女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 1~10件を表示中です
-
パートナーが居ない為、性行時には分からないのですが、オナニーでイッた後、右下腹部がぎゅ〜と一瞬痛くなります。
ネットでは、「女性がオーガズムに達すると子宮が収縮するので、下腹部痛は感じやすくなります」とありますが、私は子宮筋腫で全摘出しているので、子宮が痛い訳ではないので、何が痛いのか心配です。
恥ずかしくて、お医者様に直接お聞きする事が出来ないので、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 312子宮全摘をされているのですね。
あくまでも推測でしかないですが、オーガズムに達する時に脳から出る伝達物質の影響で腸管も収縮する可能性があります。手術をしているので多少癒着している部分もあるでしょう。腸管が動けば引っ張られて痛みは感じると思いますが、日常生活をしていて痛みがないならあまり気にし過ぎなくても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて同士の性行為であればHPV感染の可能性はほぼないと見受けられるのですがそれではどこからHPVが発生して感染に至るのでしょうか。
自分のパートナーは過去に別のパートナーとの経験があるのですがそれが初体験だった場合自分のパートナーが今HPV感染している可能性はあるのでしょうか。
自身は4価のHPVワクチンの接種を二回終えたところです。
性器の挿入は今のところ経験していません。
ただ指の挿入だけは2度ほど許可してしまいました。
それでもHPV感染のリスクはあるのでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 204HPVは接触感染するウイルスです。
お互いが性接触経験がないなら、お互いクリアのままです。
自然発生する事はありません。
ただ確率は低いですが、指からでも感染リスクは0ではありません。
4価のワクチンは16、18型に対応したワクチンなので、他の型には感染するリスクがあります。
性交渉を経験して1年経過したら定期的な子宮頸がん検査を受けましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
今年の7月中旬からピルを飲み始めました。最初はラベルフィーユを飲んでいたのですが、生理痛が少し気になり、先月(11月)からはドロエチ配合錠を処方してもらっています。
3日前に1シート目が終わったのですが、休薬期間に出血がありませんでした。
今までこんなことはなかったので、妊娠していないだろうかと、妊娠検査薬を試してみました。結果は陰性でしたが、今は妊娠したくないので正直怖いです。
22歳、お酒タバコの習慣はありません。
病院を受診したほうがいいでしょうか。
ご回答いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 118ピルの服用をしていると休薬中の出血が飛んでしまう事もあります。
体に害はないので検査薬が陰性なら心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
ピルの作用で内膜が薄くなるのでそれが剥がれても目に見える出血にならない事があると思って下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プリモルトn5mgを服用中です、生理日を遅らせる為に服用。 1日1錠
11日が生理予定日 3日前より服用
23日まで遅らせたいのですが
17日から茶色いおりものの様なモノがあります。
18日茶色いおりものは昨日より増えています。
長時間飛行機に乗るので どうしても 生理を止めておきたいです。役に立った! 0|閲覧数 75月経開始5日前くらいから服用しないと失敗するリスクも増えるのと、黄体ホルモンだけの薬なのでピルと違って吐き気が出にくい分不正出血しやすい欠点があります。
最悪2錠に増やすか、それでも赤い出血になったら残念ながら中断して生理になるしかないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
ピルを飲み始めて2シート目でもうすぐ3シート目です。とは言っても最初はルナベルをのんでいて、不正出血が気になって嫌だったので11/22からラベルフィーユ28錠を飲み始めました。今生理が来ていてもうすぐ3シート目に突入します。しかし、今生理が一日目なのに対して血の量が尋常ではないんです。座っててもたっててもドプドプ出てきて止まりません。日中も40cmナプキンあててないと溢れてきて、持ちません。身体がピルに慣れてないんでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 92直接診察してみないとわかりませんが、そこまで出血量が多いのは病的なので、一度超音波検査を受けて下さい。
子宮筋腫含めて何か病気があるかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
閉経後、不正出血と水様おりものが続き、クリニックを受診しました。
頸部細胞診は定期的に1年毎10年間受診して毎回CLASS1。
前回の頸部細胞診を受けた時も、上記症状ありましたがCLASS1。
子宮体癌を疑い、体部細胞診をしましたがこちらも陰性。
