女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
701~710件/ 1036件中 を表示中です
-
先生はじめまして。
子宮がん検診の細胞診で?a、組織診で軽度異形成(CIN1)の診断を受けました。
HPV検査を行って結果待ちなのですが、
?組織診で軽度異形成(CIN1)が出た場合、必ず高リスクHPV(16型や18型など)に感染してるのでしょうか。
?私がHPVに感染してるとすれば、パートナーも同様だと思います。
その場合、私が仮に自己免疫力で治った(HPVを排出)としても、
パートナーがまだHPVを持っていれば性交渉で再感染すると思います。
パートナーが今感染してるかは泌尿器科で検査してもらい、
HPV消失まで定期的な検査は必要だと思いますがこの認識は正しいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 465いきなり検査結果を言われて色々不安になったと思います。
そして色々な情報収集をされたのだと思います。
結論的に言うとHPVのハイリスクに感染している可能性は高いという事は言えますが、確実ではありません。
又感染しているか否かが大事ではなく、今後持続感染が続くかどうかが大事です。
その為には継続した定期検査と、ゴム無しセックスを避ける事でしか予防できません。
当然パートナーも感染している可能性がありますが、全ての感染者が発症する訳ではありませんので、細胞診で異常なしになるまで気をつける程度の認識で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところご回答ありがとうございました。
度々の質問で申し訳ないのですが、仮に私が細胞診で異常無しと診断されても
パートーナー(主人)はまだHPVに感染しているかもしれません。
主人も消失が確認できるまで定期的にHPV検査をした方がよろしいのですよね?(その場合、精液等で調べるのでしょうか?)
役に立った! 0男性側を調べてもあまり意味はないと思います。
ご自身の検査だけで十分でしょう。
問題になるのは女性側であって男性側ではありません。
HPVに感染している女性全員が頸部癌を発症する訳でもありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在シンフェーズTを服用しはじめて4ヶ月になります。彼氏とは、SEXはコンドームなしでしています。(不特定多数とはSEXしていません。)現在南米に留学中で6月にペルーへ旅行しに行ったときに、膀胱炎になりました。不清潔なシーツ、プール、トイレ、山でトイレを我慢したことなどが原因だと思います。現地で5日分(朝、夜のむ錠剤を処方されました)を飲み、もう大丈夫だっとおもい現在に至りました。
8月の25日、彼氏とSex後に、少量の出血がありました。(いつもと違うフォームでSexをしました)その次の朝も血の残りのようなカフェいろの本当に少量の出血が見られました。
8月27日 出血が不安だったため、産婦人科でexamen patologico をしました。先生が膣内のおりものをチェックするものだと思います。
8月30日 ピル 休薬期間 開始
8月31日 結果:
CITOLOGIA CERVICO VAGINAL INFORME
FLORA BACILAR++ HIFAS DE CANDIDA SP+
NEGATIVO Ca
NEGATIVO HPV
NEGATIVA BETHESDA
でした。3つ以上のCHECK項目がないため、FLORA BACILAR++ HIFAS DE CANDIDA SP+だけのため、問題ないといわれました。また、原因はペルーでの膀胱炎がまだきちんとなおってなかったかもしれない、とのことです。飲み薬を彼と私一日分と、私は3日間膣内にいれる薬(ZALAIN Vaginal Suppository抗生物質だとおもいます)をを処方されました。また、SEXは3日間 膣内に入れる薬が終わるまではしないよう言われました。
8月31、9月1、2日 薬を服用
9月1日 生理開始 夕方 水のような激しい下痢
(原因は、高税物質の副作用か、あるレストランのフルーツジュースを飲んだ30分後なので、その食中毒かなんかかな・・・と二つ原因が考えられます・・・)
9月2日 〃
9月3日4日 一日一回程度の軽い下痢 生理終了
9月5日 通常の硬便 彼氏とSEX
長くなってしまい申し訳ありませんが、質問が2つあります。
1つめは、休薬期間終了後ピルの服用をきちんと開始することをぜんていとして、ピルの休薬期間中の3日間の激しい下痢で、9月5日に行ったSEXにより妊娠する可能性があるかについてです。
2つめは、婦人科で行ったテストで、性病がない、と思っていいのでしょうか?ファーマシーに行ったとき「大丈夫、ただの膀胱炎。性病とは関係ないし、テストでも性病があるってかでてないよ。」っといわれたのですが、テスト結果に「STDなし」のようなものがない気が・・・。BETHESDA NEGATIVOがその証拠でしょうか?8月25日の出血の原因が気になります。婦人科の先生には、ピルによる不正出血といわれました。
