女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
781~790件/ 1036件中 を表示中です
-
パートナーがコンジローマにかかり、私も心配になり色々調べてみたのですが膣内にポツっと2.3箇所手に触れるものがありました。
一ヶ月ほど前に子宮頸がんの検査を受けたときには、何も異常がなかったのですが、こちらから聞かない場合はコンジローマに関係するウィルスに対しては子宮ガン検診に含まれないのでしょうか。
もしコンジローマであった場合内部は塗り薬ではなく、レーザーなどの処置になるのでしょうか、重ねての質問よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1111膣内は元々いぼいぼの様に触れる事があります。
検診の際には、外陰部、膣内全てチェックしているはずです。
子宮頸部癌の細胞診と、HPVのタイプを調べる事は理想的ですが、費用の問題もあるので通常は細胞診のみとなるでしょう。
コンジローマは、外用剤でも焼灼手術でも治療は可能です。
もし不安であれば、定期的に検診(自覚症状が無いなら1年に1回で良いですよ)を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。この間びらんについて、質問した者です。性病検査でクラミジアが陽性でした。抗生剤で治りましたが、びらんの出血は性病によるものですか?因果関係はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 806びらんは慢性の感染や炎症で起こります。今回はクラミジアが原因だったかもしれませんが、すでにHPV(パピローマウイルス)に感染している可能性もあります。
そうすると、びらんは将来的に子宮頸部癌になる可能性もあるのです。
今後は定期的に子宮頸部癌の検査を受けて下さいね。
後は、必ずコンドームを使用するくせをつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のお返事ありがとうございます。クラミジアと一緒に子宮ガン検査もしました。クラス2で、大丈夫とのことでしたが、子宮ガンと子宮頸ガンは違うのですか?また、陰性でも感染してる可能性はありますか?たびたびすみません。。。
役に立った! 0何度もすみません。急に怖くなってしまいました。もしHPVに感染してたらガンですか?クラミジア検査で陽性発覚したのが9月8日で、ジスロマック250を1回に4錠その日の夕食後にのみました。ジスロマックはさまざまな菌に効くみたいですが、HPVの菌にも効き目はありますか?予防法は何ですか?あと、子宮ガン検診は昨年12月と9月の2回して、いずれも陰性でした。
役に立った! 0皆さんが、一般的に受ける子宮癌検査は子宮頸部癌検査の事です。
定期的に検査していれば、特別怖い病気ではありません。
最悪、子宮頸部癌になっても今の医学なら定期的な検査をしていて、初期で発見すれば、将来ちゃんと妊娠可能な状態で手術する事ができる病気です。
残念ながらHPVの治療法はまだ確立されていません。
もし、感染しても自分の免疫力に頼るしかないのです。8割以上の方は感染しても自然消滅します。
予防法はとにかくゴム無しのセックスをしない事です。海外ではすでに予防注射が開発されていて、アメリカのある州では、12才の女の子全員に注射が義務づけされている位すすんでいます。
日本はやっと臨床試験の段階で、後数年は発売まで時間がかかるでしょう。
低用量ピルもそうですが、性に関する情報や対処法は何でも後手後手で遅い国です。
いまだにゴム無しセックスで子宮頸部癌のリスクが増える事を知っている女性は少ないのが現状です。
こういった掲示板を通じて、皆さんに正しい知識と情報が伝わる事を期待しています。
コンドームは避妊ではなく、エイズや子宮頸部癌、クラミジアから自分を守るため、避妊は低用量ピルの服用でという意識をこれからは是非持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もすみません。びらんの出血はクラミジアによるものだとしたら、薬でクラミジア陰性になったら、びらんの出血はなくなりますか?それでも性交後に出血は続きますか?
役に立った! 0びらんは、クラミジアだけが原因ではありません。
HPV持続感染の可能性がありますし、雑菌の炎症でもびらんは生じます。
出血が気になるなら、びらんを焼く手術が必要です。
今後の事は経過を見るしかありません。
きちんと不安な事は診察の際に主治医に何でも相談する様にして下さい。
聞きたい事はメモを持参していくと良いですよ。
他、上記返信も良く読んで知っておいて下さい。
とにかく大事な事は今後です。もっと自分を大切にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。びらんでHPV3Aと診断受けました。
その間性行為をしていても病状は悪化したりしませんか??
