女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
721~730件/ 1036件中 を表示中です
-
婦人科検診を受診しました。
そこでいぼがあるといわれ何個か切り取り検査をしてもらった結果コンジローマと言われました。
先生もあっさりした感じできちんと説明がありませんでした。
コンドームをしないセックスが原因だよと言い放ち
あとは看護師さんからベルセナクリームの説明を受けました。
その後インターネットで調べましたが、感染経路は性感染で確実であることが分かりました。
そこで一つ疑問ですが、パートナーと私どちらかが保菌者だったということですか?
お互いに保菌者ではない場合コンジロームにかかることはありえないですか?
ちなみに私は今の彼氏と2年半付き合っています。
その前の彼の二人としか経験がありません。
元彼から移されたということはありますか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 423まず直接診察していないので本当にコンジローマかどうかが問題ですね。
たまに、膣前庭乳頭腫をコンジローマと診断されて処置されている方もいます。
確かに性交渉によってのみ感染する病気ですが、HPVの感染があっても発症しない方もいますので、クラミジア等他の性病に感染していないならあまり心配しない方が良いと思います。
定期的な検診だけは受けるようにしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。。
私は今妊娠6ヶ月です。 先日身体の中にコンジローマと思われる出来物を発見し、産婦人科へ行き、やっぱりコンジローマです との診断を受けました。
その後レーザー治療をし、焼いてもらったのですが、今後の胎児への影響が心配です。
一番心配なのは、妊娠してから今まで、性交の時はほとんど中に出していました。性交も週に1・2回です。
私は初めてコンジローマになりましたが、旦那もウイルスを持っている可能性もあります。(まだ旦那は診療していません。これから受診する予定です)
性交のとき ウイルスを持った精子を 中に出していたら 胎児への影響はありますか・・・?
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2519妊娠6ヶ月なら、レーザー治療や何か内服する薬剤があってもあまり気にしなくて良いでしょう。
問題は、妊娠中に膣内射精をしている事です。
精液の中のプロスタグランジンという化学物質は、子宮の収縮を促し、切迫早産等の原因になる可能性があります。
今後は控える様にして下さい。
今出来ているできものが、コンジローマかどうかは見ればすぐ診断可能です。
もし本当にコンジローマならご主人もHPVを持っている計算になります。
でも感染している方が全て発症する訳でもありません。
大事な事は定期的なチェックを受ける事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所ご返事ありがとうございます。。
先週にも書き込みさせて頂いたのですが、旦那は先日泌尿器科のほうへ診療に行き、何も異常はないと言われました。旦那のほうは、肉眼で見ても分からないくらいのすごく小さいイボが見えるが、コンジローマでも、性病でもなく、ただのイボで、感染はないとの事でした。2件診療してもらったのですが 2件ともその診断で・・・
今後の経過を見るとも 何も言われなく・・・すんだようです。
でも私自身とても心配なので定期的に検査は受けて欲しいと思っています。
私はとても神経質になりやすいので何かあるととても考え込んでしまいますが、今妊娠中とゆぅこともあり、本当はあまり深くは考えないように・・・と前向きに頑張ろうと思っています。。
こぅゆぅ事はなかなか周りの人に相談できないので、とても助かりました。。
今はただ身体を守って 元気な赤ちゃんを産みたい。とそう思うばかりです。。
どうも有難うございました。役に立った! 0たびたびスミマセン・・・
先日コンジローマの治療を終え、2週間後の検診が昨日ありました。 その時に「またできている・・・」と言われ・・・
後日またレーザー治療をしなければなりません・・・
今後 出産までの間に何度も再発するかもしれないと 思うと とてもつらく、昨日診察している間に涙が出てしまいました。
産まれてくる赤ちゃんに何もリスクはありませんか・・・?
もしかしたら帝王切開になるかもしれないとゆぅ事ですよね?
それは 出産の当日 ぎりぎりまで分からない事なのでしょうか?
