女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
27061~27070件/ 27231件中 を表示中です
-
妊娠検査薬で陽性と出たのに、茶色出血があるのです。
正常妊娠でそんなことってあるのでしょうか?
先月の生理は5月22日から6日間でした。
生理のサイクルは毎月26日周期です。
6月17日が生理予定日だったのですが生理がこなくて、
妊娠検査薬を使った結果、陽性でした。
その2日後から今まで(6/24)茶色出血があります少量〜中量。
昨日(6/23)は昼から夜まで、下っ腹に生理痛のような痛みが
ありました。
今海外生活なのですが、病院に行ったところ、妊娠4週、5週目になるところと言われました。エコーでの診断でも
Likely I.U.Pと言われ、ドクターに子宮外の妊娠はなさそうだ、このまま様子をみようと言われました。
出血については、正常妊娠でも出血のある人がいるとのこと。
腹痛については病院で見てもらった次の日に起こったので
先生にはまだ言ってません。
正常妊娠でも少量〜中量の茶色の出血があったり、
生理痛のような痛みがこんな早い時期、妊娠初期にあったりするのでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくご回答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 5355妊娠初期には、茶色の出血が少量持続する事は良くある事です。
ただ、あまり良い症状ではありません。出血が増えて下腹部痛が出て来たら切迫流産という診断になります。
なので今は切迫流産の状態であると思われます。
一番の治療は安静です。(ベッドで寝ていて、トイレ、洗面のみ行動可能)
ただ、初期は薬を内服しても安静にしていても10%は流産します。
これは胎児側に原因があり、誰も止める事が出来ません(自然の摂理です)。
心配だと思いますが、後2週間はこのまま安静にして様子を見て下さい。
もし仮に生理様の量の多い出血が出てしまったら、主治医に診察をしてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
切迫流産の状態ですか。行った病院の先生から流産の恐れがあるとか、安静にするようにとは言われなかったので、ちょっとショックです。普段通りでOKと言われてたので普通に動き回っていました。
先生にメールで尋ねてよかったです、今日からは安静にします。
また質問があります。(私は妊娠5週目と言われました。)
? 茶色い少量〜中量の出血が今も(11日間目)あるのですが、この妊娠が正常に持続した場合、生まれてくる赤ちゃんに問題がある可能性はありますか?
? 今カナダにいるのですが、日本に帰って妊娠に関しての
医療を受けたり、出産も考えているのですが、長時間の飛行機移動+成田空港から日本の自宅までの3時間くらいの新幹線移動は大丈夫でしょうか?やはり出血がある限り長時間の移動はやめたほうがいいのでしょうか?
安静にしていても10%は流産するとのこと。
運にまかせるというような気持ちで、帰国したければ、するでいいのでしょうか?
ぜひぜひご回答のほど、お願いいたします。役に立った! 0このまま無事に成長発育したら、この時期に出血あった事を気にする必要はありません。
今の時期は長距離の移動はお勧め出来ません。赤ちゃんの生命力に期待しましょう。
10%の流産の原因は胎児側に原因があります。薬を服用してもいくら安静にしていても流産する時はしてしまうものです。
色々不安だと思いますが、もうしばらく経過を見てそれから現地で診察を受けてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠6週目です。
6月17日から今日現在7/3まで、茶色の出血がいまだ、
続いています。
ここ最近は最初の1週間目よりはかなり薄い茶色で量も減っているのですが。
(昨日今日は薄い茶色のおりもののような感じ)
腹痛はありません。
前回の返信で、先生に、安静にとアドバイスいただいて、
心がけてはいますが、実際、家事を切り盛りしなければならず、無理をしない程度の毎日を過ごしております。
2週間以上もこのような茶色の出血と薄茶色のおりものが続いている状態ですが、私の体と胎児は大丈夫なのでしょうか?