普段から性行すると膣が炎症したりしてしまいます。役に立った! 0すでにHPVに感染している以上、経過をきちんと見るしかありません。
コンドーム着用した性交渉は問題ありませんが、ゴム無しセックスは絶対に避けて下さい。
主治医の指示通り定期的な検査を受けて、仮に癌になっても初期で見つける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
ご自身の質問は新しいスレッドを立てる事をご協力下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。スレッドってなんですか・・・?すみません・・・
HPV3aでウイルスが体内からなくなることはあるのでしょうか???心配です。。。
あとヘルペスにも以前なってしまい 性器ヘルペスウイルスを持ってる人は癌に進行しやすいとかありますか?役に立った! 0ご自分の質問は、新たなスレッドで尋ねるのがルールだと思います。
スレッドは、1つのトピック(質問)に対する一連の書き込みのことです。
おせっかいとは思いますが、先生のお仕事の負担を考慮して欲しくて書きました。
役に立った! 0まさみさん、先生のお返事を読んだなら、新しくスレッドを立ててください。あなたは、古いスレッドに割り込んでいます。
返信をクリックしたのでしょう。ご自身の質問は、上の大きな枠に書き込んで、新規投稿してください。
投稿キーを入れたなら、今からでも今日の書き込みは消して、新しいスレッドにしたほうがいいですよ。役に立った! 0色々な方がこの掲示板をご利用になっていると思います。
中には、ほとんどこの様なシステムを利用した事が無い方もいるでしょう。
悪意を持った行為以外は、仕方ないのかもしれません。
通りすがりさん、世話役さんお気遣い有り難うございました。
まさみさん、今後ご質問は新たな新規投稿という欄をクリックしてその中でご質問下さい。
HPVというウイルスは、9割以上の方が自然に消えていきます。
クラス?aは今の子宮頸部細胞所見です。今癌であるという診断ではありません。
ヘルペスは一切癌と関連はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
スレッドNo.17164で質問させていただいた者です。
先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
処方された塗り薬を2週間使ったところ、最初に見つかった小さなイボ達はほぼ全てなくなりました。
まだ1つか2つ別の場所にできてしまったのですが、
このまま同じ薬で様子を見てみようと思っています。
症状が治まってきたのと、先生からのアドバイスで
気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。
あまり悲観的になりすぎずに、前向きに治療に取り組んで行こうと思います。
先生からのお返事で
『又、最悪の結果、過去の接触によりHPVの持続感染を受け、癌になったとしても』
とありましたが、
私は男性経験は2人のみで、ずっとゴム有りだったのですが
ゴム無しではこの冬に3度ありました。
これから先は、治療がひととおり済んでセックスができる状態になっても
コンドームは子供が欲しいと思うまでずっと使うつもりです。
この場合は、癌になる可能性はどのくらいあるのでしょうか?
癌になりやすいというのは、ゴム無しでの行為を続けた場合のみということでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 477HPV感染に関しては、明確に対処法が決まっておりません。
6割以上の男女が持っているウイルスで、全ての方が癌に移行する訳ではありません。
つまり大事な事は定期的な検診を受けてさえいれば、手遅れになることがないという意味です。
心配しすぎてもストレスになるだけですから、ゴム無しセックスだけ気をつけていれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
スレッドNo.17164で質問させていただいた者です。
先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
処方された塗り薬を2週間使ったところ、最初に見つかった小さなイボ達はほぼ全てなくなりました。
まだ1つか2つ別の場所にできてしまったのですが、
このまま同じ薬で様子を見てみようと思っています。
症状が治まってきたのと、先生からのアドバイスで
気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。
あまり悲観的になりすぎずに、前向きに治療に取り組んで行こうと思います。
先生からのお返事で
『又、最悪の結果、過去の接触によりHPVの持続感染を受け、癌になったとしても』
とありましたが、
私は男性経験は2人のみで、ずっとゴム有りだったのですが
ゴム無しではこの冬に3度ありました。
これから先は、治療がひととおり済んでセックスができる状態になっても
コンドームは子供が欲しいと思うまでずっと使うつもりです。
この場合は、癌になる可能性はどのくらいあるのでしょうか?
癌になりやすいというのは、ゴム無しでの行為を続けた場合のみということでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 477HPV感染に関しては、明確に対処法が決まっておりません。
6割以上の男女が持っているウイルスで、全ての方が癌に移行する訳ではありません。
つまり大事な事は定期的な検診を受けてさえいれば、手遅れになることがないという意味です。
心配しすぎてもストレスになるだけですから、ゴム無しセックスだけ気をつけていれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も何度か相談にのっていただき、本当に感謝しています。
去年の6月に3aが出て、その後の組織診では炎症のみという判定で6ヶ月後の再検査だった為、先日行ってきたところ、また3aが出てしまいました…。しかも中〜高リスク型のHPV陽性という結果にかなりショックを受けています。
私は今の彼氏としか経験がなく結婚も考えているのに、彼がウィルス持ちとなると子供が欲しいのに将来どうしたらいいのかわかりません…!もし今の異型成かもしれないのが治っても、一生再感染の恐怖と戦わなければならないのでしょうか…?