いつまでこの不安と戦っていけばぃぃのか・・・正直 精神的にもぼろぼろになってしまいそうです。。
昨日診察してもらった先生に聞いてみると、ウィルスの潜伏期間は6ヶ月間くらいと言われました。 わたしはこれから6ヶ月間様子を見ることになると思うのですが、わたしが完治したとしても 旦那がまだ完治していなかったら また感染してしまうとゆぅ事になる そぉゆぅ病気なのですよね・・・
でも旦那には何も症状が出てこないので 治療の方法がありません・・・
今後どうしていけばいいのでしょうか・・・
宜しくお願いします。。役に立った! 0上記返信した通り、コンジローマは肉眼で診断する以外ありません。
HPVに感染したからといって皆が発症する訳でもありません。
いろいろ不安があると思いますが、あまり気にしすぎない方が良いですよ。
妊娠中は免疫力が低下するので、発症しやすくなるという可能性はあります。
出産時によほどひどく発症していなければ、経膣分娩も可能です。主治医と相談しながらきちんと方針を決めてもらって下さいね。
まだ出産まで時間があるので、産まれる頃には気にならなくなっていると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私も6月24日に事情により中絶手術をしました。
7月1日に健診でピルを勧められこの日から服用していて、毎日決まった時間に飲んでいます。
6日深夜に性交渉があり、ゴムを付けていたのですが破れてしまっていたようなのです。
ゆかりさんに対する先生のレスでは
>きちんと中絶手術後1週間から低用量ピルの服用を開始しているので一切心配しなくても大丈夫です。
ゴム無しセックスをしたとしても、実際は14錠経過しなくても中絶手術後の場合は妊娠の可能性は無いですよ。
ご安心下さい。
とありますが、私の場合も同じく妊娠の可能性はないと考えていいのでしょうか?
むくさんのコメントですと
>術後はホルモンバランスが乱れているので、1週間や2週間で排卵が起こることはないので、先生は妊娠を考えることはない、とアドバイスされています。
とあり、私の場合は術後2週間なのでぎりぎりかと。。。
ネットで検索すると
中絶後翌日以降の服用の場合、避妊効果は服用2週間後。
となっていて、私の場合は術後1週間から服用6日目の出来事なので不安です。役に立った! 0|閲覧数 408結論的に言ってこのタイミングでの妊娠の可能性はないと考えてよいですよ。
ピルを服用していないくても、手術後2週間で排卵にいたることはまずないですし、ピル服用により更に排卵されにくくなっています。
今後も必ず継続内服して、自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
全ての感染症はクリアだったのでしょうか?
ゴム無しセックスは、HIVと子宮頚部癌の原因のHPVの感染リスクを高めます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
今年40歳の主婦です。子供は一人です。(高校生)
今後、すぐにでも池袋クリニックに通院させていただきたいと思っておりますので質問させてください。
経過年数が長くて確実ではありませんが、10年ほど前から今まで「かかりつけの婦人科」として一つの病院に長く通っておりました。
その病院にて、10年以上前から筋腫があったため半年に一度程、大きさが変わっていないかみてもらておりました。
また、3年半前〜4年前に「市の子宮頸がん検診」でHPVの?aがでまして、そこから細胞診・組織診の検査を3ヶ月に一度行ってきましたが、今だ?aのままで良くも悪くもなっていません。
棒で撫でた様な検査(細胞診?)でマイルドになっても、次に行う、酢酸で怪しいところを狙って(組織診・コルポ診?)検査する方法での結果は?aのようで、ここ3年半〜4年程その状態のままです。担当の先生は正式な病名は「子宮頚部軽度異型上皮」とおっしゃっておりました。
HPVの?aと同じ位に、避妊と生理痛・PMS・月経の量の多さの軽減を目的に「トリキュラー28」を処方していただいております。(6ヶ月に一度血液検査)
今丁度、休薬期間ですが何の問題も無く36か月分服用しております。
ただし、服用してから現在まで、子宮筋腫(漿膜下筋腫)は5cmほどになっております。(服用前は小指ほどの大きさでした)
丁度、ピルを服用し始めてから、毎月のようにカンジダ膣炎にかかり今も悩んでおりますが、今までの病院ではできるかぎり毎日洗浄に通うように指導されていました。守ってもすぐに繰り返しております。
膣錠はエルシドで、塗り薬はアスタッドです。
大体、一週間ほどは錠剤も出してもらえますが、ひたすら繰り返すので憂鬱になっておりました。
今もまだカンジダの症状が出ております。
ピルを服用してからカンジダを繰り返してばかりですが、ピル服用することにより、PMSは一切なくなりましたので快適ではあり、ピルは可能年齢ギリギリまでやめたくはありません。
こちらの病院の掲示板に出会い、長年通っておりました病院をやめて、池袋クリニックの院長先生の診察にみていただきたく思っております。
話が長くなりましたが、本題の質問はここからなります。
今までの診察・病気経過を今までの病院にて診療情報を開示してもらい、池袋クリニック院長先生へお見せできた方がいいのでしょうか?
