女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32138 件 3211~3220件を表示中です
-
マーベロン28を2年ほど服用しておりましたが、7月下旬に飲み終え、消退出血が8月1日から8月7日まであり、未だ生理が来ません。
妊娠の可能性も考えて9月10日に妊娠検査薬を試すも陰性。1週間前ほどから体がぽかぽかしたり、いつもより体温は高く感じます。
ピル服用前はきちんときていたため、不安です。役に立った! 0|閲覧数 133ピル服用直後は排卵が遅れて周期も遅れる事があります。
徐々に元の自分の周期に戻るのであまり気にせず経過をみましょう。
2ヶ月以上月経が来なかったら一度診察を受けて相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談なのですが、
本日羊水検査をしました。
採れないとの事で2回刺されました。
そのせいかわかりませんが、採取した羊水は血が混じった薄い赤色をしていました。
これはfish法、G-band、で正確な結果はでますか?
多分胎児は女のこなのですが、母親の染色体と間違えて解析されたりしないのでしょうか、、役に立った! 0|閲覧数 133羊水の検体は1本だけでなく数本採取していると思うので、母体血が混ざって別の結果が出る事は考えにくいと思います。
ただ不安あれば直接施術した医師に確認した方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
34歳・女性・独身・性行行為経験あり・妊娠経験なし・これまで婦人科病歴なしです。
元々規則正しく生理が来ておりましたが、昨年末から生理がズレたり長引くようになりました。生理間での不正出血も多々あります。
現在までの生理履歴は以下になります。
◆12/20予定→1/1始~1/23終
◆2/15始~3/15終
◆4/6始~5/11終
◆5/17始~7/5終
◆7/18始~8/29終
3/12に近所の婦人科で診ていただき、子宮頸癌陰性・血液検査ホルモン異常なし、内膜は厚いが様子見となりました。
9/3の診察で生理直後にもかかわらず相変わらずかなり内膜が厚いとの事で体癌検査実施。その際、癌検査が陰性の場合は別病院に紹介状を書くと言われました。
そして翌週9/10に陰性結果をいただきましたが(核の肥大は見受けられるとのこと)、その病院は毎回診ていただく先生が異なり初対面の先生だったこともあって、紹介状ではなくペラニンデポー投与・翌週プロゲデポー投与して生理を起こさせ、その後子宮を確認しようということになりました。また、ホルモンが原因だろうから、今後はホルモン治療をしていくことになるよ、とのことでした。
帰宅後にネットでペラニンデポーを調べてみると、禁忌欄に「未治療の子宮内膜増殖症のある患者」や「診断の確定していない異常性器出血のある患者」とあり、素人のため不安になってしましました。(子宮内膜増殖症と診断されているわけではありません)
当初ホルモン異常無と診断があり、生理直後の子宮も確認済みなのですが、このような検査方針・治療方針は一般的でしょうか。
現在病院を変えることも考えております。文章だけでは難しいかと思いますが、アドバイスいただけたらと思います。
長文失礼いたしました。役に立った! 1|閲覧数 186やはり直接診察してみないと何とも言えませんね。
エストロゲンやプロゲステロン製剤を使用して、月経周期をコントロールして子宮内膜が薄くなるかをみていく事は通常の診療だと思います。
注射か内服かはドクターの好みもあるのでどちらが良いとかでもありません。
とりあえず、施行した検査結果を確認した上で方針をきちんと決めてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ご相談させて頂きます。
