女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44461~44470件/ 46674件中 を表示中です
-
1年前に購入しておいた避妊ピルを飲み始めましたが、よく読んでみると、印刷されている消費期限は半年前(2007年5月)に切れていました。プラスチックの袋に入ったままにはなっていましたが、半年期限が切れただけで、避妊ピルとしての効能は失われているのでしょうか。。
役に立った! 0|閲覧数 2090僕個人の意見としては、大した影響はないと思いますが・・・。
ただ、メーカー側からしてみれば消費期限切れの薬剤は破棄してもらいたいでしょう。
当然保証は出来ません。
できればきちんと新しいピルを今からでも処方してもらって下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いろいろ調べていてこちらのサイトを知りました。疑問に対する答えが見つかればいいなと思ってます。
以前海外に住んでいたときに、おりものに異臭を感じ、婦人科にかかり、ガルドネレラ菌によるBacterial Vaginosisと診断されました。
<a href="http://microbiology.suite101.com/article.cfm/bacterial_vaginosis" target="_blank">http://microbiology.suite101.com/article.cfm/bacterial_vaginosis</a>
魚臭がする、などの症状があり、ジェル状の薬をチューブで1週間程注入し、症状(臭い)は完治しました。が、その検査のときにクラミディアが発見され、その治療の為1週間抗生物質を飲みました。念のため日本に帰国してからクラミディアが完全に消えているか検査した方がいい、と言われていたので、今日婦人科に行ったのですが、全く問診無く、診察をされました。説明をしようと話をしても遮られ、診察後医師は確信を持って「ただの膣炎ね。」と言ってハイセチン膣錠をくれました。ですが、私は今Bacterial Vaginosisの症状は全くなくそもそもクラミディアが確実に治療されているかの確認に行ったのですが。。そもそもBacterial Vaginosisは細菌性膣炎ですか?それと自覚症状のない膣炎ってあるのでしょうか。また、症状が無いのに使用するにはハイセチンはきつくないですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 9097Bacterial Vaginosisは細菌性膣炎を言います。
ただ、臭いや量が多く不快でないなら特別治療を要しません。
なので、症状が無いなら今は治療する必要は無いですよ。検査結果まで様子を見ていてはいかがでしょうか??
もし検査をされていないなら、別の医療機関で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いろいろ調べていてこちらのサイトを知りました。疑問に対する答えが見つかればいいなと思ってます。
以前海外に住んでいたときに、おりものに異臭を感じ、婦人科にかかり、ガルドネレラ菌によるBacterial Vaginosisと診断されました。
<a href="http://microbiology.suite101.com/article.cfm/bacterial_vaginosis" target="_blank">http://microbiology.suite101.com/article.cfm/bacterial_vaginosis</a>
魚臭がする、などの症状があり、ジェル状の薬をチューブで1週間程注入し、症状(臭い)は完治しました。が、その検査のときにクラミディアが発見され、その治療の為1週間抗生物質を飲みました。念のため日本に帰国してからクラミディアが完全に消えているか検査した方がいい、と言われていたので、今日婦人科に行ったのですが、全く問診無く、診察をされました。説明をしようと話をしても遮られ、診察後医師は確信を持って「ただの膣炎ね。」と言ってハイセチン膣錠をくれました。ですが、私は今Bacterial Vaginosisの症状は全くなくそもそもクラミディアが確実に治療されているかの確認に行ったのですが。。そもそもBacterial Vaginosisは細菌性膣炎ですか?それと自覚症状のない膣炎ってあるのでしょうか。また、症状が無いのに使用するにはハイセチンはきつくないですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 9097Bacterial Vaginosisは細菌性膣炎を言います。
ただ、臭いや量が多く不快でないなら特別治療を要しません。
なので、症状が無いなら今は治療する必要は無いですよ。検査結果まで様子を見ていてはいかがでしょうか??
もし検査をされていないなら、別の医療機関で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前膣炎になったのですが、生理が来ると度々再発してしまって困っています。
その度に、毎回通院するのも大変なので、再発防止の為にも自分でできる膣洗浄の仕方などがあれば教えて下さい。
前にセペにイソジンを混ぜて洗浄をするといい、と友達から聞いた事があるのですが、市販されているうがい薬の事でしょうか?
自浄作用が無くなるので、あまりセペなどは使わない方が良いと言われていますが、どの位の期間するのがベターなのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、教えて頂けたらうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 4667膣炎って細菌性ですか??