紹介状など書いてもらった方がいいでしょうか?
「トリキュラー」はPMSには効いてますが減退出血の量が生理の時を同じく変わらず多いので、ピルの種類も変えてみたいのと、カンジダのこと、子宮頸がんのことなど、実際に診察を受けて色々相談させていただきたいです。
長々と書き込みまして申し訳御座いません。。。m(vc_v*)m
お忙しいとは思いますが、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 423当院は大学病院ではありません。
紹介状も一切必要ありません。
自分の目できちんと確認して、診断させていただきます。(大学病院時代の上司に自分の目以外は信用するなと言われました・・・)
ピルの種類変更も含めて、子宮頸部癌細胞診、カンジダ膣炎の対応も含めてまとめて相談して下さい。
保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
尚、外来は混雑しやすいので、お時間には余裕を持っていらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事遅くなりました、すみません。
先生、コメントありがとう御座いました。
6/5頃、先生の病院に伺わせていただきます。
筋腫や子宮頸部癌細胞診、カンジダ膣炎、ピルの件も含めて相談に乗ってください。
宜しくお願いいたします。
このような掲示板があって、また
院長先生に出会えてよかったと思っております。
役に立った! 0昨日診察にいらっしゃいましたよね!?
検診結果含めて又相談にいらして下さい。
何かあればお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事遅くなりました、すみません!
先生再度のコメントありがとう御座いましたm(vc_v*)m
嬉しく思います。
6/5に伺いました。
丁度今日から、新しいピルを開始します。
今月末か来月上旬に検査結果を伺う予定です。
来月には乳がんの検査もしてもらおうと思っています。
体重もかなり多いし、血圧も高いので心配なことばかりです。
自分の健康の為に少しづつでも痩せていけるように努力します。
こんな状態で定期的に先生にお世話になるかたちですが
今後もどうぞよろしくお願いします。m(vc_v*)m役に立った! 0そうですね。
少しずつ体調が良い方向になる様に健康管理させていただきます。
一言痩せると言っても簡単ではありませんので、徐々に頑張っていきましょう。
では、こちらこそ宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お世話になります。
本日、貴院を受診しました。
院長先生から子宮頸がんの細胞診の検査結果が良性(class I )と聞いてかなり驚きましたが、
class I ということは今現在、HPVに感染していないということなのでしょうか?
