224のご質問のやりとりをご参照下さい。
やはり、クリニックによって指導方法が違う事が残念です。
日本国内で、根拠のある(データーに基づいた)緊急避妊法はプラノバール等を2錠内服し、12時間後に2錠内服する方法のみです。
いずれにしろ様子を見るしかありません。
幸い生理が来たら、今後はきちんと低用量ピルを内服する事を心がけて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。3月に流産し、手術を受けました。6月末に皮膚科でセフゾンを10日処方されて内服しカンジタになり膣錠と軟膏を10日間使用しました。症状が落ち着いてから検査したらエンテロコッカスが出てハイセチン膣錠を15日使用しています。受診のたびにおりものが少し多いと言われ今に至っています。症状はなかったのですが今はまた少しかゆみがあります。また副作用でカンジタになってしまったのではないか心配です。また膣炎を繰り返すことで不妊症になるのではないかと不安です。薬を使用している間は性交を控えた方がいいのですよね?また、薬使用の間に妊娠をしてしまうことがあったら、胎児に影響はあるのですか?長々すいません。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 893何の為の治療かが良くわかりません。
ハイセチンは症状がなければ培養検査で雑菌が出たくらいで使用する必要がないと思います。
継続して使用すれば、当然カンジダ膣炎の発症を促します。
他のクリニックを受診して意見を聞いてみてはいかがでしょうか??
ちなみに膣剤使用中に妊娠しても全く問題ありません。
ご安心下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。先生のクリニックで、トリキュラー28を処方して頂いている者です。
急に今月の13日から旅行に行くことになったのですが、早めることは無理ですよね?
ちなみに、今日7シート目の17日目を飲み終えました。
遅らせるには、21日目を飲み終えたら次のシートの1日目から飲み始めるのか、同じ黄色の12日目から飲み始めるのか迷っています。
多分黄色の方だと思うのですが…
お忙しいのにお手数かけますが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 926早める事は問題ないですよ。
今日の内服終了して、来週の土曜日から又新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持したまま継続出来ます。
曜日が変わってしまうので気をつけて下さい。
遅らせる場合は、黄色の錠剤で延長するしかありません。
いらしていただければ延長用の中用量ピルの処方も可能です。
どちらでも構いませんのでご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。31歳女性です。
生理痛軽減と周期安定の目的で、ピルを服用しています。
が、いつも、この日は生理になってほしくないというイベントが発生し、ピルの服用を故意に15、6日周期でやめたり、少し延ばしたりしてしまいます。
服用しない7日間&最低でも14日は服用する等は決めているのですが。。
避妊の為の服用ではないので、不定期になることで妊娠を心配することはないのですが、このような服用の仕方だと、体調や将来出産を考えた時に影響が出てこないか心配です。
もちろん、きちんと飲めるようには心がけているのですが。。
ピルの周期をきっちり守れない場合の身体の影響等について教えて頂けると、非常に参考になります。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 916自由に自分の月経周期をコントロールする事が出来る事がピル内服するメリットでもあります。
周期は14錠から当院では63錠(3シート)程度まででコントロールする事がお勧めです。
海外には1年間内服しっぱなしの方法もあります。
周期コントロールは一切将来的にも問題ありませんので、今後も自由に利用してみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。日曜日あたりから膣口付近が痒くて月曜日会社近くの病院に行って先生にみてもらいましたが、むれと疲れから菌(カンジダ?)だと言われ、消毒してもらいました。その時膣錠を入れてもらいました。でもかゆみがまったく治まらず、赤くはれて歩くときも違和感があります。とにかく痒くてつらいです。そしていれてもらった薬が黄色くて白い粉の固まりと一緒に出てますが、いつまで出るのでしょう。それでさらにむれている感じが。。。
とにかく痒みが治るにはどうすればいいでしょうか。こんなことは始めてでかなり辛いです。役に立った! 0|閲覧数 983黄色の錠剤???
良くわかりません。
やはり直接診察しないと原因すらわかりませんので、別の婦人科でも構いません。セカンドオピニオンとして相談しにいきましょう。
カンジダ以外のトリコモナス膣炎等も考える必要があるかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたびすみません。お返事ありがとうございます。
黄色いおりものは病院に行ってから出てます。においは薬のにおいもします。菌の検査の結果は一週間後と言われましたが、
先生の所はすぐ結果がでますか?
