女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23941~23950件/ 27269件中 を表示中です
-
質問させて下さい。
生理開始から数えて7日目の性交渉の際、コンドームが破損してしまい避妊に失敗してしまいました。
アメリカ在住なのですが、約11時間後に Plan B というモーニングアフターピルを購入して一錠目を服用しました。12時間後に次の一錠を服用する予定でいます。服用したのは正しかったでしょうか? またこの服用のタイミングからすると今後の経過、症状などはどのような事を期待したら良いのでしょうか?
生理の周期は先月、先々月は30日でしたが今月は24日でした。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 789日本では承認されていない薬剤ですが、アフターピルとして効果は世界的に認められています。
内服方法も問題ありません。
今回のタイミングは排卵を遅らせる事になります。
生理は早ければ1週間後、遅くても3週間程度で来るでしょう。
大事なのは今回の後の性交渉が危険になる事です。
多少月経周期が乱れると思いますが、心配しないで経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事しかありません。
是非この機会にご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
その後、ピル服用から5日目から出血があり、今日で4日目になります。 出血量は軽いときの生理くらいの量です。
先生がおっしゃっている "早ければ一週間後” よりも早いのですが、これで緊急避妊が成功したと考えてよいのでしょうか?
それから今後の性交渉が危険になる、というのは、いつ頃までがとても危険、というような期間があるのでしょうか?
低容量ピルの服用も考えてみようと思っていますが、もしもはじめるとしたらいつ頃から始められるでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0元々生理前の状態でアフターピルを服用すれば、早ければ1週間以内に生理が来る事もあります。
今回は成功したと考えてよいでしょう。
出血があったら内服後の危険はなくなります。
出血があってから1週間以内から低用量ピルの服用が理想ですが、いつからでも服用開始して構いません。
最初の2週間だけ避妊を気をつけてください。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
低容量ピルの服用についての質問なのですが、実は今年の始めに子宮頸癌の疑いがある、という事で円錐切除手術を受けました。病理の結果ではプレキャンサーコンディション、とのことだったのですが、このことは低容量ピルの服用において問題になることがありますか?
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピルのガイドライン上では、継続服用すると数年後の子宮頸部癌の発症リスクが増加すると記載されています。
ただ、子宮頸部癌はゴム無しセックスによって感染するHPVが原因である事は解明されていますので、ピル服用によりゴム無しセックスをする機会が増える事が要因と考えられます。
なので、一生を供にする相手以外とのゴム無しセックスだけ避ければあまり気にしなくても良いですし、ピルの服用により子宮頸部癌(高度異形成の状態も含め)が再発する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、また質問させてください。
その後、低用量ピルの服用を開始しようと思い、Dr. のところに診察を受けに行きました。
が、以前に書いたように子宮頸癌の疑いの円錐切除手術を受けたことがあるため、ピルの服用は再発の危険を高める可能性がある、とのことで処方してもらえませんでした。(アメリカ在住なのですが、アメリカと日本ではDr. の考え方が違うのでしょうか?)
避妊に関して、他の方法はありますでしょうか?
コンドームだけではとても不安なので、何か他にできることがあったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ガイドイランに準じたDrの対応なので、アメリカが特別という事ではありません。
ただ、何度も重ねて言いますが、HPVの持続感染による癌が子宮頸部癌です。
ピルの服用により(5年以上の継続服用した場合)子宮頸部癌のリスクが高くなる恐れがある事はガイドラインに記載されていますが、乳癌の既往とは全く別問題なので、僕は、円錐切除された方にも、今現在異形成の方にもピルの処方を継続しています。
それでも処方を受ける事が出来ないなら、黄体ホルモンのみ含有した子宮内リング(日本での商品名はミレーナです)を装着してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを飲んでいます。
生理を2日延長し、今は休薬期間5日目ですが生理がまだです。性交は今のピルの休薬期間1、2日です。先月は性交なし
です。マーベロンで生理が飛ぶことはありますか?
先月までトリキュラーでピルを変更し、今のマーベロンは1シート目です。また、心配性なので、マーベロンを1日2錠
休薬期間までに飲んだ日がかなりありました。
ピルの飲みすぎで生理がなくなることはありますか?
