女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32060 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして!
9月30日から生理痛の軽減目的でヤーズを飲みはじめたのですが
抗不安薬などをのんでおり、パニック発作は以前からありましたが
ヤーズを飲みはじめてから4日めくらいでだるさがすごくあり、貧血のような立ちくらみで電車に乗ったりするのが厳しくなりました、
これは体質に合わないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 500ピルの飲み始めはどれでも多少慣れるまで違和感を感じる事があります。
ヤーズは超低用量ピルなので、多少他のタイプよりはそういった不具合は出にくいはずです。
もうしばらく継続服用して経過観察して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠する可能性に関して。
必ず妊娠しない、という方法はないと聞いたことがありますが、、。
では、避妊具をつけた場合や、ピルを服用している場合などの妊娠率は数値で見るとどれぐらいなのか、気になりましたので質問させていただきました。
・コンドームのみ
・ピルのみ服用
・コンドーム+ピル
・なにもしない
性行為の時期、排卵日との関連性も関係があるかと思いますが、、、
そういったデータがありましたら、今後勉強の為に知りたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 563確かにガイドラインやピルの冊子でも、どんな避妊法でも100%の方法はないと明記されているのが事実です。
まずは一般的な1年間の避妊失敗率のデータを示します。
コンドームのみ:一般的な使用18%、理想的な使用2%
ピルのみ:一般的な使用9%、理想的な使用0.3%
ピル+コンドームはきちんとしたデータはありません。
ただ、この掲示板で繰り返しお話していますが、コンドームは通常感染予防として使用されるべきで避妊としてはメインにするべきではありません。
理想的な使用とは飲み忘れなく、避妊効果を落とす抗生剤等の併用が無い限りという前提です。きちんと服用していないと当然ピルでも妊娠する確率は多少高くなるかもしれません。
大事な事は女性が自分で自分の体を守れる選択肢である事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
中絶後の生理と、低容量ピルの避妊効果に関してご質問させてください。
9月5日に妊娠5週で中絶手術を行いました。
三日後の9月8日に術後検診、結果良好にて避妊用ピルの処方を申し込みましたが、そこの病院ではピルの服用は次回の生理からというお話だったため、他院にて中絶後という説明ののち、術後六日後9月10日にアンジュ28を処方して頂き、9月10日から飲み始めました。
その間、術後出血は十日程度で収まりました。
処方から定時に飲み忘れなく服用し、服用してから18錠目の9月27日、28日に計3回、避妊具無しの性交渉、膣内射精を行いました。
またその日以降も定時に飲み忘れなくアンジュを服用していました。
10月1日より偽薬期間に入り、現在偽薬4日目ですが、生理痛様の下腹部痛と腰痛がありますが出血はまだありません。
中絶手術を行った医院からは、生理は一ヶ月から一ヶ月半で来ますと言われましたが、性交渉を行ったことにより不安感があります。
無論、ピルの避妊効果を信じて行ったことですが…
ピルの服用を始めてから、飲んだ後に軟便様の下痢が起こるようになってしまい、説明書にも書いてあるように、吸収が阻害されていたのでは?と考えるようになりました。
今回のように
・術直後でなく術後六日後からのアンジュの服用で避妊効果はあるのか
・アンジュ服用後、服用直後や1時間後の軟便様の下痢が一回程あることは、吸収阻害に繋がるのか
・偽薬期間内に生理がない場合、その後もアンジュの服用を続けるべきか、また妊娠の可能性はあるか
以上の点に関しましてご回答をお願いしたく思っております。
お忙しい中を申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 6898中絶手術後1週間以内から内服を開始する事が世界的には常識です。
なので今回の対応は間違いありませんし、ピルの継続服用以外は避妊として信用するべきではありません。
又その程度の軟便で吸収不全があるとは考えにくいので、経過観察していて下さい。
中絶手術後は内膜が薄く、そこからピルの服用を開始すると休薬期間の出血も少なく、目に見える量が出ない事もあります。
そのまま継続服用し、経過観察して下さい。
ただどうしても不安なら気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認だけしておけば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3日前からアンジェ28というピルを始めて飲み始めました。
吐き気などとくに副作用はなかったのですが、もともと抜け毛が多いほうだったのですが、今日シャンプーをしたら抜け毛が増えていました。
これは一時的なものなのでしょうか?またアンジェ28を飲み続けても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 392ピルの継続服用により毛が抜けやすくなる方もいるのは事実です。
ただ、数日でそんなに変化する事は考えにくいのでもうしばらく経過観察していて下さい。
それでも明らかに進行する場合は、主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数ヶ月前から、子宮腺筋症治療のためルナベルを飲んでいます。一旦、月経前のつらい症状が落ち着いてきましたが、先月から月経開始前後数日、今月にいたっては飲み終わりまで1週間のあたりから腹痛、腰痛がひどく、鎮痛剤が欠かせず、よる、痛みで眠れない日が続きます。徐々に改善されると思い続けてますが、あまり、きいてないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 711徐々に改善していくとは思いますが、もし休薬期間の出血が出る事で辛いなら、そこは休薬をしないで3シート程度連続服用という方法をお勧めします。
出血の回数が減ればそれだけ辛い時期も減ると思います。
当然、効果にも体にも一切害はないので試して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
こちらの医院でピルを処方していただく場合、定期的な血液検査があるようですが、
その血液検査項目について質問があります。
近年、メディアなどでピルと血栓症の関連について取り上げらてたりしてますが、そちらクリニックの血液検査に、血栓に関する項目(D-ダイマー)は含まれていますでしょうか?
