女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。
こちらで相談してよいのか分かりませんがよろしくお願いします。当方20歳です。
私はもともと生理痛もなく、生理前に特に変化がなくきていましたが、ちょうど二十歳になった頃から生理前に症状が出てきました。
具体的には乳房の痛み、体のダルさ、腹痛などで、こちらは耐えられる程度なのですが精神的な落ち込みが酷いです。
やる気の無さとともに一日涙が止まらずに、楽しくしている時もふと思い出すと悲しくなってしまい、学校にも行かない時があります。
ネットで調べ月経前症候群かと思っているのですが、それで正しいでしょうか?
それと、程度は生理前がピークなのですが、それに限らず最近常に精神が不安定になることがありコントロールに困っています。こちらもホルモンバランスなど、女性としての体の変化に関係しているのでしょうか?
役に立った! 0女性は年齢とともにホルモンバランスが変化して、体調等にも変化が現れます。
月経周期に伴った症状変化はPMS(心因性症状がメインの場合はPMDDと言います):月経全症候群で良いと思われます。
対処法としては、抗うつ剤等服用の対症療法か、低用量ピルの継続内服もひとつの選択肢です。
通院可能であれば、保険証持参してお気軽にいらしてみて下さい。
日常生活が少しでも快適になる様に、色々一緒に考えてみましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。