膣などのかゆみはありません。しかし、コンドームアレルギーをもったことがあり、また膣の皮膚が弱くsexをするとたまに、膣がほんのすこし切れたりします。
長文になり申し訳ありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1342今回婦人科で行った検査は推測ですが、膣内細菌培養検査→それでカンジダ菌が検出されています。
後は子宮頸部癌検査を行って、HPV含めて陰性だった様ですね。
クラミジアや淋病等のSTDチェックはしていない様です。
今回のタイミングでの性交渉で妊娠の可能性はたまたまありません。強い下痢は内服した抗生剤の影響があるでしょう。
いずれにしろピルの避妊効果は落ちていますが、生理直後の性交渉だったので大丈夫だと思います。
実薬連続14錠服用するまでは避妊に気をつける事(セックスを避ける)をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在シンフェーズTを服用しはじめて4ヶ月になります。彼氏とは、SEXはコンドームなしでしています。(不特定多数とはSEXしていません。)現在南米に留学中で6月にペルーへ旅行しに行ったときに、膀胱炎になりました。不清潔なシーツ、プール、トイレ、山でトイレを我慢したことなどが原因だと思います。現地で5日分(朝、夜のむ錠剤を処方されました)を飲み、もう大丈夫だっとおもい現在に至りました。
8月の25日、彼氏とSex後に、少量の出血がありました。(いつもと違うフォームでSexをしました)その次の朝も血の残りのようなカフェいろの本当に少量の出血が見られました。
8月27日 出血が不安だったため、産婦人科でexamen patologico をしました。先生が膣内のおりものをチェックするものだと思います。
8月30日 ピル 休薬期間 開始
8月31日 結果:
CITOLOGIA CERVICO VAGINAL INFORME
FLORA BACILAR++ HIFAS DE CANDIDA SP+
NEGATIVO Ca
NEGATIVO HPV
NEGATIVA BETHESDA
でした。3つ以上のCHECK項目がないため、FLORA BACILAR++ HIFAS DE CANDIDA SP+だけのため、問題ないといわれました。また、原因はペルーでの膀胱炎がまだきちんとなおってなかったかもしれない、とのことです。飲み薬を彼と私一日分と、私は3日間膣内にいれる薬(ZALAIN Vaginal Suppository抗生物質だとおもいます)をを処方されました。また、SEXは3日間 膣内に入れる薬が終わるまではしないよう言われました。
8月31、9月1、2日 薬を服用
9月1日 生理開始 夕方 水のような激しい下痢
(原因は、高税物質の副作用か、あるレストランのフルーツジュースを飲んだ30分後なので、その食中毒かなんかかな・・・と二つ原因が考えられます・・・)
9月2日 〃
9月3日4日 一日一回程度の軽い下痢 生理終了
9月5日 通常の硬便 彼氏とSEX
長くなってしまい申し訳ありませんが、質問が2つあります。
1つめは、休薬期間終了後ピルの服用をきちんと開始することをぜんていとして、ピルの休薬期間中の3日間の激しい下痢で、9月5日に行ったSEXにより妊娠する可能性があるかについてです。
2つめは、婦人科で行ったテストで、性病がない、と思っていいのでしょうか?ファーマシーに行ったとき「大丈夫、ただの膀胱炎。性病とは関係ないし、テストでも性病があるってかでてないよ。」っといわれたのですが、テスト結果に「STDなし」のようなものがない気が・・・。BETHESDA NEGATIVOがその証拠でしょうか?8月25日の出血の原因が気になります。婦人科の先生には、ピルによる不正出血といわれました。
膣などのかゆみはありません。しかし、コンドームアレルギーをもったことがあり、また膣の皮膚が弱くsexをするとたまに、膣がほんのすこし切れたりします。
長文になり申し訳ありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1342今回婦人科で行った検査は推測ですが、膣内細菌培養検査→それでカンジダ菌が検出されています。
後は子宮頸部癌検査を行って、HPV含めて陰性だった様ですね。
クラミジアや淋病等のSTDチェックはしていない様です。
今回のタイミングでの性交渉で妊娠の可能性はたまたまありません。強い下痢は内服した抗生剤の影響があるでしょう。
いずれにしろピルの避妊効果は落ちていますが、生理直後の性交渉だったので大丈夫だと思います。
実薬連続14錠服用するまでは避妊に気をつける事(セックスを避ける)をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しい所すみません。
子宮がん検診で?aが約1年ほど続き、今回もまた同じ結果でした。
次回、2ヶ月後にHPV検査が陽性だったら治療を兼ねた検査で円錐切除をしましょうと言われました。
皆さんの掲示板の書き込みを拝見させていただくと、組織診をしているみたいなのですが、コルポ診は1度行っているのですが、まだ組織診をしたことがありません。それでもいきなり円錐切除をするようなことがあるのでしょうか?
