女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ピルの服用について質問させてください。
約6ヶ月前に子宮頸癌の疑いで(クラス3b)で円錐切除を受けました。結果的には癌になる手前、ということだったのですが、このような状況でピルを服用する事は可能でしょうか?
コンドームのみの避妊には不安があることと、円錐切除をうけてからの毎月の生理の前に数日間から10日間の不正出血(?)があり不安な気持でいるのが嫌なので、ピルの服用で改善できるのなら服用してみたいと思っています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0残念ながら低用量ピルのガイドラインでは唯一、低用量ピルを5年以上服用している女性に子宮頸部癌の発症率が高くなる可能性がある事が書かれています。
ただ、これはゴム無しセックスによるHPVの感染率が高くなるからだと推測しています。
避妊は女性が自分の体を守る為に低用量ピルを服用する事、ゴムは今回の手術の原因であるHPVや他の性感染症から守る為に使用するという意識を持って下さいね。
とりあえず、当院であれば処方可能ですが、他院の場合は主治医の判断が必要になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。