イソジンを混ぜて洗浄なんかしたら、おっしゃる通りに自浄作用が低下して、一時的にすっきりしますが当然カンジダや細菌性腟炎を発症しやすくなりますよ。
おりものの量や臭いが気になった時だけクロマイ膣錠等を挿入すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
やはりイソジン洗浄と言うのは、噂だけのものなんですね。
おりものの臭いは気にはならないのですが、量が多くて・・
病院に通院しても生理がくると再発してしまう原因は何が考えられますか?
その際にはクロマイを1度挿入すれば良いでしょうか
やはり1週間程度は挿入し続けないと効果はないのでしょうか。。
役に立った! 0量が多いからと言っても病気ではありません。
なので、再発等病的に考えていたらきりがないですよ。
それでも気になるならやはりクロマイ膣錠(ハイセチン膣錠)を使用しましょう。
症状があるときのみ挿入が原則です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前膣炎になったのですが、生理が来ると度々再発してしまって困っています。
その度に、毎回通院するのも大変なので、再発防止の為にも自分でできる膣洗浄の仕方などがあれば教えて下さい。
前にセペにイソジンを混ぜて洗浄をするといい、と友達から聞いた事があるのですが、市販されているうがい薬の事でしょうか?
自浄作用が無くなるので、あまりセペなどは使わない方が良いと言われていますが、どの位の期間するのがベターなのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、教えて頂けたらうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 4667膣炎って細菌性ですか??
イソジンを混ぜて洗浄なんかしたら、おっしゃる通りに自浄作用が低下して、一時的にすっきりしますが当然カンジダや細菌性腟炎を発症しやすくなりますよ。
おりものの量や臭いが気になった時だけクロマイ膣錠等を挿入すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
やはりイソジン洗浄と言うのは、噂だけのものなんですね。
おりものの臭いは気にはならないのですが、量が多くて・・
病院に通院しても生理がくると再発してしまう原因は何が考えられますか?
その際にはクロマイを1度挿入すれば良いでしょうか
やはり1週間程度は挿入し続けないと効果はないのでしょうか。。
役に立った! 0量が多いからと言っても病気ではありません。
なので、再発等病的に考えていたらきりがないですよ。
それでも気になるならやはりクロマイ膣錠(ハイセチン膣錠)を使用しましょう。
症状があるときのみ挿入が原則です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在マーベロン21を服用中ですが、先月休薬7日間なのに
間違えて6日間休薬の後、新しいシート21分を飲み終えて
しまいました。
この場合、避妊、体に影響はありますか?
また、今回は7日間休薬してまた新しいシートを開始していいのかよくわからなくて不安です、、、
どうかご返答お願いします。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1004休薬期間は7日以内なら6日でも、5日でも構いません。
大事な事は8日以上空けないと言う事です。
7日にしている意味は、毎回同じ曜日から開始する事で飲み忘れしにくくさせる事と、28日周期になるべく近くする為です。
なので、今回はそのまま継続していれば効果や体に支障はありません。
ただ、曜日が変わりますので気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前何度かこちらの掲示板でお世話になったものです。
現在22歳で性交経験はまだ乏しく、性交の度に裂けるような痛みとたまに微量の出血を伴っています。
一週間前辺りに一度性交を試みたのですが、痛くてすぐにやめてしまいました。
そして翌日辺りから、陰部がナプキンかぶれを起こしたように赤くなり、痛痒くなってしまいました。
心配になり最寄の婦人科にいってみたところ、内診とエコーの結果は問題が無いので、おりもの検査をするから一週間以上待て、と薬も処置も何一つされないで帰されました。
ちなみにこの時点でおりものの目だった変化はありませんでした。
陰部のかぶれに対しては「慣れてないから痛い」で済まされました。
ところが数日たって痛がゆさがガマンできなくなり、別の婦人科へ行くと、会陰部が腫れている、とのことでコロイド軟膏を出されました。
そして軟膏を塗布したところ、おりものの様子が若干変化した気がして、ちょっと焦っています。
痛かゆさ自体は改善されたのですが……。
今までは乳白色だったおりものが、黄色っぽく量も増えてしまいました。
私は性交する一週間前に耳鼻科で抗生物質を飲んでおり、もしかしたらカンジダかもしれません。
カンジダはステロイドで悪化してしまうと聞いたので……。
それとも、おりものにこのような変化はよくあることなのでしょうか。
悪臭・泡だちなどはありません。
検査結果がわかるのは来週の火曜日です。
それまでこの薬を塗り続けていいのか、それとももう一度婦人科に行くべきか悩んでいます。
なんだかややこしい話になってしまいましたが、お答えいただけると嬉しいです。役に立った! 5|閲覧数 60153まず性交渉の際にはコンドームをきちんと着けていましたか?
