女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
46311~46320件/ 46677件中 を表示中です
-
はじめまして。
インターネットで検索をしてこちらのページにたどり着きました。
6月16日に他の病院で中絶手術を受けました。
術後の薬などは飲み、6月23日に術後の経過を確認しに病院へ行き、
術後の出血なども通常通りという診察を受けました。
ピルの処方を早い段階から希望していたのですが、
年齢のことなどもあり、7月9日の週に排卵があったかどうかを確認してからピルを処方します。
といわれ、来月再度病院を受診することになりました。
ここまでは順調に体調が回復していたのですが、
術後8日目にあたる6月24日に、コンドームで避妊をした状態で性交渉を行ってしまいました。
自ら自分の中に宿った命をたつ行動をしてしまったのに、軽率すぎる行動だったと、酷く後悔しております。
病院では説明がなかったものの、自分自身でインターネットなどで調べた情報で、
術後最低でも2週間から1ヶ月、月経があるまでの性交渉は避けなければいけないことも分かっていました。
このような状況になってしまい、再度妊娠する恐れがあるのではと不安でたまりません。
本来であれば緊急避妊のピルを処方していただくべきだったと思うのですが、
仕事の都合でどうしても病院にいくことができず、72時間を過ぎてしまいました。
このような場合、妊娠する可能性はやはり高いのでしょうか。
現在は、術後の出血が終盤になり、おりものの色も薄くなっている状態です。
また、後悔の念や不安の所為か、動悸や吐き気に襲われています。
検査薬なども、中絶手術後はしばらく陽性反応が出るとのことで検査しておりません。
やはり、7月の二週になるまで様子を見たほうがいいのでしょうか…
ご回答をいただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1351中絶手術後は速やかに低用量ピルの内服をスタートするべきです。
当院で手術された患者さんは全員、術後1週間以内に開始が原則です。
そうすれば、次の月経周期もきちんと把握、コントロールできますし確実な避妊が可能になります。
今回の時期はたまたま妊娠する確率の低い時期なので、アフターピルを内服する必要はありません。
今からでも遅くないので、周期コントロールの意味も含めて低用量ピルを開始するべきだと思います。
主治医の意向が、中絶手術直後の低用量ピル内服という意識がないなら、他のクリニックを受診して処方を受けるべきだと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご返信いただきましてありがとうございました。
手術を受けたの主治医のお話によると、
現在当方が22歳なのですが、年齢的に手術後のストレスなどによって排卵が起らなくなってしまったりすることがあるため、
排卵を待ってからピルをとのことでした。
私としては術後、すぐに飲み始めたかったのですが、
お話を聞いていただけないままになってしまい、納得がいっていませんでした。
明日にでも時間を作って、池袋クリニック様にお伺いしたいと思います。
また、手術を受けた病院で、左側の卵巣の腫れが目立つという診察結果を頂いていて、
ここ1年程酷い生理痛に悩まされているため、一緒に検査をしていただけたらと思っています。
ご回答ありがとうございました。
病院へ伺う際にはよろしくお願いいたします。役に立った! 0その排卵を待っている間に、妊娠してしまっては困ります。
又術後の崩れたホルモンバランスを待っていても不安になるだけです。
中絶手術後からすぐ低用量ピルの内服を開始するのは、世界的に推奨されている方法です。
卵巣の腫れは、妊娠初期に良くある事なので問題ない事が多いですが詳しくは診察時に又お話させていただきます。
明日土曜日は大変混雑しますので、お時間には余裕を持って保険証を持参していらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然のメールで失礼致しますが、相談させて下さい。
マーベロン21を1年ほど服用中ですが、数ヶ月前から、
休薬期間の7日間に生理が来ません。
妊娠の兆しはないと思われます。
ごく微量の出血はありますが、茶色がかったおりものの
ようなもので、生理用品も必要ない程度です。
診察を受けたほうがよろしいでしょうか。
