女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44451~44460件/ 46673件中 を表示中です
-
1ヶ月くらい前にカンジダ膣炎と診断され、そのときは膣錠とニゾラールクリームを処方されました。
薬のおかげで無事治ったように思ったんですが、再び調子が悪かったので昨日病院にいくとまたなっていると診断され、今度はフロリード膣坐薬と前回と同じニゾラールクリームを処方されました。
ここで、質問なんですが、再発の理由は何なんでしょうか?
私はトリキュラー28錠を服用していますので、とくに避妊はしていないんですが、まだ治らないままにパートナーにうつしてしまい、それがまた私に感染し再発したのでしょうか?ちなみに、彼は痒いとかそういったことは何も言っておりませんでした。
私がいっている病院では、男性にはうつらないので特に気にする必要はないといわれましたが・・・。
それとも、最近忙しかったり、睡眠不足で風邪もひいていて市販の風邪薬を服用したので、また自分で自己感染してしまったのでしょうか??
とりあえず、昨日もらった薬で治るのを待とうと思いますが・・・。どのように再発したのかが気になります。
役に立った! 0|閲覧数 718カンジダは常在菌で、誰でもなる病気ですし、性病ではありません。
疲れが溜まったり、免疫力が低下すると発症します。
なので、治療も体から消すのではなくて正常な量に戻す事が治療となります。
あまり気にしないで症状がある間だけ薬を使用して、又症状が気になったら薬を使用して様子を見れば良いですよ。
男性も発症する事があります。亀頭が発赤して痛がゆくなります。
彼に症状がないなら経過を見ていて下さい。
膣剤と外用剤でうまくコントロールしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いつも、人に相談できない悩み等もこのサイトを拝見させていただき、対処させていただいてます。
お忙しい中恐縮なのですが、今回過去の投稿の中に似たような質問が見当たらなかったため、教えてください。
2ヶ月前に妊娠検査薬で陽性反応が出たのですが、その後大量の出血があり、流産との診断を受けました。とてもショックを受けていたのですが、その後普通の生活を送ってよいとのことで、過ごしておりました。先日、検診で再度病院に行ったところ、また妊娠していることがわかりました。(流産後、生理は来ておらず、現在8週目位とのことでしたので、流産後すぐに妊娠したようです。)このようなことが起こりうることだと知らなかったため、1ヶ月ほど前に(妊娠中であったにも関わらず、)ネオサンプーンループ錠(<a href="http://www.rakuten.co.jp/isami/493747/493749/518790/" target="_blank">http://www.rakuten.co.jp/isami/493747/493749/518790/</a>)を使用してしまいました。このことが、胎児に影響を及ぼしたりしないかと大変不安に思っております。
長々と判りにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1174ネオサンプーンループ錠は、殺精子剤ですね。
胎児への影響等の報告は聞いた事がありません。
今現時点、流産もしないできちんと成長しているならそのまま経過を見ていてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊に失敗してしまい現在妊娠している可能性か高いです。
緊急避妊の方法があることを今知ったのですが、現在行為をしてからすでに2週間経過してしまいました…。着床してしまってから今現在の状態で緊急避妊できる方法は何かないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 677セックスして仮に受精、着床した場合2週間経過したらもう妊娠を防ぐ方法は国内にはありません。
海外の人工中絶薬は、日本では未承認なので、使用したら法律違反になります。
なので中絶手術を婦人科で受けるしかないと思って下さいね。
もしきちんと生理が来たら必ず低用量ピルを服用する事をこの機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊に失敗してしまい現在妊娠している可能性か高いです。
緊急避妊の方法があることを今知ったのですが、現在行為をしてからすでに2週間経過してしまいました…。着床してしまってから今現在の状態で緊急避妊できる方法は何かないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 677セックスして仮に受精、着床した場合2週間経過したらもう妊娠を防ぐ方法は国内にはありません。
海外の人工中絶薬は、日本では未承認なので、使用したら法律違反になります。
なので中絶手術を婦人科で受けるしかないと思って下さいね。
もしきちんと生理が来たら必ず低用量ピルを服用する事をこの機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
お忙しい中いつも掲示板、メールでの相談に丁寧に回答して
くださり、ありがとうございます。
とても励みになっています。
また、ご相談させてください。
マーベロン服用中ですが、便秘が酷く
その為、痔になってしまいました。
止血剤としてサーカネッテン、トランサミンが処方された
のですが、併用は問題ないでしょうか?