今日は痒みは少し和らぎましたが、押すと少し痛くてまだはれてます。かくとまた痒くなります。
トリコモナス??また病院に行ったほうがいいですか?それとも少し我慢したほうがいいでしょうか。。。役に立った! 0トリコモナス膣炎やカンジダ膣炎はその場で診断する事も出来ます。
後の検査はやはり数日結果に時間がかかります。
我慢出来る症状なら様子を見ていても良いですが、気になるならやはり診察を受けにきた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!お忙しいところ、申し訳ございません。
7月25日にトラブルが発生してしまい、17時間後に近くの病院に緊急避妊の処方をしてもらったのですが、一回目は、注射でした。そして、12時間後に服用してくださいと、ドオルトンを一錠処方してもらいました。12時間後に服用した6時間後に副作用の吐き気が出て吐いてしまいました・・・。
その後は、吐き気などの副作用はなくなったのですが、最近胸が張ったり、下腹部の張りの症状が出てきました。
これは、アフターピルが効いて、生理の来る兆候なんでしょうか・・・?それとも、単なる副作用なんでしょうか・・・。
病院で処方してもらった後に、インターネットでモーニングアフターピルについて検索したら自分がしてもらったのと違うので不安になってしまいました・・・。
長々と申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 890追伸です。
インターネットで検索した後、他の方法だと12時間後に2錠なのに一錠だけで平気なのか不安になったので、その病院に電話して確かめたところ、一錠で大丈夫との事だったのですが、不安になってしまい、相談させていただきました。役に立った! 0そのクリニックで行っている緊急避妊法は、国内で推奨されているヤッペ法ではありません。
恐らくその医師の独断で行われている方法なのでしょう。
日本という国が、先進諸外国の中で緊急避妊を承認していない唯一の国である(後は北朝鮮や、中東、アフリカの国くらいです)以上、緊急避妊法の統一がされないのはやむを得ません。
ご存じない方も多いと思いますが、2錠内服後12時間後2錠内服するという方法どころか緊急避妊法自体、厚生労働省は承認していないのです!
その結果、一番損しているのは日本の女性である事は間違いないと言えます。
今は注射(恐らくEPデポー剤)で生理前になって、たまたまうまく避妊効果があり生理がくるのを待つしかありません。
今後はご自身の為にも普段から低用量ピルの内服をして下さいね。
もし気になるセックスから3週間たっても生理にならなかったら市販の妊娠検査薬を試して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前の下半身のだるさが全くないので心配になりました。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 899という事で、体調は気になると思いますが心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールさせて頂きます。
7月26日深夜に避妊に失敗し、27日朝に緊急避妊薬ドオルトン2錠、12時間後に2錠服用しました。
そして大変お恥ずかしいのですが、28日深夜にも膣外射精の性交があり、それにより妊娠の可能性があるのではないかと気にしております。
最終生理は7月14日から18日でした。
ネットで検索したところ、緊急避妊薬は一生理周期内に一度しか有効でないとあり落胆しております。
自己責任であり情けなく思っておりますが、
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 931まず、今後避妊は女性が自分の体は自分で守るべきだという事をご理解いただきたいと思います。
唯一女性の意志で安心出来る避妊法は低用量ピルの継続内服です。
今回の件では、内服後2日後の事ですから、内服前に排卵が終わってしまっていた場合は妊娠する確率はありません。
問題は排卵前にアフターピルを内服した場合、単に排卵を遅らせた形になります。
そうすれば、内服後1週間以内が再び危険日になるのです。
超音波検査をすれば、当然排卵前かどうかはわかりますし、排卵前なら、アフターピルを再び内服しても良かったのです。
後は、自然に生理が来る事を祈って、生理が来たらきちんと低用量ピルを内服して下さいね。
ネット上では色々な情報があると思います。正しい知識と情報を得る為には、やはり何でも相談できるかかりつけ医を持つ事ですよ!
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
6歳と3歳の子どもがいます。
先月予定外の3人目の妊娠が判り、6月28日に中絶手術を受けました。術後検診は特に問題はありませんでした。性交渉も湯船に入るのも大事をとって止めています。
今回ご相談したいのは未だに出血が止まらないことです。
色は鮮血やコゲ茶、量は多い少ないとその日によって様々です。下腹部痛もあります。
実は3歳の甘えん坊の息子がまだおっぱいを離せないんです。あげるのはお昼寝前と夜寝る前の一日二回なのですが。
ひょっとしたら出血はこの為なのでしょうか。
もしそうならこれを機に卒業させようかとおもっています。
もちろん病院へは行くつもりですが、二人の子を預けて遠くの病院へ行ける機会を逃してばかりいます。
ただ不安な日々を過ごしていますので先生の見解をおききしたくて・・・
お忙しい中すみませんがどうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 910中絶手術後は、ホルモンバランスが崩れて当然です。その結果次の生理がいつくるかわかりにくかったり、ダラダラ不正出血が続いてしまうという事になります。
乳首を吸わせると、子宮が収縮する反射につながります。
なので、出血が止まりにくい場合は吸わせておいた方が良いかもしれません。
ただ、あまり次の生理にならない場合は、きちんとピル等でコントロールするべきでしょう。
当院では手術後1週間以内から皆様に低用量ピルを内服していただきますので、必ず1ヶ月後には周期が戻って安定します。
今後の避妊も含めて、是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40代女性です。
出産経験も1度あり、年齢的にもしたほうが良いと思い、骨盤底筋体操を毎日続けています。
たまたま今日、この体操のやり方を書いてある記事を読みました。腹筋に力が入ると逆効果、お腹に力が入らない様に気を付ける事・・・とありました。
ですが、この体操をやっている時は、やっぱり下腹部付近に多少は力が入っている気がします。毎日何気無くやっていた体操がとても難しいものに思えて来ました。
一体どんな感覚が正しいやり方なのか?解らなくなっています。先生の解り易い説明を頂きたいと思います。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 905骨盤底筋体操は、全ての女性にお勧め出来ます。
多少下腹に力が入るのは仕方ないですよ。
お尻の穴を締める感覚が良いと思います。
継続する事が大事な事です。
腹筋も一緒につけばより良いと思います。
頑張って継続して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。