海外在住のため、簡単には病院に行けず、先生からご意見をいただければ心強いです。
よろしくご回答願います。役に立った! 0不安な症状が持続していると思いますが、本当は家事等もせずにベッドでの安静が理想です。
後はやはり直接診察しないとわかりません。
不安が大きすぎてもストレスになってしまいます。
なるべく早めに受診する事をお勧めします。
そうすれば、一番すっきりしますよ!
その結果で又何か不安があればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿をさせていただきます。
生理が元々不順なのですが、先々月から比較的30日前後の周囲で生理が来ています。
6/2に生理が終了し、6/3に避妊をせずにしてしまいました。
その次の週半ばあたりにまるで初経時のような乾いた茶色の出血?のようなものがありました。2,3日でそれが消えたのですが6/22にもしてしまい、どうしても不安になってしまい、ご指導いただきたく思います。
これは着床出血の可能性があるのでしょうか。生理が終わってすぐでしたし、不可解だとは思っていたのですが・・・。
実は今海外におりまして、すぐに病院へ赴くことができません。
不安になってしまうと生理も遅れてしまうかもしれませんし、どうかアドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1033生理が不順だと、いつが排卵日が特定する事は困難です。
いずれにしろ、今からアフターピルを使用する事も無理ですし、このまま様子を見るしかありません。
着床出血と言う意味は、妊娠成立後、生理予定日くらいに出る出血を指します。
なので時期的にはまだ早いですよ。
気になる性交渉から3週間たっても生理にならない場合は市販の検査薬で反応を確認してみて下さい。
後は普段から低用量ピルを内服する事をお勧めします。
周期も安定しますし、避妊もほぼ100%で女性が自分の意志で出来る方法です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿をさせていただきます。
生理が元々不順なのですが、先々月から比較的30日前後の周囲で生理が来ています。
6/2に生理が終了し、6/3に避妊をせずにしてしまいました。
その次の週半ばあたりにまるで初経時のような乾いた茶色の出血?のようなものがありました。2,3日でそれが消えたのですが6/22にもしてしまい、どうしても不安になってしまい、ご指導いただきたく思います。
これは着床出血の可能性があるのでしょうか。生理が終わってすぐでしたし、不可解だとは思っていたのですが・・・。
実は今海外におりまして、すぐに病院へ赴くことができません。
不安になってしまうと生理も遅れてしまうかもしれませんし、どうかアドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1033生理が不順だと、いつが排卵日が特定する事は困難です。
いずれにしろ、今からアフターピルを使用する事も無理ですし、このまま様子を見るしかありません。
着床出血と言う意味は、妊娠成立後、生理予定日くらいに出る出血を指します。
なので時期的にはまだ早いですよ。
気になる性交渉から3週間たっても生理にならない場合は市販の検査薬で反応を確認してみて下さい。
後は普段から低用量ピルを内服する事をお勧めします。
周期も安定しますし、避妊もほぼ100%で女性が自分の意志で出来る方法です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
☆いつもお世話になっております。☆
24歳女性です。 生理は毎月順調です。
最近、生理前に死にたい、なんで私、生きてるんだろうと思い漠然とした不安感が続き考えが、マイナスの方向へ向いてしまいます。生理が終わる頃には上記のような症状はなくなってきます。正直毎月の事なのでどうしたらよいか解りません。
病院に行くとしたら婦人科でも良いのでしょうか?