他院で3年以上、?aと言われてきたので驚きと喜びの方が先にきてしまい、
先生にHPVはどうなのか聞く事を忘れてしまいました・・。m(vc_v*)m
もし、今回細胞の検査でひっかかったら、HPVの型も貴院で調べてもらおうとまで思っておりました。
大きな筋腫もかかえていますので、しばらくは最低6ヶ月に一度は子宮の検査をしてもらおうと思っております。
お忙しい中、申し訳御座いませんが、HPVの件のご返答よろしくお願いします。役に立った! 0クラス?という事は、HPVの感染の可能性は低いという事で理解して良いでしょう。
とりあえずあまり気にせず定期的な検診で良いと思います。
それより筋腫の変化の方が気になりますね。
前回診察時にお話したペースでチェックを受ける様にしておけば大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
今年40歳の主婦です。子供は一人です。(高校生)
今後、すぐにでも池袋クリニックに通院させていただきたいと思っておりますので質問させてください。
経過年数が長くて確実ではありませんが、10年ほど前から今まで「かかりつけの婦人科」として一つの病院に長く通っておりました。
その病院にて、10年以上前から筋腫があったため半年に一度程、大きさが変わっていないかみてもらておりました。
また、3年半前〜4年前に「市の子宮頸がん検診」でHPVの?aがでまして、そこから細胞診・組織診の検査を3ヶ月に一度行ってきましたが、今だ?aのままで良くも悪くもなっていません。
棒で撫でた様な検査(細胞診?)でマイルドになっても、次に行う、酢酸で怪しいところを狙って(組織診・コルポ診?)検査する方法での結果は?aのようで、ここ3年半〜4年程その状態のままです。担当の先生は正式な病名は「子宮頚部軽度異型上皮」とおっしゃっておりました。
HPVの?aと同じ位に、避妊と生理痛・PMS・月経の量の多さの軽減を目的に「トリキュラー28」を処方していただいております。(6ヶ月に一度血液検査)
今丁度、休薬期間ですが何の問題も無く36か月分服用しております。
ただし、服用してから現在まで、子宮筋腫(漿膜下筋腫)は5cmほどになっております。(服用前は小指ほどの大きさでした)
丁度、ピルを服用し始めてから、毎月のようにカンジダ膣炎にかかり今も悩んでおりますが、今までの病院ではできるかぎり毎日洗浄に通うように指導されていました。守ってもすぐに繰り返しております。
膣錠はエルシドで、塗り薬はアスタッドです。
大体、一週間ほどは錠剤も出してもらえますが、ひたすら繰り返すので憂鬱になっておりました。
今もまだカンジダの症状が出ております。
ピルを服用してからカンジダを繰り返してばかりですが、ピル服用することにより、PMSは一切なくなりましたので快適ではあり、ピルは可能年齢ギリギリまでやめたくはありません。
こちらの病院の掲示板に出会い、長年通っておりました病院をやめて、池袋クリニックの院長先生の診察にみていただきたく思っております。
話が長くなりましたが、本題の質問はここからなります。
今までの診察・病気経過を今までの病院にて診療情報を開示してもらい、池袋クリニック院長先生へお見せできた方がいいのでしょうか?
紹介状など書いてもらった方がいいでしょうか?
「トリキュラー」はPMSには効いてますが減退出血の量が生理の時を同じく変わらず多いので、ピルの種類も変えてみたいのと、カンジダのこと、子宮頸がんのことなど、実際に診察を受けて色々相談させていただきたいです。
長々と書き込みまして申し訳御座いません。。。m(vc_v*)m
お忙しいとは思いますが、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 423当院は大学病院ではありません。
紹介状も一切必要ありません。
自分の目できちんと確認して、診断させていただきます。(大学病院時代の上司に自分の目以外は信用するなと言われました・・・)
ピルの種類変更も含めて、子宮頸部癌細胞診、カンジダ膣炎の対応も含めてまとめて相談して下さい。
保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
尚、外来は混雑しやすいので、お時間には余裕を持っていらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事遅くなりました、すみません。
先生、コメントありがとう御座いました。
6/5頃、先生の病院に伺わせていただきます。
筋腫や子宮頸部癌細胞診、カンジダ膣炎、ピルの件も含めて相談に乗ってください。
宜しくお願いいたします。
このような掲示板があって、また
院長先生に出会えてよかったと思っております。
役に立った! 0昨日診察にいらっしゃいましたよね!?
