女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32074 件 12451~12460件を表示中です
-
はじめまして。
一年前の子宮頸がん検診で3a asc-usとのことで引っ掛かりました。
Hpv検査は陰性で一年後にまた検診を受けてくださいとのことで安心していました。
そして、一年経った先月末に検診を受けたところLSILとの結果で落ち込んでおります。
その先月末の検診の際にhpvの検査もしており、その結果を今月末に聞きにいきます。
子宮頸がん検診は市の検診のものを使ったため別途郵送でしたので今月末の診察でLSILの結果を担当医に見せてhpvの結果と照らし合わせて次の検査に進みましょうと言われています。
ここで質問なのですが一年前にhpvが陰性だったのに一年後にはLSILということは一旦ウィルスが消失したあとにまた感染したと言うことなのでしょうか?
いずれにしても悪化してしまったということなのでしょうか?
二年前に出産してからセックスレス状態でもあり得ることでしょうか?
また今回はLSILということでhpvは陽性だいうことでしょうか?
私のように二年連続で疑陽性の場合も自然治癒は可能の範囲なのかも気になります。
やっと子宝に恵まれ39歳での出産でしたので疲れも感じており口唇ヘルペスも度々でき、カンジタも繰り返しています。
矢継ぎ早に質問してしまい申し訳ございません。
今月末まで担当医の予約が取れないため不安な日々をおくっております。
次はコルポ診をしてはっきりさせたいです。役に立った! 0|閲覧数 2583通常HPV陰性なら、LSILまで進む事は考えにくいので、1年前の際の採取でうまく取れてなかった可能性もあるかもしれません。
とりあえず今回の結果で又方針が決まると思います。
一度組織診をした方が良い事は間違いないですね。
主治医とも良く相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
一年前の採取で取りきれていなかったかも、というのは
細胞診で本当はLSILだったのにうまく取れなかった、ということでしょうか?
それともhpvウィルスを取りきれなかった、ということでしょうか?
細胞が取りきれなかったというのはわかるのですが
ウィルスまで採取出来ないということもあるのですか?
お忙しい中スミマセン役に立った! 0採取の仕方と採取した器具の問題もあります。
通常はブラシでしっかりした細胞量を取るので、ウイルスが検出されない事は確率的に低いはずですが、経過から考えると何かしらの要因でHPVが拾えなかったと考えるしか無いでしょう。
その後の結果と主治医の見解はいかがでしたか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません。
現在ニキビ治療のため、ファボワール、アルダクトン25mg1日1回、漢方2種類内服しています。ニキビはできにくくなり調子がいいです。
そろそろ妊娠を考えており、主治医からは欲しいと思った時までピルは続けて大丈夫と言われました。
アルダクトンはどれくらい前から内服中止した方が安全ですか?ピル同様欲しいと思った時まで続けて内服してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1590そうですね。ピルの服用を継続している間はアルダクトンも併用していて良いですよ。
アルダクトンの単独服用はあまりお勧めしません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズを使い始めて2シート目の偽薬を今日から服用しています。3列目を飲んでいた先週の金曜から消退出血が始まりました。8/23に予定があります。今回と同じように生理がくると予定と重なってしまいます。今から生理日を調整することは可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 474シンフェーズはどうしても3列目で不正出血しやすい欠点があります。
3シート目なので出血は出にくいとは思いますが。。。
確実に調整したいなら、明日の9日土曜日で休薬、17日から新しいシートに入ってみてはいかがでしょうか?
そうすれば避妊効果も維持し、23日は不正出血しにくいタイミングになると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫と内膜症のためルナベル3シート目ですが、生理量が変わりません。何シート目あたりから効果が出るのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 648筋腫が出来ている場所はどこでしょうか?
徐々に出血量は減るはずですが、量が減らずに痛みも伴うなら、連続服用(休薬せずに継続する)方法を選択しても良いと思います。
3シート程度連続で飲んでみてはいかがでしょうか?
