女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
851~860件/ 1036件中 を表示中です
-
はじめまして。
私は トライディオール21を先月の生理初日に飲み始めました。8月16日に飲み終わり、7日間の休薬をし24日に2シート目を飲み始めました。
この飲み方であっているのでしょうか?
あと たまに気分が悪くなったりするのですが、吐き気や生理痛が軽くなったり、避妊効果があるのはいつ頃からなんですか?
まったく知識がないので教えていただきたいのですが...
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 480その内服方法で問題ありません。
抗生剤の併用が無く、飲み忘れが無い限り避妊効果は確実にあると理解して下さい。
ゴム無しセックスでも妊娠しませんが、ゴム無しセックスは、エイズや子宮頸部癌の原因であるHPVに感染するリスクを高める事はきちんと理解して下さいね。
軽い頭痛や吐き気の副作用は内服している間に慣れて来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。6月に御院にて、HPVの検査をしていただいて、陰性と出た者です。そもそもHPVの検査を受けたのは、私の彼がコンジローマを発症したことにあります。ただ、彼は私としか性交渉経験が無く(これは事実です)、感染経路は私しか考えられないということで検査を進められました。
結局陰性だったのですが、私のウィルスは検査時、すでに消滅していると言うことなんですよね?
彼と付き合い始めたのは、2005年12月。彼がコンジローマを発症したのが2007年2月。その間、私は何の症状もありません。
彼は今年6月から、ベルセナクリームで治療をしています。しかし、治療を始めてから、彼は体中の皮膚に炎症を起こしてしまったりして、大変そうでした。
そしてこのたび、尿道炎の症状が現れない精巣痛がおき、またしても私が原因ではないのかと疑いをかけられています。
ちなみに、今年6月に婦人科でクラミジア、カンジダの検査をしましたが共に菌はいませんでした。
私は彼と付き合い始めてから彼としか性交渉を持っていません。周りの方からは、私が不潔だからじゃないか、などといわれ、じぶんではどうしたものかと悩んでいます。
検査結果は全てシロでも、やはり私が原因で彼がこうなってしまっているのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 541HPVの検査には、ハイリスク(子宮頸部癌のリスクを持ったウイルス)、ローリスク(コンジローマのリスクを持ったウイルス)と分かれます。
両方検査しましたか?
いずれにしろ、当院での検査結果が異常無しならあまり気にしなくても良いですよ。
彼が不信感を持ってしまったなら、遠慮なく一緒に外来に連れてきて下さい。
きちんと潔白な旨をご説明いたします。
彼が精巣上体炎になったのは、ただ雑菌が入り込んだからでしょう。
彼自身の免疫力に問題があると思います。
ご自身の身に覚えが無いなら何も負い目を感じる事はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大変お忙しい中、相談に乗っていただいて本当にありがとうございました。彼が泌尿器科に行き、検査結果が本日出ました。院長先生がおっしゃられる通り、彼は雑菌が入った精巣上体炎で、クラミジアなどの性感染症ではありませんでした。とりあえず一安心しました!
私のHPV検査においては、ハイリスク・ローリスク、両方の検査をしていただき、両方とも陰性でした。そして、今回のこともあり、今後は定期的に婦人科検診を受けようと思います。また、お世話になるかと思いますが、宜しくお願いします。
ありがとうございました!!役に立った! 0 -
先生の的確な回答を読んで相談しようと思いました。
娘が、7月24日に中絶手術をしました。
なかなか出血が止まりませんでしたが、ようやく
8月15日頃に止まったようです。
ところが、17・18日あたりに避妊をしないでSEXを
してしまったようです。
中絶手術をしてからの排卵はいつ頃なのでしょう?
