女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44571~44580件/ 46314件中 を表示中です
-
前に生理が4ヶ月こなくて
病院行ったら薬出してくれて
今月で飲むの終わりなんで
飲んだんですけど
腰が痛くなったり
胸が痛くなったり
おりものが減ったり
いつもと変わらない生理前の症状なんで
くるのかと思ってたら
今もその症状が続いたまま
4日遅れてます
薬飲んで遅れたの初めてなんで
心配です
病院行った方がいいですか?
それとも様子見た方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 646恐らくピルと同成分の薬を内服したのでしょう。
通常服用終了後7日以内に出血が始まります(少量の事が多いです)。
7日以上たっても出血がない場合は、主治医に相談してみて下さい。
ただ、2ヶ月以上遅れる不順はあまり放置しない方が良いですよ。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで治療方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服もお勧めです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前に生理が4ヶ月こなくて
病院行ったら薬出してくれて
今月で飲むの終わりなんで
飲んだんですけど
腰が痛くなったり
胸が痛くなったり
おりものが減ったり
いつもと変わらない生理前の症状なんで
くるのかと思ってたら
今もその症状が続いたまま
4日遅れてます
薬飲んで遅れたの初めてなんで
心配です
病院行った方がいいですか?
それとも様子見た方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 646恐らくピルと同成分の薬を内服したのでしょう。
通常服用終了後7日以内に出血が始まります(少量の事が多いです)。
7日以上たっても出血がない場合は、主治医に相談してみて下さい。
ただ、2ヶ月以上遅れる不順はあまり放置しない方が良いですよ。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで治療方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服もお勧めです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日排卵日に避妊に失敗してしまい、50時間後に2錠、その12時間後に2錠ドオルトンを服用しました。
その1週間後に1日で生理用品の交換の必要の無い程度の出血が1週間ほど続きましたが、今現在本来の生理予定日の2週間以上が過ぎていますが出血がありません。
ちなみに予定日1週間後に自分で検査したところでは陰性でしたが、その後胸やおなかの張り、蕁麻疹や肌荒れも起こしていて悩んでいます。
あの少しの出血は着床生理と言うものかもしれないし、検査薬も早すぎたのかもしれません。
以前行った産婦人科では「生理が1週間遅れたらまた来て」と言われましたがあまり気が進まないので、まずこちらに相談させていただきました。
私の今の状況診断やアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 756緊急避妊薬内服後は早くて大体1週間後遅くても3週間以内に出血がないと、避妊失敗という事になります。
無理矢理ホルモンバランスを崩す事が目的なので、本来の生理予定日は意味がなくなります。
恐らく、1週間後の出血が生理だったのでしょう。そうなるとそこから1ヶ月後にいつもの生理になる事が多いです。
とりあえず、気になるセックスから3週間経てば妊娠検査で反応が出ます。
それで陰性なら心配しなくても良いという事です。
ただ、今後はきちんと低用量ピルの服用をする事を考えて下さい。
それ以外に安全、確実な避妊法はないという認識を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はご回答いただきましてありがとうございました。
先生の言われたように少量の出血からちょうど1ヵ月後の昨日生理が来ました。
今後はこのようなことが無いように気をつけようと思います。
婦人科というのはデリケートな問題が多く、病院に行くことからためらいがあったり、診察に行ってもうまく質問できなかったり、後日不安になったり…。
私自身も以前に嫌な経験をしたことがあり(年配の男性医に多いようですが)受診に対して嫌悪感や不信感が少なからずあります。
そんな中先生のように現職の婦人科医でありながら、ネット上でアドバイスやご回答をいただけるサイトがあるということは、たくさんの悩んでいる女性達にとって(時には男性も)大変心強いことでしょう。
遠方ですので直接の受診は厳しいですが、また何かあった時には相談にのっていただけたら…と思います。
通常の病院でのお仕事とサイトの両立は大変だと思いますが、今後ともお体に気をつけてがんばってくださいね。
役に立った! 0お気遣い有り難うございます。
返信する時間がなかなかなく、ご迷惑をお掛けしますが、少しでも役立っていただければ幸いです。
早く信頼出来るかかりつけの婦人科を見つけられると良いですね!