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有り難うございます。
筋腫の場所は主治医から説明が無かったのですが、2月のMRI検査で大きさは5㎜で小さいと言われました。内膜症は癒着で子宮後屈になっていて今は、無理に手術するよりもルナベルで様子をみようと言われました。ルナベルの前に三回リュープリン注射をしたのですが副作用がでて中止になりました。ルナベルで癒着が少しでも良くなるのか心配です。役に立った! 05mmなら通常は影響ない大きさですが、やはり出来ている場所が粘膜下だとそれでも出血量を増やす可能性は否定出来ません。
不安な事は何でも主治医と相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を一年以上服用しています。
現在9錠目まで服用中で、次の生理は8/8からの予定ですが、お盆とかぶってしまうので5日〜一週間程度早めたいです。
この場合、早めたい日数分黄色い錠剤を残して7日間の休薬期間に入り、また新しいシートを飲み始めれば大丈夫ですか?
早めるより、遅くする方が確実なのでしょうか。
また、便秘薬を飲みたいのですが、ピルへの影響はありますか?役に立った! 0|閲覧数 666その通りの対応で問題ありません。
14錠以上服用後はいつ中断しても構わず、7日空けて8日目から新しく服用開始すれば効果も維持されます。
便秘薬も適量で、日々下痢する程使用しなければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、若年性更年期の治療でジュリナ錠とプロゲストン錠の組み合わせで3週間飲み1週間あけてまた飲み始めるという処方をされています。
この、飲み方でいくと次の生理に温泉旅行にぶっかってしまいます。どうしたらずらせますか?
病院は、土曜日休みなので聞くことが出来ません。
平日は、仕事をしているので聞くことが出来ず
病院は、薬を3ヶ月分出してもらっているので休みをもらって行っている状態です。役に立った! 0|閲覧数 639うまく調整出来ましたか?
休薬せずに延長して継続服用すれば、周期は自由に調整出来ます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在44歳です。34歳の時に嚢腫があり、大きさは5センチなので経過観察を続けてきました。この10年大きさも変わらずでした。
類皮嚢腫だろうと言われてます。
実は昨年乳がんの手術をしホルモン治療中です。
主治医は腹くうきょうで行うことができるだろうと言ってます。
主治医の病院は手術をしない病院なので別の病院を紹介してもらうことになります。
乳がんになったことで癌の恐怖がありますが、ただ手術にも抵抗があります。
類皮嚢腫は稀に卵巣がんに変化すると言われてますが、年齢からしてそろそろ
取った方がいいのでしょうか?
先生の患者さんでこのような方がいたら手術をすすめますか?それとももうしばらく経過観察しますか?役に立った! 0|閲覧数 527卵巣癌は自覚症状が出にくいので、なかなか診断が難しい現実があります。
ただ、定期的に超音波検査をして5cmで変化無く、形状も変わらないならそのまま放置でも良いと思います。
手術も全くリスク無い訳ではありませんし、しないで済むなら避けた方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!
一ヶ月前から、子宮筋腫(粘膜下筋腫)の過多月経治療のため、シンフェーズを飲み始めています。
今、飲み始めから毎日血圧をはかっていて、ピルの実薬服用中は大丈夫だったのに、消退出血4日目で血圧が以前よりあがってしまいました。(その前日までは105-75くらいで、本日は130-88くらいです)
一昨年もトリキュラーを服用してて、血圧が、あがったので、辞めてみたら4日めで血圧が、下がったのですが、今回は消退出血(偽薬)中にあがってしまったので、戸惑っています。
これはどのような事が考えられますか?
ちなみに、以前、別件で血圧が上がった時は貧血で鉄剤を服用したら血圧が正常値にもどりました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2222一時的な血圧上昇なので何とも言えませんが、今後も継続して測定を続けて下さいね。
通常は飲み始めてしばらくしてから血圧変動する事がありますが、すぐには変わらないと思います。
もうしばらく経過観察して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます!
今、2シート目の2列目に入ろうとしてます。
血圧はやはり、1シート目より、平均10ぐらいづつ、高いです。
若干、頻脈なのも気になります。(起きて椅子に座って10分しても、100くらいあります。1シート目は80くらいだったのに)
とりあえず継続して計っておきます。
ところで、先生の仰っていた、「飲んでしばらくすると…」とはどれくらいの服用でなるものですか?