娘は17歳です。もしこれで妊娠していたら
今度は産ませてあげたいと思いますが・・・
役に立った! 0|閲覧数 889中絶手術後の排卵は個人差がありますので、いつとかは手術後経過にもよります。
大事な事は、何故中絶手術後からすぐ低用量ピルの服用を開始していないかです。
当院では中絶手術を受けられた患者さん全員、年齢関係なく下は14才から上は45才の方達まで全員手術後1週間以内から、服用していただいております。
又、7月中絶手術を受けたのに、今回妊娠したら産ませたいと言うお母さんの言葉は残念です。
環境や状況を考えて中絶手術の選択をしたのに、2回目だからという理由で最初の子供は堕胎して、次の子供は出産するのはおかしいと思います。
それは全く本人の意向を無視している発言なので、絶対に手術を受けた本人には言わない方が良いですよ。
せめて低用量ピルの服用をしていなかったなら、アフターピルの服用と言う緊急手段もありました。
主治医に相談すれば、すぐアドバイスをもらえたと思います。
今更言っても仕方ないので、今は経過を見るしかありません。
避妊は女性が自分の意志でできる低用量ピルの服用のみを信用するべきです。
ゴム無しのセックスは全ての感染症のリスクを高める行為です。
世界ではコンドームは避妊として信用されているのではなく、エイズや子宮癌の原因であるHPVの感染から守る為に信用されているものです。
是非正しい知識を持って、娘さんの為に教えてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて下さい。
生理開始から数えて7日目の性交渉の際、コンドームが破損してしまい避妊に失敗してしまいました。
アメリカ在住なのですが、約11時間後に Plan B というモーニングアフターピルを購入して一錠目を服用しました。12時間後に次の一錠を服用する予定でいます。服用したのは正しかったでしょうか? またこの服用のタイミングからすると今後の経過、症状などはどのような事を期待したら良いのでしょうか?
生理の周期は先月、先々月は30日でしたが今月は24日でした。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 786日本では承認されていない薬剤ですが、アフターピルとして効果は世界的に認められています。
内服方法も問題ありません。
今回のタイミングは排卵を遅らせる事になります。
生理は早ければ1週間後、遅くても3週間程度で来るでしょう。
大事なのは今回の後の性交渉が危険になる事です。
多少月経周期が乱れると思いますが、心配しないで経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事しかありません。
是非この機会にご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
その後、ピル服用から5日目から出血があり、今日で4日目になります。 出血量は軽いときの生理くらいの量です。
先生がおっしゃっている "早ければ一週間後” よりも早いのですが、これで緊急避妊が成功したと考えてよいのでしょうか?
それから今後の性交渉が危険になる、というのは、いつ頃までがとても危険、というような期間があるのでしょうか?
低容量ピルの服用も考えてみようと思っていますが、もしもはじめるとしたらいつ頃から始められるでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0元々生理前の状態でアフターピルを服用すれば、早ければ1週間以内に生理が来る事もあります。
今回は成功したと考えてよいでしょう。
出血があったら内服後の危険はなくなります。
出血があってから1週間以内から低用量ピルの服用が理想ですが、いつからでも服用開始して構いません。
最初の2週間だけ避妊を気をつけてください。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
低容量ピルの服用についての質問なのですが、実は今年の始めに子宮頸癌の疑いがある、という事で円錐切除手術を受けました。病理の結果ではプレキャンサーコンディション、とのことだったのですが、このことは低容量ピルの服用において問題になることがありますか?
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピルのガイドライン上では、継続服用すると数年後の子宮頸部癌の発症リスクが増加すると記載されています。
ただ、子宮頸部癌はゴム無しセックスによって感染するHPVが原因である事は解明されていますので、ピル服用によりゴム無しセックスをする機会が増える事が要因と考えられます。
なので、一生を供にする相手以外とのゴム無しセックスだけ避ければあまり気にしなくても良いですし、ピルの服用により子宮頸部癌(高度異形成の状態も含め)が再発する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、また質問させてください。
その後、低用量ピルの服用を開始しようと思い、Dr. のところに診察を受けに行きました。
が、以前に書いたように子宮頸癌の疑いの円錐切除手術を受けたことがあるため、ピルの服用は再発の危険を高める可能性がある、とのことで処方してもらえませんでした。(アメリカ在住なのですが、アメリカと日本ではDr. の考え方が違うのでしょうか?)
避妊に関して、他の方法はありますでしょうか?