彼からも私からも、免疫などの力でウィルスが体からいなくなり、まっさらな状態に戻れることはないのでしょうか…?
このままだと鬱になりそうです(;_:)役に立った! 1|閲覧数 7555・HPVの陽性反応というのは、どのくらいで出るものですか?(接触して1日後でもでますか?)
・組織診を受けるよう言われましたが、細胞診後20日程度経っていれば正確な細胞がとれますか?あまり早すぎると前に細胞が取られてしまっている為、その時はいい結果でも本当は異常がある場合があると聞いたのですが…)役に立った! 0まず、原則はクラス?aが出た方で、HPVが陽性に出た方はゴム無しセックスを禁止します。
それでも、持続感染が消えない方もいますのでその場合はそれを受け入れて定期検診するしかありません。
でもきちんとチェックを受けていますから、最悪、高度異形成まで進行しても、円錐切除で妊娠可能な状態のまま手術を受ける事が可能です。
なってしまったものを悔やんでも仕方ありません。
組織診断は、細胞診後いつでも問題ありません。
組織ですから、何mmも採取するので、細胞をこすったところで支障がないからです。
一生持続する問題ではありません。
手術をするにしろ、必ず正常な状態に戻る事は可能です。
心配しないで主治医の指示通り、きちんと検査を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
2月の初めに組織診を受け、きのう結果を聞いてきたところ異形細胞もHPV感染細胞も見られない。ということでした。前回の組織診ではコルポもあったのですが、今回はその先生とは違う方でコルポなしの組織採取のみでしたが、コルポは必ずやるものではないのでしょうか??
また、次の検診は何ヵ月後…などの支持はなかったのですがまた6ヶ月後でよいのでしょうか。1年後では時間を空けすぎですか…?これまでの経過を書かせてください
2006年10月:初性交(24歳)
2008年6月:初検診(26歳)でクラス3a
組織診の結果は炎症のみ。6ヶ月後に来るよう言 われる
2009年1月:細胞診でまたクラス3a、HPV中〜高も陽性
2月:組織診(コルポなし)の結果は異形細胞・HPV感染細胞 はなし。慢性炎症像を認めます。でした。
性交渉の相手は変わっていませんが、HPV感染源もその人で、自分の感染を知る前は、初めての時から頻繁にゴムなしでしていました。なのでウィルスを排除できる間がなかったのだと思うので、これからはしばらく性交渉はせず、ウィルスが消えるのを信じようと思うのですが、このような場合次の検診は何ヶ月後に行くべきでしょうか?
経過観察の重要性はわかっていますが、あまり頻繁に細胞を傷つけたくないという心配もあるので…。
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 01月にHPVハイリスク陽性で、2月に組織診断を行って異常なしというのは珍しいと思います。
ただ、組織診断を行う際には必ず、コルポスコピーを併用して狙って組織を取るはずです。
半年後の再検査で良いと思います。
ご自身が不安であれば、希望して検査を受ける事は何も問題ありません。
主治医と良く相談して方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもありがとうございます!
異常なしが珍しいというのは、良い意味でですか??
今日はコルポはやらないからと言っていたので、使っていないことは確かです…。酢酸はかけていました。
12時・3時・7時の方向から採ったようです。コルポで狙っていなくても、もし異型成などがある場合、3ヶ所ぐらい採ればだいたい異常はわかるものなんですか?
不安になっていてもしかたないので、とりあえず様子を見ようと思いますが、10ヶ月〜1年後の検診ではだめですか?やはり半年後でなくては危険なのでしょうか?
また、漢方のヨクイニンやハトムギ茶が異型成などに効くというのを目にしたのですが、試してみる価値はありますか。
長くなってしまいすみません。
よろしくお願いします。
役に立った! 1酢酸をかけていれば、病変部分が描出されます。
慣れているドクターなら、確かにコルポスコープを使用しなくても怪しい部分は肉眼でわかるでしょう。
3カ所の採取も適切だと思います。
それで異常なしですから、心配しなくても良いでしょう。
でも、念のため半年後には受けるべきです。
ヨクイニンやハトムギは、コンジロームやいぼの病気に効果がある可能性がある事は知られていますが、異形成に効果があるのは聞いた事がありません。
特別害はないですから試してみても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
コルポスコープなしだったのが心配だったのですが、安心できました。役に立った! 0お世話になっております。
またお聞きしたいのですが、検査結果の慢性炎症というのは何が原因で起きているのでしょうか?
HPV以外は一通りの性感染症は全て陰性だったのですが、やはりHPVの影響ですか…?
