女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「マーシロン」を含む検索結果
1~10件/ 102件中 を表示中です
-
海外製のピルに関する他の人のスレッドを見て、
気になることがあり、質問をさせて頂きます。
私も、病院でオランダ製のマーベロンを処方されています。値段も別の方が書かれていたのと同じ1シート1800円です。やはり、日本製と成分は完全に同じだから大丈夫と説明がありました。
でも、病院で買っても個人輸入にあたり、リスクは同じとのお返事を見て、驚きました。
保障の問題についてはよく分かりました。
病院に行かずに個人輸入サイトで購入する最大のリスクは、偽物の可能性だと思うのですが、
病院で処方を受ける場合は、さすがに偽物である疑いはないと考えて良いのでしょうか?
そういった心配がないように自己判断せずに医療機関を頼っているとも言えるのですが、少し不安になりました。役に立った! 0|閲覧数 336結局海外の卸しから日本の輸入代行会社を介して医療機関も輸入するので、大元の卸しがちゃんとしているかの確認はできないでしょう。
偽物というレベルの大きな問題はないと思いますが、やはり責任の所在が明確でない薬剤を使用するなら国内にはない成分を使用するが妥当な考えだと思います。
マーベロンの超低用量ピルになるマーシロンとかなら日本で手に入らないのでわかるのですが、あえてマーベロンを輸入するのはやはり医療機関に大きな金銭的メリットがあるからと思ってしまいます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にお返事ありがとうございます。
医療機関で処方を受ければ安心だと思っていましたので、知らずにリスクを犯していたことに、かなり動揺しています。
とりあえず、今飲んでいる海外マーベロンも、避妊効果や、何か吸収に不安なことがあったら7日間気をつけるルール等は、共通でしょうか?
また、海外製マーベロンを飲み終え、休薬7日後に日本製に移行する場合、そのまま避妊効果は維持されると思って良いでしょうか?
そこの方針に逆らうようで気まずいので、理由には迷いますが、次のタイミングから日本製に変更できないか相談してみようと思いました。役に立った! 0勿論成分的には問題ないので、避妊効果も内服方法も対処法も同じで良いですよ。
休薬7日後に日本製に移行しても避妊効果は維持されます。
方針に逆らうというかご自身が選択できる権利ですから気にしないで希望を言えば良いのではないのでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
そうですよね、正直にお願いしようと思います。
クリニックで処方されるものは、輸入品でも、最低限、避妊効果はあると考えて良いのでしょうか?
それすら怪しい可能性がありますか?(・・;)
まだあと3シート残っているのですが、避妊効果自体、含まれていない可能性があるのだとしたら、早急に服用をやめたほうがいいか少し迷っています。役に立った! 0勿論パッケージも同じ海外のピルなら中身も含めて成分も同じでしょう。
なので避妊効果には問題ありません。
繰り返しのご説明になりますが、もし薬剤の合併症などの問題が低い確率ですが生じた時に日本の救済制度が受けれないという点がデメリットです。
なので同じ成分、ホルモン用量でその商品があるなら日本の製品を使った方が安心という意味ですよ。
購入した物は使用して、それから今後どうするかを検討しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを始めて半年になりますが、受診したクリニックでは最初からオランダ製のマーベロンを勧められたので、それを服用し続けています。
成分は日本製と全く同じなのに安価なので、そちらの方がお勧めとのことでした。
ただ、調べてみると最初から海外製を飲んでいる人はあまりいないことに気づき、少し気がかりです。
素人の私自身による個人輸入ではなく、ちゃんとクリニック経由で処方を受けているので危険ではないと思いますが…。
飲み忘れや抗生剤服用をしても、実薬だけを1週間正しく飲めばまた避妊効果が戻る、等、
先生がこちらで書かれているようなアドバイスは海外製を飲んでいる人にも当てはまりますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1276当院では海外の輸入ピルはセラゼッタというミニピルで国内にない物を使用しています。
クリニック経由でも、個人輸入は個人輸入なので、リスクという意味では自分でネットで購入してるものと変わりません。
飲み方や注意点は国内のものでも海外のものでも同じなのでそこは気にしなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
飲み方、注意は共通と分かり安心しました。
病院で処方されているものでも海外製にはリスクがあるとのことですが、どんなことが考えられるのでしょうか?