コンドームだけではとても不安なので、何か他にできることがあったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ガイドイランに準じたDrの対応なので、アメリカが特別という事ではありません。
ただ、何度も重ねて言いますが、HPVの持続感染による癌が子宮頸部癌です。
ピルの服用により(5年以上の継続服用した場合)子宮頸部癌のリスクが高くなる恐れがある事はガイドラインに記載されていますが、乳癌の既往とは全く別問題なので、僕は、円錐切除された方にも、今現在異形成の方にもピルの処方を継続しています。
それでも処方を受ける事が出来ないなら、黄体ホルモンのみ含有した子宮内リング(日本での商品名はミレーナです)を装着してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
モーニングアフターピルを服用した日の夜、もう安全なのかと思いセックスをしてしまいました。また、妊娠する可能性があるのでしょうか?本当にだらしなくて恥ずかしいですが、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 530同日にセックスをしたのであれば、それは効果があるので追加服用等は必要はありません。
ただ、アフターピル自身100%の避妊効果でない事、確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事とご理解下さい。
彼自身の意識も変えさせるべきです。妊娠して傷つくのは彼ではありません。
ゴムは避妊ではなくエイズやHPVから守る為です。
ゴム無しでする事が当たり前の男性は、過去の女性ともゴム無しでしています。彼自身がきちんと病院で検査を受けて全ての感染症に異常がないなら良いですが、検査も受けていないでゴム無しでする事は彼が過去に接触した女性が持っていた性病を受け継ぐ事になるの事です。
大事な事は今後です。良く話し合って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶した次の日に彼と性行為を行ってしまいました。
次の日、軽い熱が出てしまったのですが、中絶したすぐ後にSEXというのは、やはり子宮に良くないのでしょうか。
また、中絶後すぐは、妊娠しにくい体になっているのか、それともしやすい状態なのか、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 501まず中絶手術後は医師の許可が出るまで絶対にセックスをしてはいけません。
彼自身の意識を改善させる必要があるのと、これだけ不安な思いをしているのに彼の要望を受け入れているあなた自身にも問題があります。
中絶手術翌日は絶対に妊娠しません。
ただ、そのセックスの結果子宮内感染が起こり、子宮内膜炎にまでなってしまえば今後の妊娠に影響が出るでしょう。
避妊は低用量ピルの服用以外ありません。
コンドームは避妊ではなく、エイズやHPVから守る感染予防です。
もっとご自分の体を大事にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして気になることがあるので質問させてください。
特別な日に生理が重なる可能性があったので、プラノバールを処方して頂いたんですが、これを飲んでる期間は性行為で中だししても大丈夫ですか?
よろしければご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 504生理調整の為のピル服用は避妊効果がありません。
普段から低用量ピルを服用しているなら、良いですが・・・。
コンドームは避妊ではありません。感染予防です。
ピルを例え服用していて、避妊100%でも、相手の感染症が何もないという検査結果を確認していないならゴム無しセックスは避けるべきです。
避妊はピルで、ゴムはエイズやHPV(パピローマウイルス)から守る唯一の方法であるという認識を持って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用について質問させてください。
約6ヶ月前に子宮頸癌の疑いで(クラス3b)で円錐切除を受けました。結果的には癌になる手前、ということだったのですが、このような状況でピルを服用する事は可能でしょうか?
コンドームのみの避妊には不安があることと、円錐切除をうけてからの毎月の生理の前に数日間から10日間の不正出血(?)があり不安な気持でいるのが嫌なので、ピルの服用で改善できるのなら服用してみたいと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 534残念ながら低用量ピルのガイドラインでは唯一、低用量ピルを5年以上服用している女性に子宮頸部癌の発症率が高くなる可能性がある事が書かれています。
ただ、これはゴム無しセックスによるHPVの感染率が高くなるからだと推測しています。
避妊は女性が自分の体を守る為に低用量ピルを服用する事、ゴムは今回の手術の原因であるHPVや他の性感染症から守る為に使用するという意識を持って下さいね。
とりあえず、当院であれば処方可能ですが、他院の場合は主治医の判断が必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は18歳です。
6/29,7/8,7/13に彼と膣外性交しました。
因みに前回の生理は6/21です。
心配になり基礎体温を計り始めましたが…。
7/27 36.60
7/26 36.62
7/25 36.67
7/24 37.04
7/23 36.47
7/22 36.73
7/21 36.76
7/20 36.45
7/19 36.49
7/18 36.58
7/17 36.44
7/16 36.44
7/15 36.21
最近ストレスを感じることが多く、何回か感情を出して泣いたりすることもありました。故に生理の遅れ、ということも考えられますが妊娠の可能性もあると思います。妊娠してしまっていれば中絶、という方法を取らざるをえません...。
近々妊娠検査薬で判定を試みようとは思いますが万が一中絶手術となると初診から手術にいたるまでどのくらいの期間がかかりますか?