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と生理痛が酷く
4年前からソフィアAを飲んでましたが
二年前からまったく出血しなくなりました。
今月頭からフラノバールに代えて貰ったところ
本日より出血がありました。
今まで飲んでいた
ピルが合ってなかったのでしょうか?
中容量を飲み続けると出血が減るとは聞いてましたが
全くの無出血だったので不安です。
これからフラノバールに代えるべきなのでしょうか?
周りの友人はフラノバールを服用し太った人が多いので
体重増量も気になるのですが・・・。
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 684ソフィアとプラノバールはホルモンの種類が違います。
ソフィアのメリットは出血量が少なくなりやすく、生理痛のコントロールに優れていますが、出血が飛んでしまう方がいます。
プラノバールは、出血が飛んでしまう事は少ないですが、むくみや吐き気が出やすいと言う欠点があります。
今回内服して違和感がなかったなら、このままプラノバールでも良いですが出来れば、保険適応にはなりませんが低用量ピルでのコントロールの方が副作用のリスクも少なくてお勧めです。
飲むなら第2世代ピルに(プラノバールのホルモン量が少ないタイプと考えて下さい)変更して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
18歳里奈です。昔から、性器全体に増えない白いブツブツがたくさんあります。小さい内は気になりませんでしたが、今となると凄く気になります!
フォアダイスというものだと思うのですが、触るとボコボコしてます。原因はなんなのでしょうか…清潔にしていたつもりなのに出来るし。どうすれば治るのでしょうか…友達に、ほどんど男性に出来るものだと聞いて、なおさらショックなのですが。役に立った! 0|閲覧数 888以前からあるなら、脂肪滴か水いぼかもしれません。
直接診ないとわかりませんが、当然清潔にしていないとかが原因ではありません。
いずれにしろ、量や大きさに変化がないなら病的に考えず放置するしかないでしょう。
どうしても気になるならひとつ、ひとつ焼灼処置をする必要があります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。大きくはなく、触るとザラザラしてるんです…。イボみたいに尖ったり(突起みたいな)はしてません。大きさは変わってなく数も増えてません。やはり手術でとるしか方法はないのですか?一様、薬剤師に処方してもらってヨクイニンという漢方飲んでるんですけど
役に立った! 0ただの脂肪の可能性が高そうですね。
ヨクイニンはいぼの治療に使用します。
いぼなら消える可能性がありますが、脂肪なら自然にはなくなりません。
とりあえず、婦人科で診察を受けて正しい診断をしてもらう事が必要ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠初期の検査でクラミジアに感染していることが、わかりました。産婦人科で処方されたジスロマックをその日のうちに服用しました。5週目の終わりでしたが、普通は、17週以降に投薬されると聞き、後から不安になってきました。薬の影響はないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 796確かに、妊娠初期には通常服用しない事の方が一般的です。
12週までは胎児器官形成期なので、なるべく薬剤の投与を避けたい時期だからです。
ただ、クラミジアを放置すると骨盤腹膜炎を起こす危険もあります。
状況が不明なので、何故主治医が投与したのかはわかりません。
ジスロマック自身は、明らかに胎児に影響を及ぼす成分ではありませんので、今順調に育っているなら特別気にせず経過を見た方が良いと思います。
主治医の意見も聞いてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。初めての投稿で、エラーが出ていたので掲載されているのに気づかず、NO5356・NO5367と何度も同じ質問をしてしまいました。見捨て置きください。
間もなく4ヶ月になりますが、妊娠判明直後から切迫流産で今も自宅にて、絶対安静の状態です。役に立った! 0他の投稿は削除させていただきました。
今までずっと出血と下腹部痛が持続していると言う事でしょうか?
超音波できちんと成長しているなら心配しないで経過を見て下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順と生理痛が酷く
4年前からソフィアAを飲んでましたが
二年前からまったく出血しなくなりました。
今月頭からフラノバールに代えて貰ったところ
本日より出血がありました。
今まで飲んでいた
ピルが合ってなかったのでしょうか?
