女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32121 件 2391~2400件を表示中です
-
旅行と生理予定日が被りそうな為、クリニックを受診して、月経を早めるためのプラノバールを処方してもらいました。
生理周期は大体30〜34日程度で、安定していないため月によっては40日になったりもします。
今回の生理は1/27〜2/2までで、5日目に当たる1/31から10日間ピルを服用し、2/11〜2/13頃に軽めのに生理がくると言われました。
今回、旅行期間は3/11〜3/18の予定なのですが、早めた生理が2/11〜2/13頃に来るとしたら周期的に旅行期間に被ってしまうのではないかと心配になり質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 119そうですね。服用のタイミングはおかしいですね。
本来3月11日〜18日をずらしたいなら3月1日あたりに月経が来る調整方法が確実です。
その場合は、2月17日〜10日間が正解でしたね。
今のタイミングだと再度調整で服用する必要がありますね。
そのまま10日で止めずにせめて2月20日頃まで延長処方してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧にご返信して頂きありがとうございました。
再度クリニックに行き、追加でプラノバールを処方してもらいたい旨を伝えたところ、10日以上は血栓症の恐れがある為、処方はできるが万が一の時の責任は取れませんと言われました。
念の為、10日分のプラノバールを処方してもらいましたが、このまま飲み続けたら不味いでしょうか?
また、プラノバールの服用は10日間だけといった決まりがあるのでしょうか?役に立った! 010日以上プラノバールを服用して血栓リスクが増加するエビデンスはありません。
そもそも服用開始時期の指示が間違っているのでピルの事をあまり理解されていないクリニックですね。
血栓リスクは数錠でも可能性はあります。
問診で血栓リスクがある方にはノアルテンなど黄体ホルモンだけの薬剤を処方するべきです。
今後はピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳女性です。
生理16日目に排便の際出血があり、その翌日から本格的に生理が来ました。
以前にも似たような時期に出血があり受診したところ、その時は排卵出血だといわれましたが、今回は以前とは違い生理が終わったばかりにも関わらず、食欲の増加や胸の張り、伸びるおりものが出てきてしばらくおりものが増え、徐々におりものも減る…というような明らかな生理前のような症状がありました。出血には排卵出血以外にも子宮がんが原因で起こるものもあるようですが、このようなことが原因であっても、生理前のような状態が続き生理予定日よりも早く生理が起こるということはあるのでしょうか。
関係があるかは分かりませんが、先月と先々月の生理は周期的には正常でしたが出血量が少な目でした。ちょうどその頃から黄体ホルモンと同じような働きをすると言われているチェストツリーのサプリを、排卵の数日前あたりから生理が始まるまで毎月飲むようになりました。
ご意見くださると助かります。役に立った! 0|閲覧数 159サプリメントの影響は考えられますね。
婦人科の病気は検診を受けるしかないので、子宮頸がん検査や超音波検査は受けましょう。
その結果で問題ないならあまり気にしなくて良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信いただきありがとうございます。
サプリは薬ではないから…という安易な考えでしたが、サプリの影響もゼロではないのですね。婦人科はしばらく受診していないので、また同様のことがあれば受診しようかと思います。
重ね重ねの質問になり申し訳ないのですが、生理終了間もなくして胸の張りや食欲増加、伸びるおりものが出るといった排卵後~生理前あたりの症状が出てくる原因にはどのようなことが考えられるのでしょうか。役に立った! 0ホルモンバランスの問題だとは思いますが、一時的ならあまり気にしない方が良いですね。
直接診察しないと明確な回答ができずすみません。
早めに診察を受けてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こちらこそ何度も申し訳ありません。
ホルモンバランスの可能性があるのですね。
明らかな生理前の状態が続いていたのでなんとなく嫌な予感はしていましたが、
案の定早めの生理のようなものが来たので、気になっていました。
この度はお忙しい中対応していただき、ありがとうございました。役に立った! 0検診は必須なのでまずは検診を受けて異常が他にないかの確認が大事です。
それで問題ないならホルモンバランスの問題という確定になると思います。
お時間作っていらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月に中絶手術を受けました。
手術後の検診で右卵巣が腫れてると言われ経過でした。
1/25日に検査薬では陰性でした。
そして。昨日今日と子宮がズキズキと痛み出しました。
手術後、性行為はしていなくキスとかだけでした。
妊娠の可能性ありますか?役に立った! 0|閲覧数 27512月中旬に中絶をしました。
その後、キスだけしました。
キスとかだけで妊娠するのでしょうか?役に立った! 0キスだけで妊娠する事はありません。
検査薬で陰性なら大丈夫です。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
ピルに精通した医療機関で必ず処方を受けて下さい。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
昨日今日と子宮がズキズキ痛み出したのですが、卵巣が腫れてるからでしょうか?