何か少しでも生理前に心が軽くなる方法がありましたら教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 949PMDDの症状ですね。月経前に特有のうつ症状が出てしまう方を言います。
対症療法として抗うつ剤や漢方薬を使用しますが、排卵抑制するピルの服用もすると良いでしょう。
当院にいらしていただければ、まとめて処方する事も可能です。
ピルは婦人科で処方を受けましょう(1相性ピルが良いと思います)。
抗うつ剤等は心療内科や神経科でも処方可能です。
まずは試してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。PMDDと言う症状なんですね。もう1年位症状が出ていて不安でした。ピルと言う選択肢もあるんですね?飲んだ事がないので婦人科の先生と相談しながら飲んでみようと思います。
有難うございました。役に立った! 0今日婦人科(内科、小児科もある)に行ってきました。
それで症状を話し紙の上での鬱の検査かな?を受けたら鬱の一歩手前で0.5?デパスを処方されました。先生からとりあえずこれで様子を見ていこうと言う事になりました。
ありがとうございました。
役に立った! 0わざわざご報告有り難うございます。
抗不安薬で対症療法として様子を見るのですね。それで症状改善するなら良いと思います。
もし改善しない場合は、改めて主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
28歳未婚女性です。
先日あまりに生理痛と生理不順とPMSがひどく、病院に行ったら、中容量のピル(ソフィアA)を処方されました。
同時に内診をして子宮筋腫が発見されました。
1ヶ月後の昨日病院にいったところ、このまま1年ほどソフィアAを服用するように言われました。
低容量ピルの使用について聞いたら、中容量でひどい副作用がないので保険のきく中容量をすすめますといわれました。
お聞きしたいのは、
1:中容量ピルの使用が子宮筋腫などを促進させないか、
2:お酒を飲むので肝機能の低下を招かないか、
3:この先ずっとピルを飲み続けなければならないのか
という以上3点です。
中容量のピルをそんなに長い期間服用して何か弊害がないか、心配です。
避妊効果等は特に必要としていないので、出来れば、自然に生理が来るようにしたいのですが、お医者様の説明では今は排卵を起こささないようにすることが必要とのことでした。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1030自然な排卵、生理を繰り返す事は決して良い事とは言えません。
その回数に比例して、卵巣癌の確率や子宮内膜症、子宮筋腫の進行スピードが上がります。
自然な予防は妊娠、出産しかありませんので人工的にピルでコントロールする事は非常に有効だとお考え下さい。
ピルで筋腫が進行しやすくなる事はありません。ただ、確実に進行を止める事も困難です。
肝臓機能はやはり、薬剤なので負担がかかる可能性があります。念のため定期的な血液検査をお勧めします。
上記の疾患予防という理由で、ピルは結婚、妊娠を望む時期が来るまでは、避妊関係なく継続内服をする事をお勧めします。
僕自身は自費にはなりますが、やはりホルモン量の少ない低用量ピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
早速ですが、5/28(20〜23時)に避妊せずに外出しでSEX
してしまい、不安になり翌日5/29に受診し処方して頂いた
ドオルトン2錠を11:30に、その12時間後23:30にまた2錠飲み
ました。
だいだい31日周期で生理がきますが、ここのところバラバラで
1月 1/15〜 2月 2/14〜
3月 3/19〜 4月 4/22〜
5月 5/19〜
で、(上記のように)生理がありました。
そして、今日6/4朝、いつもの生理よりいくらか量が少ない
出血がありました。(色は少し濃い目)
これは”消退出血”と呼ばれるものと考えていいのでしょうか? そうであれば、避妊に成功したと考えていいのでしょうか?
受診の際に、お医者さんからは『飲んだ後、数日後に少量の
出血があるかもしれないが気にしなくていい。あとは予定
通り生理がくると思う。』というような説明を受けていた
のですが、不安になり、本日TELで聞いてみたのですがあまり
要領を得る回答が得られず不安に思っています。
また、今日の出血が”消退出血”とすると何日くらい続くもの
なのでしょうか?
そして、次の生理は(本来の)予定通り6/18前後にくると
いうことでしょうか?