それから、最近、結婚を前提にお付き合いを始めたばかりの彼がいるのですが、今後、相手にHPVをうつしたり、また、相手が違う型のウイルスを持っていて、うつされてしまったらどうしようかと、不安で性行為を行うことが出来ません。
コンドームをつける以外に、HPV感染予防の方法はあるのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、ご返信宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 356HPVに関しては、先進国で唯一まだワクチンのないこの国では、コンドームでしか防ぐ方法はありません、
ただ、感染した方全員がリスクある訳ではありませんので、やはり悪さをされたら仕方ないと考えて、定期的な検査をするしかないでしょう。
組織診断をせずに円錐切除を行うことは考えられません。
主治医にきちんと確認するか、手術の話になったらセカンドオピニオンで他の施設を受診しても良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しい所すみません。
子宮がん検診で?aが約1年ほど続き、今回もまた同じ結果でした。
次回、2ヶ月後にHPV検査が陽性だったら治療を兼ねた検査で円錐切除をしましょうと言われました。
皆さんの掲示板の書き込みを拝見させていただくと、組織診をしているみたいなのですが、コルポ診は1度行っているのですが、まだ組織診をしたことがありません。それでもいきなり円錐切除をするようなことがあるのでしょうか?
それから、最近、結婚を前提にお付き合いを始めたばかりの彼がいるのですが、今後、相手にHPVをうつしたり、また、相手が違う型のウイルスを持っていて、うつされてしまったらどうしようかと、不安で性行為を行うことが出来ません。
コンドームをつける以外に、HPV感染予防の方法はあるのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、ご返信宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 356HPVに関しては、先進国で唯一まだワクチンのないこの国では、コンドームでしか防ぐ方法はありません、
ただ、感染した方全員がリスクある訳ではありませんので、やはり悪さをされたら仕方ないと考えて、定期的な検査をするしかないでしょう。
組織診断をせずに円錐切除を行うことは考えられません。
主治医にきちんと確認するか、手術の話になったらセカンドオピニオンで他の施設を受診しても良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願い致します。
友人の話なのですが・・・今妊娠3〜4ヶ月なのですが、進行した子宮頸がんだと医師に言われたそうです。(見ただけでも、おそらく進行してる頸癌だといわれたそうです。)本日細胞を採取したようで結果が出るのは一週間後らしいですのですが、、、今、もーーーーーのすごく不安そうでした。今年4月(4ヶ月前)に子宮ガン検診をしたみたいなのですが、その時は以上ナシと言われたそうです。それが、たった4ヶ月で進行癌になるなんて事はあり得るのですか?子宮は進行が遅いと聞いていたのですが・・・(私は3年前に円錐切除経験者です。)
一般的にはどのステージ位から妊娠を終了しなければならないのでしょうか??
・・・なんとか無事に出産して欲しいのです!!
胎児を守りながら、円錐切除とか可能なのでしょうか・・・??胎児がいる状態でオペをする場合、麻酔は使えるのですか??
それと、、、友人は旦那様からHPV(うる覚えでスミマセン?)感染した可能性もあるといっているのですが・・・
例えば、旦那様を治療して完治させない限り、また子宮頸がんが発病してしまう可能性もあるのですか??