検査薬は陰性を確認しました。役に立った! 0|閲覧数 579追記です。
生理前のような、腰痛や吐き気、頭痛はあります・・・
生理は来ますか?役に立った! 0どんな低用量ピルでも休薬期間中の出血が飛んでしまう事はあります。
とりあえず、心配しないでそのまま継続です。
内服方法には問題ありません。
大事なことは出血がある、なしではなく周期通りきちんと服用しているかどうかです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月22日から一週間旅行に行くので生理になって欲しくないと思い先日ピルをもらってきました。
最近の生理は、5月1日〜、5月29日〜、6月29日〜、でした。7月11日に受診をしたのでその時の先生のお話では
「7月末からの生理は普通に終わらせ、8月後半の生理予定日の五日前くらいからピル(ソフィアC)を飲み、9月10日まで飲んでやめると2〜3日で生理がくる」とのことでした。
ところが、今回に限って7月末にくるはずの生理が今日現在まだきておらず、ここ数日とってもあせってきてしまい、今日、もう一度婦人科に行ってきました。ちなみに、妊娠の可能性はまったくなく、検査薬も陰性でした。
私は、大切な旅行に向けて計画は大丈夫なのかしらと気が気でなかったのですが先生はいとも簡単に
「予定通り9月10日過ぎに生理がくるように、今回の(未だきていない)生理がいつきても関係なく8月30日から12日間、以前にもらったソフィアCを飲みやめたら2〜3日で生理がくる。次の次の生理を早めるということだ」とのことでした。
ところが、家に帰って調べてみると早めるためには生理開始後5日目からピルを飲む、などとかいてあることが多いのですが私の指示された飲み方で大丈夫なのでしょうか。また、飲み終わっても2〜3日で生理がこないということはないのでしょうか。もし、遅れてしまうなどして旅行にかかってはととても心配です。
また、今回遅れている生理については、先生は「気にしすぎているストレスが原因かも、リラックスして待って」とおっしゃいましたが、早く来るように何かよい方法(マッサージなど)あれば教えてください。
だらだらと書いてしまいましたが、お返事をお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 646避妊関係なく、性交渉の機会もないなら、主治医の指示通り生理がいつ来ても8月30日からの服用で旅行前に生理を終わらせる事は可能ですよ。
仮にそれまで生理が来なかったとしても、指示通りに服用を開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月22日から一週間旅行に行くので生理になって欲しくないと思い先日ピルをもらってきました。
最近の生理は、5月1日〜、5月29日〜、6月29日〜、でした。7月11日に受診をしたのでその時の先生のお話では
「7月末からの生理は普通に終わらせ、8月後半の生理予定日の五日前くらいからピル(ソフィアC)を飲み、9月10日まで飲んでやめると2〜3日で生理がくる」とのことでした。
ところが、今回に限って7月末にくるはずの生理が今日現在まだきておらず、ここ数日とってもあせってきてしまい、今日、もう一度婦人科に行ってきました。ちなみに、妊娠の可能性はまったくなく、検査薬も陰性でした。
私は、大切な旅行に向けて計画は大丈夫なのかしらと気が気でなかったのですが先生はいとも簡単に
「予定通り9月10日過ぎに生理がくるように、今回の(未だきていない)生理がいつきても関係なく8月30日から12日間、以前にもらったソフィアCを飲みやめたら2〜3日で生理がくる。次の次の生理を早めるということだ」とのことでした。
ところが、家に帰って調べてみると早めるためには生理開始後5日目からピルを飲む、などとかいてあることが多いのですが私の指示された飲み方で大丈夫なのでしょうか。また、飲み終わっても2〜3日で生理がこないということはないのでしょうか。もし、遅れてしまうなどして旅行にかかってはととても心配です。
また、今回遅れている生理については、先生は「気にしすぎているストレスが原因かも、リラックスして待って」とおっしゃいましたが、早く来るように何かよい方法(マッサージなど)あれば教えてください。
だらだらと書いてしまいましたが、お返事をお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 646避妊関係なく、性交渉の機会もないなら、主治医の指示通り生理がいつ来ても8月30日からの服用で旅行前に生理を終わらせる事は可能ですよ。
