女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32098 件 10091~10100件を表示中です
-
初めまして。よろしくお願いします。
Q
今妊娠9ヶ月
今日で34週0日なのですが…
今更なんですがまだ不安が拭えなくて質問いたします。
最終月経9月16日
6日間生理あり
生理周期だいたい30日か31日
《29日の時もあれば33日の時もあります。》
・9月22日に性交渉《外だし
前の日に生理が終わりました。
・10月3日に性交渉《中だし
相手が違うんです。。。
9月が一度きり。10月は旦那さんです。
その間にだんなさんとだけ性交渉がありましたが、コンドームをつけていて、避妊しなかったのは3日だけです。
確信をもって旦那さんだと思うのですが、やはり後ろめたさと不安が拭えなくて…
どちらの子供かわかりますか?
ちなみに10月22日に病院に行って、エコーには映らず、28日の検査で胎嚢が映りました。
その時受精日を聞いたら、生理周期をだいたい30日と言ったからか9月30日と言われました。
そうなると、3日の性交渉では合わなくなりますよね…( ; ; )
長々失礼いたしました。
専門の方お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 441状況的に考えて、着床してから4週間後に超音波検査で見えないのは考えにくいので、10月頭の性交渉での妊娠か9月末でのコンドームを着用しての妊娠かいずれかでしょう。
もう週数的にも前向きに考える以外ないので余計な事は考えずこれから産まれるお子さんの為に一生かけて守ってあげて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末、中絶手術を行いました。
1週間後の診察では、子宮もぺたんこになっていたのですが、しばらくダラダラと出血があり、次に診察した時にはまだ残っていると言われました。
IUDを挿入する予定でしたが、見送りになりました。
ピルを使ったり、注射をしたりして出血を止め、生理で子宮内のものを出そうとしましたが、未だに残っています。
先生は「無理やり取ると、大量出血するから触りたくない。自然と生理で出てくれればいい」と言いますが、ここまで続くと不安です。
それに、主人との営みもできず、このままレスになる不安もあります。
別の病院で診察を受けたり、大きな病院を紹介してもらった方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 978直接診察してみないと何とも言えませんが、昨年末の手術でここまで継続しているとなると問題ですね。
セカンドオピニオンで他の医療機関で相談する事も必要かもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年11月からピルの服用を始めました。オーソM21を服用していたのですが、偏頭痛と不正出血が多く 不安になったので もらっていた6シートがなくなった際に相談しに行きました。「不正出血と偏頭痛、どちらが気になりますか」と聞かれたので 仕事にも影響のある偏頭痛と答えたところ、偏頭痛が抑えられるファボワール21に変更してもらいました。おかげさまで偏頭痛は起こりにくくなったのですが、ピル服用期間中の定刻前に不正出血が起き、一週間経った今もそれなりに出血が続いています。この前のシートでいつも13時に服用してるのですが、一度か二度ほど忘れてしまい25時頃に服用してしまいました。飲み遅れがあったシートのときに性行為があったのですが妊娠の可能性があるのでしょうか…
ピル服用期間中に出血が起き、休薬期間には出血が起きないことがほとんどです…
しっかり避妊をしたいのですが なんだか不安でしょうがないです。
妊婦がピルを飲んでたらこんな症状になるのでは…と勝手な想像をして不安になっています。
病院に直接行くのがいいとは思うのですがいまは忙しくて行く予定が立てられていません。そして病院に診察してもらう際、不正出血が起きてる時はやはり診てもらうのは控えたほうがいいのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 431ピルに不正出血はつきものですし、特に飲み遅れがあると尚更です。
しばらくはそのまま継続服用し、それでも不正出血が気になるなら第2世代のラベルフィーユに変更しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在体外受精の卵胞刺激前周期にプラノバールを15日間服用するように指示されています。14日目に親知らずの抜歯をし、サワシリンを処方されました。14日目15日目と併用しましたが、添付文書を確認したところ、併用注意となっていました。
出血がないことから、効果は減弱していないと考えられるとは思いますが、卵巣はきちんと休ませることが出来ているのでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 1338問題ありません。
しかも今回は避妊目的の服用でもないですし。
そのまま経過観察して、次周期からの刺激に備えて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院で処方されたラベルフィールを服用してます。
もう5年以上愛用して、今まで飲み忘れがありませんでしたが、今回発生してしまいましたのでご相談させてください。
5/8 6錠目飲み忘れ
5/9 7錠目飲み忘れ
5/10 未明に避妊なしの成功(膣内射精)
11時頃に6錠目服用。同時刻頃に出血が始まる。
21時半頃に7錠目と本来飲む8錠目を服用
6錠目を飲んだ数時間後に2日間飲み忘れていることに気付きました。
過去ログを参考にして、シート継続することを決めました。
(出血が消退出血だと思い、18時頃に新しいシートの1錠目も飲んでしまいましたが、過去ログを参照しシートを継続することにしました)
『飲み忘れ前後の性行為より飲み忘れの1週間後以降が危険』とのことで、新しいシートに入るまでは避妊には気をつけます。
実薬14錠ということは、今日の8錠目をカウントして大丈夫でしょうか。
今回だと21錠目を飲み終えたら避妊効果が戻っているという考えです。
飲み忘れに気付かずに性行為をしてしまい、反省しています。
10日の性行為での妊娠の可能性はありますでしょうか?
