女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32098 件 10031~10040件を表示中です
-
ピル(ファボワール28)を生理初日からのみはじめてから3週間がたちますが、出血が止まりません。
飲みはじめの不正出血はよくおこるとはおもうのですが、休薬期間をはさめば、通常の生理がきて2シート目開始後に出血は止まるのでしょうか。。
また、2シート目からの薬を変更したり、中容量ピルをのむなど、不正出血をとめる方法はあるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 348そうですね。2シート目以降は落ち着く可能性が高いです。
それでも駄目なら別の種類に変更した方が良いでしょう。
3シートはできれば同じタイプで頑張っていただきたいですが。
出てしまった出血は継続して経過を見るしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。先日膣内コンジロームの手術をしました。一か月半が経過し、病院も診察不要とのことで通常生活が始まりました。しばらく我慢してもらっていた夫の欲求が限界で昨日セックスをした所、痛みと出血がひどく、びっくりとしてしまいました。こういう事ってありますか?今後はどうしたらよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 481手術後なので、傷の深さにもよりますがまだ完治していなかったのでしょう。
コンジローマは再発も多いですし、半年以上再発がなかった時点で治療終了になります。
定期的にチェックは受けて下さい。
とにかく痛みを感じる間は性交渉は避けなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
5月前半に妊娠の可能性が少し高めの時期にえっち(最初からゴムあり、外出し)しました。それから一週間後から身体の眠気、だるさが酷く今までそこまでなかった吐き気と立ちくらみがするようになりました。そして熱っぽいのにいつもより体温が低いです。元々ストレスで気持ち悪くなる、胃酸が多くなって気持ち悪くなる。
ってことは多いのですが初めてのえっちだったし、生理までは後1日~2日あるのですが遅れたらどうしよう。学生なのでもし妊娠だったらどうすればいいの?と毎日不安で不安で仕方ありません。
整理前症候群で今までなかった症状がいきなり出ることはありえますか?
体温がいつもより低くなることはありますか?
不安で不安で仕方ないので宜しくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 368今後女性である以上、この様な不安はずっと続きます。
なので自分の体は自分で守る意識を持って下さい。男性に委ねる必要はありません。
低用量ピルの継続服用を普段からして下さいね。
欧米では学生さんは無料で処方されている地域も多々あります。
気になる性交渉から3週間後で検査薬陰性なら心配しなくて良いですよ。
ピルに精通した医療機関で必ず処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月に中絶し、その後の確認検査は異常ありませんでした。
通常のように、1ヶ月に1度、生理がきます。
出血の量が多く、タンポンをしてても3時間位で抜けて、ナプキンから漏れそうです。夜寝ていて、キモチワルイと感じ起きたら、夜用多い日用ナプキンから漏れていました。タンポンも使用していました。生理痛もひどくなった気がします。
中絶前も出血は多い方だと思いますが、心配になり相談させてもらいました。役に立った! 0|閲覧数 1337中絶手術後から低用量ピルの服用は開始していないのでしょうか?
