女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44431~44440件/ 46673件中 を表示中です
-
1週間前にスメアの結果が?bでコルポ診し、その結果は中等度の異形成ということでした。3ヵ月ごとの経過観察ということでしたが、検査後から排尿時にトイレットペーパーつく程度の出血は続いていたのですが、ちょうど検査から1週間後の朝、排尿とともに大量の出血がありました。そろそろ生理が始まる時期でしたので始まったものだと思ったのですが、大量出血は2回の排尿時のみで、またトイレットペーパーつく程度出血にもどりました。確かに生理の周期は35日ほどでまだ10日ほど早いと思われます。この出血は心配ないものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2087タイミング的に生理と同じ時期ではないかもしれませんが、その後1週間程度で治まる出血なら心配しないで経過を見ていて下さい。
それでも出血が持続する様なら診察を受けましょう。
異形成は検診する時期とタイミングが大事です。
必ず間隔を空けない様にして定期的に受けて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間前にスメアの結果が?bでコルポ診し、その結果は中等度の異形成ということでした。3ヵ月ごとの経過観察ということでしたが、検査後から排尿時にトイレットペーパーつく程度の出血は続いていたのですが、ちょうど検査から1週間後の朝、排尿とともに大量の出血がありました。そろそろ生理が始まる時期でしたので始まったものだと思ったのですが、大量出血は2回の排尿時のみで、またトイレットペーパーつく程度出血にもどりました。確かに生理の周期は35日ほどでまだ10日ほど早いと思われます。この出血は心配ないものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2087タイミング的に生理と同じ時期ではないかもしれませんが、その後1週間程度で治まる出血なら心配しないで経過を見ていて下さい。
それでも出血が持続する様なら診察を受けましょう。
異形成は検診する時期とタイミングが大事です。
必ず間隔を空けない様にして定期的に受けて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて相談させていただきます。
ここのところしばらく下腹部に鈍い痛みを感じるようになりました。
最近あんまり腸の調子がよくないので、そのせいだと思い、気にしてなかったのですが、昨日から出血があります。
(生理のときみたいな血ではなくて、水っぽい血のようなものです。)
生理は1〜2週間前に終わっているので、妊娠なども考えられないと思うのですが。
おりものもなんとなくにおうような気がします。
出血がある前、下腹部の痛みだけのときはは胃か腸の調子があまりよくないので、内科を受診しようと思っていたのですが、婦人科を受診したほうがよいでしょうか。
アドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 752今の症状は排卵の影響による下腹部の違和感とそれに伴う出血の可能性があります。
症状があってもなくても婦人科検診は絶対に受けて下さい。
逆に症状が無い病気もありますし、それが怖いのです。
生理中でなければいつでも構いませんのでお早めの受診をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ポリープが見つかり、子宮内膜そうは術でとりました。1週間後に受診して生理をおこす注射をしたのですが、現在注射してから12日目ですがまだ生理がきません。1週間〜10日で生理がくると言われたのですが、受診した方が良いのでしょうか?もう少し待ってみても大丈夫なのでしょうか?また、基礎体温が低温(少しバラつきあり)です。普通は注射してから生理がくるまでの間は高温期なので普通ですか?不安になったので質問させて頂きました。大変お忙しいのにすみませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2688注射は恐らく黄体ホルモン単剤でしょう。
手術後で内膜が完全に薄い状態になっているでしょうから、もし強制的に生理を起こす必要があるなら、卵胞ホルモン・黄体ホルモン合剤の注射かピルの服用が必要です。
当然低温期ならいつまでもきちんとした生理にならないでしょう。
主治医と良く相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2,3日前から、休薬期間ではないのに出血があり、おかしいなと思っていたら、薬を2日間飲み忘れていたのに昨日気づきました。
いつの日に飲み忘れていたのか覚えておらず、飲み忘れた2日分もまとめて飲んでいません。
このまま、新しいシートに入らず、今のシート(2週間分残っています)を飲み続けて次のシートに入ればよろしいでしょうか?
ちなみに、避妊等の心配はありません。役に立った! 0|閲覧数 714不正出血がわずわらしいと思いますが、そのまま継続して内服をして下さい。
そして、通常通り休薬して次のシートに入れば、その頃には不正出血も落ち着きますし又馴染んで来るでしょう。
避妊の心配さえなければ神経質になる事はありません。当然体にも害や支障はありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、池袋クリニックにて婦人科検診を受けたものです。
お伺いしたいことがあり、質問させて頂きました。
最近、HIVの特集をテレビで観て、少し自分も怖くなってしまいました。
特に心当たりがあるわけではないのですが、100%安全とも言えないし
今年の夏に1ヶ月に3回、熱を出してるのでなんとなく不安です。
こちらで受けた、婦人科検診では異常はなかったのですが
この検診ではHIVに感染しているかどうかはわからないのでしょうか?
