女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45791~45800件/ 46266件中 を表示中です
-
初めまして!お忙しいところすみません。
2日前に検査の結果でガンジタと溶連菌が陽性でした。
薬をいただいて現在、治療中です。ただ、彼氏にうつっていないかが心配でなりません。
特に異常はないようですが、何か症状とかあるのでしょうか?
気がかりなので、受診をすすめたのですが、大丈夫と言うのです。
教えて下さい。よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 1020カンジダは性病として考える必要がありません。
誰でも体調が悪ければ発症する事があります。
溶連菌も実際何か悪さをする訳ではありません。
妊娠中でもない限り、あまり除菌する必要はありません。
他にクラミジア等が異常ないなら、そのまま経過を見ていて下さい。
カンジダは男性の場合陰茎の先端が赤く腫れたりする症状で発症します。
症状が無いなら気にしなくても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問がございます。
1週間前に性行為をしてから、
おそらく擦れたからかと思いますが、クリトリス付近が痛くなりました。
市販の塗り薬を塗ったところ、痒みが出てきました。
特にオリモノに変化はなく、
膣口付近に痒みは全くありません。
この痒みは性病の可能性はあるのでしょうか?
もし性病の可能性があれば、パートナーにうつしてしまうのかも…と不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 934これだけの症状では診断が困難です。
やはり直接診察する必要があると思います。
女性の性病には実際症状の無い病気が数多くあります。
特にクラミジアが今一番多い病気です。
この機会にきちんと検診を受けて、何か問題がないかきちんと検査をしておきましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
プロラクチンは相変わらず上がったり下がったりで、6月の数値(生理中)は46.5でした。いつまでも落ち着かないのですが、今月も生理が来ました。
今年の最初の生理が3月末で、あとは5月以降毎月きちんと来ています。
実は、3月中旬から外科(消化器)で飲んでいる薬があり、婦人科とは全く関係ないはずですが、以前にもその薬で数ヶ月ぶりに生理が来たことがあります。外科の先生は「生理が止まるなら考えものだけど、調子がいいなら薬も続けましょう」と言います。むしろプロラクチンへの影響を気にされているのですが、薬のせいなら下がったりしませんよね?
薬の名前を出したほうがいいのでしょうか、止めたら生理が止まるかも…が不安で、テルロンと同時に朝夕に飲んでいます。
役に立った! 0|閲覧数 1428今現時点で、プロラクチンの数値が高いにも関わらずきちんと月経が来ているならあまり気にしないで併用していても良いですよ。
薬の名前は、参考までに教えていただけると幸いです。
直接関連があるのかはわからないと思いますが、何かしら参考になる事がわかるかもしれません。
では、宜しくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、夜中にレスありがとうございます。外科で出された薬は『プロマック』です。
テルロンで胃の調子が悪くなるのは仕方ないとして…よく使われる胃薬(ガスターやムコスタ)はプロラクチンが上がります。その時点で婦人科から消化器内科を紹介され、開腹歴あり(胃切除)で外科を紹介されました。たまたま以前に乳腺を診てもらった先生です。アルサルミンで便秘から腸閉塞になったことがあり、外科の先生は「こんなに胃薬が使えない人は初めて」と言っていました。胃の調子が悪いと、ただでさえ少食なのに更に少なくなり口内炎ができる…と伝えて、プロマックとハイボンが処方されました。ハイボンは2週間で中止して、今はプロマックだけなので外科ではなく婦人科で出してもらっています。
脳外科の検査で異常がなかったので、婦人科は2ヶ月半ほど間隔を空けたのに、最後に調べたプロラクチンが高いと…電子カルテがゆえに他科でも表示されます。何かしないと表示が消えないので、最近は受診回数の多い整形外科の先生がプロラクチンの検査をオーダーしてくれます。以前は「関係ない」という態度だった整形外科の先生も、プロラクチンが100超えた原因がボルタレンらしい…という頃から気にしてくれるようになりました。有り難い話です。
ぎっくり腰、私も経験ありますが…本当は安静が一番なんですよね。無理なさらないでくださいね。役に立った! 0なるほど。プロマックですか・・・。
しかし、これだけ消化器系のお薬でプロラクチンの数値が左右される方も珍しいので、参考になりました。