中容量を飲み続けると出血が減るとは聞いてましたが
全くの無出血だったので不安です。
これからフラノバールに代えるべきなのでしょうか?
周りの友人はフラノバールを服用し太った人が多いので
体重増量も気になるのですが・・・。
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 684ソフィアとプラノバールはホルモンの種類が違います。
ソフィアのメリットは出血量が少なくなりやすく、生理痛のコントロールに優れていますが、出血が飛んでしまう方がいます。
プラノバールは、出血が飛んでしまう事は少ないですが、むくみや吐き気が出やすいと言う欠点があります。
今回内服して違和感がなかったなら、このままプラノバールでも良いですが出来れば、保険適応にはなりませんが低用量ピルでのコントロールの方が副作用のリスクも少なくてお勧めです。
飲むなら第2世代ピルに(プラノバールのホルモン量が少ないタイプと考えて下さい)変更して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
?妊娠中はレントゲン検査はしないほうがいいですか?
何週すぎれば大丈夫とかありますか?
CT,MRIなら大丈夫なのでしょうか?
?抗生剤の中でもミノマイシンは妊娠中は確か飲まない方がいいんですよね?
理由を教えてもらえますでしょうか?
以前、にきびでもらった気がしまして・・・
4ヶ月すぎれば大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 840妊娠初期もしくは、受精、着床してから妊娠反応出るまでの時期のレントゲンは一番注意が必要です。
胸の単純レントゲン程度なら、問題ありませんが、CTは避けて下さい。MRIは原則問題ありません。
抗生物質の中で、ミノマイシンは新生児歯牙黄染や先天性白内障の報告があり、使用禁忌です。
第1選択はセフェム系かマクロライド系になります。
4ヶ月以降もにきびの為に内服する事はお勧めしません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。CTは避けたほうがいいのですか?
何かMRIのほうがいけないイメージありますが・・・
頭痛つらくて脳外科で検査してもらおうと思っていましたが・・・役に立った! 0CTはレントゲンですが、MRIは電磁波を使った検査法です。
当然医師再度も把握しているはずです。
脳外科で相談して、必要な検査を受けてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。初めまして。
心配なことがあり、質問させていただきます。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
現在妊娠希望中ですが、ピアスホールが裂けてしまい、本日皮膚科にて縫合処置を行いました。
皮膚が出来上がってしまっていたため、局部麻酔をし、皮膚を一部切除してから縫いました。
皮膚科の先生にも妊娠希望中とは話しましたが、今週期で妊娠できた場合、影響がないか心配です。
最終生理開始日は10月10日です。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 761一時的な局部麻酔含めて、内服する抗生物質等も今妊娠反応が出る時期ではないので、あまり神経質になる必要はありません。
必要に応じてきちんと服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、HPVウイルスやクラミジアの恐ろしさをよく耳にするようになり、ふと不安がよぎり書き込みをしました。
今年の5月初旬に婦人科検診を受け、子宮頸がん、クラミジアなど異常なしでした。
が、2月から4月まで、つまり検診を受ける直前(具体的には2週間ほど前)まで少しの期間お付き合いしていた方は、複数のお相手がいたようなのです・・。
5月初旬の検診で、私に異常がなかったということは、HPV原因の(癌のみならず)コンジローム等の感染の可能性もないと安心してよいのでしょうか?
感染症は潜伏期間もまちまちですよね?5月の検査で異常ナシでもなんだか不安がよぎり・・・。
今の彼は信頼できる方なので、私自身に不安を持ちたくなく、ご相談させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 741定期的な検診で異常がないなら、今はあまり心配する事はありません。
クラミジアは感染してから1週間程度で反応が出ますので、もう大丈夫だと思います。
ただHPVは潜伏期間が様々で、子宮頸部癌にまでなるのに通常は数年かかります。
なので最低1年に1回は検診を受けて下さいね。
HPVは8割程度の方は自然消滅します。
検査で異常なしなら、あまり気にせず様子を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。