どうすれば炎症を治せますか?また、慢性になっている場合でも治るのでしょうか…?
よろしくお願いします。役に立った! 0慢性の炎症は雑菌の影響や性交渉の刺激でも、生じる可能性があります。
他の感染症がクリアであるなら、特別心配する必要はありません。
上記返信した様に定期的に検診をきちんと受ける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもありがとうございます。
性交渉は怖いので12月を最後にしていないません。それでも炎症が続いていたとしたら、炎症がある状態ではパピローマウィルスの排除能力に影響はでますか?
定期的な検査を受ければ最悪手術すれば治るのかもしれませんが、手術を受けなければいけない状態になる前に排除したいんです…。
何度もすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0大変申し訳ありませんが、確実にHPVを排除する方法はありません。
ご自身の免疫力を信じるしか無いのです。
ゴム無しの性交渉を避ける事だけが唯一できる事なので、不安な気持ちはわかりますが今は経過を見るしか無いでしょう。
とにかく定期的な検診を受けて、免疫力に期待しましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
はい、なるべく免疫力を落とさないように努力はしているつもりです。
もうひとつ心配なのが、HPVは小さな傷などがあるとそこから細胞に感染するそうですが、組織診の際に大きな傷がつくと思うのですが、それが原因で感染細胞が作られてしまう危険はないのでしょうか…?役に立った! 0上記返信内容を良くご覧になりましたか??
細かい事を考えたり、気にしていても仕方ないのです。
HPVの持続感染を受けている事実があり、今は経過を見なければならない現実があるのです。
治療法が確立していない以上、何度も言いますが、経過観察以外方法は無いのです。
ゴム無しセックスだけ避けていれば良いとだけ知っておいて下さい。
それ以外は一切何も考えない様にしましょう。
余計な不安によるストレスを抱えている方が、よほど体に害だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっております。
2月に受けた子宮頚がんの組織診結果に、外国語で書いてあったので今まで見過ごしていたのですが、調べてみたら病理診断の欄に子宮頚管炎という意味の単語が記してありました。
担当の先生は特になにも言っていなかったのですが、慢性化しているようなのに治療の必要はないのでしょうか?不妊の原因になるのではないかと心配です…。
また、性交渉など避けて安静にしていれば、炎症は自然と治るのでしょうか?最近下腹部の主に左側に生理痛のような重い違和感や、たまにキリキリするような痛みがあったり、左の骨盤が痛いことがよくあります。なので、炎症が内膜の方などにまで広がってしまった可能性がないかも心配です。役に立った! 0心配な事は全て主治医に直接聞きましょう。
英語でも日本語でも、必要に応じて検診の時期を言われます。
それに従ってチェック受けていれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。以前ご相談にのっていただいてとてもよくしていただいたのでまた相談にきました。1年半前から子宮頸がんの?の診断がでて今3,4ヶ月に1回の定期検診を受けています。状況は変わらず自分なりに受け止めていますが、これはウイルスに感染して症状が発生するのが5〜10年だとききました。私は基本的にコンドームをつけてからセックスをするように心がけていますが、過去に4,5回なし(途中までまたは外出し)でセックスしたことがあります。今回の子宮がんはそのときにウイルス感染したものだと思います。このウイルスは性病のように感染してまわるのでしょうか?また、19〜24歳、25〜28歳までお付き合いした方がいて、この2人のいずれかから感染したのだと思います。そして25〜28歳までお付き合いした人とのときに、付き合って3,4ヶ月ぐらいのときに陰部に猛烈なかゆみが発生したことが1回ありました。またそのときは、おりものが黄色っぽいものでいつもより多く出ていました。市販の薬を使ってもかゆみが治まらず結局婦人科を受信し、ゼリー状のお薬(膣内にいれる)を1週間分ぐらい処方されました。このときに感染してしまったのでしょうか?もしくは19〜24歳のときに付き合った人のときに感染し、潜伏期間があって1年半前に発症したのでしょうか?29歳のときに異常が発覚し、現在30歳です。やはり、コンドームは使用するべきですね。最近はピルを飲めば避妊が高い確率でできるからと、コンドームなしでセックスをする人が多いようで、だけどそれだけでは性病やこういったウイルス感染には対応できないんですよね?