つまりは、検査異常なし=HIVに感染していない、に繋がるかという質問なのですが…
もし、婦人科検診とは別であれば、改めてHIV検査したいと思います。
お忙しいとは思いますが、ご返答頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 778当院でしている婦人科検診は、症状に合わせて内容も変わりますが、一般的には子宮頸部癌、クラミジア、超音波による子宮筋腫や卵巣癌のチェック等になります。
なので特別希望がない限り、エイズや梅毒の検査をする事はありません。
別途費用も自費でかかります。両方血液検査でしますが併せて7350円かかります。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さい。
今週いっぱいで仮診療所での診察は終了です。気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、池袋クリニックにて婦人科検診を受けたものです。
お伺いしたいことがあり、質問させて頂きました。
最近、HIVの特集をテレビで観て、少し自分も怖くなってしまいました。
特に心当たりがあるわけではないのですが、100%安全とも言えないし
今年の夏に1ヶ月に3回、熱を出してるのでなんとなく不安です。
こちらで受けた、婦人科検診では異常はなかったのですが
この検診ではHIVに感染しているかどうかはわからないのでしょうか?
つまりは、検査異常なし=HIVに感染していない、に繋がるかという質問なのですが…
もし、婦人科検診とは別であれば、改めてHIV検査したいと思います。
お忙しいとは思いますが、ご返答頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 778当院でしている婦人科検診は、症状に合わせて内容も変わりますが、一般的には子宮頸部癌、クラミジア、超音波による子宮筋腫や卵巣癌のチェック等になります。
なので特別希望がない限り、エイズや梅毒の検査をする事はありません。
別途費用も自費でかかります。両方血液検査でしますが併せて7350円かかります。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さい。
今週いっぱいで仮診療所での診察は終了です。気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日SEXした際、コンドームが破けてしまって
緊急避妊薬としてドオルトンを、2度飲み終わった次の日から
マーベロンを1シート飲むようにと処方されました。
ドオルトンを飲んだ後すぐ生理は来るのでしょうか
1回目を飲んでから1週間以上経ちましたが
来ていません。
マーベロンを飲み終えるまで生理は来ないのでしょうか
ご回答よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 710マーベロンを継続内服した場合は、21錠実薬を内服した後に生理が来る事が原則です。
ただ、実薬内服途中に出血が始まる事もあります。
それでも、マーベロンを中断する事なく周期通り内服して下さい。
排卵前に緊急避妊を服用した場合は、継続して低用量ピルを服用する事は非常に有効です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
17歳です。昨日、急な腹痛に襲われ耐えられなかったので大きな病院にも行けず近くの小さな婦人科へ行きました。着いた途端、内診しましょう!と言われ、内診され痛くて泣き叫んでしまいました…私は性行為の経験が無かったのですが内診されてから出血が止まりません。生理かと思ったのですが、日にちを数えると有りえません。
処女膜が破れたんでしょうか…?
普通は、血液検査とかお腹の上からエコーとか当てるんだよって友達は言っていましたが。
結果は、卵巣が腫れているとかなんとか言われましたけど
あんなに痛いものだと思わず、怖くてもう内診したくありません…。
役に立った! 0|閲覧数 840性交渉の経験がない方にいきなり内診する事はありません。
それに痛みを訴えているのに無理に診察を継続する事もありません。
処女膜は靭帯なので、破れるというより、裂けるという方が表現があっているかもしれません。
非常に辛い経験をされた事は残念ですが、もし仮に卵巣が腫れているとなるとそれはそれで対応を考える必要があります。
内診は色々な情報を得る為に、婦人科の診察では必要不可欠です。ただ、性交渉経験を持つようになれば、痛みもないし、辛いものではなくなります。
なので今は、お友達が言う様に、腹部エコーと血液検査等で判断する事で充分です。
婦人科の敷居が高くなってしまった事は非常に残念でありますが、必ずご自身に合うドクターはいますので女性である以上、欧米先進国の女性達の様に、かかりつけの婦人科医を持つ事を当たり前にしていただきたいと思います。
診察前に事情を説明すれば、大抵のドクターはきちんと腹部エコーを使用しますよ!
それでも内診と言われたら、遠慮なく『帰ります!』って言って出て行けば良いだけの話です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内診で麻酔は・・・(苦笑)。必要ないですよ。
上記返信しておりますが、性交渉経験がないのにそこまでして内診をする必要はありません。
ある程度の情報は、腹部エコー等でも代用出来ますし必要があればMRI検査を受ければ良いだけです。
では、これに懲りずにきちんとかかりつけ医を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。こちらで相談させていただくのは二度目になります。
数年前から生理時に右のそけい部に痛みが生じるようになったのですが、そのこと自体は異常ではないようでしたので看過しておりました。
ですが、最近になって、生理では無い時にも痛くなることがあり、ひどい時ですと不意に顔をしかめる程の痛みが起きます。
触ってみると、左に比べて少し硬く張っているような感じがし、押すと鈍痛があります。
これは婦人科で診て頂ける症状なのでしょうか?それとも外科なのか内科なのかがわからず、こちらでご相談させていただく次第です。
もし、先生に診て頂けるなら、受診するのは会社帰りなどではなく、午前中からのほうが良いのでしょうか。
場所が場所だけに、一日過ごしたあとでは失礼にあたらないかと気になりますもので…。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 700婦人科検診を最後に受けたのはいつ頃でしょうか??
1年以上経過しているなら、症状関係なく受けて下さいね。
当然痛みの気になる場所は、卵巣や卵管部分であり、又腸の影響かもしれません。
まず婦人科系の病気が無いか診断する必要があると思います。
今週いっぱいで今の仮診療所での診療が終了し、来週から新クリニックでの診療に向けて引っ越しの為休診になります。
なので今週は大変混雑が予想されますが、頑張って時間帯等気にせずいらして下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。