又来院時に定期的に経過を教えていただければ幸いです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問お願いいたします。ホルモンバランスの崩れから不正出血があり、プラノバールを4日飲んでいる者です。この4日間で副作用が吐き気から嘔吐に変わり食事もなかなかとれない状態になりました。かかりつけの病院に電話しても忙しいせいか話を聞いてもらえず、飲んでいるうちに症状は軽くなるし、出血がとまらないよとのことですが、私の場合出血は止まりましたが、症状は重くなる一方です。5日目の今日とうとう服用を中断しました。途中でやめてもその後生理はくるものでしょうか?また生理開始までの2.3日は危険日でしょうか?かかりつけの病院には絶対行きたくないので質問させていただきました!回答よろしくお願いいたします
役に立った! 1|閲覧数 1129プラノバールは吐き気の副作用が強く出やすい中用量ピルです。
今回の内服目的はあくまでも、不正出血を止めて人工的にきちんとした生理を起こす事が目的です。
5日間という日数は微妙ですが、いずれにしろ避妊効果はありません。
うまくいけば、内服終了後1週間以内に生理になります。
1週間以上待っても生理にならない場合は、又不正出血を繰り返す可能性があります。
その際は、別の中用量ピル(ノアルテンD錠)をお勧めします。
こちらは吐き気の副作用が出にくいピルです。
後、今現時点妊娠希望がないなら、今後は副作用の少なくて軽い低用量ピルの内服を検討する事をお勧めします。
実際、低用量ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問お願いいたします。ホルモンバランスの崩れから不正出血があり、プラノバールを4日飲んでいる者です。この4日間で副作用が吐き気から嘔吐に変わり食事もなかなかとれない状態になりました。かかりつけの病院に電話しても忙しいせいか話を聞いてもらえず、飲んでいるうちに症状は軽くなるし、出血がとまらないよとのことですが、私の場合出血は止まりましたが、症状は重くなる一方です。5日目の今日とうとう服用を中断しました。途中でやめてもその後生理はくるものでしょうか?また生理開始までの2.3日は危険日でしょうか?かかりつけの病院には絶対行きたくないので質問させていただきました!回答よろしくお願いいたします
役に立った! 1|閲覧数 1129プラノバールは吐き気の副作用が強く出やすい中用量ピルです。
今回の内服目的はあくまでも、不正出血を止めて人工的にきちんとした生理を起こす事が目的です。
5日間という日数は微妙ですが、いずれにしろ避妊効果はありません。
うまくいけば、内服終了後1週間以内に生理になります。
1週間以上待っても生理にならない場合は、又不正出血を繰り返す可能性があります。
その際は、別の中用量ピル(ノアルテンD錠)をお勧めします。
こちらは吐き気の副作用が出にくいピルです。
後、今現時点妊娠希望がないなら、今後は副作用の少なくて軽い低用量ピルの内服を検討する事をお勧めします。
実際、低用量ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在貴院でオーソ21を処方していただいて飲んでいます。3シート目を今週の月曜に飲み終わりました。
質問が2つあります。まず、予定でいくと、水曜か木曜には生理が来るはずなのですが、今回はまだ来ていないということです。木曜に、生理の血っぽくない、茶色いおりもののようなものは確認しました。でも、これはその日にしか見られなかったので、生理ではないような気がするのです。今回生理がいつもと同じ感じで来ていない原因として、3シート目のピルを服用期間中に2〜3回飲み忘れをしたことが関係あるのかな、と思っています。いずれも遅くても18時間以内ぐらいには気づいたため、その場で飲み、その日の分もその日の夜(いつも21〜22時頃に服用)に飲むようにしたので、問題はないように思っていたのですが、どうなんでしょうか?規則正しい時間にピルを飲んでいなかったので、その期間でのセックスによる妊娠の可能性もあるのかな、と少し心配しています。お返事をいただけると安心します。
2つ目の質問ですが、今回上記のように生理らしい生理が来ていない場合でも、来週の火曜から予定通り4シート目のピルを飲み始めてオッケーなのでしょうか?もし妊娠によって生理が来ていないのだとしたら、ピルは飲まない方がいいのかとも思ったのですが・・・。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 991オーソは第1世代ピルなので、出血量が減りやすいピルです。
中には出血が飛んでしまう方もいますが、効果や体に害や支障がある訳ではありません。
飲み忘れの対処法はそれで問題ありません。
妊娠かどうかの確認はもうしばらくしないとわかりません。
とりあえず火曜日から又新しいシートを開始して下さい。
1週間程度内服してから市販の検査薬で陰性を確かめて下さい。