量の多い重い生理を放置すると子宮内膜症等の病気になるリスクも増加します。
ピルで避妊だけでなく月経量を減らすコントロールをする事で、病気の予防も兼ねます。
手術の影響はあまり気にしなくて良いとは思いますが、ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを病院で処方して頂きヤーズのことをもっと知りたいと思いネットで調べ拝見させて頂いております。ヤーズを処方中に性行為を行うと抗精子抗体になると知りましたが例えばAさんとお付き合いをしていくなかで抗精子抗体になりその後Bさんとお付き合いをすることになるとしたらそのままBさんにも抗精子抗体が反応するのでしょうか。
宜しければ回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 607ヤーズ服用関係なく膣内射精を繰り返す事は坑精子抗体を作るリスクがあります。
一度抗体が出来てしまうと人が変わっても不妊の要因になる可能性があるのでご注意下さい。
本当に望む環境になるまで膣内射精は避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の治療のためにルナベルULDを服用していました。しかし、不正出血が続くため、かかりつけの医師に相談したところ、ルナベルLDへ薬を変更しました。服用を開始してから、頭痛、吐き気があったのですが、最初は副作用があると聞いていたので、特に心配していませんでした。私が気になったのは、手のしびれがほとんど毎日続くことです。特に、朝起きてからの30分です。今回は、朝起きてから夕方まで続いているので相談させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 1824むくみに伴う症状だとは思いますが、一応凝固系の血液検査で血栓リスクがない事の確認をしてもらいましょう。
主治医に相談して検査を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。低用量ピルを1年続けていたけど4月にやめた、31歳2児の母です。私はPMSと肌荒れ防止で低用量ピルを服用しはじめました。最近高血圧になったりしたので服用を中止しました。4月に飲み忘れが1回あり不正出血したのでそのまま服用を中止したら不正出血から4日目に生理のような鮮血な血がでてきて、量も多めで合計13日くらい出血がありました。きっとこれは消退出血ですね。それからすっかりやめて今月から生理くるだろうなぁと思っていたら12日から茶色い少量の出血がでて、13.14.15日と赤黒い〜茶色い出血がやはり少量でていました。ピルやめたしホルモンバランスの崩れかなぁと思っていたら今朝から鮮血な血で生理痛、量も3日目くらいの量がでています。ピル服用前にどちらかというと量は少なく、生理痛もあまりなかったので心配です。最初に茶色い出血があったときからすると5日目なのに量が多いのですがこれは生理ですか?また量がすごく多いのは大丈夫でしょうか?今回いつもあった生理前の胸の張りもないし無排卵月経なのかなとも思いますがどうなんでしょう?お願いします。
役に立った! 2|閲覧数 2263直接診察していないので何とも言えません。
出血の感じからいくと月経の様に感じますが。
直接診察を受けて今の状態を診断してもらって下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中の下痢について質問です。
トリキュラー28を服用中です。
服用中に2日間連続で水下痢がありました。ただ下痢は1日1回だけで、下痢をしたのもピルを飲んだ半日ほど時間はあいていました。
その数日後から休薬期間に入り、消退出血がいつものようにありました。
でもその消退出血がいつもより1日くらい遅れたのと、出血の量がいつもより少なかったです。
これはピルが吸収不全になっているわけではありませんよね?
この程度の下痢だったら効果に問題はありませんか?役に立った! 0|閲覧数 600そうですね。その程度の下痢は問題ないはずです。
そのまま経過観察して下さい。
不安な時は診察を受けて内膜が薄く、卵胞発育がないという確認を受けておくと良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しいと思いますがご返事お願いします!
仕事で前回妊娠してしまい中絶してしまいました。
血が少量なので仕事復帰をしたんですが外だしで性行為してしまいました。
すぐに洗ったんですが妊娠してしまうんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 556中絶手術後から低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
無駄な経験にしない為にも是非正しい知識を持って下さい。
手術後3日なら妊娠する事はありません。
今後はピルに精通した医療機関で処方を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました!
低用量ピルを処方していただけず手術後説明なく先生が帰ってしまい術後の診察もこちらの諸事情で行けなかったので助かりました、
血が止まったのにこの間塊がでて二日で止まったんですが大丈夫なんでしょうか?
度々質問すみません!
よければお返事下さい。役に立った! 0術後の検診は必ず受けて下さい。
そして不用意な行為は絶対避けて下さい。仕事は仕方ないとしても強い口調で拒否すればそこまでなる事はないはずです。
必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
意識をきちんと変えないと結果傷つくのはご自身です。
無駄な経験にしないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望しているものです。
クロミッド6回処方されていて、今回副作用で卵胞が大きくなりすぎてるうえに内膜も薄いと言われました。
自然にまかせて排卵させることにして、排卵検査薬を使ってタイミングとりました。高温期13日目に診察したときに、プラノバールで強制リセットさせましょうと言われました。いままでは、高温期14~16日目で生理が来てたので薬を飲んでいいのか不安です。
クロミッドで副作用でたり、薬でホルモンがグチャグチャになるのも不安です。担当医は高温期13日目というのは把握してなくて、生理周期が33日目というのだけしか把握してないようでした。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 550一応高温期に入っているならそのまま経過観察で良いと思います。
それでも生理にならなければ、妊娠検査薬施行後陰性の確認をした後にプラノバールでリセットした方が良いでしょう。
主治医ともきちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。