女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
左右の小陰唇内に細かいぶつぶつしたものがあることに数週間前に気づき、まずはネットでいろいろ調べたところ、膣前庭乳頭症とコンジローマに行き着きました。そこで以前かかったことのある婦人科の先生にネットを通してご相談したところ、見極めが難しいので、組織を取って生検したほうがよいとのお返事をいただいたのですが、別の先生(この症状の専門家?)のホームページによると、生検でも正しい判断が出ないことがあり、肉眼的所見が一番であるとありました。検査を受けようと思っていたのですが、それを知り不安になっています。先生のところではこの二つの判断はどのようになさっているのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見をいただけますでしょうか。
役に立った! 7肉眼で明らかにコンジロームかどうか判断する事は困難です。
ただ、コンジロームは左右対称にはならず、大きさも様々です。
それに対し乳頭症は左右対称、細かいできものが出来ます。
こちらはあえて治療をする必要がないと思います。
本日から外陰部コンジロームに対して適応のある薬剤が販売されます。
もしコンジロームと診断されたらその薬を試しても良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
肉眼での特徴では見極めが難しい場合は、顕微鏡などで組織を調べる生検を行えば、両者の違いは一目瞭然なのでしょうか。再度の質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 5確かに、病理検査を行えば確定診断にはなりますが、逆に組織診断だとどちらもコンジローマの可能性があると診断される事があります。
やはり肉眼的所見を優先して、片側性で増殖傾向のあるものだけ治療すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々のしつこい質問で本当に申し訳ないです。
お世話になっている婦人科の先生によると、見た目では判断がつかないので生検で最終診断と仰っています(メール相談の段階なのです)。しかしそれでもお返事のように「どちらもコンジと診断される可能性がある」となると、コンジではないのにコンジと診断が出て、そのまま治療に進むこともあるのですよね? 例えば悪性と良性の腫瘍などのように、明らかな所見は出ないのでしょうか。私の場合は、たぶん見た目では判断がつかないような段階だと思うのですが、病理検査でも確かな診断がつかないとなると、増大するまでおびえながら、様子を見ていて(増大時間もまちまちなのですよね?)、そこで初めて治療をすればよいということになるのでしょうか。本当に恐縮ですが、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 6やはり原則は肉眼的診断になります。
言葉ではうまく説明出来ませんが、腟前庭乳頭腫とコンジローマは見た目で大体わかります。
なので組織診断は侵襲(痛み)を伴いますので、あえてせずに経過を見て上記返信しましたが、片側で部分的に増殖したり、鶏冠状増殖を示すものをコンジロームと診断するべきですね。
年齢とともに腟前庭乳頭腫は突然発生する場合があり、自然に消える事はありません。
では、様子を見て又何かあればご相談下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。1年前くらいから先がとがったようなぶつぶつができていることに気づき先日産婦人科で見てもらったらコンジロームと診断されました。
でもこれは性行為でなるものではないのでしょうかか?私はまだ性行為の経験がありません。処女でもなるものなのでしょうか?色は周りの色と同じで左右対称に出来ている感じはあります。これから治療が始まると思うと不安でたまりません。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 4性交渉の経験がないのにHPVに感染することはありません。
ただ、膣前庭乳頭腫にしても性交渉の経験によって発症(感染症ではありません)と考えられています。
直接診察しないとわかりませんが、とりあえず治療をする必要もなく、人への感染を考える必要もないものでしょう。
もし通院可能なら一度診察にいらしていただけると幸いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。9月末に避妊せずにセックスされてしまい、緊急避妊のピルを飲み、その5日後に減退出血がありました。出血が終わったあと外陰部にかゆみ・違和感があり、さらに小陰唇の内側にボツボツがあるのに気付き、現在婦人科で膣炎の治療を受けながら、ボツボツのほうは膣前庭乳頭症の可能性が高く経過観察中です。コンジロームの可能性も低いが、無いわけではないといわれました。
自分としてはコンジロームが怖くて、不安です。
現在の彼との9月末のセックス以前には、5年以上一切性経験がありません。5年前の相手は一人で、必ずコンドームをつけていました。その彼にイボは無かったです。
このような状況でも、コンジロームに感染することはあるのでしょうか?また、公衆浴場などでコンジロームに感染する場合もあるのでしょうか?
役に立った! 1そんなにすぐにコンジローマを発症する事はありません。
おそらく膣前庭乳頭腫でしょう。
クラミジア等他の疾患がなかったなら心配しないで経過を見ていて下さい。
今後も性交渉の機会があるなら、必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊はゴムではなくピルできちんと女性が自分の体を守る意識を持つ事が重要です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただき、ありがとうございます。
現在通院中で、膣炎はカンジダ菌が原因でした。
現在33歳なのですが、今まで一切膣炎などの病気になったことがなく、不安になりすぎていました。
きちんと通院して、治していこうと思います。
役に立った! 3はじめまして、19歳女子です。
私も彼もお互いが初めての相手なので、
膣前庭乳頭症だと思うのですが、
この病気の場合何か気をつけることなどはありますか?
また、もうこのイボは病院に行ったとしても
無くなることはないのでしょうか?
お忙しいところすみません。
役に立った! 2ゆかさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
直接診察してみないとわかりません。
とりあえず、膣前庭乳頭腫の鑑別可能な施設での診察をお勧めします。
当院にも最近は何件もコンジロームと誤診された方が来院されています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。18歳女子です。
何ヶ月か前から膣の周り?下の方に白い少し尖ったプツプツがでました。
減ったと思ったらまた出てきて
の繰り返しです。
見てもらわないと分からないのは分かってるですけどどーしても医者に行く勇気がありません。
コンジロームの場合ほおっておいたらどーなりますか?
役に立った! 0減ったと思って又出てくる時点でコンジローマではありません。
コンジローマは一度出たら増殖する以外ないので。
後は直接診察してみないとわかりませんが、性交渉の経験を持ったら症状がなくてもきちんと検査を受ける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。