あと便秘薬は併用問題ないとのことなので
服用したいと思っているのですが
ピルと服用時間をずらしたりや
その種類など特別に配慮も必要ないのでしょうか?
一応、服用タイプは先生がここでお勧めされてた
毎日飲める漢方か、カマグ系のものを検討しております。
お忙しい中、恐縮ですが
アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 761一応、トランサミンは凝固系を亢進させ血栓症のリスクを高める可能性があるとされています。
とは言っても実際問題になった事はありませんので短期投与ならあまり心配しなくても大丈夫ですよ。
(当院でも肝斑の治療で継続内服している方がいます)
下剤は、特にいつ飲んでも構いません。
ただ、あまり水下痢が持続する様な場合は稀に避妊効果が落ちる可能性がありますので気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日避妊に失敗してしまいアフターピルを処方して頂いたものです。アフターピルを処方してもらう際に、もう1〜2年位は妊娠を望まないと話をしまして、低用量ピルを服用する事にしました。
11/18:排卵予定日・避妊失敗(am2:00頃)
11/20:13:00アフターピル2錠服用
11/21:1:00アフターピル2錠服用
11/22:21:00低容量ピル服用
11/23:21:00低容量ピル服用予定
・・・・・・といった経緯なのですが、
今回飲み始めた低容量ピルの効果(避妊)は、いつからと考えたらよろしいのでしょうか?
きっと、処方して頂いた時に説明していただいたのかと思うのですが・・・
お恥ずかしいことに「アフターピル&低容量ピルの飲む時間を間違えないようにしなければ」と頭の中がそればかりだったみたいで...
いつから避妊効果があるのか全く頭に入っていなくて。すみません(ちなみにまだアフターピル服用後の出血はありません)。
お時間ございます時にでもお返事いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4078基本的に、アフターピル服用後に低用量ピルを継続内服した場合は、低用量ピル21錠服用後に出血があります。
ある程度確実な避妊効果は14錠以降服用してからと考えて下さい。
ただ、まだ今回の件で避妊が成功した訳ではありません。
休薬期間に生理が来なければ、妊娠の可能性があります。
アフターピル服用のタイミングが排卵前ならかなりの確率で避妊成功になりますが、排卵後だとわかりません。
一番確実な避妊効果を期待できるのは2シート目以降と考えていた方が無難だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は早々にお返事を頂きましてありがとうございました。
昨日友人と、先日アフターピルを飲んだ事と低容量ピルを飲み始めた私の事を話している際に、心配になった事があったのでまた質問させてください。よろしくお願いします。
友人(2年位前にアフターピルを飲んだ事があり、今は低容量ピルを飲んでいます)が、
『たしか・・・アフターピルって、着床回避の為に無理やり出血させるみたいなもんだよね?
出血してないのに低用量ピルを飲んだら1シート飲み終わるまで出血させないって事でしょ?それって着床しちゃう可能性高くならない?』
と、聞かれ・・・
そう言われればそうかな!?と思い心配になりました。
ちなみに友人は、アフターピル服用後、出血を待って出血した日からピルを飲み始めたそうです。
私の様に、続けて低容量ピルを服用すると、アフターピルの効果は薄れてしまうのでしょうか?役に立った! 0アフターピルは、着床回避の為に、無理矢理内膜を変化させるという事が目的で、決して剥がす事が目的ではありません。
内膜変化に間に合わず着床した場合は、低用量ピルを継続内服しようが、消退出血を待とうが妊娠してしまう事に変わりはありません。
逆に、排卵がまだしていなかった場合は継続して低用量ピルを服用する事で排卵をさせずにコントロールする可能性があります。
なので、アフターピル後継続して低用量ピルを服用する事は、メリットはあってもデメリットにはなりません。
諸外国では、アフターピル後に継続してピルを服用する事はごくごく当たり前です。
アフターピル自身を承認すら出来ていない日本では、さまざまな憶測や間違ったイメージがピルも含め蔓延しております。
当院の患者様ですから、色々不安な事があれば、お友達に聞かないで遠慮なく直接ご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。↑わかりやすい説明ご指示をありがとうございましたm(uu)m
友達に、おかしくないかなぁ?と言われても、低用量ピルは病院で飲むように言われたからと思い、ちゃんと飲み続けておりました。
・・・が、1シート飲み終わる前に生理になってしまったのですが、どうしたら良いかと思い本日また相談させて頂きました。
予定では12月12日に1シート飲み終わり13日以降に生理になるはずが・・・ 正規!?の生理予定日の12月1日夜から生理が始まってしまいました(飲み始めた低用量ピル10錠の所で生理になってしまいました)。今の所、いつもと変わらぬ生理痛と出血です。
こういう場合・・・
○新しいシートのピルを服用し始めるべきですか?