質問攻めで誠に申し訳ないのですが・・・ご回答をよろしくお願い致します<(_ _;)>
役に立った! 0|閲覧数 8644月に検診をして異常なく、今の段階で見た目でわかる進行癌は聞いたことがありません。
検査結果を聞いてからいろいろ考えた方が良いのと、仮に手術をする話になったら必ず、セカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談することをお勧めします。
通常妊娠中に円錐切除を行うことはまずありません。
円錐切除で済むレベルなら、出産まで経過観察すると思います。
HPV感染が原因ではありますが、このウイルスは男女6割程度の方は保因しているウイルスです。
治療法がないので自分の免疫力で消失するのを待つしかありません。
では、結果を聞いてまた何か不明点があればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、ご丁寧なご返信頂き心から感謝いたしております。本当にありがとうございました。
検査の結果が出たのですが、彼女の場合はかなりの特例らしく、確かに進行した癌だったみたいです。近所の産婦人科から女子医大に紹介状書いてもらって行ったそうなのですが、女子医大の見解は子宮全摘でした。
彼女は28歳で7月に入籍したばかりです・・・。
とても辛いです・・・。なんて声をかけてあげていいかわかりません・・・。
先生のお返事、とても参考になりました。
ありがとうございました。
役に立った! 0子宮頚部腺癌だったのでしょうか?
それにしても数ヶ月前が正常であったとは思えません。
ただ、採取する部位が合っていないと確かに見落とす可能性はあるかもしれませんね。
頚部腺癌は特に、発見が遅れる可能性があります。
彼女の結果は非常に残念で、同情します。
後は無事に彼女の命が助かることを祈るだけですね。
色々力になってあげてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
左右の小陰唇内に細かいぶつぶつしたものがあることに数週間前に気づき、まずはネットでいろいろ調べたところ、膣前庭乳頭症とコンジローマに行き着きました。そこで以前かかったことのある婦人科の先生にネットを通してご相談したところ、見極めが難しいので、組織を取って生検したほうがよいとのお返事をいただいたのですが、別の先生(この症状の専門家?)のホームページによると、生検でも正しい判断が出ないことがあり、肉眼的所見が一番であるとありました。検査を受けようと思っていたのですが、それを知り不安になっています。先生のところではこの二つの判断はどのようになさっているのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見をいただけますでしょうか。
役に立った! 7|閲覧数 69665肉眼で明らかにコンジロームかどうか判断する事は困難です。
ただ、コンジロームは左右対称にはならず、大きさも様々です。
それに対し乳頭症は左右対称、細かいできものが出来ます。
こちらはあえて治療をする必要がないと思います。
本日から外陰部コンジロームに対して適応のある薬剤が販売されます。
もしコンジロームと診断されたらその薬を試しても良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
肉眼での特徴では見極めが難しい場合は、顕微鏡などで組織を調べる生検を行えば、両者の違いは一目瞭然なのでしょうか。再度の質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 5確かに、病理検査を行えば確定診断にはなりますが、逆に組織診断だとどちらもコンジローマの可能性があると診断される事があります。
やはり肉眼的所見を優先して、片側性で増殖傾向のあるものだけ治療すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々のしつこい質問で本当に申し訳ないです。
お世話になっている婦人科の先生によると、見た目では判断がつかないので生検で最終診断と仰っています(メール相談の段階なのです)。しかしそれでもお返事のように「どちらもコンジと診断される可能性がある」となると、コンジではないのにコンジと診断が出て、そのまま治療に進むこともあるのですよね? 例えば悪性と良性の腫瘍などのように、明らかな所見は出ないのでしょうか。私の場合は、たぶん見た目では判断がつかないような段階だと思うのですが、病理検査でも確かな診断がつかないとなると、増大するまでおびえながら、様子を見ていて(増大時間もまちまちなのですよね?)、そこで初めて治療をすればよいということになるのでしょうか。本当に恐縮ですが、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 6やはり原則は肉眼的診断になります。
言葉ではうまく説明出来ませんが、腟前庭乳頭腫とコンジローマは見た目で大体わかります。
なので組織診断は侵襲(痛み)を伴いますので、あえてせずに経過を見て上記返信しましたが、片側で部分的に増殖したり、鶏冠状増殖を示すものをコンジロームと診断するべきですね。
年齢とともに腟前庭乳頭腫は突然発生する場合があり、自然に消える事はありません。
では、様子を見て又何かあればご相談下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。1年前くらいから先がとがったようなぶつぶつができていることに気づき先日産婦人科で見てもらったらコンジロームと診断されました。
でもこれは性行為でなるものではないのでしょうかか?私はまだ性行為の経験がありません。処女でもなるものなのでしょうか?色は周りの色と同じで左右対称に出来ている感じはあります。これから治療が始まると思うと不安でたまりません。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 4性交渉の経験がないのにHPVに感染することはありません。