万が一陽性が出たら、その時点でピル服用中止すれば構いません。内服を継続した事による胎児に対しての影響はありません。
少量でも出血していますしその可能性は限りなく低いですが、念のため確認はしておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在貴院でオーソ21を処方していただいて飲んでいます。3シート目を今週の月曜に飲み終わりました。
質問が2つあります。まず、予定でいくと、水曜か木曜には生理が来るはずなのですが、今回はまだ来ていないということです。木曜に、生理の血っぽくない、茶色いおりもののようなものは確認しました。でも、これはその日にしか見られなかったので、生理ではないような気がするのです。今回生理がいつもと同じ感じで来ていない原因として、3シート目のピルを服用期間中に2〜3回飲み忘れをしたことが関係あるのかな、と思っています。いずれも遅くても18時間以内ぐらいには気づいたため、その場で飲み、その日の分もその日の夜(いつも21〜22時頃に服用)に飲むようにしたので、問題はないように思っていたのですが、どうなんでしょうか?規則正しい時間にピルを飲んでいなかったので、その期間でのセックスによる妊娠の可能性もあるのかな、と少し心配しています。お返事をいただけると安心します。
2つ目の質問ですが、今回上記のように生理らしい生理が来ていない場合でも、来週の火曜から予定通り4シート目のピルを飲み始めてオッケーなのでしょうか?もし妊娠によって生理が来ていないのだとしたら、ピルは飲まない方がいいのかとも思ったのですが・・・。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 991オーソは第1世代ピルなので、出血量が減りやすいピルです。
中には出血が飛んでしまう方もいますが、効果や体に害や支障がある訳ではありません。
飲み忘れの対処法はそれで問題ありません。
妊娠かどうかの確認はもうしばらくしないとわかりません。
とりあえず火曜日から又新しいシートを開始して下さい。
1週間程度内服してから市販の検査薬で陰性を確かめて下さい。
万が一陽性が出たら、その時点でピル服用中止すれば構いません。内服を継続した事による胎児に対しての影響はありません。
少量でも出血していますしその可能性は限りなく低いですが、念のため確認はしておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、妊娠10週目です。それから、子宮筋腫が子宮口入り口にあるのを確認しています。4cmくらいのもの。。。
先日性欲に負けて、SEXをしてしまいました。
もちろん、体のことを気にして、浅めの挿入で早めに終わりましたが、出血をしてしまいました。(色は鮮明な赤)
お腹が痛いなど、何か症状などはありませんが、夜まで、少量の血(色は赤ワインの薄まった色へ変化)が出ています。これって、大丈夫なのでしょうか?
夜には出血は止まり、今朝には通常のおりものの色になっていました。
どこかが切れただけだったのでしょうか?
当分は自粛したいと思います。
ちなみに、つわりがまったくありません、お腹の子供が育っているのかという不安もあります。
腹痛などがないので正常だと思っていいのでしょうか?
いろんな質問してすみません。。。
でも・・・・
ところが・・・今朝とは変わり、昼頃から、黒っぽい血が出始めました・・・(T-T)
これって何なんでしょうか?
それから、ちょっと固まりみたいなものも出ました。
ひょっとして流産してしまったのでしょうか?
ちょっとびっくりしています・・・
次の日には、通常のおりもの&血まじりのおりものになりました。
正常に子供は育っているのでしょうか?すごく不安です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1005No.2743、2755にて返信しておりましたが、ご確認出来ないようなので、重ねて回答します。
妊娠中は不正出血する事は珍しい事ではありませんがあまり持続すれば、切迫流産という診断になります。
正常経過かどうかは、超音波検査で確認する必要がありますので症状ある間に早めに診察を受ける事が大事です。
とりあえず、性交渉は避けていただいて、出血がある間は安静にしていて下さい。
診察の結果により、流産予防の薬が出る事もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、妊娠10週目です。それから、子宮筋腫が子宮口入り口にあるのを確認しています。4cmくらいのもの。。。
先日性欲に負けて、SEXをしてしまいました。
もちろん、体のことを気にして、浅めの挿入で早めに終わりましたが、出血をしてしまいました。(色は鮮明な赤)
お腹が痛いなど、何か症状などはありませんが、夜まで、少量の血(色は赤ワインの薄まった色へ変化)が出ています。これって、大丈夫なのでしょうか?
