女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
741~750件/ 1036件中 を表示中です
-
性交渉後 かゆみ 黄緑色のおりものがでます
生理がくるとかゆみはおさまります
今までそんなに性体験がなかったのですが
おかしいのでしょうか
その彼とゴム等はつけていません。。
役に立った! 0|閲覧数 399コンドームは避妊ではなくて感染予防です。
今すぐ妊娠希望があるなら仕方ありませんが、万が一膣外射精で避妊しているなら論外です。
エイズやクラミジアや子宮頸部癌の原因であるHPVというウイルスに感染したらどうするのですか?
早急に婦人科で検診を受けて下さい。
確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年10月に卵巣のう腫で、左の卵巣・卵管を切除しました。その後治療のために、ルナベルを半年服用していました。1・2カ月?(忘れてしまいましたが)位は軽い気持ち悪さと頭痛がありました。5月から4カ月ほど、病院に行けないので、その間オーソ21に変えました。今日は服用2日目で、昨日は軽い気持ち悪さがあったくらいでしたが、今日はうつっぽくなってしまいました。主治医はルナベルとオーソ21はまったく一緒と言ってましたが、本当に一緒なのでしょうか?副作用は個人差があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 395そうですね。ルナベルとオーソは同一成分です。
なので体調変化は変わらないはずですが、低用量ピルを継続して内服することにより、男性ホルモン活性が低下し、活動性の低下も見られ、うつっぽくなる事もあります。
あまり持続する場合は、第2世代(トリキュラー等)ピルに変更する事も検討してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。そうなんですか、継続して服用すると、うつっぽくなるのですか・・・。
昨日主治医に相談して、ルナベルに戻してもらいました。
その際、ディナゲスト1ミリグラムを勧められたのですが、またうつっぽくなったりしたら嫌なので、やめました。
私の場合、左の卵巣・卵管切除の予定が、いざ開いてみると左と右の卵巣が癒着していて、新生児の頭くらいの大きさになっていて、右の卵巣は正常な部分を残して、切除していただきました。あと子宮筋腫の芽が3つくらいあり、異形成?aの段階なのです。あとどのくらい服用するのか、来月の検診の時によく聞いてきます。トリキュラーのことも。ありがとうございました。
役に立った! 0書き込みが2つになってすみません。この手術を受けて現在に至るまでに、いろいろなことがありまして、神経性胃炎になってしまいました。最初に検査を受けた近所の産婦人科では、子宮頚がんは1段階と嘘の診断を言われ、大きな病院で始めて子宮の状態を知りました。また、今の主治医は執刀医ではなく、1か月検診では「あれ〜左の卵巣残ってるよ。とったよね〜」とか。去年の12月から胃炎になり、胃腸科の先生は神経性胃炎だから、胃カメラは必要なしと、血液検査・尿検査・エコー検査をして異常なしでした。以前は検診に行った日の夜に胃炎になっていましたが、先月からは、行く前夜から痛くなり、今月は前日の昼間から痛くなってしまいました。先生に伺いたいのは、こんな子宮を残しておいてよかったのかなということと(40歳・子供1人。2人目の予定なしです)湯船につかってもHPVウィルスは家族にうつらないのかな?あと、この胃炎を治すには病院を転院するか、主治医を変えるしかなさそうなのです。3か月前に、主治医ではなく違う先生で、その時は帰宅してから胃炎にはなりませんでした。胃炎て術後なる人がいるって聞きました。院長先生のご意見を伺えればと思います。よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず、ルナベルで経過観察で良いと思います。
主治医は何でも相談出来て信頼出来る医師でないと、何を言われてもされても不信感がつのってしまうでしょう。
必ずご自身に合うドクターはいますので、頑張って探してみて下さい。
HPVは湯船で感染する事はありません。出産希望が無いなら、確かに子宮全摘手術でも良かったかもしれませんが、今から悩んでも仕方ないので、ピルでどこまでコントロールできるか試しましょう。
胃の方は、内視鏡検査をしないで神経性胃炎と確定診断をするのはいかがなものかと思います。
内視鏡検査で評判の良い施設を探して診察を受けた方が良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。湯船に安心して入れます。良かったです。全摘出は本当に考えました。体の事情で、2人目は難しいと言われていたので、とっくに2人目は諦めています。ただ、更年期障害の症状に耐えられるか、そこが決めかねた理由です。低用量ピルの副作用で耐えかねてる私が。。友達も全摘出してますが、やはり更年期症状と向き合いつらそうです。胃は、胃腸病院では有名な病院の予約を土曜日にいれました。そうですね、先生がおっしゃる通り、胃カメラをもっと早くしていれば良かったです。では行ってきます。
