女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32068 件 31531~31540件を表示中です
-
はじめまして。ピルについて質問なのですが、トリキュラー28を飲んでいて、最後の7日間の偽薬を飲み終わる前に、間違えて新しいシートを飲み始めてしまいました。この場合は副作用とかでてしまう事があるのですか?教えてください。お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 775途中で止めても良いですが、不正出血が気にならないなら、このまま継続して内服しても良いですよ。
体や効果に一切支障はありません。
ご自身で周期延長をした事と同じになります。
ただ、ホルモン量が変化するので、きっちり延長しないで途中で不正出血する事が多くなります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出血が続いてるので病院に行くとソフィアーCを処方されました。
ネットで副作用の事を見て飲むのが怖くなりました。
1日1錠を12日間飲むように言われてるのですが不安です。
ソフィアーCの事教えて下さい。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 915確かに、ソフィアCはホルモン量の多いピルです。
ただ、短期調整の為ですから、内服する事自身は問題ありません。
むくみと吐き気が少し気になるかもしれませんが一時的ですし、後々の影響はないのでご安心下さい。
今は低用量ピルが主流です。
今すぐ妊娠希望がないなら、継続した内服をお勧めします。
詳細は当院HPをご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然変な事をお尋ねします事をお許し下さい。
先日友人から、市販のシャンプーを使うと子供を生むときに羊水がシャンプーの液で汚れ、奇形児が生まれるって聞いたのですが、本当でしょうか?今まで2?年使ってきているので、いまから、他の自然石鹸などに変更したのでは間に合わないでしょうか?実際に分娩の際はそんな事があったのでしょうか?ネットでもいっぱいかかれていますので少し不安になりました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 819おもしろいお話ですね。
初めて聞きました(笑)。
ピルは副作用がすごくて妊娠出来なくなるというレベルと変わりない推測に基づいたお話でしょう。
実際それが事実であれば、全世界で大問題になっていますし、日々のニュースはその話題一色になります。
妊娠中は色々な事が不安になりやすいので、余計なストレスを受けない為にもあまり情報に振り回されずに、主治医に何でも相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でマーベロン21を処方して頂いて半年が経ちます。今月生理を遅らせるため、休薬期間に入らずそのままピル内服を継続しましたが不正出血が起こってしまいました。
いままで飲み忘れもなく、不正出血もしたことがありませんでした。不正出血が起こる原因はありますか?過度のストレスや疲れなどと関係ありますか?役に立った! 0|閲覧数 883ピルはストレスがあっても環境変化あっても常にホルモンバランスが安定させる効果があります。
なので、今回は何かしらの影響でピルの吸収率が若干落ちたかもしれません。
ただ、抗生物質の併用や飲み忘れがないなら、効果に支障はありませんのでわずわらしいと思いますが、このまま経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理開始から7日以内にピルを服用し始めるのが原則だと聞きました。
私の場合,直近の生理は,今月の14日から15日に日付が変わるころ始まりました。
明日ピルを処方してもらって飲み始めることは可能でしょうか(来院できるのは午後になってしまいます)。
生理との関係でいうと,7日以内と言えないこともないし,8日経ったといえば経っていますよね?
なるべく早く避妊の効果を得たいので,出来れば次の生理まで待ちたくありません。
アドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 799避妊効果を少しでも早く出したいなら、すぐにでも内服を開始するべきですよ。
いずれにしろ、最初の1シート目は14錠程度内服するまで、念のためコンドームの併用で避妊をお勧めしております。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもそちらでピルを処方していただいている者です。
お盆明けのお忙しいところ申し訳ありませんが、ひとつ質問がございます。
シンフェーズ28をいただいているのですが、実は今回、最後のダミーの
4週目をまったく飲まずに、次のシートの1週目を飲み始めてしまいました。
つまり、生理の週に1週目を飲んでいたため、通常よりも、1週間分、早くピルが減っています。
このまま3週目を飲み終わると、1週間早く生理は来てしまうのでしょうか?
できれば、28日周期を守りたいのですが、そのためには、たとえば、
3週目を飲み終わった後に、さらに新しいシートの3週目を飲めば大丈夫ですか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 880周期に関してはあまり神経質になる必要はありません。
ピルを内服している以上、不順という言葉は無いですし、最短14錠、最長63錠(3シート)継続内服して周期コントロールする事も出来ます。
なので、今回はたまたま延長した形になりましたが、今のシートを全部内服して、そのまま次のシートを開始して下さい。
そうすれば、次のシートから又28日周期に戻りますよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答誠にありがとうございます。
すみません、私の聞き方がまずかったのですが、28日周期を守りたいというよりは、
今回の生理が1週間早くなってしまうのが、都合上避けたい感じでして、
今回、1週分早くピルが減っているので、そのまま1週早く生理が来ないようにするためには、
続けて、3週目を2回飲めば大丈夫なのでしょうか・・・?
