女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先生、お忙しい所すみません。
子宮がん検診で?aが約1年ほど続き、今回もまた同じ結果でした。
次回、2ヶ月後にHPV検査が陽性だったら治療を兼ねた検査で円錐切除をしましょうと言われました。
皆さんの掲示板の書き込みを拝見させていただくと、組織診をしているみたいなのですが、コルポ診は1度行っているのですが、まだ組織診をしたことがありません。それでもいきなり円錐切除をするようなことがあるのでしょうか?
それから、最近、結婚を前提にお付き合いを始めたばかりの彼がいるのですが、今後、相手にHPVをうつしたり、また、相手が違う型のウイルスを持っていて、うつされてしまったらどうしようかと、不安で性行為を行うことが出来ません。
コンドームをつける以外に、HPV感染予防の方法はあるのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、ご返信宜しくお願い致します。
役に立った! 0HPVに関しては、先進国で唯一まだワクチンのないこの国では、コンドームでしか防ぐ方法はありません、
ただ、感染した方全員がリスクある訳ではありませんので、やはり悪さをされたら仕方ないと考えて、定期的な検査をするしかないでしょう。
組織診断をせずに円錐切除を行うことは考えられません。
主治医にきちんと確認するか、手術の話になったらセカンドオピニオンで他の施設を受診しても良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい所、ありがとうございました。
2ヵ月後の検査の時に、担当医に確認してみます。
また質問させていただくかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
役に立った! 0