役に立った! 0 -
初めまして。
突然ですが、お聞きしたい事があります。
現在、生理痛の緩和の為、子宮筋腫がある為にトリキュラー錠28を服用しています。避妊目的ではないので、飲み方に関して良く分からなくて・・・。
今、通院している病院の先生は、「生理が始まって5日目から飲むように。」と言っただけで、他の説明はありませんでした。あと、タバコは吸わないようにと・・・。飲み始めて、5シートになりますが、1度だけ偽薬を全部飲まずに、次のシートに入ってしまいました。これは、何か問題ありますか?それと、生理の日数、何日目から飲まなくてはいけないとか、生理周期は飲み始めに関係しますか?それと、今月は生理のかなり前から、下腹部が生理痛に似た痛みと、胃の痛みがひどかったのですが、副作用ではないですか?生理そのものは、いつもと違い、出血量も少なく血液の色も黒っぽいものです。ピルが効いて来ていると言う事なのでしょうか?それと、病院で頂いた注意事項には、35歳以上で1日15本以上喫煙する人はNGとありましたが、私はその年齢でもなく、本数も少ないのですが、1ヶ月は止められたのですが、どうしても吸いたくなる時があります。タバコは、絶対にNGなのですか?
どうか、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 501まず、低用量ピルは最初の1シート目だけ出血が始まった日から服用開始という原則がありますが、避妊関係ないなら月経開始後いつから服用しても構いません。
2シート目以降は出血が始まった日関係なく、全ての薬剤服用後にそのまま次のシートに移行します。
なので、開始の曜日は常に同じ曜日になりますので参考にして下さい。
続けて服用してしまっても、不正出血の頻度が増えるだけで体にも効果にも支障はありません。
ピルの唯一の副作用が血栓症のリスクを高める事です。
喫煙自身が、脳梗塞、心筋梗塞等血栓症のリスクを高めるので、併用はあまり良くないという事です。
ピルは避妊関係なく結婚して、妊娠希望が出るまでは継続して下さい。
喫煙はしていても構いませんが、良い機会ですから副作用しか効能がない薬と同じという認識を持ってなるべく禁煙する方向で考えて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに、有難うございました。
お聞きしたい事があります。私はまだ、性交の経験がなく、診察に行くと、内診をされるのが嫌なのですが、子宮筋腫(5cm位だそうですが)があり、内診はしない訳にはいかないのかなぁ??と思うのですが・・・。通常、膣からの内診になるのでしょうが、今の所、肛門からにしてはもらっていますが、ここ何回かは、肛門に痛みがあり、出血もします。2日くらい、出血が続いた時もありました。本来ならば、違う所で検査するのに、肛門からという事で、痛みがあったり、出血したりするのでしょうか??膣からや、肛門からではなく、子宮・卵巣の状態が分かる検査方法はないですか??
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0一番正確に診断が出来る方法は、MRI検査を行う事です。
後は経腹エコーを使用するしかありません。
お腹からだとやはり詳細がわかりにくいので、MRIを行う事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
MRIは、1度だけやった事があるのですが、それで筋腫の大きさなどが分かり、問題ないと言われました。ただ、今私は、働いていないので、1回の費用の高さに驚きで、そう何度も・・・となると厳しいです。ピルも、保険外だし・・・。その上、婦人科以外にも、2週間に1度、他の病気で通院しているので、無職の私には厳しい状態です。勉強不足で、申し訳ないのですが、経腹エコーならば、痛みなどはないのですか??
宜しくお願いします。役に立った! 0経腹エコーは痛みはありませんが、詳細な所見がわかりにくいです。
又、自費の場合は5000円程度かかる事が一般的です。
保険証が出来てから検診を受けても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを飲み始めて1シートが飲み終わったところです。生理不順で、1粒目を飲んだ日が生理初日ではありません。でも2週間飲み続ければ避妊効果があると聞き、1シート目の最後の錠剤を飲んだ日に性交しました。中で出してはいませんがコンドームはつけていません。そして休薬期間に入りましたが、2日目でも生理が来ないので心配になっています。避妊効果はちゃんとありますよね?