わかりにくい説明とは思いますが、どうかご回答頂けますよう
お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1498アフターピル内服薬と方法は間違っておりませんので、ご安心下さい。
消退出血は早くて数日、大抵は1週間後、最長3週間程度かかる事があります。
排卵前か後かによって出血が来るタイミングが変わります。
症状からすると消退出血があった様に思われますが、日数は通常の生理より早く終わる事が予想されます。
その場合は6月の生理はもっと遅いか7月まで来ないでしょう。
無理にホルモンバランスを崩す方法なので、周期がその後乱れる事があります。
安心する為には、6月20日頃に妊娠反応で陰性を確認する事です。
今後はご自身の為にも低用量ピルを内服する事をご検討下さい。
自分の体は自分で守りましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご丁寧な回答ありがとうございます。
先生の回答で少し安心致しました。
本日、アフターピル服用後5日目ですが昨日(4日目)で出血は止まったようです。
再度確認のためにお聞きしますが、次の生理は消退出血と思われる6/4からの出血から考えて
だいたい31日後あたりと思っていていいと言うことでしょうか? (もちろん、ズレはあると思いますが。)
いずれにしても、6/20頃に検査薬で確認してみようと思っています。
また、今回のことで1度きりとは言えかなり反省しました。
ピルのことも、あわせて考えてみようと思っています。
ご回答、本当にありがとうございました!役に立った! 0そうですね。6月4日頃から、約1ヶ月後に生理が来る可能性が高いと思います。
一応20日には市販の検査薬だけ試してみて下さい。
そして自然に生理が来たら低用量ピルの内服を開始して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日から、お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。
今日(6/21 18:30頃)市販の「チェックワン」という検査薬で陰性反応を確認しました。
これで、妊娠の可能性はないということですよね!?
また、ピルの服用を勧めて頂きましたが、先生のとことでピルを処方して頂くにはやはり受診しないと無理でしょうか?
東京へはGWやお盆休みには遊びに行きますが、平日には行けないので(九州在住のため)近くの産婦人科で
処方してもらうしかないのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、ご回答頂けますようお願い致します。役に立った! 0市販薬で陰性を確認すれば、今回の件で妊娠の可能性はないという事です。
ピルは婦人科ならどこでも処方しているはずです。
ただ、出来るだけ低用量ピルに対して積極的に処方をしているクリニックを選んだ方が良いですね。
当院には福岡からいらしている方もいますので、不可能ではないと思いますが・・・。
半年程度はまとめて処方可能です。
出来れば何でも気軽に相談に行けるかかりつけ婦人科クリニックを持ちたいですね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
度々の質問で恐縮なのですが・・・
今日の夕方(6/24)から、下腹部の痛みを感じ、夜になり通常の生理が始まったようです。
前回までのお話では、消退出血から(通常の周期である)約1ヵ月後がおおよその次の生理開始日であると
ご回答頂きましたが、今日その予定より10日早く生理がきてしまったようですが大丈夫でしょうか?
アフターピル服用後の単なる生理周期の乱れと思っていいのでしょうか? 何だか不安です。
お忙しい中申し訳ないのですが、先生教えて下さい。役に立った! 0目安はあくまでも目安なので、10日位はずれても仕方ないとお考え下さい。
アフターピル後はどうしても周期が乱れやすいので、その程度は全く問題ありません。
そこからきちんと周期が安定するか見る事が必要です。
後は早く低用量ピルを試して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
30歳の既婚女性です。
来月の半ばに旅行に行くので、ぶつかる予定の
生理を(28日周期です)遅らせたいのですが、
こちらのHPを拝見してピルを服用すれば遅らせる
事が出来ると知りました。
遅らせる場合いつ頃からピルを服用すれば
良いのでしょうか?
また、もしかしたら妊娠の可能性があるのですが、
この場合は服用しない方が良いのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1020簡単に周期調整は出来ます。
予定日より遅くても5日前からは開始したいですね。
ピルは不妊治療で着床を促す為に服用する事もあります。
当然胎児や妊娠に支障が出ては困ります。
なので、妊娠成立後に内服しても問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
30歳の既婚女性です。
来月の半ばに旅行に行くので、ぶつかる予定の
生理を(28日周期です)遅らせたいのですが、
こちらのHPを拝見してピルを服用すれば遅らせる
事が出来ると知りました。
遅らせる場合いつ頃からピルを服用すれば
良いのでしょうか?