もともとマーベロンの製造はオランダで、販売元によって値段が変わるだけ、中身は全く同じと説明されています。
もしマーベロンが原因で血栓等、重篤なことになったとき、日本の製薬会社の保障が受けられないことだけがデメリットだけれども、考えすぎレベルだという話でした。
危険なら、やはり変えてもらうべきか、考えたいと思います。役に立った! 0そうですね。一番は副作用が出た時の救済制度を受けれないという点ですね。
なので当院でも日本で承認されていないミニピルは日本女性の利益の為に個人輸入をしていますが、継続服用するピルに関して国内にある成分をあえて個人輸入はしていません。
1シート1000円以下レベルで安価ならそれはそれでご自身が理解した上で処方を受けるなら良いと思います。
価値観もあるとは思うので最終的にはご自身で検討にはなりますが、何故そこの医療機関は海外マーベロンにこだわるのでしょうか?
まだ超低用量のマーシロンとかなら国内にないのでわかりますが、同じ物を使うのは利益率が高いからとしか思えないですね。
あくまでも推測ですみません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しくありがとうございます。
そのようなお考えもあるのですね。
そこでは日本製、海外製両方ともあるのですが、同じものが日本の製薬会社を通すと1シート2500円になってしまうところ、海外製なら1シート1800円なので、拘りがなければ海外製でどうですか?というような提案を受けました。なので1000円以下レベルではないですが…。
いずれにしても、マーベロンはもともとオランダで作っていて、直接それを仕入れるのか、日本の会社を通したものを仕入れるかの違いだけで値段が変わるので、安い方が患者さんのためになるのでそちらを勧めている、というようなお話でした。
初めてなのでその時は気になりませんでしたが、説明書が外国語で読めなかったり、ふと気になってしまいました。
長期服用するならやはり副作用等も気になるので、今の在庫がなくなったら日本製への切り替えを考えようと思います。
学べるきっかけをありがとうございました。
ひとまず、今は海外製を服用中なのですが、避妊効果や使用上のルールは日本製と同じと考え、マーベロン服用者として、こちらの掲示板での皆さまのご質問や先生からのお返事情報を参考にさせて頂いて差し支えないでしょうか?役に立った! 0医師の立場から患者様の事を本当に考えるのなら、優先順位は患者様の健康であり、薬の副作用の可能性に対して補償がある制度を利用できるならそれを利用する選択が通常だと思います。
でも中には100円でも安い方が良いという方もいるので、考え方も様々だとは思います。
掲示板の活用は是非していただいて構いません。
新型コロナウイルスで気軽に受信できない方達の為に休んでいた掲示板ですが、やはりニーズが高いなあと実感しております。
今後も体力と精神力が続く限り頑張って継続しますので宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この度はご丁寧に本当にありがとうございました。
ここを拝見し、私と同じように、ピルに関してだけでも、細かい心配ごとがある方はたくさんいらっしゃるのだなぁと思いました。
かかりつけはあっても、細かい質問は嫌がられがちだったり、気になるけど聞きにくくて悩んでいることのある女性は大勢いらっしゃると思います。
地方ですと、かかりつけが合わなくてもそんなには選べない事情もあります。
かと言って、素人同士でコメントしているような掲示板サイトの情報を鵜呑みにするのは不安がありますし。
ちゃんと素性が分かるクリニックの院長先生が答えてくださる掲示板というのは画期的です。
これを無料で、というのは大変な志だと思いますが、ぜひ存続してほしいです。
むしろ、月額使用料があっても構わないくらいです(笑)役に立った! 0僕もこの掲示板をやっていてこのレベルの内容の対応ができない医療機関がこんなにあるんだと以前から感じていたので10年間続けていましたが、一時休んでいました。
そして数年ぶりに再開し、やはり同様に解決できない悩みを持っている方が多い現状は変わらないので、頑張って継続できるようにします。
月額使用料は気軽に好きな時に返信できないので、もし可能ならGoogleの口コミ評価にコメントお願いします(笑)。
グーグルに点数をつけられるのも納得いきませんが、一般の方はそれを見て来る方も多いですし、今はそれを仕事として営業してくる業者もいます。
わざと点数下げておいて、上げませんかという営業をされます。
サクラを使いたくないので実際受診した方やこの掲示板利用された方が良いなって感じてくれたら口コミしていただければ幸いです。
又何かあればお気軽にご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。掲示板利用者の1人でも、そのような形でご協力できるのであれば、ぜひさせて頂きます!
恐らく私の質問をご覧になって追加されたであろうご質問を見ましたが、海外製だと、病院で処方されたピルにも関わらず、避妊成分すら入っていない偽物ってことまであり得るのでしょうか??