症状を記します。
1、9月7日、排尿後ティッシュで拭いた際に透明なおりものに薄い赤色の血が少し混じってついてくる。
2、9月8日、排尿後ティッシュで拭いた際に薄い茶色のカス混じり?がついてくる。
3、9月9日、1はついてこなくなり、2も出なくなった。
4、9月10日、排尿後ティッシュに生理の始めくらいの様な出血があった。
5、9月11日、排尿した際にティッシュに生理の始めくらいの様な出血に粘りがあるものがついてきた。
これまでの受診履歴を記します。
1、9月8日に薄茶色のカス混じりがついたので、婦人科受診。
経膣超音波検査で診察。念のため子宮体がん検査をした。
チクリと痛みが走りました。
(2年前に子宮頚がん異形成で日帰円錐手術をしている事もあり、念のため検査を…と)
術後は指示通り半年毎に定期検診を受けており、つい先月も異常なしでした)
2、9月9日翌日は体がん検査の後だからでしょうか出血がありましたが気にならない程度でしたので様子をみる。
3、9月10日(昨日)排尿後ティッシュに生理の始めのような出血がついてきたので不安になり婦人科再受診。
再度、経膣超音波検査で診て頂きました。
子宮、内膜症、卵巣にも癌らしきもの等、
何か気になるものはないと診断。
ただ出血は少ししてるねと話されました。
その日は、消毒をして帰宅。
4、9月11日(本日)も排尿後ティッシュに生理の始めくらいの出血があり、粘りがあるものが混ざってきた。
いずれも下着につくのではなく、排尿した際にティッシュについてきます。
追記
生理期間は8月28日から9月2日。
排卵日予定はルナルナの記録によりますと9月15日。
本日は排卵日前4日前になります。
毎月生理は1日から2日のずれはありますがきちんときており、血量も普通程度で腹痛も1日ぐらいありますがほとんどありません。また、普段はおりものもなく、おりものシートも使用した事もありません。
3年前にPET全身がん検診を受けています。
胆嚢ポリープ数ミリ以外は異常なし。
胆嚢ポリープは経過観察で1年に1回、腹部エコーと加えて胃カメラ内視鏡検査もしており異常はありません。
検査結果を待つしかないのですが、不安です。母が乳がんを2度経験しておる事もあり
癌に対して恐怖で、私自身不安障害を以前に患っていた事もあり、今は心ここにあらずな状態です…涙。
子宮体癌でしょうか?
経膣超音波検査で異常がなくても体癌の可能性はありますか?
私は数年前までピルを長年続けていました。また、既婚ですが出産は望まないので出産経験はありません。
子宮体癌になりやすいとも聞きました。役に立った! 0|閲覧数 219直接診察していないので何とも言えませんが、やるべき検査は全てしていますし、超音波検査はその場で診断可能なので、それで異常がないなら気にしなくて良いと思います。
今後も出産希望がないならミレーナの挿入も検討してみてはいかがでしょうか?
子宮体癌予防、子宮内膜症の予防の期待ができます。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20代後半です。もともと肌荒れと生理痛がひどくてピルの服用を始めました。ヤーズ配合錠を長年服用していましたが、コロナに感染し、かかりつけの医師から服用を中止するように言われ次の生理がくるまでの1ヶ月ほど中止し、生理がきたので再開したのですがこのタイミングでジェネリックのドロエチに変わりました。現在服用して2~3週間ほど経ちましたが、この1週間肌荒れがひどいです。生理は1週間後にくる予定です。皮膚科も受診しましたが生理日が近づくにつれてひどくなる一方です。
生活習慣やスキンケア等、ピル以外で変わった事は特にありません。
これはホルモンバランスの関係で肌が荒れているのでしょうか?