○このまま残っている11錠を飲んでいった場合、飲み終えたらまた12月13日以降に生理になってしまうのでしょうか?
(服用している低用量ピルはオーソM-21です。)役に立った! 0とにかく今のピルは継続して内服して下さい。
出血が持続するのはわずわらしいと思いますが、このシートはきちんと飲み終わって下さいね。
休薬期間には改めて出血するかもしれませんし、出血が逆にないかもしれません。
大事な事は周期を守って内服をする事です。
きちんと7日休薬してから次のシートに入って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日避妊に失敗してしまいアフターピルを処方して頂いたものです。アフターピルを処方してもらう際に、もう1〜2年位は妊娠を望まないと話をしまして、低用量ピルを服用する事にしました。
11/18:排卵予定日・避妊失敗(am2:00頃)
11/20:13:00アフターピル2錠服用
11/21:1:00アフターピル2錠服用
11/22:21:00低容量ピル服用
11/23:21:00低容量ピル服用予定
・・・・・・といった経緯なのですが、
今回飲み始めた低容量ピルの効果(避妊)は、いつからと考えたらよろしいのでしょうか?
きっと、処方して頂いた時に説明していただいたのかと思うのですが・・・
お恥ずかしいことに「アフターピル&低容量ピルの飲む時間を間違えないようにしなければ」と頭の中がそればかりだったみたいで...
いつから避妊効果があるのか全く頭に入っていなくて。すみません(ちなみにまだアフターピル服用後の出血はありません)。
お時間ございます時にでもお返事いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 4078基本的に、アフターピル服用後に低用量ピルを継続内服した場合は、低用量ピル21錠服用後に出血があります。
ある程度確実な避妊効果は14錠以降服用してからと考えて下さい。
ただ、まだ今回の件で避妊が成功した訳ではありません。
休薬期間に生理が来なければ、妊娠の可能性があります。
アフターピル服用のタイミングが排卵前ならかなりの確率で避妊成功になりますが、排卵後だとわかりません。
一番確実な避妊効果を期待できるのは2シート目以降と考えていた方が無難だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は早々にお返事を頂きましてありがとうございました。
昨日友人と、先日アフターピルを飲んだ事と低容量ピルを飲み始めた私の事を話している際に、心配になった事があったのでまた質問させてください。よろしくお願いします。
友人(2年位前にアフターピルを飲んだ事があり、今は低容量ピルを飲んでいます)が、
『たしか・・・アフターピルって、着床回避の為に無理やり出血させるみたいなもんだよね?