万一、そんな悪質なお薬を処方したとしても病院側には、責任は発生しないのでしょうか?
私も手元にある分までは飲もうと思っていましたが、ちょっと考えてしまいます(笑)役に立った! 0勿論です。不躾なお願いをしてすみませんが、宜しくお願いいたします。
質問された方にも返信しましたが、成分が偽物は犯罪行為なのでそれはないと思います。
医師の個人輸入で医療機関に入れていますから、逆に何かあれば医師に責任が問われるリスクはあるでしょう。
国内の承認薬なら国が補償する制度があります。
とりあえず持っている分は内服して良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お答え下さり、大変勉強になりまして、ありがたい限りですので、こちらもお力になれれば幸いです。
リスクの意味合いを、私も少し勘違いしていたかもしれません。
最後に、まとめの確認させて頂いても宜しいでしょうか?
↓↓↓
自分で輸入ピルをネット購入する場合は、最悪、偽物を手にする可能性もあり、避妊効果があるかどうかも含めて本当に全てが自己責任だと思いますが、
医療機関で輸入ピルの処方を受ける場合は医師側にも責任があるので、さすがに成分は本物で、避妊効果という点では心配ない。
けれども、副作用等に関しては
医師から処方された本物で、どんなに成分が日本のマーベロンと同じだとしても、国内の承認薬ではない以上、国や製薬会社からの救済がないという点では、個人のネット輸入と変わらないリスクがある。
なので、
偽物かもしれないから危ないという話ではなく、
同じ成分の国産品があるなら、いくら医療機関経由であっても、そちらを選ぶほうが理にかなっている、
という理解で宜しいでしょうか?
長々とすみません。役に立った! 0まとめていただいて有難うございます。
その通りです。
当院でも個人輸入で使用する薬剤はミニピルのセラゼッタだけで他のピルは使用していません。(アフターピルは除きますが)
国内にない物で患者さんにとって有益な物があれば積極的に取り入れるは正しい判断だと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。微力ながらGoogleに口コミの投稿をさせて頂きました。
この度は大変勉強になり、助かりました。
本当にありがとうございました。役に立った! 0わざわざご対応いただき有難うございました。
皆さんが何でも気軽に相談できて信頼できるかかりつけの婦人科を持てる事が理想ですね。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お世話になります。
私は39歳、女性です。
中学生の頃から脂性肌やにきびに悩まされてきました。
にきびは26歳ぐらいで止まったのですが、相変わらず、油田の様に体中から皮脂が出ます。
3年程前、「スピロノラクトン」治療を知り、地元の皮膚科でアルダクトンを処方して頂きました。
ピル(マーベロン)と併用して50mgを1日2回のみ続けたところ、2日目の朝に全く皮脂が出なくなりました。
ところが、2週間程服用したある日、蕁麻疹が出てしまいました。
顔も腫れ上がり、仕事にも行けない状況になりましたが、蕁麻疹を抑える薬(抗ヒスタミン剤)を皮膚科にて処方して頂き飲んだところ、ひいていきました。
その後も、体に悪いとは分かっていましたが、諦めきれず、スピロノラクトンの量を1/4にして飲み続けたところ、問題なかったので、その後も、少し量を増やして50mg/日を半年続けましたが、蕁麻疹等はでませんでした。
しかし、スピロノラクトンを飲み続ける事によって、いつかどこかの臓器に影響が出てくるのではないかということと、マーベロンの影響なのか血小板の数値が何ヶ月もオーバーし続け、更に、吐き気が酷く倒れてしまい、救急外来に運ばれた事もあったたため、スピロノラクトンもマーベロンもやめました。
それから数ヶ月後、また元の油田肌に戻ってしまいました。
女性ホルモンやダイアンを飲もうかと思ったのですが、怖いので(ダイアンは酢酸シプロテロンの肝臓障害事例)、今は、オエストロジェルというエチニルエストラジオールが入ったジェル1.25gを体に塗っています。しかし、まだ皮脂抑制効果は感じていません。
やはり、今のところ、スピロノラクトンを使用しなければどうにもならない様なので、また飲もうとしています。そこで、質問なのですが、
・一度薬疹が出ても、その後問題が無ければ飲み続けても問題ないでしょうか。
・ニキビではなく過剰に出てくる皮脂を抑えるのが目的なので、スピロノラクトンを飲むのであれば、これから生涯飲み続けることが必要だと思います。
スピロノラクトンを何年常用し続けても(〜100mg/日)問題ないのでしょうか(どこか臓器が悪くなったりしないでしょうか)。
