女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32082 件 1~10件を表示中です
-
中絶しました。
その後ちょうど1ヶ月後に性行為をしましたが、中だしでした。ちなみに彼氏は種無しと病院で言われています。
(中絶してしまったときの妊娠は違う相手だったんですが)
そして、性行為をした次の日に出血があり、二週間くらいつづいてます。中絶してから一ヶ月なので生理がきたのかな?って思ってるんですが、再び妊娠してる可能性はあるのでしょうか?
胃痛と背中痛とトイレが近いです。
それかまた別の病気なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 644相手の男性の言葉を信用して、傷つく結果になっている女性は沢山いる現実があります。
中絶手術した病院で、低用量ピルの処方がなかった事も問題です。
とりあえず妊娠の可能性も充分あるので、3週間後に検査薬で確認して下さい。
それまでにきちんと生理様の出血が来たら今後は必ず低用量ピルの継続服用を開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルの服用を開始してから8ヶ月ほど経ちます。休薬7日間を終えてまたピルを飲み始める1〜2日目について、最近段々と副作用の症状が強く出るようになったと感じます。症状は突然の吐き気・動悸、頭痛等です。一日のうち数回症状がでますが、それは毎回数分でおさまります。先日受けた血液検査では特に問題ありませんでしたが、服用を止めた方がよいでしょうか。
役に立った! 1|閲覧数 1874低用量ピルが合わない方の症状は初めて飲んだシートが一番強く出るので、8ヶ月以降に出るのは他の要因を考える必要がありますね。
血液検査の項目で甲状腺のホルモンも調べてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
現在妊娠中(32週)です。
最近、産道感染という言葉を知りました。
36週にはGBS検査もあるのですが、色々と心配になっておりもの検査をしていただいているところです。(念のため腟洗浄、フラジール腟錠250mg1錠注入されました)
自覚症状の無い性病、腟炎の検査をしていただきたかったのですが医師いわく「症状がみられないから」としていただきませんでした。
初期検査は異常ありませんでした。
心配のもとは
20年前(中学1年生)の時、飼い犬(メス、室外犬、4歳、てんかんもち)に一度(数十秒)陰部(肛門は分かりません)や尿道を舐めさせてしまったことがあります。
後になってとても恥ずかしく愚かなことをしたと後悔し、そのことで産婦人科(9年前)を受診「大丈夫です」とのことでした。
ここの掲示板にも同じような経験された方がいるので「大丈夫」とは思ってみるものの「メス犬、オス犬では?室内犬、室外犬では?」と不安になって投稿致しました。役に立った! 0|閲覧数 571追記です。
今まで関係(セックス、オーラル含む)を持ったのは夫だけです。
私や胎児もですが、夫に影響は出ますか?
特に今は症状は無く、今までも性病などかかったことは無いとのことです。役に立った! 0度々すみません。
胎児…産道を通って産まれてくる赤ちゃんに影響は?といった意味です。役に立った! 0全く問題ありません。気にし過ぎです。
そもそも膣内は自浄作用がありますので、勝手に雑菌を抑えます。
必要に応じて膣内おりもの検査も妊娠中も含め行いますし、以前診察を受けて検査上異常なしと言われたのでしたら、気にせず経過観察で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
去年の12月からヤーズを飲み始めました。
1月の生理中に、ひどい胃痛が出ました。
いつもは寝て次の日になれば治るのに、2,3日治らず、
胃薬を飲んでも効きませんでした。
食べても飲んでも経っても座っても痛く、腰を曲げなければ動けないほどです。
今まさにその状況がまた訪れました。
今も生理中でもちろんヤーズを飲み続けているのですが、関係あるのでしょうか…。役に立った! 0|閲覧数 1131それだけで診断は困難ですが、毎回休薬期間中に症状が出るなら、それは関係あるのかもしれませんね。
他の種類に変更するか、休薬をしないで実薬だけ連続服用し経過を見る方法もあります。
主治医にも確認してみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経困難症です。ここ何年かヤーズ服用していました。ヤーズ服用中止血剤を飲まなくては止まらないほど不正出血が続き、下腹部痛と微熱が続いたりして検査の結果軽い内膜症と言われて1月末からディナゲストを服用しています。最初の1ヶ月は不正出血もあり、先月の終わりから不正出血は止まりましたが吐き気と戦っています。今日珍しく吐き気がなく体調がよかった為旦那と性行為をしました。ディナゲストの前はヤーズを服用していたため避妊せずにしてしまいました。まずかったでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 622一応避妊効果もディナゲストはあるとされています。
ただ、今までヤーズを服用してきてそれで出血が増加した状況で、内膜症を疑われている診断が疑問です。
又対処法として、他の低用量ピル等に変更ではなく不正出血の頻度の高いディナゲストに変更した事も疑問です。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不妊治療の経験がある、41歳(女性)で現在妊娠の可能性があります。
生理のような出血があったので、生理3日目より不妊治療を再開し、妊娠の可能性を疑うことなくクロミッド等の服用と採卵をしてしまいました。
経緯は下記参考
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/13 生理の様な出血(量は通常より少なかったように思います)
2/15 生理3日目通院 クロミッド服用
2/16 クロミッド服用
2/17 通院にてHMG注射、クロミッド服用
2/18 クロミッド服用
