女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24471~24480件/ 27265件中 を表示中です
-
いつもお世話になっています。
オーソM21を処方してもらっています。
4月23日あたりから、少量の出血があり、不安だったので診ていただきました。
特に異常はなく、生理が早くきたのでは?とのことでした。
4月26日(土)くらいから、いつもの生理くらいの出血が始まりました。
それから一週間以上経ちますが、まだ出血が治まりません。
今日(5月4日)が本来の生理予定日なのですが…
今週の土曜日から、オーソの新しいシートを服用して大丈夫なんでしょうか?
それとも、次の生理がくるまで待たないと駄目ですか?
不正出血や生理が一週間以上早くきてしまったのは、初めてでどうしていいのかわかりません。
お忙しいかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 646低用量ピル服用中に不正出血は良く見られます。
1度出血が始まってしまうと、なかなか止める事は困難で、自然に止まる事もありますが、今回の様に休薬に入るまで持続する事も多いです。
逆に休薬期間に生理が飛んでしまう事もありますが、いずれにしろ大事な事は周期を守ってきちんと服用する事です。
飲み忘れや抗生物質との併用等がなければ、避妊効果にも支障はありませんし、当然体にも害や支障はありません。
心配しないで継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
明日からまた休薬期間に入りますが、
その間に生理が来なくても、服用はそのまま続けていいのでしょうか?
それとも、次の生理が来てから新しいシートで服用を始めた方がいいのでしょうか?
役に立った! 0そうなんです。
ピル服用中は休薬期間に出血があってもなくても何日持続しても関係なく、周期とおり内服を継続する事が大事な事です。
とにかく、飲み忘れや抗生物質の併用等がないなら何も気にせずきちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のご意見聞きたく
質問させてください
生理周期13日目に避妊失敗して
35時間後にアフターピル飲んで
12時間後にも飲みました
ずっと出血ないので産婦人科行ったら
妊娠しているが
子宮内にまだ見えない
と言われました
見えないけど妊娠はしていますと言われました
ピル飲んだことで
着床できずに
卵菅などに受精卵が残る可能性もある
と説明されました
いったいどういうことなのか
今後どういう可能性(子宮外妊娠?流産?)があるのかおわかりになりますか?
詳しい説明なく
出血や我慢できない下腹部痛があったときはすぐ来て下さい、なにもなくても来週必ず来て下さいと言われました
強い吐き気と下腹部が重い感じは数日続いています
内診のときに医師がお腹の上から3ヶ所(子宮あたり、左右卵巣?あたり)を軽く押して「痛いですか?」と聞きましたが痛みはありませんでした
いったいどういうことか
先生の見解をお教えください役に立った! 0|閲覧数 1268返信遅くなりました。
状況から考えて、妊娠は間違いない様です。
緊急避妊は100%の避妊は不可能です。
ただ、それで妊娠したからといって子宮外妊娠のリスクが増える訳ではありません。
たまたま着床して間もない時期なので超音波上胎嚢が見えなかっただけでしょう。
1週間もすれば、子宮内に見えてくると思います。
又、仮に卵管に子宮外妊娠したとしても、まだ症状が出る週数ではありません。
なので、腹部をいくら圧迫したところで痛みを感じる時期でもありません。
今日、明日の診察ではっきりするでしょう。
心配だとは思いますが、まずは再診を受けて、その結果又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。29歳妊娠を希望しています。
5歳になる息子もいます。
息子を出産してから1ヶ月後すぐに生理が再開し、それ以来イライラするくらい生理の数日から1週間前から出血が見られるようになりました。最初はうっすらピンク色の下り物に始まり段々濃くなっていくのです。出血から3日くらい経つと点のような小さなレバー状の塊が見られて段々量が増えて生理がドッと始まる感じ。
生理痛も重いしレバー状の固まりもあります。5日くらいで生理は終わりますが、その生理前のダラダラした出血が妊娠の妨げになるのではないかと思っています。
ちなみに長男を妊娠する前はそんなことはありませんでした。排卵痛があるので普通に排卵はしてるんだと思います。
これが妊娠の妨げになるようなことはありませんか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 766月経前に出る出血は黄体機能不全の可能性があります。
受精しても着床しにくくなる原因でもあるので、基礎体温をつけたり、高温期の血液検査をする必要がありますね。
症状がある時に、婦人科を受診して相談してみてはいかがでしょうか??