検診結果含めて又相談にいらして下さい。
何かあればお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御返事遅くなりました、すみません!
先生再度のコメントありがとう御座いましたm(vc_v*)m
嬉しく思います。
6/5に伺いました。
丁度今日から、新しいピルを開始します。
今月末か来月上旬に検査結果を伺う予定です。
来月には乳がんの検査もしてもらおうと思っています。
体重もかなり多いし、血圧も高いので心配なことばかりです。
自分の健康の為に少しづつでも痩せていけるように努力します。
こんな状態で定期的に先生にお世話になるかたちですが
今後もどうぞよろしくお願いします。m(vc_v*)m役に立った! 0そうですね。
少しずつ体調が良い方向になる様に健康管理させていただきます。
一言痩せると言っても簡単ではありませんので、徐々に頑張っていきましょう。
では、こちらこそ宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お世話になります。
本日、貴院を受診しました。
院長先生から子宮頸がんの細胞診の検査結果が良性(class I )と聞いてかなり驚きましたが、
class I ということは今現在、HPVに感染していないということなのでしょうか?
他院で3年以上、?aと言われてきたので驚きと喜びの方が先にきてしまい、
先生にHPVはどうなのか聞く事を忘れてしまいました・・。m(vc_v*)m
もし、今回細胞の検査でひっかかったら、HPVの型も貴院で調べてもらおうとまで思っておりました。
大きな筋腫もかかえていますので、しばらくは最低6ヶ月に一度は子宮の検査をしてもらおうと思っております。
お忙しい中、申し訳御座いませんが、HPVの件のご返答よろしくお願いします。役に立った! 0クラス?という事は、HPVの感染の可能性は低いという事で理解して良いでしょう。
とりあえずあまり気にせず定期的な検診で良いと思います。
それより筋腫の変化の方が気になりますね。
前回診察時にお話したペースでチェックを受ける様にしておけば大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しい所、失礼します。
2月末にコンジローマと診断されました。
不安になり、頚癌検査を受け
3週間後に郵送で届いた結果は「?a異常・即受診」でした。
翌日、結果を持ってかかりつけの産婦人科に行き
(子宮頚癌の検査をしたのは別の病院です)
同じ検査を受けました。翌週出た結果も?aでした。
4月頭・細胞診「中度異形性」
5月頭・細胞診「軽度異形性」
6月頭・細胞診「異常みあたりません」
毎月細胞診を受けています。
結果は良くなってるので嬉しいですが、釈然としません。
情報サイトでは「三か月に一度」とありました。
私の様に毎月受けるのは間違いではありませんか?
毎月(多分)同じ所の細胞を擦っているので、
そこだけ改善しているのでは?と思っています。
最近、不正出血があったので心配で仕方ないです。
(2年程前から内膜症でピル服用してますが
不正出血が起こったのは初めてです)
別の病院で検査してみた方が良いですか?
心配性なので組織診やDNA型も検査を希望しましたが
「この段階でする人はいない」と声をあげて笑われました。
やっぱり、おかしい事なのでしょうか?
子宮頚癌から話が逸れますが
小陰唇・大陰唇・足の付け根に痛みがあります。
半年程前から痛みを訴えていますが、処置なしです。
何か病気は考えられませんか?
小陰唇の内側は皮膚の下がぼこぼこしています。
コンジローマのイボとは違いそうです。
長文になり申し訳ないです。役に立った! 0|閲覧数 402直接診察していないので何とも言えませんが、結果の細胞診は主治医が見ているわけではなく、病理医師が診断をしている訳で、その結果は問題ないと思います。
ピルの服用も問題ないですし、軽度異形性レベルなら、念のためHPVチェックはしても良いですが、組織診断までしなくても良いと思います。
確かに毎月はどうかと思いますが、何かしら理由があるのかもしれません。
どうしても不安ならセカンドオピニオンとして、他の施設で相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、細胞診をしたんですがその時に検査結果の紙を見せてもらったんですが3aでその下の病名の所ににHPVと書いてありました。
「思ったより範囲が広いからうちでは無理。なるべく早く総合病院に行ってください」と言われて紹介状をもらったんですが、行ける日がなかなかなくて。。
急いだ方がいいのはわかるんですが、紙に書かれている3aは軽度の異常ですよね?