もし着けていないなら、感染症を疑う必要があります。
確かに感染してから、数日経過しないと検査で反応が出ないので、後日検査は仕方ないと思います。
ロコイドの選択も悪くないですし、かゆみの症状が落ち着いていて、おりものだけならこのまま経過を見ていて下さい。
カンジダが悪化したら、白いボロボロしたおりものが増加しますし。かゆみが悪化します。
では、又来週の結果等で何かあればご相談下さいね。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧な返信ありがとうございます。
後日検査結果を聞きに初めに行った婦人科へ行くと
「クラミジア以外の検査をし忘れていました」
と言われ、絶句しました。
「検査料金は貰っているのでもう一度採取しますか?」
と言われましたが、そこでは断りました。
結局クラミジアは陰性だったのですが、カンジダ等の有無は解らずじまいでした。
その後、ロコイド軟膏を出された婦人科で改めておりもの検査をして貰いましたが、結果が出るのはまた一週間後です……。
ロコイド軟膏を3日ほど塗ったところ、腫れも引いたのでやめていたのですが、このときの診察では
「まだ少し炎症が有るので、もうしばらく塗って下さい」
とのことでした。
おりものは量も落ち着き、痒みはお風呂上りと眠っているときにちょっとあるくらいです。
性交渉のときは必ずコンドームをつけていますし、相手もここ1年以上変わっていません。
かぶれが治まった部分の皮膚は、日焼けをした後のようにペリペリと剥がれていますが、これは皮膚が生まれ変わっていると考えて問題はないでしょうか?(痛み・痒みはとくにありません)
また、ピルを飲んでいるのですが、そろそろ生理になりそうなのですが、生理中もロコイド軟膏を塗っても効果はあるのでしょうか?
おりものは量も減り、落ち着いてきました。
婦人科では性交渉の際に力が入りすぎて擦過傷になって腫れていることが考えられるので、慣れれば平気になるかも、とも言われました。
この場合は慣れるまで擦過傷に耐えなければならないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
助言頂けたら嬉しいです。
役に立った! 2今現在強い症状がないなら、かゆみの症状が出た時のみ、ロコイド軟膏を使用する様にしましょう。
生理中でもロコイド軟膏は使用しても構いません。
性交渉の際に擦過傷が出来やすいなら、ローション等を使用してみるのも良い方法だと思います。痛みを我慢するのは避けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
50歳です。先日癌検診を受けました。頚癌はクラス?で異常なし。
体癌はクラス?bで異型成が見られるので3ヵ月後に再検査をするよう結果通知に書かれてありました。体癌では初めての再検査です。
貼薬のエストラーナを使用し始めてから半年経ちます。
エストロゲンは体癌の確立を上げるのではなかったでしょうか?主治医はこのままエストラーナを使用して大丈夫と言いました。血液検査も同時にしましたが異常なしです。
プロゲスチンは処方されてません。
エストラーナを使用して大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1041HRT(ホルモン補充療法)を施行する際には、黄体ホルモンの併用が望ましいとされている事は事実です。
ただ、張り薬は経皮吸収で、肝臓への負担も少なく子宮体部癌の影響も少ないので僕自身も良く単独で使用します。
黄体ホルモンを併用しても良いのですが、安全性も高い薬剤なので不正出血しやすい状況をあえて作る必要がないというのが根拠です。
とりあえず、クラス?bは経過観察になります。
後は超音波検査で子宮内膜の状態を確認しながら経過を見ていれば良いと思います。
体調が良ければ、エストラーナの使用する頻度を少し下げながら経過を見ていてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、回答していただきありがとうございます。
色々ネットで検索していくうちに心配になってました。
単独使用は体癌、乳癌を促進していると同じなので止めるべきだとか、体癌で少しでも異常があった場合は、他の場所に
癌細胞が隠れているかもしれないので、内膜ソウハで組織検査を受けるべきだとか情報が氾濫していて不安でいっぱいでした。とり合えず、組織検査をするまでもなく、このままで良いということですね?
クラス?bは、頸癌のように?とか?の異常なしに自然に戻りますか?