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
また相談させて下さい。40歳で未婚、出産経験はありません。
昨年、卵巣の腫れが見つかり、先月、再度婦人科を受診した
ところ、左卵巣に3センチ強のチョコレートと、
子宮腺筋症のため子宮が少し大きくなっていると
言われました。現在は治療等はしておらず、経過観察中です。
そこで質問なのですが、4〜5年前から不定愁訴に悩まされています。血液の循環が悪いような感じで、頭痛、時々めまい、立ちくらみ、冷え性や便秘や吐き気などさまざまです。
子宮内膜症が原因で、このような症状が出ることがあるのでしょうか。卵巣や子宮以外にも内膜症があり、
血管や腸などが癒着して体調不良の
原因になっているという可能性はありますか?
MRI検査は受けていないのですが、卵巣、子宮以外の内膜症は
MRI検査では判らないのでしょうか。
ちなみに、更年期かと思い数年前にホルモン検査をしましたが
異常なしで、心療内科にも通いましたが、あまり改善されませんでした。
生理の出血量は30歳頃から年々増えている感じで、
生理痛は去年の暮れ位から、少し辛くなっているという
感じです。長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 780まずは子宮内膜症と、現在感じている不定愁訴を分けて考えましょう。
子宮内膜症は明らかに、月経回数と月経量に比例して進行する病気です。
チョコレート嚢腫を放置しておく事は卵巣癌のリスクを高めるだけなので要注意です。
今すぐ妊娠希望がないのであれば、とりあえず低用量ピルを服用し、子宮内膜症の進行を抑制する方向でコントロールするべきだと思います。
又、不定愁訴は女性ホルモン関係なく、自律神経失調症状だと思います。
心療内科に通院されて改善されなかったなら、又別のクリニックを受診するか、カウンセリングを受けても良いかもしれません。
女性は年齢に比例して月経量は減って来なければなりません。
早急に、低用量ピルの内服をご検討下さい。
特に出血量が少なくなりやすい第1世代ピルをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
お聞きしたいことがあります。
受精卵が着床すると子宮内膜がいつもより増して厚くなると聞きました。
同時期にあちこちにある内膜症の病巣も普段より肥大するのでしょうか?
妊娠して生理が止まると内膜症の進行は止まり、萎縮することは分かっています。
妊娠初期のみの現象として内膜症の病巣はどうなのか知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 596そうですね。受精卵が着床した子宮内膜は徐々に厚みを増します。
妊娠初期の内膜症の病巣は(例えば卵巣チョコレート嚢腫など)一時的に肥大する可能性はありますが、その後徐々に小さくなってきます。
非常に細かい部分を気にされている様ですが、あまり気にしすぎない方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ブログ式の悩み相談を大変参考にさせて頂いております。
お忙しいところ恐縮ですが、ご相談させて下さい。
シンフェーズを服用して約一年になります。
これまでは消退出血がシートの3列目の後半で来ることはあっても、
来ないということはなかったのですが、
今回は休薬期間中の5日目にも関わらず、まだ来ていません。
ピルの飲み忘れは通常は朝起きてすぐ飲むのところ、忘れていたことに気づいてその日の夜のうちに飲む、といった程度のことが2度ほどあったくらいです。
ただ、シートの1列目後半の時期に(私にとってはOCを服用していたかった頃の排卵日の時期)性交渉があって
ほかの避妊はしないまま中で出してしまっているので、
もしかしたら・・・と思うと不安です。
昨日、市販の妊娠検査薬(ただし、『生理予定日の一週間後より使用出来ます』となっているので、タイミングとしては少し使用時期が早過ぎましたが)を使用してみたところ陰性ではありました。
ただ、その検査薬の使用期限が切れていたので、これも不明確な気がして。。。
今まで出血が遅れたこと、来なかったことが一度もないだけに、
あれこれと考えてしまっています。
*出血が全く来ないということはあり得ますでしょうか。
*このまま休薬期間を過ぎても出血がなくても、
次のシートは飲み始めて大丈夫でしょうか。
*使用期限の切れた妊娠検査薬は正しく反応するものでしょうか。
ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 2989まずシンフェーズは第1世代のピルで、一番出血量が少なくなりやすく、休薬期間に出血が飛びやすいピルでもあります。
低用量ピル服用中は出血が飛んでしまっても、関係なく周期通り服用する事が原則です。
妊娠検査は気になるセックスから3週間たてばはっきりと診断可能です。
早ければ2週間でも判定出来ます。
恐らく、今回はたまたま出血が飛んだだけでしょうから、そのままきちんと継続内服が原則です。
どうしても出血が飛んでしまう事で不安を感じるなら、別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。4月頃からにきびがひどく悩んでいます。(18歳です。)
先月婦人科でプラノバールを生理5日目から服用するようにと7日分もらいました。
プラノバールを調べてもあまりニキビ治療に使われていないみたいでピルを使用するのははじめてで不安になったので詳しく教えてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 651プラノバールを7日程度服用しても、にきびに対しての効果にはあまり期待出来ません。
低用量ピルをせめて4〜6ヶ月程度継続服用して初めて効果の期待が出来ます。
別の婦人科で処方を受けてみて下さい。
直接診察していないので何とも言えませんが、表面からのスキンケアも重要ですよ。
当院でも治療しているピーリングやイオン導入等の施術を受けると更に効果に期待が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
4月3日に生理が来たまま、予定日から遅れていた為(だいたい30日周期)、1週間ほど前に、市販の検査薬で、本当に薄ーく陽性が出た為、日を改めて再度検査しなおそうと思っていました。
3日前から、生理?がきて、いつも以上の生理痛があり、あまりに酷い腹痛の為、今日、病院に運ばれたのですが、妊娠反応は全くなく、可能性としては流産もあるけど、妊娠反応を見てないから今となってはわからない。とあっさり言われ、痛み止めの薬だけ処方されました。
本当に流産だったのでしょうか?