病名のHPV(子宮頸癌)にもうなっていると言う事なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 363HPVは子宮頸部癌の原因となるウイルスで、そのウイルスに感染している可能性が高いですよ!という結果です。
又、ウイルスの持続感染の影響で、細胞の顔つきが悪くなってきていて今は軽度異形成の状態ですよ!という結果だと考えて下さい。
決して今現時点で癌が確定した訳ではありませんが、組織診断等の精密検査は一度受けた方が良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、今日紹介されて行った総合病院の細胞診の結果が出ました。
結果は?で大丈夫でした。前の個人病院の時は?aで「範囲が広いからここではダメ」と言われたのに結果がこんなにも変わるものなんでしょうか?役に立った! 0検査する施設が変わると、提出する場所が変わるので、診断する病理医師が変わるため、たまに結果が合わない事があります。
ただ、クラス?レベルのガン細胞を見落とす事はありませんのでご安心下さい。
半年以内に再検査で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。。
私は今妊娠6ヶ月です。 先日身体の中にコンジローマと思われる出来物を発見し、産婦人科へ行き、やっぱりコンジローマです との診断を受けました。
その後レーザー治療をし、焼いてもらったのですが、今後の胎児への影響が心配です。
一番心配なのは、妊娠してから今まで、性交の時はほとんど中に出していました。性交も週に1・2回です。
私は初めてコンジローマになりましたが、旦那もウイルスを持っている可能性もあります。(まだ旦那は診療していません。これから受診する予定です)
性交のとき ウイルスを持った精子を 中に出していたら 胎児への影響はありますか・・・?
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2519妊娠6ヶ月なら、レーザー治療や何か内服する薬剤があってもあまり気にしなくて良いでしょう。
問題は、妊娠中に膣内射精をしている事です。
精液の中のプロスタグランジンという化学物質は、子宮の収縮を促し、切迫早産等の原因になる可能性があります。
今後は控える様にして下さい。
今出来ているできものが、コンジローマかどうかは見ればすぐ診断可能です。
もし本当にコンジローマならご主人もHPVを持っている計算になります。
でも感染している方が全て発症する訳でもありません。
大事な事は定期的なチェックを受ける事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所ご返事ありがとうございます。。
先週にも書き込みさせて頂いたのですが、旦那は先日泌尿器科のほうへ診療に行き、何も異常はないと言われました。旦那のほうは、肉眼で見ても分からないくらいのすごく小さいイボが見えるが、コンジローマでも、性病でもなく、ただのイボで、感染はないとの事でした。2件診療してもらったのですが 2件ともその診断で・・・
今後の経過を見るとも 何も言われなく・・・すんだようです。
でも私自身とても心配なので定期的に検査は受けて欲しいと思っています。
私はとても神経質になりやすいので何かあるととても考え込んでしまいますが、今妊娠中とゆぅこともあり、本当はあまり深くは考えないように・・・と前向きに頑張ろうと思っています。。
こぅゆぅ事はなかなか周りの人に相談できないので、とても助かりました。。
今はただ身体を守って 元気な赤ちゃんを産みたい。とそう思うばかりです。。
どうも有難うございました。役に立った! 0たびたびスミマセン・・・
先日コンジローマの治療を終え、2週間後の検診が昨日ありました。 その時に「またできている・・・」と言われ・・・
後日またレーザー治療をしなければなりません・・・
今後 出産までの間に何度も再発するかもしれないと 思うと とてもつらく、昨日診察している間に涙が出てしまいました。
産まれてくる赤ちゃんに何もリスクはありませんか・・・?