何年何十年と飲んでいる人は実際にいるのでしょうか。そして、その様な方々はどの臓器にも悪い影響は出ていないのでしょうか。
・やはり毎日薬を飲む事には抵抗があります。3日程飲むときいてくる様なので、週に2、3日飲んで、何日か飲まず、また、皮脂が出てきたら飲んでという事を繰り返しても良いでしょうか。それとも、毎日飲む方がホルモンバランス等が安定して安全なのでしょうか。
・以前3ヶ月程スピロノラクトンを飲んだ頃、少しだけ皮脂が出てきました。スピロノラクトンは耐性ができてくるのでしょうか。
・マーベロンを飲むと血小板数値が上がってしまうので、ピルはできるだけ飲みたくありません(飲まなければならないとすれば、更に低容量のマーシロンを輸入して飲むと思います)。25mg/日等、少量を毎日飲むと無月経や不正出血を防ぐ事はできるでしょうか。また、その様な事例はありますか。
・なぜ女性は「フィナステリド」を使用する事ができないのでしょうか。5αリダクターゼの結合を妨ぐ働きがある様なので、妊娠の可能性が無ければ使用できる気がします。「皮膚からも吸収するので女性は錠剤に触ってもいけない」とAGA治療等のHPでよく見るのですが、これは逆に肝臓を通さず(痛めず)経皮吸収できるので、抗アンドロゲンを目的とするのであれば、女性にも良いのではないかと思いました。
お忙しい中、大変お手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5268まず蕁麻疹がスピロノラクトンの影響なら少量でも出てしまうでしょう。
その時期に一過性にストレスが多く免疫力が低下していたのではないでしょうか?
なので服用自身は問題ありません。
僕自身は、必ずピルと併用して処方をするので単独でスピロノラクトンの使用はお勧めしません。ホルモンバランスを乱し不正出血のリスクが高くなります。
継続した服用は問題ありませんが、肝機能や腎機能、電解質の数値をチェックしましょう。
ピルで血小板数値が上昇する事は因果関係はあまり考えにくいですし、血小板の数値が上がる事=血栓リスクが増加する事にはなりません。
マーシロンでも良いですが、当然超低用量になるので、不正出血はしやすくはなると思います。
フィナステリドに関しては、妊娠の安全性だけでなく、ホルモンバランスとの相関性を女性での臨床試験がないので使用禁忌となっているのでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お世話になります。
私は39歳、女性です。
中学生の頃から脂性肌やにきびに悩まされてきました。
にきびは26歳ぐらいで止まったのですが、相変わらず、油田の様に体中から皮脂が出ます。
3年程前、「スピロノラクトン」治療を知り、地元の皮膚科でアルダクトンを処方して頂きました。
ピル(マーベロン)と併用して50mgを1日2回のみ続けたところ、2日目の朝に全く皮脂が出なくなりました。
ところが、2週間程服用したある日、蕁麻疹が出てしまいました。
顔も腫れ上がり、仕事にも行けない状況になりましたが、蕁麻疹を抑える薬(抗ヒスタミン剤)を皮膚科にて処方して頂き飲んだところ、ひいていきました。
その後も、体に悪いとは分かっていましたが、諦めきれず、スピロノラクトンの量を1/4にして飲み続けたところ、問題なかったので、その後も、少し量を増やして50mg/日を半年続けましたが、蕁麻疹等はでませんでした。
しかし、スピロノラクトンを飲み続ける事によって、いつかどこかの臓器に影響が出てくるのではないかということと、マーベロンの影響なのか血小板の数値が何ヶ月もオーバーし続け、更に、吐き気が酷く倒れてしまい、救急外来に運ばれた事もあったたため、スピロノラクトンもマーベロンもやめました。
それから数ヶ月後、また元の油田肌に戻ってしまいました。
女性ホルモンやダイアンを飲もうかと思ったのですが、怖いので(ダイアンは酢酸シプロテロンの肝臓障害事例)、今は、オエストロジェルというエチニルエストラジオールが入ったジェル1.25gを体に塗っています。しかし、まだ皮脂抑制効果は感じていません。
やはり、今のところ、スピロノラクトンを使用しなければどうにもならない様なので、また飲もうとしています。そこで、質問なのですが、
・一度薬疹が出ても、その後問題が無ければ飲み続けても問題ないでしょうか。
・ニキビではなく過剰に出てくる皮脂を抑えるのが目的なので、スピロノラクトンを飲むのであれば、これから生涯飲み続けることが必要だと思います。
スピロノラクトンを何年常用し続けても(〜100mg/日)問題ないのでしょうか(どこか臓器が悪くなったりしないでしょうか)。
何年何十年と飲んでいる人は実際にいるのでしょうか。そして、その様な方々はどの臓器にも悪い影響は出ていないのでしょうか。