癌検査時での超音波検査では子宮内膜の状態は異常なしと言われました。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
役に立った! 0実は、恐くなってエストラーナを5日ほど前から止めました。
ちょっと症状が出始めてきてるのですが、癌の事を考えると使用するのが恐いです・・・
役に立った! 0とりあえず、今は組織検査まで受ける必要は無いですよ。
超音波検査でもある程度内膜の異常を把握する事が可能です。
とりあえず、不安であれば3ヶ月後くらい後に再度内膜細胞診を受けてはいかがでしょうか?
ホルモン補充はそれをしないと生きて行けないという治療ではありません。
決して不安になりながら受ける必要はありませんので、ご自身がきちんと安全性、有効性を理解出来たら再度検討してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
組織検査を受ける必要なしとの事で安心しました。
快適な生活の為、エストラーナは続けたいと思い受診してきました。
黄体ホルモンの併用について聞いたのですが、血栓症とかのリスクがあるので進められないとのこと。
エストラーナ単独使用での癌への移行はあるかもしれないしないかもしれないと・・・それはそうなのですよね・・・
とりあえず、エストラーナを止めて、漢方に変更されました。
ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒とカネボウ人参養栄湯エキス顆粒です。漢方はどれくらいで効果があるのでしょうか?
エストラーナを止めて2週間弱になりますが、酷い肩凝り、頭がすっきりしない、寝つきが悪い、萎縮性膣炎のような感じと以前の症状が出てきました。肩凝りが最悪で、鉛を背負ってる感じです。この症状をなくすには、今の段階ではどうしたらい良いですか?別の病院も考えています。通院しやすく4.5年お世話になってるので変えたくはないのですが・・・
今も肩が辛いです・・・
また宜しくお願いします。
役に立った! 0漢方薬ではどうしてもHRT(ホルモン補充療法)より劣る事になります。
なので日常生活に支障が出る様な更年期障害があるなら、積極的にHRTをするべきだと思います。
又、体部癌の検査で引っかかったなら、黄体ホルモンを併用しながらのコントロールで良いと思います。
優先順位を何にするかをご自身で考えて、それに答えてくれる医師の元で治療を受ける事が大事なのではないでしょうか??
なので、別の医師の診察を受けるのも良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、またお返事して下さりありがとうございます。
優先順位を考え、別の病院を考えたいと思います。
先生が近くにいらしてくれたらなぁ・・・
飛行機に乗らないと行けないのでとても残念です(TT)
先生、いつも本当にありがとうございます。
役に立った! 0先生、思い切って別の病院に行って来ました。
再度、頸癌と体癌の検査をして頸癌はコルポ診?で異常なしで体癌の結果はまだです。子宮内膜が4.5mmだそうです。
エストラーナはそのままで、メドキロン2.5mgを夕食後に2錠1週間飲むようにと言われました。月初めだったので、これからも月初め1週間飲むらしいです。
メドキロンを服用したら、出血があると言われたと思ったのですが・・・3日から服用してますが出血はありません。
なくても良いものですか?あと胸が張ってる感じがします。薬のせいですよね?
お忙しい中申し訳ありませんが、また宜しくお願いします。
役に立った! 0胸が張ってる感じがすると書きましたが、乳頭に白い物が付着していました。絞ってみるとまた少し白い物が出てきました。
この白い分泌物は何でしょうか?何でもないものですか?
4月にマンモとエコー受けてます。8月ごろ、乳頭が濡れることがあるので、エコーで見てもらってます。その時は絞っても何も出ませんでした。結果は異常無しです。
次回は2月検査しましょうと今回受診した病院で言われました。大丈夫なものですか?
合わせて宜しくお願いします。役に立った! 0黄体ホルモン内服中は出血する事は少ないですよ。
内服終了後に生理様の出血があるかもしれません。
とりあえず、それでしばらく経過を見ていて下さい。当然生理前の様な体調になりますので胸も張ると思います。
今回乳頭から分泌しているのは乳汁の可能性が高いですね。
プロラクチンというホルモンが多く出てしまっているのでしょう。
悪い病気を考える必要はありません。
そのまま気にせず定期検診だけ受けておけば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
安心しました。昨日から、先生のおっしゃるように生理様の出血があります。胸の張りと乳頭の分泌物は治まりました。
来週明け、体癌と血液検査の結果を聞いてきます。
先生、この掲示板があることでとても助かっています。
いつも本当にありがとうございます。役に立った! 0先生、検査毛結果を聞いてきました。
血液検査の数値は基準値内でした。
ただ中性脂肪(T-G)が36だったのですが、
基準値は50〜149となっています。
少ないのはどうなのでしょうか?