仮にそれまで生理が来なかったとしても、指示通りに服用を開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お時間のある時で構いませんので、お返事をお願いします。
普段は便秘気味で、オリゴ糖や酸化マグネシウム、たまに下剤を使うこともあります。しかし、生理の時には必ず下痢をします。生理初日には水のような激しい下痢です。
胃腸科や婦人科を受診しても「普通は便秘になる人が多いのに」と言われただけで、腸や子宮には問題なし。生理の期間(4日間ほど)だけの下痢は、何が原因なのでしょうか。生理自体は、かなり軽いほうだと思います。
胃腸科では下痢止めにロペミンかブスコパンの提案がありましたが、普段は便秘なので断りました。そのことを婦人科で言うと「生理の前兆があるなら、その日からラックビーなどの整腸剤を飲んでみるとか」…と言われました。前兆がなく、水のような下痢→生理なので、向かないかと思って処方は受けていません。
いわゆる、お腹を壊しての下痢なら腹痛があると思いますし、何度もトイレに行くはずですが、腹痛もないし、排便は初日でも2〜3回で、2日目以降は1〜2回です。生理が終わると、いつもの便秘に戻ってしまいます。
この下痢は、治らないのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 9478下痢をする原因は、腸管が過剰に動いてしまうか、腸管の水分吸収作用が弱くなるかだと思います。
生理前は水分貯留状態になるので便秘傾向になるのが、生理によって腸管の水分吸収作用が弱まった結果、便が出やすくなったり、下痢気味になるのは仕方ないと思います。
ただ、水下痢はわずわらしいと思いますので、過敏性腸症候群に使用するコロネルという薬剤を普段から内服してみると多少改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
実は、コロネルは飲んだことがあります。お腹が張って、ガスがたまって、吐いてしまいました。他の病院で、過敏性腸症候群ではないから自費で買った薬でしたが。
私が飲んだことある薬で、便秘するから…と避ける薬は整腸剤(ビオフェルミン)や筋弛緩剤(名前は忘れました)がありますが、先生のレスを読む限り、水分吸収に働く薬ではないと意味がないようです。コロネル以外に、何かありますでしょうか?役に立った! 2コロネルと一緒にガスコンという薬を併用しても良いと思います。
ビオフェルミンも症状関係なく内服しておくと良いでしょう。
筋弛緩剤はブスコパンでしょう。
これこそ内服しすぎると、腸管ガスを溜めやすくなってしまいます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月10日から旅行に行くため生理の周期をズラしたいと思い先月の23日に婦人科に行ってノアルテンDを処方してもらいました。7月の生理は10日から始まったと医師に言うと、
「ノアルテンDを10日分処方するので、8月5日夜から服用」と指示をいただきました。
指示通り5日の夜から服用したのですが7日の昼に生理が始まりました。これはナゼでしょうか??
また、このまま服用し続けていれば生理はとまるのでしょうか?
回答よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 691返信遅くなってしまったので、間に合わずご迷惑をお掛けしました。
ピルによる延長は、月経開始5日前には服用を開始しないと間に合わないことがあります。
今回は早めに月経が来る周期になっていたのでしょう。
ただ、出血が始まってもとにかく服用を継続するしかありません。
少量の出血で止まる可能性があるからです。
月経周期が早まる事がある方は、ある程度早めに服用しないと遅らせることが難しい場合があります。
後は、1ヶ月前の生理中に受診すれば、次回の月経を早めることも可能ですし、その方が確実です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月10日から旅行に行くため生理の周期をズラしたいと思い先月の23日に婦人科に行ってノアルテンDを処方してもらいました。7月の生理は10日から始まったと医師に言うと、
「ノアルテンDを10日分処方するので、8月5日夜から服用」と指示をいただきました。
指示通り5日の夜から服用したのですが7日の昼に生理が始まりました。これはナゼでしょうか??
また、このまま服用し続けていれば生理はとまるのでしょうか?