お忙しいかと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 424そうですね。HIVもHPVもコンドームのきちんとした着用以外防ぐ事は出来ません。
ただ、HPVに関しては、仮に感染しても自然に消滅する方の方が割合が多いウイルスです。
なので、高度異形成にならなければ手術適応でもありませんので、今は定期的に経過を見ているしかありません。
自分の免疫力を信じて下さい。
ピルの普及が高まっても、決して性感染症の割合が増加する訳ではありません。
そんな事言ったら、海外先進国の方達が子宮頸部癌になる確率は日本の数十倍にならないとおかしいです。
ところが、現実は先進国で子宮頸部癌が増加している国はこの国だけです。
問題は性教育にあると思います。
正しい知識や情報を持っていない事が一番怖いです。
当院でのクラミジア感染率も、低用量ピルを継続で服用している方の方が、服用していない方よりも全然低い感染率です。
各々がきちんと避妊はピルで、感染予防はゴムで、そしてお互いが全ての感染症チェックを行いクリアであるか確認をしておく事が重要なのだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。不安でたまらないことがあるので質問させてください。
今、イギリスに住んで数年になります。
最近コンジローマと診断され、Warticonという薬を使って治療中です。これが効かなかったら、別の薬を試すか窒素を使うかにしましょうと言われたのですが、私としては色々試すよりも一刻も早く治したい気持ちでいっぱいです。治療法を試しているうちに感染範囲が広がってしまうのでは、という不安もあります。
ネットで調べてみるとAldara creamという薬がよく効くそうですが、病院の先生に自分から薬の種類を希望するのも、なんだか気が引けてしまいます。やはりこちらの先生が言うように、順番に試して行った方が良いのでしょうか?
それと、イギリスではHPVに対する予防接種が2008年から始まったようですが、一度感染してしまってからではもう遅いでしょうか…?
HPVは子宮頸癌の原因にもなると聞き、私はピル(マーベロン)を飲んでいるので、子宮頸癌のリスクは更に上がるのかも心配です。その場合はピルは中止した方が良いのでしょうか?
多分、コンジローマにかかってしまった精神的ショックとストレスの為だと思うのですが、病気を発見してから一週間以上、吐き気と腹痛(下痢)が続き、疲れ切っています。
コンジローマの症状が現れる一週間前にHIVとSTD検査をしたのですが、すべて陰性でした。でも、結果に現れていないだけで、他の性病も併発しているんだろうか、と更に不安にもなります。どうしたらいいのか分かりません。
どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。。。
役に立った! 0|閲覧数 549まず、他の感染症のチェックをしていて異常が無いならそれ以上のリスクを考える必要はありません。
低用量ピルもきちんと妊娠希望が出るまで継続して下さい。
ガイドライン上では確かにピルの長期服用によって、子宮頸部癌の発症率は若干増加すると記載されていますが、ピルの薬理作用によってリスクが増加する訳ではなく、ゴム無しの接触の機会が増加する事によってリスクが増える事は、明白な事実です。
又、最悪の結果、過去の接触によりHPVの持続感染を受け、癌になったとしても、定期的な検診を受けていれば初期できちんと診断できて、なおかつ子宮の部分切除で妊娠、出産が可能な状況で手術が出来ます。
日本で今はベセルナクリームという薬剤が主流になっています。
いずれにしろ改善が無いなら外科的な処置が必要です。
今は処方された薬剤で経過を見るしか無いですね。
予防接種は、一度感染を受けている方に接種しても効果があるかは不明瞭です。
ただ受けられるものなら、マイナスにはならないので受けておいた方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。不安でたまらないことがあるので質問させてください。
今、イギリスに住んで数年になります。
最近コンジローマと診断され、Warticonという薬を使って治療中です。これが効かなかったら、別の薬を試すか窒素を使うかにしましょうと言われたのですが、私としては色々試すよりも一刻も早く治したい気持ちでいっぱいです。治療法を試しているうちに感染範囲が広がってしまうのでは、という不安もあります。
ネットで調べてみるとAldara creamという薬がよく効くそうですが、病院の先生に自分から薬の種類を希望するのも、なんだか気が引けてしまいます。やはりこちらの先生が言うように、順番に試して行った方が良いのでしょうか?
それと、イギリスではHPVに対する予防接種が2008年から始まったようですが、一度感染してしまってからではもう遅いでしょうか…?
HPVは子宮頸癌の原因にもなると聞き、私はピル(マーベロン)を飲んでいるので、子宮頸癌のリスクは更に上がるのかも心配です。その場合はピルは中止した方が良いのでしょうか?