役に立った! 0きちんと低用量ピルを内服したなら、3列目ですでに避妊効果は維持されています。ご安心下さい。
これからもちゃんと内服続けて下さい。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮頸部癌の原因であるHPVの感染リスクを高めます。
パートナーが全ての感染症を持っていないかどうか検査をしてからなら良いですが、安易にゴム無しでセックスをするべきではありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症の症状で、ピルを取り扱っている都内のクリニックで
マーベロン21を処方されました。
3か月服用することになっておりますが、私が「閉経まで連続服用しても大丈夫ですか?」と医師に尋ねると「閉経まであと15年ほどあるので、そんな長期間はピルの服用はするべきでない」と言われました。
癌や血栓などの副作用を考慮したからだと思います。
閉経まで内膜症をコントロールするには何が良いのですか?
35歳・出産経験あり、今後妊娠の予定なしです。役に立った! 0|閲覧数 572当院では全ての女性に、出産希望がないなら50歳まで継続内服しましょうと指導しております。
血栓症のリスクは年齢とともに高くなる可能性があるものの、通常は服用して1年以内にほぼ発症すると言われており、更にその確率は、日本人のデータで10万人に2人程度のリスクです。
血圧や血液検査のデータが異常ないなら心配する必要はありません。
乳癌は継続内服と相関性は無い事はわかっていますし、ガイドラインに記載されている子宮頸部癌は、HPVが原因でピル服用していてもゴム無しセックスを避けていれば、リスクが高くなる事は無いでしょう。
主治医の言っている事は根拠のない主治医のイメージだと思います。
なので、あまり心配しすぎないで内膜症の予防の為にも継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮がん検診をした結果クラス3aHPV感染でびらんがあるとのことでした。
びらんの薬をもらい3ヶ月後に再検査と言われましたが不安でなりません。
ここ一年ほどは性交渉もしていないのですが、菌が持続していたのでしょうか?このまま自然治癒はならないのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 859HPVは治療法が確立されていません。
びらんの薬を使用しても、ウイルスが排除される事はありません。
ご自身の免疫力を信じて経過を見る事が唯一できる事です。
後は定期的な検診を受けて経過を見るしかありません。
ゴム無しセックスを避ける事も大事です。
正常範囲に戻るまではとりあえず、ゴム無しセックスだけ避けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生有難うございました。
結婚して15年。私は、主人以外の人と性交渉はしていません。主人もしていないと言っています。
と言う事は、HPVが15年もの長い間ピンポン感染していたという事でしょうか?
子供が二人いますが、分娩時に母子感染はしないのでしょうか?
主治医(高齢の先生)に聞けばいいのでしょうが癌になるとしたらすぐにじゃないからとはぐらかされてしまいました。
宜しくお願いします。役に立った! 0基本的に10年以上同じパートナーとしか接触していない方が、HPVのピンポン感染を引き起こす事は考えにくいですが、0%とは言えません。
母子感染を考える必要はないケースです。
他に念のためおりもの検査、クラミジア等も受けましたか?
とりあえず不安であれば他の施設でも、検査を受けて相談してみると良いかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮がん検診をした結果クラス3aHPV感染でびらんがあるとのことでした。
びらんの薬をもらい3ヶ月後に再検査と言われましたが不安でなりません。
ここ一年ほどは性交渉もしていないのですが、菌が持続していたのでしょうか?このまま自然治癒はならないのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 859HPVは治療法が確立されていません。
びらんの薬を使用しても、ウイルスが排除される事はありません。
ご自身の免疫力を信じて経過を見る事が唯一できる事です。
後は定期的な検診を受けて経過を見るしかありません。
ゴム無しセックスを避ける事も大事です。
正常範囲に戻るまではとりあえず、ゴム無しセックスだけ避けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生有難うございました。
結婚して15年。私は、主人以外の人と性交渉はしていません。主人もしていないと言っています。
と言う事は、HPVが15年もの長い間ピンポン感染していたという事でしょうか?
子供が二人いますが、分娩時に母子感染はしないのでしょうか?
主治医(高齢の先生)に聞けばいいのでしょうが癌になるとしたらすぐにじゃないからとはぐらかされてしまいました。
宜しくお願いします。役に立った! 0基本的に10年以上同じパートナーとしか接触していない方が、HPVのピンポン感染を引き起こす事は考えにくいですが、0%とは言えません。
母子感染を考える必要はないケースです。
他に念のためおりもの検査、クラミジア等も受けましたか?