出血してないのに低用量ピルを飲んだら1シート飲み終わるまで出血させないって事でしょ?それって着床しちゃう可能性高くならない?』
と、聞かれ・・・
そう言われればそうかな!?と思い心配になりました。
ちなみに友人は、アフターピル服用後、出血を待って出血した日からピルを飲み始めたそうです。
私の様に、続けて低容量ピルを服用すると、アフターピルの効果は薄れてしまうのでしょうか?役に立った! 0アフターピルは、着床回避の為に、無理矢理内膜を変化させるという事が目的で、決して剥がす事が目的ではありません。
内膜変化に間に合わず着床した場合は、低用量ピルを継続内服しようが、消退出血を待とうが妊娠してしまう事に変わりはありません。
逆に、排卵がまだしていなかった場合は継続して低用量ピルを服用する事で排卵をさせずにコントロールする可能性があります。
なので、アフターピル後継続して低用量ピルを服用する事は、メリットはあってもデメリットにはなりません。
諸外国では、アフターピル後に継続してピルを服用する事はごくごく当たり前です。
アフターピル自身を承認すら出来ていない日本では、さまざまな憶測や間違ったイメージがピルも含め蔓延しております。
当院の患者様ですから、色々不安な事があれば、お友達に聞かないで遠慮なく直接ご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。↑わかりやすい説明ご指示をありがとうございましたm(uu)m
友達に、おかしくないかなぁ?と言われても、低用量ピルは病院で飲むように言われたからと思い、ちゃんと飲み続けておりました。
・・・が、1シート飲み終わる前に生理になってしまったのですが、どうしたら良いかと思い本日また相談させて頂きました。
予定では12月12日に1シート飲み終わり13日以降に生理になるはずが・・・ 正規!?の生理予定日の12月1日夜から生理が始まってしまいました(飲み始めた低用量ピル10錠の所で生理になってしまいました)。今の所、いつもと変わらぬ生理痛と出血です。
こういう場合・・・
○新しいシートのピルを服用し始めるべきですか?
○このまま残っている11錠を飲んでいった場合、飲み終えたらまた12月13日以降に生理になってしまうのでしょうか?
(服用している低用量ピルはオーソM-21です。)役に立った! 0とにかく今のピルは継続して内服して下さい。
出血が持続するのはわずわらしいと思いますが、このシートはきちんと飲み終わって下さいね。
休薬期間には改めて出血するかもしれませんし、出血が逆にないかもしれません。
大事な事は周期を守って内服をする事です。
きちんと7日休薬してから次のシートに入って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が終わり2日後くらいから下腹部や腰痛、特に子宮のあたりの痛みが1週間近く続いています。
生理が終わった日に性行為をしたため、そのせいで痛いのかと様子を見ていたのですがなかなか治らず不安です。
子宮の方は日によって左右痛い方が変わります。
子宮内膜症とか卵巣の腫れなのでしょうか?
生理以外で子宮が痛いということは手術しなければならないほどひどいということですか?
ちなみに生理時はほとんど生理痛はありませんでした。
そして、都合上、病院に行ける時間が来週の月曜になってしまうんですが痛みが出てから1週間以上も放置しておくことは危険でしょうか?
20歳なのですが、将来子どもを産みたいのでとても不安です。役に立った! 0|閲覧数 846月曜日まで待たず今日病院に行って来ました。
内診だけされ、おりものも正常で子宮の痛み以外異常がなかったため、排卵痛といわれました。
子宮?の痛みも以前よりは軽くなったので大丈夫なのでしょうか?しかし、まだ痛みはあります。
私の場合生理周期が大体33〜35日のため生理が終わってすぐに排卵痛ということに驚いたんですがそのようなこともあるのでしょうか?
下腹部を押されたのですが押されたのだから押されたところが少し痛みを感じても問題はないですよね?
もし、問題がある場合下腹部を押されるとどのような状態になるのでしょうか?
生理痛も性行為時の痛みもほとんどないので内膜症や卵巣の病気とは関係ないと考えられますか?
また、痛みがあるとき市販の鎮痛剤を飲んでも問題はないですか?
質問が多くてすみませんが、お願いします。役に立った! 0超音波検査で異常がないなら、特に大きな問題はないでしょう。
ただ、生理直後から続く痛みは排卵痛ではありません。
受診した日が排卵日か排卵後だったのでその様な説明だったのでしょう。
性交渉による子宮内膜炎で、一時的な症状だと思います。
予防的に抗生剤や鎮痛剤を使用する事もありますが、今落ち着いているなら経過を見ていれば良いでしょう。
後、今回検査したおりもの検査の結果をきちんと聞きにいって、クラミジア等の感染症がないか確認をして下さいね。
市販の鎮痛剤は併用しても構いません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。超音波検査はしていません。
金曜日に病院に行き、やっぱり不安なので次の日にきちんと検査してもらおうと病院に行ったのですが病院の都合?で病院がやってなくて・・・
今日病院に行こうと思っています。
症状はいいときは大丈夫なのですが、子宮?卵巣?のあたりの違和感や腰痛がまだあります。
考えられる病気とかありますか?