また、もしかしたら妊娠の可能性があるのですが、
この場合は服用しない方が良いのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1020簡単に周期調整は出来ます。
予定日より遅くても5日前からは開始したいですね。
ピルは不妊治療で着床を促す為に服用する事もあります。
当然胎児や妊娠に支障が出ては困ります。
なので、妊娠成立後に内服しても問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
28歳未婚女性です。
先日あまりに生理痛と生理不順とPMSがひどく、病院に行ったら、中容量のピル(ソフィアA)を処方されました。
同時に内診をして子宮筋腫が発見されました。
1ヶ月後の昨日病院にいったところ、このまま1年ほどソフィアAを服用するように言われました。
低容量ピルの使用について聞いたら、中容量でひどい副作用がないので保険のきく中容量をすすめますといわれました。
お聞きしたいのは、
1:中容量ピルの使用が子宮筋腫などを促進させないか、
2:お酒を飲むので肝機能の低下を招かないか、
3:この先ずっとピルを飲み続けなければならないのか
という以上3点です。
中容量のピルをそんなに長い期間服用して何か弊害がないか、心配です。
避妊効果等は特に必要としていないので、出来れば、自然に生理が来るようにしたいのですが、お医者様の説明では今は排卵を起こささないようにすることが必要とのことでした。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1030自然な排卵、生理を繰り返す事は決して良い事とは言えません。
その回数に比例して、卵巣癌の確率や子宮内膜症、子宮筋腫の進行スピードが上がります。
自然な予防は妊娠、出産しかありませんので人工的にピルでコントロールする事は非常に有効だとお考え下さい。
ピルで筋腫が進行しやすくなる事はありません。ただ、確実に進行を止める事も困難です。
肝臓機能はやはり、薬剤なので負担がかかる可能性があります。念のため定期的な血液検査をお勧めします。
上記の疾患予防という理由で、ピルは結婚、妊娠を望む時期が来るまでは、避妊関係なく継続内服をする事をお勧めします。
僕自身は自費にはなりますが、やはりホルモン量の少ない低用量ピルをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いきなりの質問なのですが・・・
私は今年25歳になる、結婚2年目の主婦です。結婚した当初から妊娠を望んでいます。
まだ特に不妊治療などはしていませんが、最近だんだん自分は不妊症なのか?と心配になってきました。
以前婦人科にかかったときに「筋腫」があるといわれ、別の婦人科では「子宮内膜症」かな。といわれました。
両方の病院共すぐに治療する必要は無いと言われ、筋腫も内膜症も治療していません。
コレは、「不妊」の大きな原因になるのでしょうか?!
病院に行って診察しないと分からないのは重々承知なのですが、どうしても病院の雰囲気が苦手で、体に力が入ってしまい、内診やエコーですら怖いです・・・。
やはり早いうちに診察していただくのが一番なのでしょうか?!
お話だけでも伺って良いのでしょうか?!
それから、わたしは「ヘルペスウイルス」に極端に弱く性器ヘルペス以外のヘルペスウイルス(帯状疱疹等)に良く罹るため、個人代行でゾビラックスのジェネリックをよく飲んでいますが、これは不妊の原因になりますでしょうか?
教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 1115不妊症の一番の原因になっている婦人科疾患は子宮内膜症です。
子宮筋腫も含めて、内膜症も生理の回数に比例して、進行する病気です。
何とか気軽に相談に行けるかかりつけの婦人科を見つけて、きちんとフォローアップしてもらって下さい。
個人代行での薬は、成分等の保証がありません。
どこの国で生産されているのかわかりませんし、あまりお勧めしません。
2年間性交渉の機会があるのに妊娠に至らなければ、不妊症の可能性が高くなります。
頑張って診察を受けてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。