女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32085 件 30831~30840件を表示中です
-
お忙しい所、回答よろしくお願いします。
夏頃に不正出血があり、婦人科を受診したところ
癌検診をしました。結果は異常なしでしたが
子宮膣部びらんがあると言われました。
同時にクラミジア検査をしたところ陽性でしたので
5日間分の薬で陰性になりました
出血に対しては何も治療されず、その場でクロマイ錠を
1錠入れてもらいました
これ以降、出血はしなくなりましたが、
先日からおりものに血が混じるようになりました
茶色い少量のおりものか、おりものに赤い血が混じったものです
生理開始日から数えて14日目からなので排卵出血かと
思ってたのですが、1週間経っても治りません
クラミジアは陰性になったのに、何が原因でおりものに
血が混じるのでしょうか?
子宮頸管炎になっているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 7807日持続する不正出血は、排卵時期の出血とは違うと思います。
ただほとんどはホルモンバランスの崩れによる不正出血です。
症状がある時に超音波検査を含めてきちんと診察を受けて下さい。
クラミジアは自然になる病気ではありません。
ゴム無しセックスでの感染が原因です。
相手側もきちんと治療させたのでしょうか??
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールします。39才出産未経験、生理周期は28〜31日で順調です。20代から不正出血が、生理の一週間前にあり2〜3日間続きます。量は、多い時(トイレでポタポタ落ちる)少ない(または無い)がだいたい交互です。状態は、その時で違いますが、さらっとしたおりものに血が混ざった感じが多いです。しかし、今月生理が終わって数日後、生理前みたいな胸の張りがありました。風邪を引いていたので体調崩したかな、と思っていました。そしたら生理後9日経った頃、いつもない出血が起こりました。排卵の時期だったので、それかなとも思いましたが、5〜6日間くらい続き少し長い気がしました。軽い腹痛もあり、トイレに行くと出血するので我慢して便秘になってしまいました。出血の状態も水っぽいおりものに少し血が混ざった感じです。異臭はありません。他のネットでは、水っぽいおりものは子宮体ガンの症状とあり、ますます不安になりました。
昔はホルモンバランスのみだれと言われたのですが、年齢も高くなり再び受診する前に相談した次第です。現在は、いつもなら不正出血が始まる時期ですが、水っぽいおりものがあり、量はおりもの用ナプキン1〜2枚で補えます。PMSの症状もあり、軽い腹痛、倦怠感、イライラなどあります。
今、乳がんは20〜30に一人二人見つかると聞いています。不正出血の症状があってでガンが見つかる確率はどれくらいなのでしょうか?また、体ガンの検査は痛みがあるらしいですが、かなり痛いのですか?
すみません・・・。いろいろな情報に惑わされている部分もあると思うのですが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1063不正出血には様々な要因があります。
一番多いのはホルモンバランスが崩れている出血です。
後は、子宮頸部癌や子宮体部癌を含めた婦人科疾患を疑います。
色々不安はあると思いますが、やはり定期的な検診しか安心できる方法はありません。
実際は症状が出てから来院されても、困る場合があります。
先日も、初診でいらした30代の方は不正出血と腹痛が主訴でしたが、診た瞬間に、子宮頸部癌の進行状態でした・・・。
非常に、こちらもやるせない気持ちになるとともに、もっともっと日本の女性の検診率を高めなければならないという気持ちになりました。
体部癌のリスクは、超音波検査である程度把握出来ます。
内膜に異常がないなら、無理に痛い検査をしないのが僕の方針ではありますが、当然必要がある所見であれば頑張って検査を受けていただきます。
主治医の判断に任せて、とにかく早く診察を受けて下さいね。
そして、検診上特に大きな異常がなかったなら、低用量ピルの服用も考えてみてはいかがでしょうか?
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
是非ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セックスをしてしまいました。
挿入する際にはコンドームを着用してもらいましたが、
着用する際に、彼のものがたたなかったらしく
性器に彼のものを生でこすりつけられてしまいました・・。
緊急用のピルを処方してもらおうか悩み中です・・。
生々しい相談で申し訳ありませんでした。役に立った! 0|閲覧数 853その程度の接触で妊娠の可能性は無いでしょう。
ましてや中絶手術後16日目で排卵する可能性も低いです。
もし不安であれば超音波で、排卵の有無を見てもらいましょう。
手術後から低用量ピルの服用をしていないのでしょうか??