多分、コンジローマにかかってしまった精神的ショックとストレスの為だと思うのですが、病気を発見してから一週間以上、吐き気と腹痛(下痢)が続き、疲れ切っています。
コンジローマの症状が現れる一週間前にHIVとSTD検査をしたのですが、すべて陰性でした。でも、結果に現れていないだけで、他の性病も併発しているんだろうか、と更に不安にもなります。どうしたらいいのか分かりません。
どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。。。
役に立った! 0|閲覧数 549まず、他の感染症のチェックをしていて異常が無いならそれ以上のリスクを考える必要はありません。
低用量ピルもきちんと妊娠希望が出るまで継続して下さい。
ガイドライン上では確かにピルの長期服用によって、子宮頸部癌の発症率は若干増加すると記載されていますが、ピルの薬理作用によってリスクが増加する訳ではなく、ゴム無しの接触の機会が増加する事によってリスクが増える事は、明白な事実です。
又、最悪の結果、過去の接触によりHPVの持続感染を受け、癌になったとしても、定期的な検診を受けていれば初期できちんと診断できて、なおかつ子宮の部分切除で妊娠、出産が可能な状況で手術が出来ます。
日本で今はベセルナクリームという薬剤が主流になっています。
いずれにしろ改善が無いなら外科的な処置が必要です。
今は処方された薬剤で経過を見るしか無いですね。
予防接種は、一度感染を受けている方に接種しても効果があるかは不明瞭です。
ただ受けられるものなら、マイナスにはならないので受けておいた方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。この間びらんについて、質問した者です。性病検査でクラミジアが陽性でした。抗生剤で治りましたが、びらんの出血は性病によるものですか?因果関係はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 806びらんは慢性の感染や炎症で起こります。今回はクラミジアが原因だったかもしれませんが、すでにHPV(パピローマウイルス)に感染している可能性もあります。
そうすると、びらんは将来的に子宮頸部癌になる可能性もあるのです。
今後は定期的に子宮頸部癌の検査を受けて下さいね。
後は、必ずコンドームを使用するくせをつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のお返事ありがとうございます。クラミジアと一緒に子宮ガン検査もしました。クラス2で、大丈夫とのことでしたが、子宮ガンと子宮頸ガンは違うのですか?また、陰性でも感染してる可能性はありますか?たびたびすみません。。。
役に立った! 0何度もすみません。急に怖くなってしまいました。もしHPVに感染してたらガンですか?クラミジア検査で陽性発覚したのが9月8日で、ジスロマック250を1回に4錠その日の夕食後にのみました。ジスロマックはさまざまな菌に効くみたいですが、HPVの菌にも効き目はありますか?予防法は何ですか?あと、子宮ガン検診は昨年12月と9月の2回して、いずれも陰性でした。
役に立った! 0皆さんが、一般的に受ける子宮癌検査は子宮頸部癌検査の事です。
定期的に検査していれば、特別怖い病気ではありません。
最悪、子宮頸部癌になっても今の医学なら定期的な検査をしていて、初期で発見すれば、将来ちゃんと妊娠可能な状態で手術する事ができる病気です。
残念ながらHPVの治療法はまだ確立されていません。
もし、感染しても自分の免疫力に頼るしかないのです。8割以上の方は感染しても自然消滅します。
予防法はとにかくゴム無しのセックスをしない事です。海外ではすでに予防注射が開発されていて、アメリカのある州では、12才の女の子全員に注射が義務づけされている位すすんでいます。
日本はやっと臨床試験の段階で、後数年は発売まで時間がかかるでしょう。
低用量ピルもそうですが、性に関する情報や対処法は何でも後手後手で遅い国です。
いまだにゴム無しセックスで子宮頸部癌のリスクが増える事を知っている女性は少ないのが現状です。
こういった掲示板を通じて、皆さんに正しい知識と情報が伝わる事を期待しています。
コンドームは避妊ではなく、エイズや子宮頸部癌、クラミジアから自分を守るため、避妊は低用量ピルの服用でという意識をこれからは是非持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もすみません。びらんの出血はクラミジアによるものだとしたら、薬でクラミジア陰性になったら、びらんの出血はなくなりますか?それでも性交後に出血は続きますか?
役に立った! 0びらんは、クラミジアだけが原因ではありません。
HPV持続感染の可能性がありますし、雑菌の炎症でもびらんは生じます。
出血が気になるなら、びらんを焼く手術が必要です。
今後の事は経過を見るしかありません。
きちんと不安な事は診察の際に主治医に何でも相談する様にして下さい。
聞きたい事はメモを持参していくと良いですよ。
他、上記返信も良く読んで知っておいて下さい。
とにかく大事な事は今後です。もっと自分を大切にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。びらんでHPV3Aと診断受けました。
その間性行為をしていても病状は悪化したりしませんか??