ご回答頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1120私も生理らしき出血の後、おりものに近い茶色の出血が続いています。心配ですよね。。
役に立った! 0休薬期間中の出血は、不正出血程度に少量になっても全く問題ありません。
大事な事は周期を守って内服する事です。
ピル内服によって、出血が減る事が子宮内膜症の進行抑制等メリットである事をご理解下さい。
出血がいつあっても終わっても関係なく7日空けて8日目から必ずスタートして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月の生理1日目からピルを飲み始めて、5月の生理から今月の生理までピルを飲み忘れていました。。今月18日に生理らしき出血があった為また再開しました。1週間後の今も少量の茶色い出血が続いています。市販の検査薬では陰性でしたが妊娠かどうかまだ不安です。ちなみに、胸の張り、体のほてり、少し吐き気があります。
役に立った! 0|閲覧数 1092ピル服用後は生理が止まりにくく、出血が長引いてしまう事が良くあります。
これは特に大きな問題はないのであまり心配しないで下さいね。
妊娠検査で陰性を確認すれば、当然妊娠の可能性はないと考えて下さい。
徐々に出血も減って馴染んでくると思います。
今後は間を空けずにきちんとピルを継続内服して下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。とても、安心しました。これは、副作用ということですか?頭痛、めまい、吐き気・・少ししんどいです。薬を変えたほうがいいのでしょうか。。慣れていくものでしょうか。。
役に立った! 08割程度の方は最初の2〜3シートで慣れてくるので気になる症状がなくなりますが、3シート内服しても改善しない場合は、種類を変える事をお勧めします。
日本には第1〜第3世代のピルがありますので、あまり無理に我慢する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、申し訳ありません。
実は不妊治療中で、今週期はD13で卵が確認出来なかったので、その日からプラノバールを12日間分処方されました。
飲み終えて通常は3〜5日で生理が来ると聞きますが、私の場合今日で10日目、まだ生理になりません。
どの位まで待って生理が来なければ病院に行った方がよろしいでしょうか?
また、生理が来ない考えられる原因等があれば、教えて頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1261原則はプラノバール12日間内服すると、内服後1週間以内で生理になるはずですが、元々異常に内膜が薄い方だと出血がない可能性もあります。
後は、妊娠している可能性も否定出来ません。(排卵がないのに妊娠はないと思いますが・・・)
もう10日たっていますので、すぐにでも受診して主治医に相談してみて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近おりものが多い気がしてなりません。
かゆいとか痛いといった症状はないのですが、妊娠しているのでは?と一人心配です。
あまり気にしないで大丈夫なのでしょうか?ちなみにシンフェーズ28を服用しています。役に立った! 0|閲覧数 1033シンフェーズをきちんと内服していれば、当然妊娠の可能性は限りなく低いはずです。
とは言っても、おりものの症状も不安でしょうから、一度おりもの検査を兼ねて主治医に相談してみてましょう。
当院の患者さんであれば、保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
丁寧な掲示板でびっくりするほどですね・・。
15年(笑、ですか?)ぶりくらいにカンジダ膣炎になりました。
抗生物質を服用していたわけでもなく、セックスのあと、4,5日で症状が出たため、彼が「僕から感染したんじゃないのかな?」と心配してくれています。
というのも、彼は口内炎ができやすく、カンジダ口内炎(彼がそれかどうかは不明です)というのがあるらしいから、というのです。
ただ、彼とは2年ほどのお付き合い(当然オーラルもあり)ですが、その間私がカンジダにかかったことはありませんので、「それは違うような・・」と。
カンジダは再発しやすいと聞きます。
実は、今さら(40です)ながらピルの服用を検討しているのですが、ピルはホルモンバランス的に妊娠状態と似ているため、カンジダの再発の原因、ということも聞きます。