・やはり毎日薬を飲む事には抵抗があります。3日程飲むときいてくる様なので、週に2、3日飲んで、何日か飲まず、また、皮脂が出てきたら飲んでという事を繰り返しても良いでしょうか。それとも、毎日飲む方がホルモンバランス等が安定して安全なのでしょうか。
・以前3ヶ月程スピロノラクトンを飲んだ頃、少しだけ皮脂が出てきました。スピロノラクトンは耐性ができてくるのでしょうか。
・マーベロンを飲むと血小板数値が上がってしまうので、ピルはできるだけ飲みたくありません(飲まなければならないとすれば、更に低容量のマーシロンを輸入して飲むと思います)。25mg/日等、少量を毎日飲むと無月経や不正出血を防ぐ事はできるでしょうか。また、その様な事例はありますか。
・なぜ女性は「フィナステリド」を使用する事ができないのでしょうか。5αリダクターゼの結合を妨ぐ働きがある様なので、妊娠の可能性が無ければ使用できる気がします。「皮膚からも吸収するので女性は錠剤に触ってもいけない」とAGA治療等のHPでよく見るのですが、これは逆に肝臓を通さず(痛めず)経皮吸収できるので、抗アンドロゲンを目的とするのであれば、女性にも良いのではないかと思いました。
お忙しい中、大変お手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5268まず蕁麻疹がスピロノラクトンの影響なら少量でも出てしまうでしょう。
その時期に一過性にストレスが多く免疫力が低下していたのではないでしょうか?
なので服用自身は問題ありません。
僕自身は、必ずピルと併用して処方をするので単独でスピロノラクトンの使用はお勧めしません。ホルモンバランスを乱し不正出血のリスクが高くなります。
継続した服用は問題ありませんが、肝機能や腎機能、電解質の数値をチェックしましょう。
ピルで血小板数値が上昇する事は因果関係はあまり考えにくいですし、血小板の数値が上がる事=血栓リスクが増加する事にはなりません。
マーシロンでも良いですが、当然超低用量になるので、不正出血はしやすくはなると思います。
フィナステリドに関しては、妊娠の安全性だけでなく、ホルモンバランスとの相関性を女性での臨床試験がないので使用禁忌となっているのでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談します。
今年の4月からピルを飲んで、最初はアンジュを2ヶ月、次にメリアンを2ヶ月飲んだら、生理がすごく少なくなったんです。それでマーシロンを1ヶ月飲んだのですが生理は同じ状態なんです。アンジュの時は普通だったんです。
少なくなった生理って問題ありますか?役に立った! 0|閲覧数 519ピルは継続服用により徐々に出血量が減ってきます。
種類変更によって減ったのか、継続服用により減ってきたのかは不明ですが、減る事は子宮内膜症や子宮体癌のリスクを減らすので良い事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーシロン28を7年ほど飲み続けています。
ここ2年くらい消退出血の量が少なく、4日も経つとほぼ出血が止まる状態でした。
昨年2ヶ月続けて消退出血が起こらず婦人科で診ていただいた所、「子宮内膜が薄くなっているから出血が起きない。このままピルを飲み続けても大丈夫」と言われました。
その数日後に子宮体がん、頚がんの検査を受けた後で刺激によるものなのか偶然か消体出血が起きるようになりました。
ですが、先月先々月とまた出血がありません。
妊娠検査薬の結果は陰性なのでピルを飲み続けていますが、今月も消退出血が起きない場合は何か問題がありますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 413低用量ピルの継続服用は内膜を薄くして出血が飛んでしまう事も珍しくありません。
出血が飛んでしまう位少なくなる事は悪い事ではありません。
そもそも内膜も薄く、子宮体癌は予防されているので頸癌のみの検査でも良いと思いますが。
いずれにしろ心配しないでそのまま継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年程前よりマーシロン28を使用しています。5ヶ月前にマーシロンのジェネリックであるノビネッテを3カ月服用しましたが、マーシロンに戻し現在2シート目になります。マーシロンに戻した1シート目から性交時に不正出血があります。性交の度に毎回鮮血がでるので、困っています。翌日には止血するのですが、マーシロンが合わなくなっているのでしょうか?産婦人科に行き、次のシートからマーベロンに変更することになったのですが、マーシロンで出血するので、マーベロンに変更して不正出血が無くなるケースというのはあるのでしょうか?ちなみに子宮もろもろの病気については異常ありません。ただ、私は先天性の膣中隔がありますが、現在まで性交で出血するということはありませんでした。また、出血がはじまったころにメラトニン3mgのサプリの内服をはじめています。メラトニンとピルには相互作用は無いとのことですが、メラトニン服用でピル内服時の不正出血が増えるという報告は全く無いのでしょうか?メラトニンサプリが無いと不眠になるので、重要な問題なのです…。