もしかしたら帝王切開になるかもしれないとゆぅ事ですよね?
それは 出産の当日 ぎりぎりまで分からない事なのでしょうか?
いつまでこの不安と戦っていけばぃぃのか・・・正直 精神的にもぼろぼろになってしまいそうです。。
昨日診察してもらった先生に聞いてみると、ウィルスの潜伏期間は6ヶ月間くらいと言われました。 わたしはこれから6ヶ月間様子を見ることになると思うのですが、わたしが完治したとしても 旦那がまだ完治していなかったら また感染してしまうとゆぅ事になる そぉゆぅ病気なのですよね・・・
でも旦那には何も症状が出てこないので 治療の方法がありません・・・
今後どうしていけばいいのでしょうか・・・
宜しくお願いします。。役に立った! 0上記返信した通り、コンジローマは肉眼で診断する以外ありません。
HPVに感染したからといって皆が発症する訳でもありません。
いろいろ不安があると思いますが、あまり気にしすぎない方が良いですよ。
妊娠中は免疫力が低下するので、発症しやすくなるという可能性はあります。
出産時によほどひどく発症していなければ、経膣分娩も可能です。主治医と相談しながらきちんと方針を決めてもらって下さいね。
まだ出産まで時間があるので、産まれる頃には気にならなくなっていると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
はじめてのアンジェ21の服用です。1シート目がもうすぐ終ります。2シート目以降は、生理後から避妊効果があるのですか?きちんと服用していれば、他の避妊方法と併用しなくても、大丈夫でしょうか?
14日間以上の服用があれがいいというのは、1シート目という意味でしょうか?
不安なことが多いので、教えてください。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 417低用量ピル内服開始後14錠以降経過すれば、避妊効果は維持されています。
休薬期間含めて、次のシートからは365日飲み忘れ等ないなら大丈夫です。
ただ、ゴム無しセックスは、エイズや子宮頚部癌の原因のHPVの感染を促します。
パートナーがすべての感染症クリアである検査結果の用紙を見るまでは信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に市の子宮頸がん検診をしたところ3a(軽度異型性)HPV感染との結果がででしまいました。
びらんもあるとの事だったのでホーリンV膣錠を一日おきに入れるよう5錠貰って帰りました。
今月に再検査(細胞診)をしたところまた同じ結果が出てしまいました。
HPVに薬は無いと説明はされましたが、異型性はびらんのせいかもと同じ膣剤を10錠もらいました。
ここで質問ですが、また3ヶ月後に検査(細胞診だけだと思います)なのですがもう少し詳しい検査をしなくて大丈夫なのでしょうか?
1年以上性交渉をしていないのでHPVは持続感染していると思います。
大きい病院に行ったほうがいいのでしょうか?
回答宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 614確かに、HPVの持続感染をしていれば、膣錠を使用したところで状況は改善しないでしょう。
ただ使用しても、マイナスにはなりません。
軽度異型性の状態なら、3ヶ月に1回のチェックで良いですよ。
これからは、ベセスダ分類という世界基準の分類が中心になり、HPVのチェックも含めて子宮頚部癌の診断、治療基準が統一されていくと思います。
とりあえず、組織診断が必要な状況になってから高次医療機関を紹介してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。細胞診3a、組織診で中等度異型性と診断うけました。HPVはマイナスの結果です。HPVが関連してると聞いていたので不思議な結果に疑問を持っているのですが採取ミスといったところでしょうか?12月に出産を控えており、その間に進行しないか不安でたまりませんが、医師からは、経過観察、出産後の再検査でよいといわれました。妊娠中はホルモンの関係で進行が早まるといったことも聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか?出産までに円錐切除は不可能なんでしょうか?
役に立った! 0もうすぐママさん、次回からは新規投稿でお願いします。
HPVが陰性なら子宮頸部癌のリスクはありません。ただの炎症性変化でクラス?aが出ただけでしょう。
出産終わるまで心配しないで経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。