先生の経験などお聞かせいただけたら、、と思います。
役に立った! 0|閲覧数 1164カンジダは性感染症と考える必要はありません。
ただ、ご自身の免疫力が低下している状態で、カンジダの方と接触をする事で発症する可能性はあります。
いずれにしろ、なったら治せば良い位に考えていただければ良い病気です。
女性の場合は、膣剤と外用剤併用で数日ですぐ治ります。
ちなみにカンジダ口腔炎は、新生児や肺炎や感染症等の治療で弱った方に多い病気です。通常の方はあまり考えませんが・・・。
ピル内服すると、確かにカンジダになる確率は高くなるかもしれません。ただ、経験上はピル内服の方がカンジダになりやすくなっている実感はなく、やはり個人差で、なりやすい人はピル内服していなくても発症している感じです。
ピルは50歳過ぎまで避妊だけでなく、更年期障害の予防にもなりますので是非積極的に試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!めいと申します。
36歳です。
二年前からドグマチールを服用して
無月経になりました。
説明では服用を止めたら生理が来るとのことだったのですが
さすがに長くなって不安になり婦人科に行きました。
そして、デュファストンを飲むように言われ
一日2回の5日飲みました。
そして今生理待ちの二日目です。
インターネットでいろいろ調べてみたんですけど
ドグマチールの副作用として妊娠時のときみたいに
なるんならデュファストンを飲んで黄体ホルモンを
あげてもドグマチールを飲んでいるうちは、
生理が来ないんじゃないかと思ったのですが
シロート考えでしょうか?
待ってみて生理が来なかった時
カウフマン療法をするって書いてありましたが
どんな治療でどのくらいの期間かかるのでしょうか?
自分で排卵が出来るようになりますか?
ドグマチールを止めた後からの治療の方がいいのでしょうか?
質問いっぱいですいません。
とても今不安です。
お忙しい中、申し訳ありませんが
先生のお考えを聞かせていただけないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 5562ドグマチールを内服すると、プロラクチンというホルモンが上昇するので無排卵になり無月経になります。
まず、3環系抗うつ剤を使用するのではなくて、別の抗うつ剤に変更する事を検討してみてはいかがでしょうか??
又、デュファストンは弱い黄体ホルモン剤なので、確かに消退出血が起こらない可能性があります。
いずれにしろ、大事な事は今すぐ妊娠希望があるかどうかです。
それによってすぐ排卵周期を戻す事が必要なのか、今は周期コントロールだけ考えて、カウフマン療法や低用量ピルでのコントロールにするのか検討する必要があります。
僕は、単純に今すぐ妊娠希望がない方には、低用量ピルの長期投与をお勧めしています。(副作用が少なく、内服方法も簡単です)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!めいと申します。
36歳です。
二年前からドグマチールを服用して
無月経になりました。
説明では服用を止めたら生理が来るとのことだったのですが
さすがに長くなって不安になり婦人科に行きました。
そして、デュファストンを飲むように言われ
一日2回の5日飲みました。
そして今生理待ちの二日目です。
インターネットでいろいろ調べてみたんですけど
ドグマチールの副作用として妊娠時のときみたいに
なるんならデュファストンを飲んで黄体ホルモンを
あげてもドグマチールを飲んでいるうちは、
生理が来ないんじゃないかと思ったのですが
シロート考えでしょうか?
待ってみて生理が来なかった時
カウフマン療法をするって書いてありましたが
どんな治療でどのくらいの期間かかるのでしょうか?
自分で排卵が出来るようになりますか?
ドグマチールを止めた後からの治療の方がいいのでしょうか?
質問いっぱいですいません。
とても今不安です。
お忙しい中、申し訳ありませんが
先生のお考えを聞かせていただけないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 5562ドグマチールを内服すると、プロラクチンというホルモンが上昇するので無排卵になり無月経になります。
まず、3環系抗うつ剤を使用するのではなくて、別の抗うつ剤に変更する事を検討してみてはいかがでしょうか??