たびたびの質問で申し訳ごさいません。宜しくお願いします。役に立った! 0ピルの影響によって血圧が上昇する場合はやはり最低でも6ヶ月程度服用してからでしょうね。
精神的な要因もあるかもしれませんが、念のため甲状腺機能のチェックもしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは!
以前、ピルと血圧について質問させていただきました。当方、粘膜下筋腫の為、ピルで治療中です。
今、シンフェーズ3シート目の4錠目なのですが、今まで出なかった、僅かな頭痛らしいもの(薬を飲む程ではない)が2シート目の生理2.3日前から出ています。
これは、もう1、2ヶ月様子を見たら改善されるものか、または、シンフェーズが合わないので、ピルの変更をした方がいいのか、迷っています。ちなみに、生理痛と出血は改善されて大変助かっています。
ご意見のほど、宜しくお願いします。役に立った! 0生理痛と出血のコントロールが出来ているなら、そのまま継続服用をしましょう。
ただ、文字がかすんだり、光がチカチカする発作性の片頭痛があるならピル自体の服用を考える必要があります。
主治医と相談して、黄体ホルモン単剤の薬剤に変更する等検討が必要です。
片頭痛用の特効薬と併用しても問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中、返信ありがとうございました。
とりあえず、発作性の片頭痛ではなく、頭が重い感じの片頭痛(でも、薬を飲む程ではない)なので、主治医に相談してみます。
ありがとうございました!役に立った! 0先生こんにちは。
以前、ピルの血圧上昇について質問させていただきました。
今、子宮粘膜下筋腫で、シンフェーズを4シート服用しております。
前にも書いたのですが、ピル服用1シート目までは血圧105-75くらいで
、その後少し上がり、様子を見てまいりましたが、最近は平均120-90くらいまで上がり、そろそろ降圧剤併用した方がいいのかと思い始めています。
上の血圧はさほど高くないのですが、下が高血圧になりつつあり、心配です。
ピル服用と降圧剤併用はだいたいどれくらいの血圧になったらするべきでしょうか?
ちなみに、月経の量と生理痛は軽減されているので、助かっているので、できれば閉経までピルで…と、思っていたのですが…。
ちなみに、当方41歳です。
たびたびの質問、申し訳ございません。
宜しくお願いします。役に立った! 0続きの心配で申し訳ありません。
あと、もう一つ気になる事があります。
血栓症とこむら返りは関係ありますか?
冷房のによる冷えのせいかも知れませんが、今日、起きぬけにこむら返りがあり、ちょっと不安です。
たびたびの質問、申し訳ありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0血圧はまだ降圧剤使用する必要ありません。
拡張期血圧が100を越えるなら検討しましょう。
こむら返りは、冷房などの冷えから起こりやすいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在バルトリン腺嚢腫にかかっていて、会陰部分がうずらの卵ぐらいに腫れ上がっています。
初めて痛みを感じたのは11日の金曜日です。会陰切開をした部分にしこりがあり
次の日の土曜日に子どもを出産した産婦人科に行き診察してもらったところ、バルトリン腺嚢腫と診断されました。
まだ小さいからとゆうことで抗生物質などをもらい様子をみました。
そして先週の水曜日(16日)に「もう芯しか残ってないから大丈夫、また痛くなったらきてください。」と抗生物質治療も終わりパチンコ玉くらいの大きさになりました。しかし今週の水曜日(23日)にまた痛みを感じ次の日病院にいくと
前より酷くなっていてうずらの卵ぐらいの大きさになっていたのですが中身がまだ膿じゃないから抗生物質を変えて様子を見てみようということになり3日目になりますが痛みや大きさはほぼ変わらずぶよぶよになってきました。
これはお薬が効いているのでしょうか?それとも中身が膿に変わってきているのでしょうか?
子どももいて、歩くのも座るのも辛くて
気が重くて病院にいけないので
ここで相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 667抗生物質だけでは、なかなか改善しない事もあります。生活に支障が出る痛みが続くなら早めに切開することをお勧めします。では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。