女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。お忙しい所、失礼します。
2月末にコンジローマと診断されました。
不安になり、頚癌検査を受け
3週間後に郵送で届いた結果は「?a異常・即受診」でした。
翌日、結果を持ってかかりつけの産婦人科に行き
(子宮頚癌の検査をしたのは別の病院です)
同じ検査を受けました。翌週出た結果も?aでした。
4月頭・細胞診「中度異形性」
5月頭・細胞診「軽度異形性」
6月頭・細胞診「異常みあたりません」
毎月細胞診を受けています。
結果は良くなってるので嬉しいですが、釈然としません。
情報サイトでは「三か月に一度」とありました。
私の様に毎月受けるのは間違いではありませんか?
毎月(多分)同じ所の細胞を擦っているので、
そこだけ改善しているのでは?と思っています。
最近、不正出血があったので心配で仕方ないです。
(2年程前から内膜症でピル服用してますが
不正出血が起こったのは初めてです)
別の病院で検査してみた方が良いですか?
心配性なので組織診やDNA型も検査を希望しましたが
「この段階でする人はいない」と声をあげて笑われました。
やっぱり、おかしい事なのでしょうか?
子宮頚癌から話が逸れますが
小陰唇・大陰唇・足の付け根に痛みがあります。
半年程前から痛みを訴えていますが、処置なしです。
何か病気は考えられませんか?
小陰唇の内側は皮膚の下がぼこぼこしています。
コンジローマのイボとは違いそうです。
長文になり申し訳ないです。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、結果の細胞診は主治医が見ているわけではなく、病理医師が診断をしている訳で、その結果は問題ないと思います。
ピルの服用も問題ないですし、軽度異形性レベルなら、念のためHPVチェックはしても良いですが、組織診断までしなくても良いと思います。
確かに毎月はどうかと思いますが、何かしら理由があるのかもしれません。
どうしても不安ならセカンドオピニオンとして、他の施設で相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。