妊娠していなかったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 574本当に流産だったとすれば、病院に運ばれた際にも妊娠反応が出るはずです。
ただ簡易検査(尿の)だけだと反応が出ない事もあります。
薄くても反応が出たという事は妊娠していた可能性が高いですが、確定診断ではありませんので、妊娠経験回数にカウントしないで下さい。
化学的流産と言って、月経がたまたま遅れただけの様な症状で流産してしまっている事は良くありますよ。
今すぐ妊娠希望が実際あるなら、きちんと基礎体温を、すぐ妊娠希望がないなら、希望が出るまでは低用量ピルの内服をきちんとして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月位から外陰部に痒みがあり、5月初めから、膣に軽度の痒みが出始め、その後黄色いおりものが出るようになりました。そのおりものが出始め、すぐに婦人科を受診し、検査をしたのですが、カンジタ、その他性病等、すべて陰性の結果でした。
先生曰く、「バイ菌が入ったんだね、膣内洗浄をしばらくしてみよう」との事でした。
そして、内服薬(アレグラ錠)と軟膏(アトラントクリーム1%、リンデロン軟膏0.12%)を処方されました。軟膏で外陰部の痒みは無くなったのですが、アレグラ錠はとん服代りに服用していました。
でも、アトラントクリームはカンジタの治療薬で用いられている薬で、その薬で効果があったこと、今までに4回膣洗浄てもおりものの量、色に改善が見られないことに不安を感じ、その婦人科で4回目の膣洗浄をして、2日後に別の婦人科を受診しました。
診察していただいた結果、「カンジタだね。」と言われたのですが、初診であったにも関わらず、問診票は書かされず、持病や服用中の薬も聞かれず、(10年前から膠原病SLEでプレドニン10ミリ服用中)看護師さん経由でおりものと痒みと伝えただけで、すぐ内診。検査後数秒で診察室に戻るなりカンジタと言われ、他の婦人科で陰性だったと伝えたのですが、その時居なかっただけで、菌が増えたんだ」と言われ、陽性反応が出た結果も見せられず、エルシド膣錠を処方されました。
はなからカンジタと決めつけられていたような対応をされ、威圧的な説明で何も納得出来ませんでした。私もその時は委縮してしまって何も言えず、インフォームドコンセントも確立されないままカンジタと診断され、薬を出されました。
エルシドを出された翌日から生理になり、3日前に終わったのですが、昨日、おとといと2回エルシドを使用しましたが、あんな雑すぎるほどの診察で処方された薬を使用し続けていいのか不安です。おりものに改善はみられません。
膣洗浄は今日、以前から通っていた婦人科で受けてきましたが、再検査などはしていません。
結婚を予定しているので、不必要な治療をして妊娠や出産に影響しないかとても心配です。
また別の婦人科・・・とも考えているのですが、何か所も受診して混乱してしまうのではないかとも考えてしまいます。
お忙しいところ、長文で申し訳有りませんが、本当にどうしていいのかわかりません。
先生から何か助言を頂けたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 5312直接診察していないので、何とも言えませんが、まず最初の医師の診断では培養で全て陰性なのに、洗浄に通院させたり、カンジダの外用剤を使用したりしている事が疑問です。
恐らく痒みはリンテロンが効いているのでしょう。
おりものの色は常在菌の影響でも変化しますので、ご自身でクロマイ膣錠等細菌性膣炎に使用する膣剤を使用した方が改善すると思います。
ただ、検査結果に異常が無いなら必要以上に治療したり、気にしない方が良いですよ。
2カ所目の医師の診察、診断は全く論外です。
エルシドは使用しても体に害はありませんが、色のついたおりものを改善させる効果はありません。
ただ、これらの治療自身が妊娠、出産に影響する様な事は一切ありませんのでご安心下さい。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を見つけるまでは頑張って探して下さいね。
それまでは又何かあれば遠慮なくご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、ご多忙の中お返事を頂きありがとうございました。
本当に心配だったので、先生の温かいお言葉にほっとしました。