2/19 通院にてHMG注射、クロミッド服用
2/20 クロミッド服用
2/21 通院にてHMG注射、クロミッド服用
2/22 クロミッド服用
2/23 通院にて血液検査(P4 21.65で2日後再検査とのこと)、内診、HMG注射 クロミッド服用
LH:1.3 FSH:9.2 E2:658.9 P4:21.65
2/24 クロミッド服用
2/25 通院にて血液検査(P4 21.65で2日後再検査とのこと)、内診、HMG注射 ブセレキュア使用
LH:1.0 FSH:- E2:1007.2 P4:20.03
2/27 採卵(全身麻酔にて)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/27の採卵後の診察で、高温期が続いてる事を告げた事により、妊娠の可能性が浮上。
現在も体温は高温を継続中(26日程)。
もし、妊娠しているとすると、排卵予測日より計算して現在6W1D位です。
クロミッド服薬等が絶対過敏期(4W~5W)にあたるため、胎児への影響等が不安です。
四日後に再度検査で通院予定ですが、それまで居てもたっても居られず、今回の相談に至りました。役に立った! 0|閲覧数 583基礎体温は、他の体調でも上昇しやすいです。
まずは不安だとは思いますが、現実の診察状況が一番になります。
時間が経過しないと診断できない部分になるので、とにかくきちんと診断がつくまで待って下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM-21を飲んでいます。
いつも夜の9時に飲みます。
10日目を飲む時に1錠飲み忘れてる事に気付きましたが、いつの分か判りません。
飲み忘れを1錠そのまま置いて、10日目を1錠普通に飲んで、11日目にも飲みましたが、出血が始まりました。
この後はどうしたら良いでしょうか?
お手間をかけますが、指示をいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 480どこかで1錠抜けた日があったのでしょう。
そのまま継続服用し、出血は関係なく実薬連続14錠服用するまで避妊に気をつける必要があります。
今回は10錠目からきちんと飲んでいるので、21錠目服用後も新しいシートから最低2錠付け足して14錠飲んで中断するか、次のシートもまとめて継続服用するかして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ひどい生理痛でルナベル処方をされ、1シート目の2週目です。
生理日5日目からピルを飲み始め、その日から避妊効果もあると言われましたが、念のため1週目が終わってからは避妊効果もあると言われたので、ちょうど1周目を飲み終わったあとで避妊せずにセックスをしてしまいました。
2週目に入り、本来の排卵日になり、急に不正出血がおこりました。これは妊娠の可能性もあるのでしょうか。
ルナベルは飲み忘れ、飲み遅れはありません。
前にもルナベルを飲んでいた時期もありましたが、不正出血は起こらなかったので、正直ドキドキしてます。
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 731基本的には14錠目以降まで気をつけていただきたいのですが、7錠飲んだ時点で避妊効果は出ている事がほとんどです。
とりあえずそのまま継続服用し、休薬期間に出血があるか確認し、それでも不安なら3週間後に妊娠検査薬で陰性の確認をしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
膣内にできたコンジローマは日帰りでの手術はできませんか?
また費用は保険適用でどれくらいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 497膣内の処置は非常に難しく、通常は通院して外用剤で治療します。
どうしても改善しない場合は焼灼処置を行いますが、数によっては大学病院を紹介する事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、先生質問があります。
私は1年近く前からファボワールという低用量ピルを服用しています。
しかし、毎シートのように不正出血するんです。
しない月もありますが、する月の方が多い感じです。
飲み忘れはなく、遅れても10分程度で嘔吐下痢も全然ありません。
ナプキンでかぶれやすい為、止まる気配がないときは14錠以上飲んでから中断し生理をこさせています。
地元の婦人科に相談すると、プレマリンとアドナ錠が出ました。
そこで先生に質問なんですが、
①14日以上飲み、生理に繋げるのは間違いではないか。また、この際、避妊効果はなくならないか。
②不正出血の際、プレマリンを併用してもいいのかを聞きたいです。
お忙しい中、申し訳ございませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 176914錠以上服用したら中断する事で問題ありません。
ファボワールで出血しやすいなら第2世代のラベルフィーユに変更しましょう。
プレマリンの使用は大きな問題はありませんが、常に併用する事はあまり良い事ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中返信ありがとうございます。
この前、行きつけの病院で不正出血の事を聞いたら『本当にちゃんと飲んでる!?飲み始めじゃないのに、貴方みたいに不正出血する人は他にはいない!』と言われました。
私は毎日必ず飲んでいるし、遅れても10分程度…
しかし、私が悪いかのように言われ、悲しくなりました。
先生の病院が近いなら先生の所で診ていただきたいですが、田舎の為、病院も少なく転院も出来ません。
今回はありがとうございました!役に立った! 0まあ視野の狭いというか、自分目線でしか考えられない医師の様ですね。。。
自分の経験値の低さを露呈している様なコメントですが。
それでも成り立ってしまうのも地方だからでしょうか。
とりあえず種類変更を含めて続く様なら検討いただき、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。