回答よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 691返信遅くなってしまったので、間に合わずご迷惑をお掛けしました。
ピルによる延長は、月経開始5日前には服用を開始しないと間に合わないことがあります。
今回は早めに月経が来る周期になっていたのでしょう。
ただ、出血が始まってもとにかく服用を継続するしかありません。
少量の出血で止まる可能性があるからです。
月経周期が早まる事がある方は、ある程度早めに服用しないと遅らせることが難しい場合があります。
後は、1ヶ月前の生理中に受診すれば、次回の月経を早めることも可能ですし、その方が確実です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ここ3週間程前から急にオリモノに匂いがあり困っています。生理の時のような血液の匂いがします。(特に生理でもなんでもなく、血は出ていません)色は以前と変わりはありません。
性病か何かでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 718今までと違う症状がある場合は何かしら原因を考える必要があります。
当然性感染症を考えますが、ただの雑菌が増加しているだけかもしれません。
保険証持参してお早めに受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信有難うございました。
昨日近くの産婦人科へ行ってきました。
症状(オリモノから血液の匂いがする)をお伝えしたところ、膣内からの出血かもという事で、オリモノには全く血液は付いていないのですが?と聞いたところ、目に見えない傷からかもという説明でした。一応顕微鏡で見ていただいたところ、特にオリモノに気になる菌はないとの事で別の検査をしました。結果が出るのは6/20になります。先生が言うには多分陰性だろうけど・・・との事でした。
念のためと言う事でクラビット錠とクロマイ膣錠を処方されました。私は今、トリキュラー28を服用中(今日で18錠目服用)ですが、何か気にしなければいけない事はありますでしょうか。また、6/20の検査結果で陰性の場合はどのような対処方法がありますでしょうか。あきらかに血液の匂いがして困っています。役に立った! 0念のために抗生物質の内服をする事はあまりお勧め出来ません。
カンジダ膣炎を引き起こす原因になる可能性もあります。
量や臭いが気になるなら、クロマイ膣錠を使用しても良いですが、内服は培養検査等で感染症が出たとき以外は使用しない様にしましょう。
ピルとの併用もガイドライン上では問題ない成分ではありますが、当院では全ての抗生物質は避妊効果を落とす可能性があると説明しております。
次のシートに入って最初の14錠服用するまでは念のため避妊に気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信有難うございました。
月曜夜にクロマイ膣錠、クラビット錠を服用したところ火曜には症状(血液の匂い)が一切無くなっておりました。
症状がないのに使用するとカンジダ膣炎を引き起こすと他の方への返信で見ましたので薬が残っておりましたが、水曜で服用を中止しました。
6/20に出る検査も特に異常はありませんでした。
とりあえず今回は解決したかと思いますが、今後又よろしくお願い致します。役に立った! 0先日は丁寧なご回答を頂きまして有難うございました。
前回の質問の後に7/22〜26まで消退出血がありました(予定通りです)
7/21より喉に痛みを感じるようになったのですが、消退出血があっても妊娠の可能性はあり得ますでしょうか?(以前妊娠した際にも喉の痛みがありました)役に立った! 0度々失礼致します。
もう一つ質問させてください。
先日、膣炎になった際に数日で完治したのですが、又本日よりオリモノから血液の匂いがするようになりました。
膣炎とは頻繁に併発する病気なのでしょうか?役に立った! 0消退出血があれば当然妊娠成立していないという事になります。
膣炎には種類があります。
雑菌による場合やカンジダ等真菌による場合です。
一時的で自然に改善する場合も多いのであまり神経質にならないほうが良いですよ。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。粘膜下筋腫持ちでオーソM21を1シート何事もなく服用しましたが2シート目の7日目から不正出血が起こり受診したところソフィアCを処方されましたが出血は止まりませんでした。全部飲みきったところ生理痛は軽減されましたが今までにはない大量のレバーの塊が出ました。ソフィア2シート目の14日目からも不正出血が起きました。このまま3シート目のピルを飲んでも大丈夫でしょうか?不正出血を止める方法があったら教えてください。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 640粘膜下筋腫は非常にコントロールが困難です。
低用量ピルだと確かに、不正出血で悩まされるケースが多いです。