お忙しいところ申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。
またこのような相談サイトの存在、大変心強く思います。役に立った! 0|閲覧数 734マーシロンの方が卵胞ホルモン量が少ないのでマーベロンの方が不正出血しにくいと思います。
検診で異常ないならあまり気にしなくて良いでしょう。
メラトニンの服用も心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年程前よりマーシロン28を使用しています。5ヶ月前にマーシロンのジェネリックであるノビネッテを3カ月服用しましたが、マーシロンに戻し現在2シート目になります。マーシロンに戻した1シート目から性交時に不正出血があります。性交の度に毎回鮮血がでるので、困っています。翌日には止血するのですが、マーシロンが合わなくなっているのでしょうか?産婦人科に行き、次のシートからマーベロンに変更することになったのですが、マーシロンで出血するので、マーベロンに変更して不正出血が無くなるケースというのはあるのでしょうか?ちなみに子宮もろもろの病気については異常ありません。ただ、私は先天性の膣中隔がありますが、現在まで性交で出血するということはありませんでした。また、出血がはじまったころにメラトニン3mgのサプリの内服をはじめています。メラトニンとピルには相互作用は無いとのことですが、メラトニン服用でピル内服時の不正出血が増えるという報告は全く無いのでしょうか?メラトニンサプリが無いと不眠になるので、重要な問題なのです…。
お忙しいところ申し訳ありませんがご返答よろしくお願いします。
またこのような相談サイトの存在、大変心強く思います。役に立った! 0|閲覧数 734マーシロンの方が卵胞ホルモン量が少ないのでマーベロンの方が不正出血しにくいと思います。
検診で異常ないならあまり気にしなくて良いでしょう。
メラトニンの服用も心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御世話になります。マーシロン21服用について質問があります。
1. 今年6月までマーベロン21を服用して、今月からマーシロン21の服用を始めます。避妊効果はマーシロン21を服用してから何日後もしくはすぐにあるのでしょうか?(定時に服用、飲み忘れなしを前提として)
※今年6/2にマーベロンを飲みおわり、その後ピルきれたためピルは服用しておりません。生理は6月も7月もちゃんときており、今月からマーシロンの服用を始めます。
過去の投稿ですと、前月までマーベロン服用していた方にはマーシロンの服用1シート目は避妊した方が~、とかかれておりましたが、同様なのでしょうか。
2. 一般的に、ピル服用後、何日目から避妊効果があるのですか?色々な情報が錯綜しておりやや混乱しております。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 837間を空けずに続けて服用したなら避妊も維持されます。
ただ、間を空けて自然な月経が来たタイミングから開始したなら、最初の14錠服用するまでは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
御世話になります。マーシロン21服用について質問があります。
1. 今年6月までマーベロン21を服用して、今月からマーシロン21の服用を始めます。避妊効果はマーシロン21を服用してから何日後もしくはすぐにあるのでしょうか?(定時に服用、飲み忘れなしを前提として)
※今年6/2にマーベロンを飲みおわり、その後ピルきれたためピルは服用しておりません。生理は6月も7月もちゃんときており、今月からマーシロンの服用を始めます。
過去の投稿ですと、前月までマーベロン服用していた方にはマーシロンの服用1シート目は避妊した方が~、とかかれておりましたが、同様なのでしょうか。
2. 一般的に、ピル服用後、何日目から避妊効果があるのですか?色々な情報が錯綜しておりやや混乱しております。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 837間を空けずに続けて服用したなら避妊も維持されます。
ただ、間を空けて自然な月経が来たタイミングから開始したなら、最初の14錠服用するまでは気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。