ただ、膣前庭乳頭腫にしても性交渉の経験によって発症(感染症ではありません)と考えられています。
直接診察しないとわかりませんが、とりあえず治療をする必要もなく、人への感染を考える必要もないものでしょう。
もし通院可能なら一度診察にいらしていただけると幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。9月末に避妊せずにセックスされてしまい、緊急避妊のピルを飲み、その5日後に減退出血がありました。出血が終わったあと外陰部にかゆみ・違和感があり、さらに小陰唇の内側にボツボツがあるのに気付き、現在婦人科で膣炎の治療を受けながら、ボツボツのほうは膣前庭乳頭症の可能性が高く経過観察中です。コンジロームの可能性も低いが、無いわけではないといわれました。
自分としてはコンジロームが怖くて、不安です。
現在の彼との9月末のセックス以前には、5年以上一切性経験がありません。5年前の相手は一人で、必ずコンドームをつけていました。その彼にイボは無かったです。
このような状況でも、コンジロームに感染することはあるのでしょうか?また、公衆浴場などでコンジロームに感染する場合もあるのでしょうか?役に立った! 1そんなにすぐにコンジローマを発症する事はありません。
おそらく膣前庭乳頭腫でしょう。
クラミジア等他の疾患がなかったなら心配しないで経過を見ていて下さい。
今後も性交渉の機会があるなら、必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊はゴムではなくピルできちんと女性が自分の体を守る意識を持つ事が重要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただき、ありがとうございます。
現在通院中で、膣炎はカンジダ菌が原因でした。
現在33歳なのですが、今まで一切膣炎などの病気になったことがなく、不安になりすぎていました。
きちんと通院して、治していこうと思います。役に立った! 3はじめまして、19歳女子です。
私も彼もお互いが初めての相手なので、
膣前庭乳頭症だと思うのですが、
この病気の場合何か気をつけることなどはありますか?
また、もうこのイボは病院に行ったとしても
無くなることはないのでしょうか?
お忙しいところすみません。役に立った! 2ゆかさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
直接診察してみないとわかりません。
とりあえず、膣前庭乳頭腫の鑑別可能な施設での診察をお勧めします。
当院にも最近は何件もコンジロームと誤診された方が来院されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。18歳女子です。
何ヶ月か前から膣の周り?下の方に白い少し尖ったプツプツがでました。
減ったと思ったらまた出てきて
の繰り返しです。
見てもらわないと分からないのは分かってるですけどどーしても医者に行く勇気がありません。
コンジロームの場合ほおっておいたらどーなりますか?役に立った! 0減ったと思って又出てくる時点でコンジローマではありません。
コンジローマは一度出たら増殖する以外ないので。
後は直接診察してみないとわかりませんが、性交渉の経験を持ったら症状がなくてもきちんと検査を受ける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今度会社の健康診断で、子宮がん検診があります。
私は24歳で処女、生理も順調なのですが、
検診は受けた方が良いのでしょうか?
検査方法は自分で細胞を採取する方法で、
注射器のような検査用具を渡されました。
性交渉の有無を問う問診票もなく、
説明書にも処女の人に対する注意書きなどはありませんでした。
できれば結婚するまで処女でいたいと思っているので、
検査のことを考えると辛くて涙が止まりません。
前日に採取して健康診断の日に提出するのですが、
当日に断ってもいいものなのでしょうか。
(子宮がん検診はオプション、費用は会社持ちです。)
もし検査を受けなければならない場合、処女でもうまくできますか?(痛みなど)
説明書には「子宮の入り口の細胞を取る」と書いてありますが、子宮がどこなのかもわからない状態です。
会社の担当者は男性で、誰にも相談できずこちらに質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1031子宮頚部癌という病気はHPVという性交渉を介して感染するウイルスによって発症する病気である事がわかっています。
なので、性交渉経験の無い方が受ける必要はありません。
ただ、年齢とともに発症しやすくなる子宮内膜症や筋腫や卵巣癌等は本来なら、内診による超音波検査が必要です。
通常の会社の検診では行わないので、自分で婦人科を受診するしかありません。
当然経験ないなら痛みを伴いますので、当院では肛門から痛くない方法で検査をします。
そうすれば、処女膜を傷つける事無く確実に検査が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願い致します。
友人の話なのですが・・・今妊娠3〜4ヶ月なのですが、進行した子宮頸がんだと医師に言われたそうです。(見ただけでも、おそらく進行してる頸癌だといわれたそうです。)本日細胞を採取したようで結果が出るのは一週間後らしいですのですが、、、今、もーーーーーのすごく不安そうでした。今年4月(4ヶ月前)に子宮ガン検診をしたみたいなのですが、その時は以上ナシと言われたそうです。それが、たった4ヶ月で進行癌になるなんて事はあり得るのですか?子宮は進行が遅いと聞いていたのですが・・・(私は3年前に円錐切除経験者です。)
一般的にはどのステージ位から妊娠を終了しなければならないのでしょうか??