お忙しい中すみません。
ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 520付け足しなのですが、生理の周期はだいたい28〜32日でした。
よろしくお願いします。役に立った! 0私は今年中絶を行いました。
十代で月経が遅れることは良くあることと思います。
それよりも気になるのは避妊無しのセックスを頻繁に行っていることです。中絶は家族や周りの人にも迷惑がかかりますし、何より自分が精神的にも肉体的にも一番傷つきます。若年で、初回の妊娠であればさらに危険も大きくなります。
まだまだ将来があるお年なので、もし妊娠なさっていれば中絶も仕方のないことかもしれません。しかしもし妊娠していなくてもコンドームの使用、ピルの服用などで確実に避妊を行ってください。私の様な苦しみを経験しないことを願います。
一ヶ月経っていれば検査薬は使えます。私の場合、一泊の入院+事前の検診で14万円でした。手術後、1週間程の静養が必要です。役に立った! 0そうですね。
今回の事からその事をすごく痛感しました。
28日に生理が無事来ましたので今は色んな面ですごく安心しております。
ただ着床出血ということも考えられますからもう少し様子は見てみますが・・
さやさん、ありがとうございました。役に立った! 0さやさんコメント有り難うございました。
yuriさん28日以降の出血量は生理と同じ量と色でしたか?
それであれば、今回はたまたま大丈夫だったという事です。
中絶手術という悲しい経験をしてから低用量ピルの服用を開始する事は誰でもできます。
世界先進国では、避妊は女性自身がする事であると教わります。
一番安全で確実な方法が低用量ピルの継続服用です。
コンドームは安心出来る避妊法にはなりません。
あくまでもエイズや子宮頸部癌の原因のHPV(パピローマウイルス)から守る方法です。
良い機会ですから、是非低用量ピルの服用を開始して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも丁寧なお返事に大変感謝しております。
今日は子宮癌検診の結果についてお尋ねします。
現在妊娠を希望しており、婦人科に通い始めました。性交症後稀に出血することがあると主治医に伝えたところ、今回の癌検査を受ける流れとなりました。
今日、結果を聞いてきたのですが、クラス?ではあるもののHPVに感染しているとのことでした。
主治医には今後も年に1度検査を受けていれば問題ないと言われました。
こちらの掲示板でも検索して過去の先生のお返事を沢山読みましたが気になるのは主人の事です。
私は2年前に現在の夫との間に出来た子供を結婚前だったことなどもあり、貴院で中絶手術をしています。
その後処方されました通りピルを服用し、妊娠を希望するところまで来ることが出来たのですが、ピルを処方されるにあたり貴院で子宮癌検診を受け、結果は陰性で何も問題は無かったと記憶しております。
その後の性交は主人だけなのですが、HPVは主人から感染したということですか?それとも私の過去の男性から感染していたものが今になって表れたのでしょうか?
どちらにせよ今はコンドームを使用していないので主人も感染していると思われるのですが男性はこのまま何も検査を受けないでいいのでしょうか?
HPVはコンドーム無しの行為で感染するのはわかりましたが、それ以前に主人が感染源の場合、なにか他に病気を持っている可能性があるのでしょうか?
色々不安になり質問ばかりで申し訳ございません。お返事いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 561HPVの持続感染による影響は、感染してから5年後以降でも出てくる事があります。
とりあえず、今はクラス?ですからあまり神経質にならずに経過を見るしかありません。
ゴム無しセックスの経験のある男女6割はHPV保有者であると言われています。
大事な事は定期的なチェックを受けて経過を見る事です。
あまり心配しないで経過を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。