という趣旨なのです・・・。
本当に分かりづらくてすみません。
年末まで、生理日を計算しながら、日々予定を考えているため、
今回も、飲み間違いをしなかった場合と同じ日から生理が始まるように
できればと思っているのですが・・・。
2度手間な質問になり、申しわけありません・・・。役に立った! 0なるほど、理解出来ました。僕もオーソやマーベロンの様な1相性タイプのピルと勘違いしていました。
シンフェーズは低用量ピルの中でも延長しにくいタイプです。
もし延長して周期コントロールする場合は、休薬期間で中用量ピルで延長する事をお勧めします。
シンフェーズを飲み足しても、不正出血する頻度が高くなります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
通院している産婦人科の先生は、あまりピルについて教えてくれないので、いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
私は、半年ほど前からピルを服用しているのですが、今回休薬期間を間違えて、8日間とってしまいました。
この場合、今回のシートのピルによる避妊効果はゼロになってしまうのでしょうか。
昨日から飲み始め、明日性交渉の予定があるので、他の避妊方法を取るべきが悩んでおります。
お忙しいところ申し訳ありませんが、御指導願いますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 871休薬期間が8日以上たつと、全くではありませんが、若干避妊効果が落ちる可能性があります。
ただ、いきなり排卵する事はありませんので、今回のタイミングの性交渉を心配する必要はありません。
逆に今回は内服後1週間位ですり抜け排卵をする可能性がありますので注意して下さい。
返信が遅くなってしまったので、気になる日が過ぎてしまってごめんなさい。
お急ぎの際は、やはり遠慮せずに主治医に電話でも良いので相談するべきだと思います。
お待ちになれるご質問は遠慮なくこちらにご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
とても不安なことがあり、色々調べてみたところ、こちらの掲示板を見つけました。
来月くる予定の生理を早める為に、病院で処方してもらった新EP錠を今月の18日から服用しています(一番最近の生理は今月の12日に開始でした)。
ところが今日、セックスの際に膣内でコンドームがはずれてしまったのですが、そのことに気が付かず、膣内射精を行ってしまいました。
調べたところ、ピルによる緊急避妊という方法があると知ったのですが、私の場合、すでに上記のように新EP錠を服用してしまっています。
生理開始から8日目なので、排卵日ではないと思うのですが、不安です。
どうしたらよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 834結論から言うと、このまま継続内服をしていて下さい。
幸い、月経開始から7日目からピル内服を開始しておりますので排卵は遅れる可能性があります。
そのまま予定通り内服を終了すれば、早く生理になるでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、本来なら普段から低用量ピルの内服を是非考えて下さい。
自分の体は自分で守る意識を持つ事が必要です。
今内服しているピルより軽いお薬が、低用量ピルです。
もっと皆さんが気軽に飲めますし、避妊以外のメリットもたくさんあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
4月末くらいから、性交後に小陰唇の片側だけが赤く腫れ上がってしまい、触れると痛みを感じてしまいます。
腫れや痛みは一日過ぎれば引いてしまうのですが、放っておいても問題はないでしょうか。
それとも、早めに婦人科で診てもらったほうがいいでしょうか。
回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 825やはり直接診察しないと状況が把握出来ません。
症状がある時に、保険証持参して診察を受けにいきましょう。
その際には婦人科検診も兼ねて診察を受ける事をお勧めします。
子宮頸部癌やクラミジア等の病気は女性は全くと言って良いほど自覚症状がありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談に乗っていただける場所を探してたどり着きました。20歳女です。
先日8月2日にコンドームが破れてしまい、緊急避妊薬を産婦人科で処方してもらいました。1回目の服用後12時間後に2回目服用したのですが、2回目服用後3時間半後にどうしても我慢できずに吐いてしまいました。
さらに服用後6時間後、7時間後と合計3回も吐いてしまい、効果が弱まったことが心配です。
病院では早ければ2〜3日後に生理が来る、もし2週間経ってもこない場合は再度受診するように、と言われました。現在は、普段の生理前に似た弱い腹痛があるのですが、出血は見られません。
このような場合、どの程度効果が下がるのでしょうか。また、妊娠(着床)直後にも腹痛などの症状は現れるのでしょうか。
お忙しい中長文で失礼ですが、お答えいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 917最初に吐いてしまった時間帯は微妙ですが、その後の嘔吐は効果に支障はありません。
今の症状だけで着床出血を見極める方法はありません。
実際は3週間くらい後に出血する事があります。
心配だとは思いますが、追加内服もせずにとりあえず生理が車で待っていて下さい。
大事な事は今後です。きちんと生理が来たら今後は低用量ピルの内服を是非考えてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
ずっと書き込みできずに申し訳ありません。
8/7の夜から生理(?)が始まり、普段よりちょっと少ないくらいの期間、量で8/12頃終わりました。
ただ元々量は少なめなので、生理がきたと思い、再受診はせずにいました。
前回、産婦人科の先生に「次の生理は服用後の出血に準じてくる」と言われたのですが、今日(8/19)になって少量の出血がありました。
8/7からだいたい2週間弱なので排卵によるものなのか、
ホルモンバランスが崩れているのか、
アフターピル服用前の生理に準じているのか、
着床出血の可能性があるのか、
などいろいろ考えているのですが、まだ妊娠の可能性は残っているのでしょうか。
ちなみに、いままで排卵で出血したことはなく、避妊に失敗して以来性行為もありません。
アフターピル服用前の最終生理は7/23からで、何も無ければ周期的にはそろそろの時期でした。
今後の低容量ピル服用についてなのですが、
今回のこともあり、自分が人より副作用が強いのではと心配です。
低容量なら吐き気なども弱いのでしょうか。
友人の話で「生理痛が無くなった」と聞き、私も生理痛に悩んでいるので検討中です。役に立った! 0恐らく、8月19日からの出血は不正出血でしょう。
アフターピルを内服した後はどうしてもバランスが崩れる事があります。
重ねて言いますが、信頼出来る避妊法、女性が自分の体を守る唯一の方法は継続した低用量ピルのみと思って下さい。
生理痛のコントロールだけでなく、子宮内膜症や卵巣癌の予防の為にも継続内服はお勧めです。
色々不安はあると思いますが、やはり気軽に試す事が大事だと思います。
是非前向きに検討してみて下さい。又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。