女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
無月経のため2年ルトラールとプレマリン(1日1錠ずつ)、温経湯を飲んでいたのですが、元々生理がきつく、服用中も生理中に腹痛、めまいと倦怠感などが酷いと相談すると6月10日からジエノゲスト0.5mg(と温経湯)を処方されました。不正出血開始とともに激しい腹痛があり、数日で腹痛はおさまりましたが、ここ2週間微熱(37.0〜37.3℃)が続いています。元々平熱が低く、35℃後半〜36℃前半、低い時は35℃前半なので正直体がとてもしんどいです。また強い倦怠感とめまい、不正出血の量がおりものシートでは間に合わなくなってきました。
プレマリンルトラールを飲んでいた時から現れた症状なのですが、生理前〜生理中は指の関節のこわばりと痛み、リンパの腫れもありました。その生理中のしんどさが今ずっと続いている状態です。
これはジエノゲストの副作用に入りますか?副作用だとしたら、これがずっと続くのでしょうか…
通っている婦人科は薬の処方なら診察室には入らないし、先日通院したばかりなので質問させていただきました。30歳です。
拙い文章ですが、よろしくお願いします。
役に立った! 0