その後おりものの量、色に変化は無く再度受診し、カンジダの再検査をしましたが、案の定陰性の結果でした。
検査結果に異常がなかったら膣錠を出してもらおうと思い、「細菌性の膣炎ってことでしょうか?」と確認したところ、「雑菌だね」と言われ、(細菌と雑菌は同じですよね?)膣錠を出してほしいとお願いしたのですが、「自分じゃ入れられない薬だから、ここでお薬を入れてる。もうしばらく通って様子をみなさい」と言われてしまいました。
私も意を決してお願いをしてみたものの、この様に言われてしまい、それ以上は言えませんでした。
嫌な患者だと思われても、もっと話をすべきだったと後悔しています。
しかし、膣洗浄と一緒に膣錠を入れていたのはこの時初めて知りましたし、なんの膣錠を入れてるのか聞き忘れてしまいました・・・。
膣洗浄に通うのはこの時で6回目です。
おりものに異常を感じて、受診し始めてからもうすぐ1ヶ月になります。
かゆみはアトラントは塗らず、リンデロンのみ、かゆみを感じた時に塗布しています。(1日塗らずにいられることの方が多いです。)エルシドは使用していません。
このまま週に1〜2回洗浄に通い続けるのも、正直苦痛です。
病院に対しての不信感ばかりが募ってきています。
ただのおりものだと軽視されているようにも感じてしまいます。
毎日おりものが気になって、症状が出始めてから、パートナーとも怖くてセックスをしていません。
気にしなくても良いと先生に言われて、本当に気が楽になりましたが、やはり元の状態に戻したいんです。おりものシートから解放されたいです。
大げさなのかもしれませんが、トイレに行って、おりものを目にしてしまう度、気持ちが疲れて落ち込んでしまいます。
そこで、再度先生に伺いたいのですが、個人的にクロマイ膣錠を購入して使用してみようと考えているのですが、もしクロマイを使用して効果があった場合、中止するタイミングとはどの程度の症状まで落ち着いてからでしょうか?
クロマイの使用が必要ない状態で使用し続けると、何か悪影響がありますでしょうか?
異常を感じたらすぐに中止はしますが、参考までに伺えたらと思います。
お忙しい中、再三の質問で申し訳有りません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0今日からクロマイ膣錠を使用しようと思い、改めて過去の質問と、先生のご回答を拝見しまして、心配事が解決いたしました。
必要以上にクロマイを使用するとカンジダの発症につながってしまうのですね・・・。
症状が良くなったら、使用を中止します。
今はクロマイの効果に期待するのみです。
もし効果がなかった場合は、頑張って良い婦人科を探して受診したいと思います。
また先生にはお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
役に立った! 0そうですね。
気になる症状があるときのみ膣剤はうまく利用して下さい。
後は、やはり早く信頼出来るかかりつけの婦人科を見つける事が大事です。
きっとご自身に合うドクターに出会う事が出来ますので頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。29歳妊娠を希望しています。
5歳になる息子もいます。
息子を出産してから1ヶ月後すぐに生理が再開し、それ以来イライラするくらい生理の数日から1週間前から出血が見られるようになりました。最初はうっすらピンク色の下り物に始まり段々濃くなっていくのです。出血から3日くらい経つと点のような小さなレバー状の塊が見られて段々量が増えて生理がドッと始まる感じ。
生理痛も重いしレバー状の固まりもあります。5日くらいで生理は終わりますが、その生理前のダラダラした出血が妊娠の妨げになるのではないかと思っています。
ちなみに長男を妊娠する前はそんなことはありませんでした。排卵痛があるので普通に排卵はしてるんだと思います。
これが妊娠の妨げになるようなことはありませんか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 766月経前に出る出血は黄体機能不全の可能性があります。
受精しても着床しにくくなる原因でもあるので、基礎体温をつけたり、高温期の血液検査をする必要がありますね。
症状がある時に、婦人科を受診して相談してみてはいかがでしょうか??
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。