・・・なんとか無事に出産して欲しいのです!!
胎児を守りながら、円錐切除とか可能なのでしょうか・・・??胎児がいる状態でオペをする場合、麻酔は使えるのですか??
それと、、、友人は旦那様からHPV(うる覚えでスミマセン?)感染した可能性もあるといっているのですが・・・
例えば、旦那様を治療して完治させない限り、また子宮頸がんが発病してしまう可能性もあるのですか??
質問攻めで誠に申し訳ないのですが・・・ご回答をよろしくお願い致します<(_ _;)>
役に立った! 0|閲覧数 8644月に検診をして異常なく、今の段階で見た目でわかる進行癌は聞いたことがありません。
検査結果を聞いてからいろいろ考えた方が良いのと、仮に手術をする話になったら必ず、セカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談することをお勧めします。
通常妊娠中に円錐切除を行うことはまずありません。
円錐切除で済むレベルなら、出産まで経過観察すると思います。
HPV感染が原因ではありますが、このウイルスは男女6割程度の方は保因しているウイルスです。
治療法がないので自分の免疫力で消失するのを待つしかありません。
では、結果を聞いてまた何か不明点があればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、ご丁寧なご返信頂き心から感謝いたしております。本当にありがとうございました。
検査の結果が出たのですが、彼女の場合はかなりの特例らしく、確かに進行した癌だったみたいです。近所の産婦人科から女子医大に紹介状書いてもらって行ったそうなのですが、女子医大の見解は子宮全摘でした。
彼女は28歳で7月に入籍したばかりです・・・。
とても辛いです・・・。なんて声をかけてあげていいかわかりません・・・。
先生のお返事、とても参考になりました。
ありがとうございました。
役に立った! 0子宮頚部腺癌だったのでしょうか?
それにしても数ヶ月前が正常であったとは思えません。
ただ、採取する部位が合っていないと確かに見落とす可能性はあるかもしれませんね。
頚部腺癌は特に、発見が遅れる可能性があります。
彼女の結果は非常に残念で、同情します。
後は無事に彼女の命が助かることを祈るだけですね。
色々力になってあげてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
HPVワクチン(GARDASIL)についてお尋ねします。
掲示板過去ログによると現在治験終了、認可されるまでにまだ時間がかかりそうとのことですね。
1、HPVに既に感染しているかどうかは子宮頸癌検診で陰性であると判断する以外に方法はないのでしょうか?(例:血液検査など)
2、このワクチンは「適応年齢が9歳以上27歳未満」だそうですが、これは性交渉の有無を考えた年齢制限なのでしょうか?
それとも何か別の理由があるのでしょうか?
現在私は32歳なのですが、接種は不可能なのだろうかと気になっています。
3、このワクチンの国内認可前に個人輸入で接種することは可能でしょうか?
お忙しいところもうしわけございません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 380HPVワクチンはご存じの通りまだ、発売されておりません。
海外からの個人輸入で購入は可能ですが、医療機関がそれを行わないと自分で接種することは不可能です。
医師の裁量権で、自主的に行っている施設はあるかもしれませんが、どこでしているかは不明です。
ワクチンをうつのは3回必要で、又当然年齢が若い頃に接種した方が効果に期待ができます。
30歳以降でも絶対ダメではありませんが、原則は性交渉経験のない時期にうつ事が大事なのです。
個人輸入で接種すると、1本おそらく最低でも5万円以上の価格になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。