普段から性行すると膣が炎症したりしてしまいます。役に立った! 0すでにHPVに感染している以上、経過をきちんと見るしかありません。
コンドーム着用した性交渉は問題ありませんが、ゴム無しセックスは絶対に避けて下さい。
主治医の指示通り定期的な検査を受けて、仮に癌になっても初期で見つける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
ご自身の質問は新しいスレッドを立てる事をご協力下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。スレッドってなんですか・・・?すみません・・・
HPV3aでウイルスが体内からなくなることはあるのでしょうか???心配です。。。
あとヘルペスにも以前なってしまい 性器ヘルペスウイルスを持ってる人は癌に進行しやすいとかありますか?役に立った! 0ご自分の質問は、新たなスレッドで尋ねるのがルールだと思います。
スレッドは、1つのトピック(質問)に対する一連の書き込みのことです。
おせっかいとは思いますが、先生のお仕事の負担を考慮して欲しくて書きました。
役に立った! 0まさみさん、先生のお返事を読んだなら、新しくスレッドを立ててください。あなたは、古いスレッドに割り込んでいます。
返信をクリックしたのでしょう。ご自身の質問は、上の大きな枠に書き込んで、新規投稿してください。
投稿キーを入れたなら、今からでも今日の書き込みは消して、新しいスレッドにしたほうがいいですよ。役に立った! 0色々な方がこの掲示板をご利用になっていると思います。
中には、ほとんどこの様なシステムを利用した事が無い方もいるでしょう。
悪意を持った行為以外は、仕方ないのかもしれません。
通りすがりさん、世話役さんお気遣い有り難うございました。
まさみさん、今後ご質問は新たな新規投稿という欄をクリックしてその中でご質問下さい。
HPVというウイルスは、9割以上の方が自然に消えていきます。
クラス?aは今の子宮頸部細胞所見です。今癌であるという診断ではありません。
ヘルペスは一切癌と関連はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も何度か相談にのっていただき、本当に感謝しています。
去年の6月に3aが出て、その後の組織診では炎症のみという判定で6ヶ月後の再検査だった為、先日行ってきたところ、また3aが出てしまいました…。しかも中〜高リスク型のHPV陽性という結果にかなりショックを受けています。
私は今の彼氏としか経験がなく結婚も考えているのに、彼がウィルス持ちとなると子供が欲しいのに将来どうしたらいいのかわかりません…!もし今の異型成かもしれないのが治っても、一生再感染の恐怖と戦わなければならないのでしょうか…?
彼からも私からも、免疫などの力でウィルスが体からいなくなり、まっさらな状態に戻れることはないのでしょうか…?
このままだと鬱になりそうです(;_:)役に立った! 1|閲覧数 7555・HPVの陽性反応というのは、どのくらいで出るものですか?(接触して1日後でもでますか?)
・組織診を受けるよう言われましたが、細胞診後20日程度経っていれば正確な細胞がとれますか?あまり早すぎると前に細胞が取られてしまっている為、その時はいい結果でも本当は異常がある場合があると聞いたのですが…)役に立った! 0まず、原則はクラス?aが出た方で、HPVが陽性に出た方はゴム無しセックスを禁止します。
それでも、持続感染が消えない方もいますのでその場合はそれを受け入れて定期検診するしかありません。
でもきちんとチェックを受けていますから、最悪、高度異形成まで進行しても、円錐切除で妊娠可能な状態のまま手術を受ける事が可能です。
なってしまったものを悔やんでも仕方ありません。
組織診断は、細胞診後いつでも問題ありません。
組織ですから、何mmも採取するので、細胞をこすったところで支障がないからです。
一生持続する問題ではありません。
手術をするにしろ、必ず正常な状態に戻る事は可能です。
心配しないで主治医の指示通り、きちんと検査を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
2月の初めに組織診を受け、きのう結果を聞いてきたところ異形細胞もHPV感染細胞も見られない。ということでした。前回の組織診ではコルポもあったのですが、今回はその先生とは違う方でコルポなしの組織採取のみでしたが、コルポは必ずやるものではないのでしょうか??
また、次の検診は何ヵ月後…などの支持はなかったのですがまた6ヶ月後でよいのでしょうか。1年後では時間を空けすぎですか…?これまでの経過を書かせてください
2006年10月:初性交(24歳)
2008年6月:初検診(26歳)でクラス3a
組織診の結果は炎症のみ。6ヶ月後に来るよう言 われる
2009年1月:細胞診でまたクラス3a、HPV中〜高も陽性
2月:組織診(コルポなし)の結果は異形細胞・HPV感染細胞 はなし。慢性炎症像を認めます。でした。
性交渉の相手は変わっていませんが、HPV感染源もその人で、自分の感染を知る前は、初めての時から頻繁にゴムなしでしていました。なのでウィルスを排除できる間がなかったのだと思うので、これからはしばらく性交渉はせず、ウィルスが消えるのを信じようと思うのですが、このような場合次の検診は何ヶ月後に行くべきでしょうか?
