女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32084 件 10681~10690件を表示中です
-
現在チョコレート嚢腫6センチの診断で
手術をすすめられています。
最近は腫れてる卵巣の痛みや排便時の痛みが出ています。
8年前に片方の卵巣をチョコレート嚢腫で卵巣卵管切除しています。今回は残った片方にもチョコレート嚢腫ができ、手術は避けたかったので、ディナゲストを服用しましたがひどい不正出血が続いた為ストップとなりました。
手術をするにあたり、
子宮卵巣全摘か、
悪い部分だけを切除するか、
子宮は切除卵巣は悪いところだけ切除して残すか、
という選択です。
先生は私が考えて答えを出せばよいと思っているのですが、片方の卵巣をなくしただけでも心のバランスをくずしてしまったのでなるべく少しでも残したいきもちもあります。
37歳ですが、子供は二人。今の所三人目は予定にありません。
薬物治療も完治にはならないからと手術をすすめられてめす。
手術は3つの中ではどれがよい選択ですか?
決めるのは自分ですが、更年期のことも不安ですし、再発も辛いですし、決断にいたりません。薬で生理をとめて、チョコレート嚢腫はちいさくなりますか?
完治はしないとは思いますが閉経までなんとかもちこめたらいいのですが。
癒着もありそうですが、生理を止める投薬などは、癒着にも効くのでしょうか?
むかしの術後の痛みや腸が痙攣するような痛みが2人目の妊娠するまで2年ほどあったので、今回もすることになるとそちらの不安もあり、決断にいたりません。
破裂するかもと言われているので何かしなければとおもうのですが、手術にせよ薬にせよ、先生のご意見聞かせて下さい。
お忙しいところ宜しくお願いします。
妊娠して生理が止まり、痛みがなくなったので、癒着のせいだったのかもしれませんが。役に立った! 0|閲覧数 744そもそも元々内膜症の既往があったのに、出産後も低用量ピルの服用指導がなかった事が残念です。
自然な月経を繰り返す事で発症、進行する病気である事はわかっていますし、再発率の高い病気もあります。
僕なら手術は最終手段ですし、6cmは全然コントロール可能な大きさだと思います。
ルナベル等第1世代ピルを休薬をせずに連続服用を半年しても大きさが変わらず進行する場合は手術でも良いかもしれませんし、まずはGn-RH製剤で月経を止めて縮めてからピルの服用でも良いと思います。
ディナゲストは不正出血が多いのが欠点で、それで中断する必要もありません。
ピルの血栓リスクを専門医である産婦人科医は怖がり過ぎです。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用中です。
妊娠検査薬を使う場合、性行為3週間後から使えるとよく聞きますが、それは性行為日を排卵日と仮定した場合ですか?
私のような場合でも性行為3週間後で正しい結果を得られますか?
それと、早期妊娠検査薬の場合は性行為2週間後から使用できますか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1715そもそも妊娠は排卵日前後でしか成立しません。
なので、性行為日から3週間後の検査の主旨はもし、排卵日だったら妊娠が確定するのに必要な時間という意味があります。
2週間後だと着床が遅れて検査薬で反応が出ない可能性もあります。
低用量ピルをきちんと服用していればそんなに心配する必要はないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28をH27.2月4日(生理1日目)に飲み始めて
いま休薬二日です。(1シート目です)
ついさきほどのことですが
膣内射精されてしまいました。
飲み忘れは無いですが、決めた時間より一時間遅く服用したり、早く服用したりはありました。
妊娠の心配は大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 439実薬連続14錠以降服用後は避妊効果は維持されています。
心配しないでそのまま継続服用していれば良いですよ。
ただ膣内射精を無駄に繰り返すと坑精子抗体が出来て将来の不妊の要因になる事もありますので避けてもらって下さい。
又ゴム無しの挿入の時点で、感染症リスクはありますよ。
相手が全ての病気を持っていないか確認しておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
現在、アンジュ21を服用してます。
3シート目です。
金曜日スタートで、今までの2シートは飲み忘れもなく、生理もぴったり同じ日数で来ました。
現在、3シート目、
水曜日に20錠目を飲みましたが、木曜日の21錠目を飲む前に生理が来てしまいました。
いつもより、鮮血で、塊もありました。
これは生理なんでしょうか?