とりあえず不安であれば他の施設でも、検査を受けて相談してみると良いかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところ失礼いたします。
先日、相談させていただいたものです。
子宮頸がん細胞診?a、組織診軽度異型成、HPV陰性の状態が、1年以上続いた結果、先日ようやくclass?という結果になったのですが、所見の意味がわかりません。
所見の内容は以下の通りです。
?a follow中
表層≪細胞質の変性した中層型扁平上皮とWBC少数を認めますが、変性が強いため異型上皮の有無は、明らかではありません。
できれば排卵期前にfollow upお願いします。
とのことです。
お世話になっている先生には、ピルを飲んでいるので排卵はしていないから、この結果で大丈夫だと言われました。
今後も3か月ごとの検査すべきでしょうか。
これは完治したとはいえない診断結果なのでしょうか。
お返事は先生がお忙しくない時で大丈夫です。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 544クラス分類が文字化けして確認できませんが、恐らく今回の結果はクラス2だったのでしょう。
HPVの感染を受けても、皆子宮頸部癌になる訳ではなく、逆に自然にウイルスが消えていく可能性の方が高いです。
今回はHPVのチェックまでしていて陰性であったならそれでもクラス3という評価をしていた細胞診断に問題があると思います。
クリニックによって検査会社が変わります。
もし不安でしたら他のクリニックでも細胞診を受けてみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところ失礼いたします。
先日、相談させていただいたものです。
子宮頸がん細胞診?a、組織診軽度異型成、HPV陰性の状態が、1年以上続いた結果、先日ようやくclass?という結果になったのですが、所見の意味がわかりません。
所見の内容は以下の通りです。
?a follow中
表層≪細胞質の変性した中層型扁平上皮とWBC少数を認めますが、変性が強いため異型上皮の有無は、明らかではありません。
できれば排卵期前にfollow upお願いします。
とのことです。
お世話になっている先生には、ピルを飲んでいるので排卵はしていないから、この結果で大丈夫だと言われました。
今後も3か月ごとの検査すべきでしょうか。
これは完治したとはいえない診断結果なのでしょうか。
お返事は先生がお忙しくない時で大丈夫です。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 544クラス分類が文字化けして確認できませんが、恐らく今回の結果はクラス2だったのでしょう。
HPVの感染を受けても、皆子宮頸部癌になる訳ではなく、逆に自然にウイルスが消えていく可能性の方が高いです。
今回はHPVのチェックまでしていて陰性であったならそれでもクラス3という評価をしていた細胞診断に問題があると思います。
クリニックによって検査会社が変わります。
もし不安でしたら他のクリニックでも細胞診を受けてみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
韓国人の女性です。
来日する前に韓国で子宮頚癌の予防接種を2回しました。
それが全部3回になると知ってますが、その最後の3回目の予防接種を日本で打ってもらいたいですが、できますか。
2回目が3月9日でした。3回目は7月9日ごろですが、日本でもその子宮頚癌の予防接種ができますか。役に立った! 0|閲覧数 416大変申し訳ありませんが、医療先進国と言われるこの国で、まだHPVのワクチン自身がありません・・・。
本当に恥ずかしい事ですが、低用量ピルの承認すら欧米先進国より遅れる事30年の国なのです。
せっかく受けた予防接種ですから、何とか韓国へ戻って接種する様にして下さいね。
日本ではやっと治験が終了したばかりです。
後数年発売までかかるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日子宮がん検診をした結果クラス3aHPV感染でびらんがあるとのことでした。
びらんの薬をもらい3ヶ月後に再検査と言われましたが不安でなりません。
ここ一年ほどは性交渉もしていないのですが、菌が持続していたのでしょうか?このまま自然治癒はならないのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 859HPVは治療法が確立されていません。
びらんの薬を使用しても、ウイルスが排除される事はありません。
ご自身の免疫力を信じて経過を見る事が唯一できる事です。
後は定期的な検診を受けて経過を見るしかありません。
ゴム無しセックスを避ける事も大事です。
正常範囲に戻るまではとりあえず、ゴム無しセックスだけ避けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生有難うございました。
結婚して15年。私は、主人以外の人と性交渉はしていません。主人もしていないと言っています。
と言う事は、HPVが15年もの長い間ピンポン感染していたという事でしょうか?
子供が二人いますが、分娩時に母子感染はしないのでしょうか?
主治医(高齢の先生)に聞けばいいのでしょうが癌になるとしたらすぐにじゃないからとはぐらかされてしまいました。
宜しくお願いします。役に立った! 0基本的に10年以上同じパートナーとしか接触していない方が、HPVのピンポン感染を引き起こす事は考えにくいですが、0%とは言えません。
母子感染を考える必要はないケースです。
他に念のためおりもの検査、クラミジア等も受けましたか?
とりあえず不安であれば他の施設でも、検査を受けて相談してみると良いかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。