もし、通常ない場合、オプションとして検査いただくことは可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 596血栓症のリスクはそんなに多い確率ではありません。
それでも当然リスクが増える要因を持っている方や40歳以上の方の場合はDダイマーによる血栓リスクの有無を見る事も大事だと思います。
当院では、リスク因子のある方や自覚症状が出た方に対しては、きちんと受けていただいております。
念のために検査を希望される場合も自費ですが、検査可能です。
いらした際にお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は9月18日の生理初日からヤーズ配合錠を飲み始めた者です。
今日は性交渉があり様々な月経周期管理サイトでは排卵日となっており、昨日まで発熱があったため薬もPLとロキソニン60mgを飲んでいました。コンドームはしっかりと根本までつけており射精も行ってはいません。
そこで質問なのですが発熱しており薬を飲んだ状態でヤーズの効果に影響はあるのでしょうか?一応もう飲み始めて16日は経っているので大丈夫だとは思っていたのですが。まだ先程性行為が終わったばかりなので緊急避妊も間に合うのでもし必要ならばしたいと思っております。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1118大変申し訳ありません、間違えて二回投稿されていました…
役に立った! 0全く問題ありません。
PLやロキソニンはピルの吸収率に影響を与える事はありません。
緊急避妊薬は適応ではないので服用する必要もありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。こんばんは!
一週間前に妊娠検査薬で陽性反応を確認しました。一週間、悩み考え、中絶を決めました。
近日中に先生のクリニックで手術をお願いしたく思います。
ただ、私は気管支喘息持ちなのですが、その場合でも手術していただくことは可能でしょうか??
お時間できましたらご返答の程どうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 599当院では喘息の方でも対応可能な麻酔薬を使用しております。
発作の症状が手術当日に出ている場合は延期になりますが、通常通りなら問題なく手術可能です。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
次回来院予定の
6日に中絶手術を受けます。
ホームページをみておもったのですが
クラミジアの検査をして、陽性だった場合その日の手術は延期になるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 497当院では全ての性感染症の検査を行っております。
その理由は機材等含めて対応する必要がある事、クラミジアは知らずに手術を行うと子宮内膜炎等の合併症を引き起こす可能性があるからです。
もしクラミジアが陽性に出ても手術は予定通り行います。
同日にアジスロマイシンという抗生剤を処方し服用していただくので、その日に服用すれば内膜炎も防げます。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ヶ月ほど前から肛門痛になやんでいます。
毎日、痛くて、階段を下りたり、ジャンプをするときに痛み、排卵日付近は歩く振動でも痛みます。寝てたりじっとしていると痛みません。
他に、性交時にバックで突いたとき、お尻の上の方を叩いたときに痛いです。
かかりつけの婦人科では、ダグラスかに内膜症状があるかもということでディナゲストを処方されました。
CA125は18でしたし、子宮がん検診も異常なしでした。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 697確かに初期の子宮内膜症の可能性はありますね。
腫瘍マーカーがそんなに高くなくても内膜症になっている事があります。
ディナゲストよりも低用量ピルの方が予防効果もあり、費用も安価なので第1選択として適していますが、何かピルが服用出来ない条件がありましたか?
費用が問題なく、体に合っていて症状が改善されているならそのままでも問題ありませんが。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。