女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32070 件 12081~12090件を表示中です
-
初めまして。
ラベルフィーユ28 7シート目の服用です。
13日目から18日目にかけて、喉の腫れ等でペニシリン系の抗生物質を服用していました。
17日目にゴムなしの性交渉があり、奥までの挿入はないにせよ、膣の入口に擦られるような状態で外に射精されました。
そのご、21日目ごろからおりものに血が混じるようになり、24日目になってようやく生理のような血がでたのですが、
非常に量が少なく、今日には止まってしまいました。
ペニシリン系の抗生物質とピルの併用が良くないということをのちに知り、いま焦っています。
妊娠の可能性があるから、出血が少なかったのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1169基本的には、抗生剤の併用した初日から1週間後以降にすり抜け排卵が起こる可能性はあります。
一応そのまま継続服用し、次のシートの14錠目までの避妊には気をつけて下さいね。
3週間後に市販の検査薬で陰性の確認ができれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用して4年になりましたが、
今年6月に行われました健康診断で
肝臓のみがD判定となり
再検査になってしまいました。
(ガンマGTPが93と平均値をオーバーしてました)
そのため、ピルが原因かもしれないと
医師に言われ1ケ月、様子をみるためピルをやめてみました。
ただ、ピルをやめてから1ケ月経っても生理がきません。
肝臓が悪いですが、再度ピルを服用しても問題ないのでしょうか?
また、一度ピルを飲んでいたのをやめて再度またピルを飲むという
ことをすると、体に負担がかかり、将来妊娠しずらくなりますでしょうか?
2年後には子供を作りたいと考えております。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 4343Γ-GTPが高くてもピルの服用には影響ないですよ。
GOTやGPTが高いと影響を考える事はあります。
女性は体質的にΓ-GTPが上昇する方もいますので、胆嚢等に問題ないかの検査は受ける必要がありますがピルは中断しなくても良いでしょう。
又再開し、血液検査受けながら経過を見ましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
市販の妊娠検査薬で反応が出た場合は、予定日より1週間以上遅れてから受診しましょう。
妊娠かどうか見るだけなら自費の初診料と超音波検査代がかかります。
施設によって違うので電話で確認することをお勧め致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。今月5日に黄色のピルを飲み終わり9日から生 理が始まり13日の22時に飲まないといけない新しいシートの1日目ピルを飲み忘 れてしまい14日の23時に飲んでしまいました。15日に性行為があってゴムが破 れてしまい中に精子が出てしまいました。心配だったのでトリキュラーで代用し てモーニングアフターピルとして飲みました。 その後は赤いピルから飲み始めて大丈夫でしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 969本来なら飲み忘れした日の避妊効果が落ちる事はありません。なので緊急避妊をする必要はなかったですが、飲んでしまったなら、翌日から又新しいシートを開始した方が良いでしょう。
出血を待った場合、出血があってから再開でも良いですが、最初の14錠服用するまでは、避妊に気をつけて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。32歳、子宮内膜症、腺筋症のためルナベルを服用して3シート目です。
9月12日 17錠目で左足のしびれ、浮腫み等違和感
9月13日 婦人科にてDダイマー測定 307ng/ml→高いということで服用中止
9月14,15日 左足のしびれ、違和感が増し、針で刺すような痛みも
前々から軽い胸の痛み、毎日繰り返す下腹部痛、目の違和感もあり
上記のような現状ですが、担当の医師からは「水をたくさん飲んで、野菜中心で!」
と言われただけで心配です。
Dダイマーの基準値がわからないのですが、気するレベルではないのでしょうか?
もし、血栓ができていたとしても服用中止すれば問題ないのでしょうか?
次の治療として、ディナゲストはどうか聞いたところ、ディナゲストも血栓症の副作用はあると言われたのですが、そうなのでしょうか?ちなみに、偽閉経治療の点鼻薬を勧められています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1930そのDダイマーの数値は0.307マイクログラム/mlと同じで数値だけなら高くないと思います。
症状は気になりますが、持続するなら血管外科を受診した方が良いでしょう。
ディナゲストは血栓リスクがないので使用しやすい薬剤です。
どうやら主治医はあまり理解していないようですね。
量の多い月経(過多月経)もあるなら、今月から保険適応のミレーナを挿入するのも良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナですがパンフレットを見たところ高血圧や不整脈があっても装着には問題ないとありましたが期外収縮でも大丈夫でしょうか
現在はルナベルを服用中です
高血圧ではありません
またミレーナ装着後すぐに運動ルームランナーや腹筋などしない方がよろしいのでしょうか
もし、運動などしない方がよければどれくらいの期間避けた方がよろしいでしょうか
その他ミレーナ装着後生活面において気を付ける点などがありましたらご教授願います役に立った! 0|閲覧数 1619期外収縮があってもミレーナは挿入可能です。
血栓リスクの上がる合併症があってもミレーナは挿入可能な事が多いです。
装着後は下腹部痛が出やすいですが、運動は辛くなければしても構いません。
不正出血も最初はしやすいですが、気にせず経過観察して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼します。
下記は私の生理状況です。
3回前 6/30、前々回 7/25、前 8/21(25-27周期)
今回生理予定日 9/18
排卵予定日 9/3
性行為 8/31 13-14時ごろ
始めから終わりまでコンドームをつけ避妊しました。コンドームも性行為終了後触って確認しましたが精液が入っており、漏れている様子などもありませんでした。
ただ念のためを考え、9/1に婦人科に行き、アフターピルを処方してもらいました。
1回目 9/1 18:22
2回目 9/2 6:22
2回目の2時間後に排便をしました。とくに軟便などではありません。※吐いてません。
確認事項
1.この状況で妊娠する可能性はどれくらいありますか?
2.本日9/15の昼から(生理予定日3日前)、ティッシュで拭けば透明なおりものと一緒に少量の血がつきます。これは消退出血とみてよいのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508まずコンドームをきちんと着用していたなら、緊急避妊の適応にはなりません。いずれにしろ100%にはならないからです。
今の出血がある程度量が増えれば消退出血で良いと思います。
今後の確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初期中絶後一ヶ月たって、
生理?が来たんですが、
茶色っぽい血で量も
とてもとても少ないです。
これって生理なの?ってぐらい
少ないです。
これは生理なのでしょうか?
病院で見てもらったほういいですか?役に立った! 0|閲覧数 520中絶手術後1ヶ月ではまだ自然な月経は来ないでしょう。今の出血は不正出血だと思います。
手術した病院で術後1週間以内から低用量ピルの服薬指導がなかったのなら残念です。
もうしばらく経過監察して、赤くて量の多い出血が始まったら低用量ピルの服薬を必ず開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
ヤーズを服用して9か月ほどたちます。
先月と今月、生理がこなくて、、
検査薬はしたんですが陰性でした。
一度ヤーズの服用を中止した方がいいですか?
膣内射精はしてないですが、避妊具をつけず性行為はしています。
ピルを飲んでいることによって検査薬では反応がでないとゆうことはないですか?
お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 578ピルをきちんと服用していれば心配しなくても良いですよ。
ヤーズは超低用量ピルなので、出血量が減りやすく、休薬期間の出血が飛んでしまう事もあります。
効果も維持されているので、市販の検査薬で陰性なら心配しないでそのまま継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
飲み忘れや時間がずれたりとかはなかったのですが胸が張ったり下腹部に圧迫感があったりして不安だったので安心しました。
今回も生理がこなかったら一度婦人科に受診した方がいいですか?役に立った! 0出血が飛ぶことは問題ありません。ただ、気持ち的に不安なら種類変更含めて主治医と相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。