他の方にも、返信しておりますが大事な事は自分で自分の体を守るとう意識を持つ事です。
今後は必ず低用量ピルの内服をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
術後1週間検診の際に、避妊の為にピルを飲みたい
と伝えたのですが医師には生理がきてから、またいらして下さいと言われました。
病院ごとに違うのですね・・・。
本当はすぐにでも飲みたかったんですが・・・役に立った! 0残念ながら、まだまだ日本の婦人科医療の中では低用量ピルの正しい知識や情報がきちんと理解されていない部分があります。
なので、クリニックによって方針が変わったり、指導方法が変わってしまう事になります。
とにかく次回月経が来るまではセックスを避ける位慎重にして、月経開始直後よりきちんと低用量ピルを服用しましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月11月7日にFUS集束超音波治療で
子宮筋腫の治療(日帰りでメスを入れない手術法)を
しました30代後半の女性です。3日間抗生物質を頂き安静にしていました。実は7日が生理になりそうだったので
ソフィアCと言う薬で生理を遅らせていて7日の手術当日まで
飲んでいました。その2日後10日の朝に生理がきまして
その後今日までまだ続いています。いつもそれなりに
生理の量は多かったのですが大体4日で終わっていましたが
今回は7日も続いています。なにより驚くのは血の塊が
出るのですがその大きさが半端ではなくで鶏のささみのような
大きな物が1日に数回ぼこぼこと出ます。
昨日手術をして頂いた病院で見ていただいたら
大丈夫とのことで安静にしていますが
左下腹部の痛み(生理の痛みとは違います。)腰の痛み、
そして生理が続いていること、塊がいまだにでることが
非常に不安です。薬も頂いてないのでこれからどうして
いったらいいのでしょうか?このまま安静にしていたらいいのでしょうか?
ソフィアCという薬のせいでこうなったのかFUSの手術で
こういう状態になっているのか、それとも炎症でも起しているのか
どう考えたらいいのでしょうか?
やはりもう一度病院に行くべきでしょうか?
家で寝ていても不安ですのでよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 726FUSの適応になる子宮筋腫ですから、当然生理の量に大きく影響が出る粘膜下筋腫ではなかったのでしょう。
今回は、ピル服用によって生理を遅らせた事によって、内膜が通常より厚くなった為に出血量が増えた事が考えられます。
量が多い出血があればその分痛みも多少は出やすくなりますよ。
きちんと術後経過に問題がなく主治医も超音波検査をして異常がないという判断をしたなら心配しなくても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。40才の主婦です。
鏡を見ていて眉間に一本のしわが出来ました。
かなり深いと思うので気になっています。
プラセンタ注射をするとそういうしわも多少違ってくるのでしょうか?くだらない質問ですみません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 705眉間のしわは深いので、プラセンタ程度の肌の張り回復レベルでは改善しないでしょう。
お勧めはボトックス注射かヒアルロン酸注射です。
当院では施術しておりませんが、美容外科等で対応可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
11月23日〜11月25日旅行のため、生理を遅らせたいので産婦人科を受診しました。
今月の生理開始予定が10月25日です。
生理周期は27日で順調です。
マーベロン21を処方され「生理開始5日目から飲み、飲み終えたら引き続き延ばしたい日まで再度受診するように」といわれシート1枚処方されました。
インターネットでいろいろ見てみると、整理開始5日前に飲むと生理を遅らせることが出来るとのこと。
ならば来月開始予定日11月22日の5日前11月17日飲んでシート1枚で済ますことはできるでしょうか?
ピルは普段飲んでいなく生理を遅らせるだけで避妊の目的はありません。それでも1ヶ月以上服用しなくては生理を遅らせることはできないのでしょうか?