また、ムカムカしたつわりのような感じがあります役に立った! 0卵巣の腫れは超音波検査をしないとわからないですね。
つわりは検査薬陰性であり得ないです。
ピルの処方を兼ねて診察にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の月曜日に緊急で胆嚢摘出を行い、木曜日に退院しました。木曜日から生理がはじまりました。いつもより、1日早いか通常かいうぐらいできたのですが、日曜日で既に出血がほぼありません。
このまま放置してかまいませんか?
あと、ピルは2週間後と言われましたが2週間後のどのタイミングでもいいのでしょうか?それとも更に次の生理が来てからのタイミングでしょうか?教えていただけると有難いです。役に立った! 0|閲覧数 125次回月経が来てから再開で良いです。
全身麻酔下の手術なのでピルの中断をしたという事ですよね?
恐らく1ヶ月後辺りに来るのでそこから再開になると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
そうです、全身麻酔なので中止し、4日後にちゃんと生理と思われるものが来ました。
因みになのですが、日曜日に止まった出血が今日(火曜)に一瞬だけ出てまた止まったのですが、不正出血としてみなして大丈夫でしょうか?役に立った! 0今日の出血は不正出血ですね。
そのまま経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワールを服用中なのですが、
錠数進むと、おりものが増えたり胸が張ることがあります。おりものの状態は普通で、おりもの検査はいつもひっかかりません。
ちゃんと間違いなく飲んでいて、もう連続1年以上続いてますし、抗生剤併用したこともないので、避妊効果はちゃんとありますよね?
ピル飲んでもこういう、普通の生理周期みたいな反応ってあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 116おりものの変化も生理的にあると思いますが、それだけだと原因がわかりません。
診察を受けて超音波検査で効果が維持されているか確認をすれば間違い無いのでご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル飲みながらの健康診断について
質問です。バリウムや内視鏡は今回ないですが、レントゲンやマンモグラフィー、胸、お腹エコー、心電図などで、ピル服用中だと避妊効果に影響あるものってありますか?役に立った! 0|閲覧数 104それら全ての検査で問題はありません。
大腸内視鏡は少し気をつける必要がありますが、検査後に服用すれば問題ないです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも学ばせてもらってます。
とても辛いので、悩みの相談と、最後に質問させてください。
ピルの効果が保たれているか不安なときは
超音波検査を受けましょう、とのアドバイスがここにはたくさんあると思いますが、
私の病院では、不安だからと言って保険の決まりがあって何回もはできないと断られます。私もつい、たびたび不安で検査希望するのがいけないのですが。
不安になる要素は、一回だけの軽い下痢とか、おりものがちょっと多いかもとか、下痢じゃないけど便の形や色や様子がいつもと違うとか、吐いてはないけど少し吐き気がするとか、下腹部が痛いとかです。
そういうことがあると不安ですぐ受診しちゃうのですが、
「抗生剤服用後以外では、2時間以内に吐いた時と、明らかに身動き取れない危機的な下痢以外の要因で検査希望しないで下さい!