又、デュファストンは弱い黄体ホルモン剤なので、確かに消退出血が起こらない可能性があります。
いずれにしろ、大事な事は今すぐ妊娠希望があるかどうかです。
それによってすぐ排卵周期を戻す事が必要なのか、今は周期コントロールだけ考えて、カウフマン療法や低用量ピルでのコントロールにするのか検討する必要があります。
僕は、単純に今すぐ妊娠希望がない方には、低用量ピルの長期投与をお勧めしています。(副作用が少なく、内服方法も簡単です)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて相談させていただきます。
先週(6月6日)、膣口とその付近にかゆみを感じ 婦人科へ行ったところ、カンジダと小陰唇内側 左上にコンジローマがあると診断を受けました。病院に行く数日前に鏡で見た時には、両側に同じような状態でひだひだがあったのですが、診断を受けた時には確かに右がしぼみ、左はそのままでした。その次の日に生理が始まり同じような経過をたどっていました。
今は右はポツポツ程度で、左も少しひだひだ感がなくなってきた感じはします。
実際に見ていただかなければ何とも言えないとは思うのですが、この状況で予想できるのは、やはりコンジローマの可能性が高いですか?とても不安なので、先生のご意見を伺いたいです…。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1461そうですね。
確かに、肉眼で確認しないと診断が困難です。
コンジロームという診断がついた以上は治療が必要だと思われますが、もし不安であれば、別の医療機関で診断を受けることをお勧めします。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日、診断を受けた病院に行ったので もう一度見てもらったところ、「以前よりふくらみが小さくなったから、コンジローマかどうか断定はできないので様子をみてみましょう。」と言われました。でも、もしコンジローマだった場合 様子を見ている間に進行したら…と思うと不安なので、やはり近いうちに別の医療機関を受診しようと思います。
少し家から遠いのですが、できれば先生の医院で診ていただきたいと思っているので、その際はよろしくお願いします。
ありがとうございました。役に立った! 0了解致しました。
当院は予約制ではありません。
時間帯、曜日によっては混雑してお待たせする事も多いので、時間には余裕を持って保険証持参していらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診しようと思っていたのですが、今現在あまりひだひだ感もなくなり ほぼ左右対称に皮膚が少しポツポツしてるかな?程度になってきました。コンジローマかも、と言われ気になっていた時とは違う、皮膚に戻っていきそうな見た目になっているのですが、もう少し時間をおいて また前のような状態になってから受診した方が良いでしょうか?
また、膣の入り口の少し右下にホクロのようなものがあるのですが、そのような所にもできるものなんですか?役に立った! 0本当にコンジロームであった場合、自然に消える可能性は低いです。
なので、自然に改善しているならあまり気にせず経過を見ていても良いでしょう。
後は1年に1回は必ず定期的な検診を受ける事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたびすいません。5日程前カンジダが治りかけていた時、処方された薬を塗ればもっと早く治ると思い塗ったのですが、塗った所が赤くなり、強いかゆみとピリピリ感が未だに消えません。先生が言うには、その薬は膣錠が解けて出てくる時の刺激から皮膚を守る膜の役割をするものだったらしいのですが、私は肌が弱い体質のせいか、そうなってしまいました。もうカンジダ菌は確認されませんでしたが、今日も膣錠を入れてもらい、それが解けて出ると炎症を起こしている部分が痛いです。
ステロイドなどは使いたくないのですが、薬以外でその炎症を治すような方法はありませんか?
また、そのような状態の時はおりものがしみたりしますか?