事前に遅らせたい予定日を話しているにもかかわず、シート1枚の処方で、おまけにピル処方だけなら内診はしない病院が多いと聞いていたのでそのつもりでいたら、内診まで受けました。
正直今回受診した病院に不信感があり再度受診したくないのです。
お忙しい中、同じような質問をうけることも多いと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 897まず、マーベロンは普段から継続内服する為の低用量ピルであり、短期の周期調整には中用量ピルの服用が必要です。
出来れば、今からでもすぐ中用量ピルを服用して、今月の生理を11月10日くらいまでずらせば簡単なのですが・・・。
その為には遅くても月曜日には処方を受けて、そこから16日程度服用する事によって、11月10日頃に生理を起こす事が出来ます。
そうすれば、旅行中はピルを服用するという事は必要なくなりますので楽だと思います。
もし、10月の生理が来てしまったとしても、同様に生理を早めた方が楽だと思いますのでその場合は、11月1日から10日間程度服用すれば大丈夫ですよ。
この様な事で婦人科不信にならないで下さいね。必ずご自身に合う婦人科医はいますし、何でも相談できるかかりつけ医を持つ事は重要です。
又、この機会にピルの事をもっと理解していただいて、せっかく買ったマーベロンを旅行後の生理から服用してみるのもお勧めです。
ピルは決して避妊の為だけの薬ではありませんし、当院では今すぐ妊娠希望のない全ての女性に、避妊関係なく服用する事をお勧めしています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
先日は丁寧なアドバイスありがとうございました。
結局別の病院を受診しました。
仕事の都合で昨日しか時間が空いていなかったので、生理が始まってしまいました。
無愛想な先生でまたまた不安になりましたが、いままでの経緯を正直に話して生理を遅らせたい旨相談したところ、
「いや、生理を早めてしまおう。そのほうがいい。」と村上院長先生のアドバイスと同じ10日間服用する方法の説明を受けました。
看護スタッフさんの優しい笑顔とフォローに救われた思いです。
費用も6分の1以上安くすみました。
病院が変わるとこんなにも違うのですね。
地方に住んでいてなかなか自分に合う病院を探すのが難しいですがよかったです。
最後に、新クリニックオープンおめでとうございます。
お体に気をつけてがんばって下さいp(^^)q
ありがとうございました。
役に立った! 0かかりつけの婦人科が見つかって良かったですね。
これからは低用量ピルの服用も是非ご検討下さい。
新クリニックは、期待と不安で一杯です(汗)。
全国から注目される様なクリニック作りを目指して頑張りますので、楽しみにしていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。たびたびすみません。
無事予定通り生理がきました。
そこで質問なのですが、この生理が終わった頃に手元にあるマーベロンを飲んだら、23日から25日の旅行の間避妊効果はあるのでしょうか?
生理は13日(火)の深夜に始まりました。
飲んでも1週間程度の服用のため避妊効果がないと思われますが、もし飲まないよりは飲んだほうが避妊効果があるのであれば試してみたいのですが。
最初先生に相談したときは避妊目的での生理調整ではないと話してましたが、その後の展開で事情が変わりました。
わがままな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0避妊効果を期待したいなら、とにかく生理中からきちんと服用するしかありません。
避妊はオールオアナッシングです。100%の効果が期待出来ないなら最初から期待して使用しない方が良いという事になります。
又、低用量ピルの内服開始1シート目は不正出血の頻度も高くなり、せっかく調整したのに出血が出た・・・何て事になる可能性もあります。
もしきちんと避妊の事を考えるなら普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳です。
私は小さい頃から口唇ヘルペスができています。
今は年に3〜5回くらい唇にできたり、首にできたりしています。
口唇ヘルペスのウィルスは、水泡が出ていないときでも、唾液や体液からウィルスが出て、相手にうつす恐れがあるというのを最近知りました。
これが事実であるならば、私は症状が出ていないときでも、キスやフェラチオをしてはならないのでしょうか。
以前、症状が出ていないときにうつる可能性があることを知らずに、彼氏に何度も生でフェラチオをしてしまったことがあります。
これから先、症状がでていないときも、生でのフェラチオはすべきでないのか、キスもしない方がいいのかが知りたいです。
長くなってしまって申し訳ございません。