また、この場合、
次のシートの開始はいつでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 460低用量ピル服用中の不正出血はつきものです。
そのまま継続服用して経過観察して下さい。
きちんと服用していれば効果も維持されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2/9 ゴムが破れて避妊失敗
2/10プラノバール服用 12時間後また服用
前回生理は1/27 排卵日は予定だと2/18
次の生理は3/4予定
2/25 朝 生理のような血がついてました
その後通常の生理と同じくらいの量の血がみられました。
夜用のナプキン使うくらいです
生理痛みたいな痛みとお腹のふくらみがあります。
2/27の今、消退出血?の血が少なくなってきました
これはきちんと避妊できてるのでしょうか…
返信待ってます(T_T)役に立った! 0|閲覧数 566一応生理様の出血があったなら避妊成功でしょう。
本来ならそのタイミングで低用量ピルの服用を開始していただきたかったのですが、服用開始しましたか?
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めての投稿致します。
1ヶ月前に右側の小陰唇の辺りに、イカの卵のように密集してできているモノを見つけ、2週間前に婦人科を受診致しました。
診察では、先生も膣前庭乳頭症だと診断下さりましたが、念のため病理診断をしていただきました。
結果は、尖圭コンジローマと診断されました。
これには、診察くださった先生もショックを受けていらっしゃりました。
発見してからの1ヶ月間では、全く変化は無く、大きくなることも増えることもありません。
膣前庭乳頭症が尖圭コンジローマと誤診される事はあると聞きましたが、今回の場合は病理診断がやはり正しい結果なのでしょうか。
先生のご意見を頂けますと幸いです。
(30代 女性 : 現在1年半お付き合いしている特定の男性はいます)役に立った! 1|閲覧数 712あくまでも肉眼診断を優先して下さい。
病理検査は乳頭状の増殖をしていれば、コンジローマと診断される確率が高いです。
膣前庭乳頭腫なら、大きく変化する事もないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ノルレボ錠の情報を見ている際に
こちらのサイトを見つけ
ご相談させていただきました。
22日早朝4時過ぎに避妊に失敗し
同日12時にノルレボ錠を服用しました。
服用後、現在27日まで体温が37度周辺と高く、
(日中、時々36.00周辺までがくんと下がる時もある)
下腹部の痛みや張りがあります。
ちょうど、周期的には
避妊失敗した日が
排卵期だったこともあり
本当に不安です。
また、日頃から生理不順で周期も
30日〜40日程度の時や
前回前々回では52日と長めです。
そして、24日から気になって
排卵検査薬を使用したのですが
24日19時、濃い陽性でした。
毎日朝7時と19時の2回検査しまして
陽性が26日の朝まで続き、
26日19時陰性になりました。
しかし、本日27日朝にまた検査すると
陽性になっていたのです。。
そして先ほど19時に再度
検査すると陰性に。。
何がどうなっているのでしょう?。。
ここで質問なのですが、
ノルレボ錠はlhを下げて
排卵抑制させ避妊させると
説明書で見たのですが
そうなると、陽性が出ている私は
排卵をしている(避妊効果が出てない)
ということなのでしょうか?
そうなると、ノルレボは
意味がなかったということに
なるのでしょうか?
それと、陽性が2日続き、
一度陰性になったのに
陽性になり、また陰性になるというのは
どういう状態なのでしょうか?