経過観察の重要性はわかっていますが、あまり頻繁に細胞を傷つけたくないという心配もあるので…。
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 01月にHPVハイリスク陽性で、2月に組織診断を行って異常なしというのは珍しいと思います。
ただ、組織診断を行う際には必ず、コルポスコピーを併用して狙って組織を取るはずです。
半年後の再検査で良いと思います。
ご自身が不安であれば、希望して検査を受ける事は何も問題ありません。
主治医と良く相談して方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもありがとうございます!
異常なしが珍しいというのは、良い意味でですか??
今日はコルポはやらないからと言っていたので、使っていないことは確かです…。酢酸はかけていました。
12時・3時・7時の方向から採ったようです。コルポで狙っていなくても、もし異型成などがある場合、3ヶ所ぐらい採ればだいたい異常はわかるものなんですか?
不安になっていてもしかたないので、とりあえず様子を見ようと思いますが、10ヶ月〜1年後の検診ではだめですか?やはり半年後でなくては危険なのでしょうか?
また、漢方のヨクイニンやハトムギ茶が異型成などに効くというのを目にしたのですが、試してみる価値はありますか。
長くなってしまいすみません。
よろしくお願いします。
役に立った! 1酢酸をかけていれば、病変部分が描出されます。
慣れているドクターなら、確かにコルポスコープを使用しなくても怪しい部分は肉眼でわかるでしょう。
3カ所の採取も適切だと思います。
それで異常なしですから、心配しなくても良いでしょう。
でも、念のため半年後には受けるべきです。
ヨクイニンやハトムギは、コンジロームやいぼの病気に効果がある可能性がある事は知られていますが、異形成に効果があるのは聞いた事がありません。
特別害はないですから試してみても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
コルポスコープなしだったのが心配だったのですが、安心できました。役に立った! 0お世話になっております。
またお聞きしたいのですが、検査結果の慢性炎症というのは何が原因で起きているのでしょうか?
HPV以外は一通りの性感染症は全て陰性だったのですが、やはりHPVの影響ですか…?
どうすれば炎症を治せますか?また、慢性になっている場合でも治るのでしょうか…?
よろしくお願いします。役に立った! 0慢性の炎症は雑菌の影響や性交渉の刺激でも、生じる可能性があります。
他の感染症がクリアであるなら、特別心配する必要はありません。
上記返信した様に定期的に検診をきちんと受ける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもありがとうございます。
性交渉は怖いので12月を最後にしていないません。それでも炎症が続いていたとしたら、炎症がある状態ではパピローマウィルスの排除能力に影響はでますか?
定期的な検査を受ければ最悪手術すれば治るのかもしれませんが、手術を受けなければいけない状態になる前に排除したいんです…。
何度もすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0大変申し訳ありませんが、確実にHPVを排除する方法はありません。
ご自身の免疫力を信じるしか無いのです。
ゴム無しの性交渉を避ける事だけが唯一できる事なので、不安な気持ちはわかりますが今は経過を見るしか無いでしょう。
とにかく定期的な検診を受けて、免疫力に期待しましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
はい、なるべく免疫力を落とさないように努力はしているつもりです。
もうひとつ心配なのが、HPVは小さな傷などがあるとそこから細胞に感染するそうですが、組織診の際に大きな傷がつくと思うのですが、それが原因で感染細胞が作られてしまう危険はないのでしょうか…?役に立った! 0上記返信内容を良くご覧になりましたか??
細かい事を考えたり、気にしていても仕方ないのです。
HPVの持続感染を受けている事実があり、今は経過を見なければならない現実があるのです。
治療法が確立していない以上、何度も言いますが、経過観察以外方法は無いのです。
ゴム無しセックスだけ避けていれば良いとだけ知っておいて下さい。
それ以外は一切何も考えない様にしましょう。
余計な不安によるストレスを抱えている方が、よほど体に害だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお世話になっております。
2月に受けた子宮頚がんの組織診結果に、外国語で書いてあったので今まで見過ごしていたのですが、調べてみたら病理診断の欄に子宮頚管炎という意味の単語が記してありました。
担当の先生は特になにも言っていなかったのですが、慢性化しているようなのに治療の必要はないのでしょうか?不妊の原因になるのではないかと心配です…。
また、性交渉など避けて安静にしていれば、炎症は自然と治るのでしょうか?最近下腹部の主に左側に生理痛のような重い違和感や、たまにキリキリするような痛みがあったり、左の骨盤が痛いことがよくあります。なので、炎症が内膜の方などにまで広がってしまった可能性がないかも心配です。役に立った! 0心配な事は全て主治医に直接聞きましょう。
英語でも日本語でも、必要に応じて検診の時期を言われます。
それに従ってチェック受けていれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。