ご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1363そうなのです。ヘルペスの感染経路はきちんと解明されていません。
水疱が出ていれば当然感染力が強いとされていますが、出ていなくても感染する可能性はあると思います。
ただ、だからと言ってキスやフェラチオを避ける必要はありません。
実際世の中の3〜4人に1人は皆ヘルペスを持っています。
発症時は最低限のマナーとして性接触を避けるべきですが、それ以外は心配する必要がありませんし、意味がありません。
では、あまり気にしないで下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
おなかの脂肪種を念のために検査するということで欠陥造影CTを撮影しましたところ、脂肪腫自体に問題は無かったのですが、子宮のまわり(外側)の静脈が何本も腫れて太く蛇行しているといわれました。CTのほうの先生にもう一度判断してもらってどのようにするかかんがえるとのお話でしたが、これはどういう状態なのでしょうか。不安でこちらで少しでもお話がお聞きできればと書き込ませていただきました。
外科にかかっています。撮影時は生理開始一週間前でした。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1654子宮の周りの静脈が腫れている事を特別問題視する必要はないと思います。
大事な事は超音波検査等も含めて、子宮自身に悪性腫瘍や問題になる子宮筋腫等があるかどうかです。
それらが異常ないなら、気にしなくても良いと思いますが。
良く主治医と相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
31歳 一人子供がいます。
10/14から1週間生理があり その15日後 排卵出血と思われる出血がありました。
10/28からほんの微量の赤い出血が続き
11/6には 生理が来たのかと思うほど 茶色の血が出ましたが一日で出血は終わりました。
今朝 性交後 すぐにトイレで精子と一緒に出血(鮮血)を確認し、今でも微量ですが出血が トイレにいくたびにあります。
性交は2.3日に一度の頻度であり
今思うと 今まで不正出血だと思っていたのは 性交の後の出血だったのか??と思います。
11/6の茶色の出血の前々日にも性交しています。
ただ 排卵出血の前は 性交をしていないです。
結婚8年 性交の後に血が出たり
生理以外に出血したのは今回が初めてです。
6月末に流産手術しており その際 ガン検査と他診察を受けています。
半年もたっていないのに ガンが発生したり 腫瘍が出来ての出血。。ということもあるのでしょうか?
もう生理予定なので もう少し待って妊娠検査をしてみるつもりですが
この出血は
妊娠による出血なのでしょうか
性交による擦れなのか
やはり 何かの病気なのか・・
そうだとして そんな中で もし 妊娠していたとしたら
この妊娠は大丈夫なのか
不正出血のあった妊娠は流産しやすいのでは無いか?
また流産なのか・・と不安に思っています。役に立った! 0|閲覧数 12396月末にきちんと検診をされているので、今の時点で大きな問題を考える必要はありません。
今の時期の出血は黄体機能不全による不正出血の可能性もありますし、セックスの頻度が多い為に、子宮の入り口が多少ただれているのかもしれません。
いずれにしろ、もう少し経過を見る事と、基礎体温をきちんとつける事をお勧めします。
そのまま生理が遅れる事があれば当然妊娠の可能性もあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
32歳女性です。
今月生理後3〜4日目から左下腹部がきりきりとたまに痛むようになりました。普段は生理痛もほとんどなく、生理周期もほぼ28日や29日と決まっておりますが今月は予定日より3日ほど遅れました。7日ほどで生理は終わったのですが量は普段より少しですが多い様に思いました。
4ヶ月前に流産したのでその影響があるのかと心配しております。基礎体温は本日より高温期に入ったのですが腹痛はまだある状態です。卵管炎か何かなのでしょうか。。
お忙しいところ大変申し訳ございません。ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 941数ヶ月前の流産の影響が今頃でる事はありません。
腹痛の原因は、確かに卵管の炎症や卵巣自身の問題を考えたり、おりものの感染を考える事はあります。
こればかりは心配していても切りがありませんので、一度きちんとクラミジアの検査や超音波検査を受ける事をお勧めします。
そしてその結果異常がないなら、それ以上心配しないで経過を見る事にして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。