ピルを1ヶ月中止したから荒れているのか、ドロエチが合わなかったのか見極めが難しいです。先生のご意見を頂戴出来ればと思います。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 165ドロエチはヤーズのジェネリックなので関係ないでしょう。
やはり1ヶ月中断した事が要因だと思います。
本来ならコロナでもピルの中断は必要ありません。
改めて3ヶ月程度服用を続ければ改善していくでしょう。
後は直接診察してみないとわからないので、もし改善なく通院可能なら診察でいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月上旬に細菌性膣炎と診断を受け、1週間に1錠のペースで膣錠を処方していただき、8/29に再検査と最後の膣錠(4錠目)を処方していただきました。
治療中は普段と違う無臭の白い水のようなおりものが続いていましたが、9/2に検査結果は問題ないのでおりものも大丈夫と主治医から言われました。
その後、9/6から無臭のクリーム色のとろりとしたおりものが出るようになりました。正常時に近い質感ですが、量が多いため心配です。
フリウェルLDを9/9に1シート飲み切ったのですが、そちらの影響もあるのでしょうか。
膣内環境が落ち着いてきたと捉えてもよいのか分からず質問させていただきました。役に立った! 3|閲覧数 1451週間に1錠づつ使用して治療するという方針が適切かはわかりませんが、基本的に匂いが気にならないならあまり気にせず経過観察で良いと思います。
ピルの服用は関係ないと思います。
しばらく様子を見ましょう。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年前に出産した27歳です。
先日、かかりつけの婦人科にて子宮頸がん検診を受けました。
結果はNILMとの事で異常は認められませんでした。
ですが、組織球FEWと記載があったこと。
核肥大した扁平上皮化生細胞
核肥大した頸管腺細胞
が認められます。
との事でした、先生は炎症してるとよく出る症状だから心配しなくていいよ!との事でしたが、忙しそうでそれ以上聞けず初めての結果にモヤモヤとしております。
本当に問題ないのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご回答頂ければと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 171結果はNILMですね。
炎症が多少あるのでそのような記載は出てきますが、癌の疑いがないので又1年後で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ドロエチ配合錠「あすか」(28錠)を服用しています。
8/6に生理がきたため、初めてドロエチ錠を服用し始めました。1〜24番目の錠剤はいつも通りの時間に規則正しく服用していましたが、旅行の予定と生理が被ってしまうと思い、9/1に自己判断で1シート目の25番目のプラセボ錠と2シート目の1番をいつも通りの時間に内服しました。そして9/2に生理がきて、9/10現在も生理が続いています。
また、9/10本日、いつも通りの時間にピルを服用しようと思ったら、ピルの順番がずれた状態で服用していたことと、いつから順番がずれてしまったのか不明ということがわかりました。夜なので通院している産婦人科への電話は繋がらなかったため、明日受診をしうと思っています。
長々とすみません。質問を絞ると、
①現在来ている生理がピルの飲み忘れによるものだとすると、ピルを再開する場合いつから新しいシートを飲み始めれば良いのか
②9/10現在、2錠飲み忘れてしまったと勘違いして8,9番と10番(本日服用する分)を服用してしまったのですが、明日からは現在飲んでいるシートのピルを飲まない方が良いのか
こちらの2点について、お手すきの際にご返答いただきたいと考えております。
お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 199そのまま続けて服用が正解です。
出血は多少持続するかもですが、体に害はないので心配しなくて良いです。
改めて服用して7錠実薬連続服用するまで性交渉を避けてください。
今後は飲み忘れに気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳です。更年期障害なのかいろいろ不調が出ています。頭痛、胃痛、五十肩、疲労感、不正出血、気分の沈みです。去年検査をした際は数値は異常なしでしたが、生理不順が出てきたので近々検査するつもりです。
プラセンタ注射に興味があります。
まず、プラセンタ注射を試して、効かなければホルモン療法を考えています。
ホットフラッシュもまだないので、まずはプラセンタ注射で今の辛い症状が治まればいいなと感じています。
先生はホルモン療法を積極的に勧めているようですが、プラセンタから始めるのはどう思われますか。
ホルモン療法は肌が弱くてかぶれてしまうのと、胃痛があるので飲み薬は避けたいです。
また、血栓などや乳がんなども心配です。
プラセンタからいづれ、ホルモン療法に切り替えるのも有りですか。
あと、漢方はやっていますか?質問が多くて申し訳ありません役に立った! 0|閲覧数 149まずはホルモン値を調べましょう。
プラセンタはアミノ酸なので男女問わず接種は問題ありません。
ホルモン補充療法が不安なら、漢方やプラセンタで経過観察でも良いですよ。
いらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
耳鼻科でも検査しましたが問題はないと言われました。生理前はホルモンバランスが乱れるのかわからないですが、生理1週間前ですが、咳が出ます。喉も痛くないですが違和感はあやます。やはり咳がでるのも咽頭異常症でしょうか?自分の唾を飲んだ時?咳き込みたくなります?
役に立った! 0|閲覧数 132PMSの症状として考えても良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないならピルの服用を試してはいかがでしょうか?
ホルモン変動が少なくなるので体調変化も起こりにくくなるかもしれません。
ピルに精通した医療機関で相談してみてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。