役に立った! 0考えられる病気は上記返信したクラミジア等の感染症か、卵巣嚢腫等の疾患があります。
ただ、いくら考えても不安は改善しません。
診察を受けてきちんと診断してもらいましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先月、上記のような痛みがありご相談させていただいた者です。
先月、病院できちんと超音波?で子宮内を検査した際、内膜症等の異常もクラミジアの感染症もないといわれました。
痛みも1週間ほどで治まりその後痛みは特にありませんでした。
今回12月1日から生理がきて、1,2日目は特に気になるほどの生理痛はありませんでした。しかし、5日目くらいから先月と同じような下腹部や子宮?足の付け根に近い部分の痛みが出てきました。
痛みは先月よりも痛くなく、鈍痛という感じなのですが・・・
また、先月病院に行ったとき先生が子宮の映像を見て生理不順であと1週間くらいで生理がくる状態ですと言われたのですが、実際きたのは普段の周期の予定通り3週間後でした。
病院の先生を信頼していないわけではないのですが少し不安を感じます。
生理後にこのように下腹部が痛むことはあることなのですか?
最後の性行為は今回の生理がくる前日です。役に立った! 0まず、きちんと検査を受けて超音波やおりもの検査で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
超音波で子宮内膜の状態を見ると、大体ある程度いつ生理が来るか判断出来ます。
ただ、不順傾向の方の内膜は確かに生理前っぽく見えても実際は遅れる事がありますよ。
なので特別問題な事ではないと思います。
あまり心配しないで経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
シンフェーズを服用して、6年位になり、現在42歳です。
最近、血圧が高くなってきたので、他の病院に行きましたら、
降圧剤の服用も考えたら・・・と言われました。
ピルと降圧剤の副作用等ありましたら、教えていただきたく、
よろしくお願いいたします。役に立った! 6|閲覧数 8746当院でもピル服用中から血圧が上昇している方がいます。
降圧剤を併用している方もしますが、原則拡張期血圧が95を超えたら内服をお勧めします。
血圧はなるべく下げておいた方が当然良いので、血圧降下剤を内服したら継続する必要があります。
ただ、2種類以上の降圧剤を併用しないと下がりにくい場合は、ピルを中断せざるをえないかもしれません。
今後の方針を含めて主治医と良く相談してみて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに、お返事有難うございました。
食事等も気をつけ、しばらく様子をみたいと思います。
貴院に伺った時に、また詳しくお話を伺いたいと思います。役に立った! 0今日、内科医に行き、家で1ヶ月位血圧を計りそれを見てから判断しましょうという事になりました。
今は、血圧が140-100位です。
ピルを服用している事も言いました。服用出来ない降圧剤があれば、聞いてくるように言われましたが、貴院に今伺えませんので、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。役に立った! 4お忙しいところ、何度も質問して申し訳ありません・・・
再度、教えていただきたく、お願いいたします。
今日、内科医に行き、家で1ヶ月位血圧を計りそれを見てから判断しましょうという事になりました。
今は、血圧が140-100位です。
ピルを服用している事も言いました。服用出来ない降圧剤があれば、聞いてくるように言われましたが、貴院に今伺えませんので、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
役に立った! 3すみません。返信飛ばしてしまいましたか!?
とりあえず、併用する降圧剤は何でも良いですが、最初はカルシウムブロッカーから使用する事をお勧めします。
それでコントロール不可能なら、別のタイプを併用するなりしてもらいましょう。
下の血圧が、最低でも80台になるようにコントロールしてもらいましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年前に購入しておいた避妊ピルを飲み始めましたが、よく読んでみると、印刷されている消費期限は半年前(2007年5月)に切れていました。プラスチックの袋に入ったままにはなっていましたが、半年期限が切れただけで、避妊ピルとしての効能は失われているのでしょうか。。
役に立った! 0|閲覧数 2090僕個人の意見としては、大した影響はないと思いますが・・・。
ただ、メーカー側からしてみれば消費期限切れの薬剤は破棄してもらいたいでしょう。
当然保証は出来ません。
できればきちんと新しいピルを今からでも処方してもらって下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。