それ以外の要因で効果下がる心配をすること自体が無意味!効果を心配するより、無意味な要因を持ち出して検査受けないと不安になる癖を治して下さい!」
と言われます。
すぐ検査希望して変な患者と思われているのも辛いです。
過去に望まぬ失敗をしたのをきっかけにピルを始めたので、二度と繰り返したくない心の問題なんだろうと思います。
不安になりすぎてしまう場合に何かアドバイスありますでしょうか?
ミレーナにすることも考えていますが、しばらくはピルが残っているので、ピルの場合の考え方を知りたいです。
すみません、長くなりましたが、
いちばんお聞きしたいことは、
■今の病院で言われてる通り、抗生剤、嘔吐、危機的下痢、の3種類の要因に関わるもの以外では、体にどんな不調があってもピルの避妊効果はなくならないのですか?
本当に、その3つ以外のあらゆる不調を考えから捨てて良いのでしょうか。
ということです。
もちろん、飲み忘れ遅れなく7錠服用済が条件で、です。
それが確実と分かれば、もういちいち検査行かなくても不安にならないと思いますが、病院ではキツく言われるので混乱してしまって、冷静に受け取り安心することができず苦しいです。
こちらで患者以外のお悩みにも答えていらして、ピルにお詳しい先生の見解をお聞きできたら今度は変われそうな気がするのです。
近ければ通院したいくらいです。
どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 131そうですね。おっしゃる通りのご理解で良いです。
7錠確実に服用をしている状態で、2時間以内の嘔吐、入院を要する下痢がなく、抗生剤の錠剤の服用をしていないなら避妊効果は維持されます。
余計な心配はしないにこした事はないので継続服用をして経過を見て下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年以上貴院でお世話になっております。
中絶、ピルの服用を経験し、
時が経ちその後結婚して妊娠を望む環境になりました。
いつか妊娠した際には、中絶をしたことを産婦人科に伝えなければいけないでしょうか。言わなくても、婦人科の先生が診察したら過去に中絶したことがわかりますか。
自分の過ちをしっかり反省し、前に進んできたつもりなので、この先も誰にも言わずに
自分の胸にしまって生きていきたいと
思っています。
1年に1回の頸がん検診でしか貴院に行く機会がなくなり、この場で質問させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 203本来は隠すことではありませんが、言わなくても医療者は診察した程度で過去の中絶手術がわかる事はありません。
家族として歩む方の見極めができてお互いが心から妊娠を望む環境になった事は良かったですね。
是非又良い報告をお待ちしております。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズを服用中なのですが、消退出血の量について気になっています。
ここ6か月ほど、出血量が多い月と少ない月が隔月できています。
少ない月は、量がかなり少ないです。
一方、多い月は、ピル服用前と大差ないほどの出血量です。
この場合、何か診察を受けた方がよいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 108第1世代のピルなので徐々に出血量は減ってきます。
定期的な検診で子宮に異常がないならあまり気にしなくて良いでしょう。
続けて服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
休薬期間の短縮についていくつかお伺いしたいことがあり投稿させていただきます。
以前の過去の質問から休薬期間の短縮は問題ないというのは理解したのですが、
特に出血の有無関係なく短縮が可能とのことですがそうするとシートの途中で飲み忘れたとしてもそれを休薬期間としてしまえば良いことになるのでは??と思いました。
休薬期間を短縮することが飲み飛ばしになるになる、と他のサイトで目にしたのですが
それはどう言った場合になるのでしょうか??
拙い文章で大変申し訳ありませんが
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 106そうですね。シートの途中で飲み忘れた場合、その前に連続14錠程度飲んでいるなら中断して休薬にしても良いです。14錠未満は理論上7錠以上服用していれば効果は維持されますが、あまり少ない錠数で中断するとすり抜け排卵の可能性もあると個人的には思います。
それまできちんと服用していて休薬期間を短くしても効果に支障は一切ないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。