夜には出血は止まり、今朝には通常のおりものの色になっていました。
どこかが切れただけだったのでしょうか?
当分は自粛したいと思います。
ちなみに、つわりがまったくありません、お腹の子供が育っているのかという不安もあります。
腹痛などがないので正常だと思っていいのでしょうか?
いろんな質問してすみません。。。
でも・・・・
ところが・・・今朝とは変わり、昼頃から、黒っぽい血が出始めました・・・(T-T)
これって何なんでしょうか?
それから、ちょっと固まりみたいなものも出ました。
ひょっとして流産してしまったのでしょうか?
ちょっとびっくりしています・・・
次の日には、通常のおりもの&血まじりのおりものになりました。
正常に子供は育っているのでしょうか?すごく不安です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1005No.2743、2755にて返信しておりましたが、ご確認出来ないようなので、重ねて回答します。
妊娠中は不正出血する事は珍しい事ではありませんがあまり持続すれば、切迫流産という診断になります。
正常経過かどうかは、超音波検査で確認する必要がありますので症状ある間に早めに診察を受ける事が大事です。
とりあえず、性交渉は避けていただいて、出血がある間は安静にしていて下さい。
診察の結果により、流産予防の薬が出る事もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
アンジュ28を服用しています。
毎日決まった時間に飲んでいますが、
黄色い錠剤を飲まなければいけないところを間違えて
赤い錠剤(28日目)を飲んでしまっていました。
順調に飲んでいれば、今日で13日目でした。
ここ3日ほど忙しかったため、
いつ飲み間違えたのか分からないんですが、
たぶん昨晩(12日目)だと考え、
今夜2錠続けて飲んだのですが・・
これで良かったのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 934対処法は問題ありません。もしかすると不正出血する可能性がありますが、避妊効果に影響が出る事はないでしょう。
心配しないで、そのまま継続内服していてください。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
返信が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
ここで相談したことでとても安心できましたし、
生理も無事来ました。
それでまた質問なのですが。
少し言いにくいんですが、私は爪の水虫(白癬)を患っています。
先日「今年こそ治療しよう!」と思い、
今日皮膚科を訪れました。
先生には「ラミシール」というお薬を勧められたんですが、
これは今飲んでるピルの効果を弱めますか?
勿論先生にはピルを飲んだことを伝えました。
「大丈夫だと思います」との言葉でしたが、
あまり詳しくないようでした。
(あくまで私の印象ですが。)
よろしくお願いします。。役に立った! 0爪白癬は、専用の抗生物質を内服しないとなかなか治りにくいですし、長期的な投与が必要です。
当院では、ガイドライン上に載っていない全ての抗生物質内服併用者には避妊効果が落ちる可能性があると指導しております。
なので、併用する事は問題ありませんが避妊効果は気をつけて下さい。
又、稀に肝臓機能が悪くなる事があります。定期的な血液検査でチェックをしておいた方が良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、いつもお世話になっております。
先生のアドバイスを受けて、爪白癬の治療を開始しました。
ありがとうございました。
今回も相談ですが…
昨夜彼と性交渉を行いました
最初からコンドームを付け、膣内射精でした。
その後、彼がコンドームを処理する(膣内から出してティッシュに入れる)際、破れてしまいました。
彼曰く「(膣の外に出したあと)触っていたら破れた」とのことです。
これは、膣内でも漏れた可能性があると考えた方がいいでしょうか。
ピルは今3シート目で、4錠飲みました。
きちんと服用しています。
最終生理は7/25〜28日でした。
前のシートの途中から抗生物質とピルを服用しているので、
避妊効果が心配です。
緊急避妊法も考えた方がいいでしょうか。
話が分かりつらくてごめんなさい。
よろしくお願いします。役に立った! 0今回は外でゴムが破損したという事なので、ピルも継続内服している事ですしあまり心配しないで経過を見る事をお勧めします。
なので、緊急避妊法をとる必要はありません。
今後もきちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。