体癌は、クラス?となっていました。
安堵はしたのですが、ひと月で?bから?になるのですか?
納得したいのですが、不安も少し・・・
最後に一つ、黄体ホルモンは一週間だけの服用なのですが、
その期間だけで良いのですか?
またお返事いただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0内膜の厚さが4.5mmで細胞診の結果がクラス1だったなら心配しなくても良いでしょう。
病理医師の見た目の診断が細胞診の結果に反映されます。
なので結果は個人差が出てきます。ただ、癌の見落としはまずあり得ませんので、今回の結果は正しいと受け止めて良いでしょう。
血液検査で中性脂肪が低いのは体質によるものでしょう。
冷え症が出やすい位であまり生活に支障はありません。
黄体ホルモンの投与期間は特別決まりはありません。
通常は最低1週間から2週間ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
むかしから(6年は確実に)左脇にあった膨らんだ小豆程度のしこりがここ1ヶ月でいきなり大きくなりました。2年ほど前に、住んでいるカナダの医者にいったところ、きっと毛を抜いたときにキズができて…ということで、増たり大きくなったりしない限り気にしなくていいよとのことでした。それからできるだけ気にかけないようにしていたのですが…。左首の付け根、真ん中あたりにも同じようなしこりが昔からありますがそちらは同じサイズです。痛みもないです。風邪もひいていないしいたって健康なのでとつぜんのことにあせっています。来週の予約は医者にいれたものの…どうしてもネットで検索しつづけている状態です。どのような事が考えられるでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1018脂肪の固まりか、繊維腫なのか直接診ないとわかりませんね。
リンパが腫れてくる事もあります。
色々不安があると思いますが、あまり気になるなら外科で切除してもらって検査をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
病院へいったところ一頃、 “うん、これはリンパだね”とのこと。“しこり”を押して”痛いですか”といわれて“いいえ”と答えて診察はおわり。“りんぱ節?”と先生に書かれた紙をもって血液をとり、超音波の予約を来月にいれてもらいました。
ネットにある情報はすべて見たといってもいいくらい見たのですが笑。リンパ節だと考えた場合、炎症(炎症の後も腫れた形のままの場合も)と悪性とあるようですね。炎症を起こすような怪我も病気もここ何ヶ月もしていないですし触っても痛くないのですが…。今いじりすぎてちょっと痛い…かもしれない。気がつかないくらいに痛い炎症による腫れもあるのでしょうかね?
ちなみに、炎症や風邪、疲労などで腫れた場合、その症状が治ってどれくらいでリンパ節の腫れがひくものなのかも教えていただけますか?
悪性の場合の例と比べても、自分のは触っても逃げはしないものの、丸くも硬くもないし…どちらかというと縦に(長細く)大きくなっているみたいです。
先生のおっしゃる通り繊維腫だった場合はリンパ節と勘違いしやすいですか?
お忙しいところすいません。別に検査を待てばいいのですが、リンパ節で調べてもしっくり当てはまるものが見つからないのでお答えいただけるとうれしいです。役に立った! 0触って逃げない腫瘤で、丸くも固くもなく、長細いという事はただの炎症後の変化で、表皮内に肉芽(にくげ)が出来ているだけかもしれません。
鑑別に超音波検査をするのは、リンパか炎症後の肉芽か繊維種等の腫瘤か診断する為です。
いずれにしろ大きな問題ではないと思いますので、あまりいじらずに超音波検査まで放置しておいて下さい。
では、又結果で何か不安な事があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
12/2の朝4:00頃、コンドームなしでセックスしてしまいました。(一応射精は膣外です)
そしてその直後に生理がきました。
このようなケースだと妊娠の可能性はどれくらいなのでしょうか。
なんだかだんだん不安になってきてしまったので、アフターピルを処方していただこうかと考えています・・。役に立った! 0|閲覧数 763アフターピル服用直後に生理が来たなら妊娠の可能性はありません。
ただ、これは時期的にたまたまだったと考えて下さい。
膣外射精に一応も何もありません。妊娠しても当然おかしくないし、ゴム無しセックスはエイズや子宮頸部癌のリスクを高めます。男女ともに症状はなく見た目で判断出来ません。
という事を理解して下さい。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る方法のみです。
その為には低用量ピルを継続内服するしかありません。
生理中に受診して処方を受けてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。