出血が終わり、1週間後くらいに不安が拭えないのであればエコー検査するつもりです。役に立った! 0|閲覧数 4443その通り全く問題ありません。
そのまま継続服用し、21錠目には避妊効果が戻ります。
勿論今回の事でも避妊効果は維持されているかもしれません。
安心する為には超音波検査を受ければ確認可能です。
少なくても3日後の性交渉で妊娠する可能性はまずないのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然失礼致します。
数日前から帰国しているのですが、海外にいるときにニキビと発疹のようなものが悪化し一般のクリニックに通院しそこでピルの処方を受けました。生理が1ヶ月以上こず悩んでいます。始めは弱いタイプで擬似薬がある28錠タイプのでした。2月上旬より服用を開始し3月は10日からほぼ1ヶ月微量ながら生理が続いていました。同じ医師に伝えたところ、子宮になにか問題がないかと言うことでエコー検査を受けましたがこちらは問題なしでした。ピルが合わないかもしれない、ということと本来の症状が悪化していたことがあり、より強いマーベロン21のピルが処方される事になりました。そのまま以前のピルが飲み終わり続けて服用を開始し、ただいま2シート目になのですが、4月上旬に生理が終わって以来一向に生理が来ません。妊娠しているのではないかと不安です。こういった状況になりネットなどで調べたのですが、休息日があるのですね。私はそれは聞いてはいなかったので7日空けることをせずにピルは服用当初から飲み続けています。飲み忘れた日、アルコールを摂取した日は翌日の定時に2錠飲むように言われたので、それが間違っていなければ飲み忘れはありません。妊娠となれば心当たりがあります。
検査薬を試した方がいいのか悩んでいます。
アドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 490休薬をしなければ月経をずっと止める状態になります。
それでも体に害はありませんが、一度休薬して出血を起こしてみて下さい。
7日休薬したら8日目から再開しましょう。
にきびだけでなく避妊も、又継続した長期服用は子宮や卵巣の病気予防も兼ねます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルLDを飲んでいますが
デパスと言う薬を一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 422飲み合わせは全く問題ありません。
併用して良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在47歳で26歳の時に出産経験があります。
今も30日周期で乱れる事なく生理が来ますが、量も日にちもどんどん減っていて、痛みもほとんどなく軽くなっています。
これは閉経に近いのでしょうか?
周期が乱れてないのでまだ閉経には遠いのでしょうか。
15年以上性交はなく、パートナーもいないのでこれからもするつもりはありません。役に立った! 0|閲覧数 538女性の月経は年齢とともに量が減るものです。
逆にその年齢でしっかり量のある生理がある人の方が病的なので通常経過だと考えて下さい。
ただ定期的な婦人科検診は受けて下さいね。
無料検診だけだと子宮頸癌しか見ていない可能性があり、超音波検査を必ず併用する検診を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
また、お忙しい中失礼致します。
三ヶ月前から低用量ピル(トリキュラー28)を服用しており、3シート目を服用中です。
一日だけ30分遅れてましたが、基本的に定時±10分以内に服用しています。
今まで不正出血などは無かったのですが、今日(服用15日目)茶色のオリモノが少量だけ出ていることに気づきました。その一回だけなのですが、これも不正出血なのでしょうか?
服用5日目に、フェラ→キス→自分の性器を舐めてもらうという行為をしました。
この時にカウパー腺が膣内に入ってしまって…着床出血なのではないだろうか?と自業自得ではありますが、不安になっています。
ただ、服用10日目に3日ほど体調を崩しておりました(水下痢ではないが毎日軽い下痢を2.3回)。
これが原因なのでしょうか?
大変無知でお恥ずかしい質問ではありますが、ご回答いただけましたら幸いです。役に立った! 1|閲覧数 571茶色の出血は不正出血になりますが、きちんと服用していても不正出血する事は珍しくありません。
そのまま継続服用し、経過観察していて下さい。
その程度のずれや下痢は避妊効果に支障はありません。
今後も低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月性行為をしました。その翌日に生理がきました。それ以降は性行為してないです。
量や期間もいつもとたいして変わらなかったのでふつうに生理だとおもいます。
今月の生理予定日は今日からです。
性行為から5週間たつので検査薬(チェックワン)を使いました。
真っ白な陰性でした。
時期生理がくるということでしょうか。
チェックワンは生理予定日一週間後に使うものなので早すぎたのかどうなのかよくわかりません。
検査薬の結果を信用していいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 461妊娠検査薬は、性交渉から3週間後以降なら判定が確実です。
生理予定日は関係ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊だけでなく不順のコントロールも子宮や卵巣の病気の予防も兼ねます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。