女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
中絶後の生理と、低容量ピルの避妊効果に関してご質問させてください。
9月5日に妊娠5週で中絶手術を行いました。
三日後の9月8日に術後検診、結果良好にて避妊用ピルの処方を申し込みましたが、そこの病院ではピルの服用は次回の生理からというお話だったため、他院にて中絶後という説明ののち、術後六日後9月10日にアンジュ28を処方して頂き、9月10日から飲み始めました。
その間、術後出血は十日程度で収まりました。
処方から定時に飲み忘れなく服用し、服用してから18錠目の9月27日、28日に計3回、避妊具無しの性交渉、膣内射精を行いました。
またその日以降も定時に飲み忘れなくアンジュを服用していました。
10月1日より偽薬期間に入り、現在偽薬4日目ですが、生理痛様の下腹部痛と腰痛がありますが出血はまだありません。
中絶手術を行った医院からは、生理は一ヶ月から一ヶ月半で来ますと言われましたが、性交渉を行ったことにより不安感があります。
無論、ピルの避妊効果を信じて行ったことですが…
ピルの服用を始めてから、飲んだ後に軟便様の下痢が起こるようになってしまい、説明書にも書いてあるように、吸収が阻害されていたのでは?と考えるようになりました。
今回のように
・術直後でなく術後六日後からのアンジュの服用で避妊効果はあるのか
・アンジュ服用後、服用直後や1時間後の軟便様の下痢が一回程あることは、吸収阻害に繋がるのか
・偽薬期間内に生理がない場合、その後もアンジュの服用を続けるべきか、また妊娠の可能性はあるか
以上の点に関しましてご回答をお願いしたく思っております。
お忙しい中を申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0中絶手術後1週間以内から内服を開始する事が世界的には常識です。
なので今回の対応は間違いありませんし、ピルの継続服用以外は避妊として信用するべきではありません。
又その程度の軟便で吸収不全があるとは考えにくいので、経過観察していて下さい。
中絶手術後は内膜が薄く、そこからピルの服用を開始すると休薬期間の出血も少なく、目に見える量が出ない事もあります。
そのまま継続服用し、経過観察して下さい。
ただどうしても不安なら気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認だけしておけば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。