排卵検査薬が陽性になり
きちんと避妊が出来ているのかが
とても不安で辛いです。
急な質問で申し訳ないのですが
相談できる相手がおらず、
ご相談に乗っていただけたら
幸いです。。役に立った! 0|閲覧数 1344排卵検査薬をいくらみても安心は出来ません。
ノルレボ錠を服用したタイミングが排卵前なら、排卵が遅れるので、検査薬も反応が遅れる事は想定出来ます。
いずれにしろ3週間以内に生理様の出血があるかないかです。
ない場合は妊娠検査薬で確認をしましょう。
今後は普段から低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。
ノルレボ錠を服用しても妊娠する可能性は当然あります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
2月20日の生理初日から初めてトリキュラー錠28を飲み始めました。
4錠目まではだい定刻で服用していたのですが、5.6錠目が旅行先でピルを持っていくのを忘れてしまい飲めませんでした。
2/20 午前中生理始まる
24:00服用開始(1錠目)
2/21 25:00服用(2錠目)
2/22 24:00服用(3錠目)
2/23 24:00服用(4錠目)
2/24 15:30頃コンドーム無で性行為(膣外射精) 24:00服用できず
2/25 24:00服用できず
2/26 7:00 飲めていない2錠服用
24:00 通常通り7錠目服用予定
いろいろな所で対処方を調べたのですが、これでよかったのか不安です。
性行為した日はほぼ生理も終わっていましたが微量の出血はありました。
この場合の妊娠の可能性ってどれくらいあるのでしょうか。
お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 79626日24:00に7錠目服用しました。このまま定時服用を続けようと思うのですが…
25日は茶色い出血が少しありました。26日は出血なかったんですが今日また少量の茶色い出血ありました。役に立った! 0飲み忘れをした日の性交渉で妊娠する事はありません。
逆に、飲み忘れをしてから1週間後以降に妊娠しやすい状況になる事があります。
そのまま継続服用し、今のシートを飲み終わるまで避妊に気をつければそれ以降は確実に避妊できた状態になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何回か相談させて頂いている者です。
昨年の5月から内膜症の治療で
ルナベルuldをずっと飲んでます。
今までは生理予定日前に少し出血などは
何度かあったのですが
前回の生理が1月31日〜2月3日までで
次の生理予定日が2月28日なのですが
2月14日から普段の生理の時よりも
出血が多く体もだるい症状が続いています。生理痛のような物もあります。
今日で不正出血は5日目ですが
量は減ったのですが、
薬の効果が薄れているのかな?と
不安になり相談しました。
飲み忘れ等はありません。
時間もきっちり飲んでます。
主治医の先生は飲んでいると
避妊効果などは一応あるとおっしゃっていて
今は経済的に子供が出来ると困るので
避妊効果も期待しながら飲んでました。
この様な場合は他の病気、避妊効果等
何か異常があったりしますか?役に立った! 0|閲覧数 511子宮内膜症は自然な月経で進行する病気です。
なのでピルによるコントロールは妊娠希望する環境になるまで絶対に継続して下さい。
ただそれでも痛みがあるなら当院では休薬せずに継続服用する連続服用を推奨しております。
出血を起こさない事は一切問題ないのでそういった方法も検討してみて下さい。
避妊効果もきちんと服用していれば維持されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。休薬の件は主治医と検討してみたいと思います。
あと、途中できた出血は
問題はないと思っていいでしょうか?
あと、子宮と卵巣が癒着している
可能性があると言われたのですが
これは将来的に妊娠しずらかったりするのでしょうか?役に立った! 0どうしても継続服用していれば不正出血しやすい傾向にはなります。
問題はないのですが、わずわらしい場合は一度中断しましょう。
子宮内膜症自身不妊症の要因です。
こればかりは試すしかないので、本当に望む環境になるまでピルの服用を継続して中断してから、妊娠できるかトライして駄目だった時に、又考えるで良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでピルを処方していただいている者です。
2/22までピルを服用していて、いつもなら1、2日後から生理が始まります。
今回は5日経過しても生理がきません。
おりものシートで足りるくらいの薄い色の不正出血が2~3回あっただけです。
無性に甘いものが食べたくなったり、生理中の様な食欲の症状はあります。
生理のような出血はありませんが、これは血が出ていないだけで生理がきているのでしょうか。
思い当たることといえば、前回の生理が終わってからトレーニングジムに週2回通って50分のトレーニングをしております。
食事制限は特にしていません。
それで3週間で1キロほど痩せました。
今まで全く運動をしていなかったので、体がびっくりして生理が止まってしまったのでしょうか。
次は3/1からピルを服用します。
3月の2週目から旅行に行くので遅れて生理がくると困るのです。
ご意見をお聞かせ下さい。役に立った! 0|閲覧数 397きちんと服用していれば出血なくても問題ないので、継続服用して下さい。
本来ピルを服用していると生活環境変化やストレスは関係ないので、気にしなくて良いですよ。
ホルモンバランスは崩れている訳ではありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
もし不安なら次回来院時にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。