女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
色々不安になり調べていたところ、こちらにたどり着き質問させて頂きます。
5月末からジェノゲストを服用し始め、不正出血は続いていたものの、強いPMS症状がなくなり、もう少し服用して様子を見たいと思っていました。
ところが、6月中旬くらいから体にかゆみを感じることが増え、この時は暑いからかなー程度に感じていたのですが、ここ数日で蕁麻疹が出るようになり、調べたところジェノゲストの副作用のアナフィラキシーの欄に蕁麻疹と記載があったので、自己判断でおととい服用を中断しました。
未就園児がいて、病院が遠方なこと、そして私自身アレルギー体質で小学生の時に蕁麻疹で呼吸困難になったことから主治医の指示を待たずにやめました。
蕁麻疹は減ったものの、まだ出ております。
また、生理のような出血があります。
他に原因が思い当たらないのですが、これはジェノゲストの副作用と見てよろしいでしょうか?また、副作用が治るまでどのくらいかかりますか?
また、ジェノゲストが服用できない場合、他に方法はありますでしょうか?
今年40になること、親が乳がんを患っていること、以前ヤーズを服用したところ微熱が下がらなくなってしまったことなどから、ピルは服用できません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0