あと、痛くて内側をよく洗えていないのか小陰唇の上の方(コンジローマの疑いがあるポツポツの上など)に白いかすがついて取れません…。炎症と同時にポコポコも大きくなった気がします。あと5日ぐらいで生理がはじまるのですが、何か関係あるのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。
宜しくお願いします。
役に立った! 0溶けて出た膣剤が、かぶれの原因になる事はたまにあります。
通常のかぶれは、カンジダの外用剤では改善しないのでステロイド含めた外用剤を使用する必要があります。
直接診察していないので、的確な診断が出来ません。
生理とは関係ないですが、あまりいじると炎症や腫れがひどくなるかもしれません。
ステロイドは症状あるときのみ使用すれば特に問題ありませんので主治医から使用する必要があると言われたら、きちんと使って下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて相談させていただきます。
先週(6月6日)、膣口とその付近にかゆみを感じ 婦人科へ行ったところ、カンジダと小陰唇内側 左上にコンジローマがあると診断を受けました。病院に行く数日前に鏡で見た時には、両側に同じような状態でひだひだがあったのですが、診断を受けた時には確かに右がしぼみ、左はそのままでした。その次の日に生理が始まり同じような経過をたどっていました。
今は右はポツポツ程度で、左も少しひだひだ感がなくなってきた感じはします。
実際に見ていただかなければ何とも言えないとは思うのですが、この状況で予想できるのは、やはりコンジローマの可能性が高いですか?とても不安なので、先生のご意見を伺いたいです…。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1461そうですね。
確かに、肉眼で確認しないと診断が困難です。
コンジロームという診断がついた以上は治療が必要だと思われますが、もし不安であれば、別の医療機関で診断を受けることをお勧めします。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日、診断を受けた病院に行ったので もう一度見てもらったところ、「以前よりふくらみが小さくなったから、コンジローマかどうか断定はできないので様子をみてみましょう。」と言われました。でも、もしコンジローマだった場合 様子を見ている間に進行したら…と思うと不安なので、やはり近いうちに別の医療機関を受診しようと思います。
少し家から遠いのですが、できれば先生の医院で診ていただきたいと思っているので、その際はよろしくお願いします。
ありがとうございました。役に立った! 0了解致しました。
当院は予約制ではありません。
時間帯、曜日によっては混雑してお待たせする事も多いので、時間には余裕を持って保険証持参していらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診しようと思っていたのですが、今現在あまりひだひだ感もなくなり ほぼ左右対称に皮膚が少しポツポツしてるかな?程度になってきました。コンジローマかも、と言われ気になっていた時とは違う、皮膚に戻っていきそうな見た目になっているのですが、もう少し時間をおいて また前のような状態になってから受診した方が良いでしょうか?
また、膣の入り口の少し右下にホクロのようなものがあるのですが、そのような所にもできるものなんですか?役に立った! 0本当にコンジロームであった場合、自然に消える可能性は低いです。
なので、自然に改善しているならあまり気にせず経過を見ていても良いでしょう。
後は1年に1回は必ず定期的な検診を受ける事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたびすいません。5日程前カンジダが治りかけていた時、処方された薬を塗ればもっと早く治ると思い塗ったのですが、塗った所が赤くなり、強いかゆみとピリピリ感が未だに消えません。先生が言うには、その薬は膣錠が解けて出てくる時の刺激から皮膚を守る膜の役割をするものだったらしいのですが、私は肌が弱い体質のせいか、そうなってしまいました。もうカンジダ菌は確認されませんでしたが、今日も膣錠を入れてもらい、それが解けて出ると炎症を起こしている部分が痛いです。
ステロイドなどは使いたくないのですが、薬以外でその炎症を治すような方法はありませんか?
また、そのような状態の時はおりものがしみたりしますか?
あと、痛くて内側をよく洗えていないのか小陰唇の上の方(コンジローマの疑いがあるポツポツの上など)に白いかすがついて取れません…。炎症と同時にポコポコも大きくなった気がします。あと5日ぐらいで生理がはじまるのですが、何か関係あるのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。
宜しくお願いします。
役に立った! 0溶けて出た膣剤が、かぶれの原因になる事はたまにあります。
通常のかぶれは、カンジダの外用剤では改善しないのでステロイド含めた外用剤を使用する必要があります。
直接診察していないので、的確な診断が出来ません。
生理とは関係ないですが、あまりいじると炎症や腫れがひどくなるかもしれません。
ステロイドは症状あるときのみ使用すれば特に問題ありませんので主治医から使用する必要があると言われたら、きちんと使って下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。