細菌感染も無く。ホルモンの乱れ(更年期)との診断。
症状が続き、今月毎年の定期頸部細胞診をした所、AGCの判定。
クリニックから呼び出され、至急大きな病院に行きなさいとの事…
検査結果の説明を求めたのですが、私は専門家では無いのでって。(レディースクリニックなのに)
先生に質問ですが、年に2回経腟エコーをしているのに、腫瘤を見逃すなんてあるのでしょうか?今までに一度も再検査になった事が無い頸部細胞診でしが、いきなりAGCになるということは自覚症状もありますし、進行の早い腺癌で覚悟を決めた方が良いのかと…
頸癌は早期発見可能とは嘘?とも思いはじめ悲しくて不安で仕方ありません。
ネットで検索すると胃型の粘液腺癌なのかな。とも思って。
眠れない・食べられない・動悸が止まらず頭がおかしくなりそうです。
ナボット嚢胞でAGC判定されることもありますか?役に立った! 0|閲覧数 119AGCはお調べになったように子宮頸部腺癌の可能性もあります。
頸管の中の方をしっかり採取しないと見落とされる事も多いので、見つかりにくい事があります。直接診察したドクターしか所見はわからないので僕自身がそこは何も言えません。
年齢的な事も考えて円錐切除を試験的に行っても良いかもしれません。
大学病院レベルを紹介してもらって早めに対応してもらいましょう。
不安かもしれませんが、検査したら大した事がない事も勿論あります。
前向きに物事は考えた方が絶対に良い方向に向かいます。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳、20年前に出産、ピルを15年ほど服用しています。
40代になり血栓が心配なので、ミレーナに変更しようかと考えています。
主治医には「45歳くらいで一度ピルをやめて生理痛がどうなるか、更年期障害が出るかを見てみたらどう?」と言われましたが、先生もそう思われますか?
ちなみに今通っている病院はミレーナを装着できないようなので、違う病院を探す予定です(東京在住ではないので先生に診ていただけないのが残念です…)役に立った! 0|閲覧数 130ピルを中断する必要がありません。
今まで長期服用しているなら50歳までピルでも良いですが、血栓が不安ならミレーナ挿入でも良いと思います。
挿入した日にピルを中断しましょう。
ホルモン検査はミレーナ挿入後に可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の11月でミレーナ装着から5年が経過し交換時期が過ぎた状態ですが、仕事が忙しくなかなか病院に行けていません。
ミレーナの交換は即日対応が可能なものでしょうか?
また交換できない場合は、一旦期限が過ぎたため抜去だけでも先にしたほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 109多少のズレは問題ありません。
入れ替えの前におりもの検査などが必要です。
再挿入時に抜去するので先に抜く必要はありません。
お時間余裕ある時にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前の質問にご回答頂きありがとうございます。
多嚢胞性卵巣に加え、過去のクラミジア感染に伴う(可能性がある)右卵管閉塞や左卵管癒着状態と診断(卵管造影にて)を受けた28歳です。生理不順で受診した際一応検査してもらおうと思った矢先、このような状態でショックが隠せません。(性交渉は夫以外と持っておらず、夫由来のものかと自身では考えています)
ひとまずレトロゾール内服し排卵可能か試しています。次回受診時に主治医に確認するのですが、先生のご意見も参考にさせて頂ければと思い質問させて頂きたい次第です。よろしくお願いします。
①ラパラ下の卵管検査及びレーザー剥離術を勧められましたが、検査に伴うデメリットはあるのでしょうか?(麻酔などのリスクではなく、子宮〜卵巣などのリスクや負担ついて)また同時に右の卵管再生術も可能なものなのでしょうか。
②しばらく内服などで妊娠可能か試してみることになっていますが、子宮外妊娠などのリスクがあるなら①に臨むタイミングについて。
③夫にクラミジア検査してもらった方が良いか。(私自身は帯下の抗原検査は−でした。)役に立った! 0|閲覧数 128検査手術に伴うデメリットは基本ないと思います。今が癒着の状態なら手術で癒着するリスクよりも処置をして改善する確率の方が高いと思います。
クラミジア感染既往がある方は子宮外妊娠のリスクは勿論上がるので、そこまで診断がついているなら早急に手術を受けるか、体外受精の適応ではないでしょうか?
抗原検査陰性なら基本的にお互いが抗生剤を服用する必要はないとは思いますが、気になるなら検査を受けてもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
休薬期間明けの新シート1錠目(1日目)は定時に服用できたのですが、2錠目(2日目)に飲み忘れ。3錠目飲む時に2錠目とまとめて飲みました。
対処法は問題ないので、避妊効果は続いていると考えて宜しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 95そうですね。対処法に問題はないので1回だけの飲み遅れなら効果に支障はないでしょう。
1周期で繰り返すと効果が落ちる事もあります。
気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。