ソフィアCはホルモン量も多いピルなので、これでも不正出血してしまうとなると非常に難しい状況です。
貧血の度合いが進行してしまう場合は、子宮鏡下の手術を検討しなければならないかもしれません。
とりあえず今出来る事はピルをきちんと服用する事ですが、コントロール出来ない場合を想定して次の方法を主治医と相談しておいた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
ピルを服用するまでは不正出血など起きたことがなかったので心配でしたがもう少し薬を続けてみようと思います。
一年間フェロミアを飲んでましたが昨日の診察で貧血が7.5だったので開腹は避けたいので子宮鏡下手術を考え医師に話してみたところ理由は教えてくれませんでしたが私の場合子宮鏡下手術は出来ないと言われました。医師によって出来る医師と出来ない医師っているものなのでしょうか?少し不信感が残りました。
それと不正出血を止める方法としてピルの2錠飲みをよく聞きますがソフィアCの場合でも問題ないでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0子宮鏡が得意な施設で相談すれば、対応してもらえると思います。
Hb:7.5はかなり貧血が進行していますね。
ソフィアCの2錠服用はかなり高用量になってしまいますのであまりお勧めしたくありません。
すぐ手術ができないなら、Gn-RH療法で一度月経を止めて貧血の治療をしてから、ピルのコントロールに変更すれば不正出血の頻度も少なくコントロールできる可能性もあります。
直接診察していないので、何とも言えませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月30日から温泉旅行を計画しています。
普段は周期が28〜30日で、今回最終生理が5月1日からでした。
たいてい、基礎体温は生理開始日の10日前から高温期にはいります。
今月は、19日あたりから高温期になり、28日〜30日くらいから生理がはじまる、と思っていましたが、実際は、その一週間前の12日から、高温になってしまいました。からだの調子のせいなのか、実際に排卵があったのかは、よくわかりません。
おりものの等の変化は特に感じませんでした。こんなに早く高温になったのも初めてです。
生理日を変えたくて、高温になる以前にお医者さまへ行ったところ、ソフィアAを生理予定日の5日前から飲むようにと指導を受けました。
ですが、今、排卵がおこってるのかおこっていないのかわからないまま、はじめのご指示どおりにお薬を飲んでいいのか、不安です。もし排卵が一週間早かったとしたら生理日も早まるので間に合うのか間に合わないのか、もし排卵していないとしたら、今は予定生理日の9日前という微妙な日数なので・・
もし排卵日以前に飲み始めてしまったとしたら、なにか支障はあるでしょうか?
生理予定日の5日前よりもっと早く飲み始めたとしたら、何か支障はあるのでしょうか?
排卵日がもし12日だった場合と、19日だった場合では、お薬の飲み方は、違ってくるのでしょうか?
生理予定日も、22日あたりなのか28日あたりなのか、よくわからない状態です。
長くなってしまって申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1549すみません、追加です。
生理予定日が22日にしろ、28日にしろ、今から飲み始めて、生理を6月3日以降まで遅らせることに、間に合うのでしょうか。
役に立った! 0排卵がいつ起こったのかわからないまま、お薬を飲み始めてしまうのは、よくない事なのでしょうか・・・?
役に立った! 0まずピルは避妊関係ないなら、いつから服用しても構いません。
22日に生理が来るなら、28日からの旅行には支障はないと思います。
なので、25〜26日に生理が来る事を避ける為には、21日頃からピルの服用を開始し、29日まで内服すれば温泉旅行の為の調整は可能です。
6月3日以降にずらしたいなら、6月2日まで服用して下さいね。
返信遅くなったので、うまくコントロール出来ると良いのですが・・・。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今月の終わりに海外旅行を予定していて、生理をずらすためソフィアAを服用しましたが・・・飲み終わって4日経っても生理がきません。 服用中に妊娠の可能性ってありますか??
生理が来なかったら、婦人科に行った方がいいですか?役に立った! 0他の方にも返信しておりますが、新しいご質問内容に関しては新しいスレッドを立ててご質問下さいね。
ソフィアA含め、短期間、ピルによる生理調整は避妊効果はありません。
内服後1週間以上生理がないなら妊娠している可能性もあります。
今後は普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
又ピル以外の避妊は信用しないで下さい。
ピルには様々な避妊以外のメリットもあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。