女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今年の7月から生理痛がひどくなり(生理前のお腹の張りと痛み、頭痛)特に8月の生理は痛みがひどかったため病院へ行きました。(総合病院の産婦人科です)そして、膣から入れるエコーをしたところ、右側の卵巣が腫れているので、今度もう一度エコーをして腫れがひいていなかったら血液検査、MRIをしましょうと言われました。痛みは生理前の一週間ほど前からあり、生理が終わって一週間たったいまもひどくはないものの痛みがあります。軽めの生理痛の痛みと時々胃がきゅーっとなる痛みです。実は、総合病院に行った翌日、痛みが強くなっていたので、再度受診してエコーで診てもらったら、右の卵巣の腫れはひいてきているけれど、左の卵巣に白いのがひっついているので、子宮内膜症だと思います、とのことでした。そして、今日心配だったので、予約がいらない個人病院で診てもらったところ、右の卵巣は普通の大きさになっており、左も特に腫れてはいないということでした。確かに左は白いものがエコーに映っており、ふにゃっとした形のため、先生は最初、腸かと思ったようですがグニグニと動いたりする様子が無いので腸ではなさそうとの事でした。もしかしたら腸からきているものかもしれないので消化器科を受診するように勧められました。この白いふにゃっとしたものが何なのか、エコーではわからないそうです。毎回、生理後はお腹が張って便秘になるので(何日間か経つと治ります)腸のことが心配です。今度、総合病院に行くのは9月25日となっており、日にちがまだあります。同じ総合病院の消化器内科を先に受診予約をしたほうがいいのか、9月25日まで待って産婦人科の先生に話をしたほうがいいのか迷っています。正直、急を要するのか自分ではまったく分からず不安でいっぱいです。左の卵巣のそばに映る白いふにゃっとしたものの正体は何が考えられるでしょうか?すぐに病院へいったほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えませんが、エコー上卵巣内に白い所見が見えるのは、皮様嚢腫の可能性がありますね。
いずれにしろ直接診察しないと現時点での的確なアドバイスができません。
ただ、月経痛があり今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用による人工的なコントロールをお勧めします。
継続したピルの服用は子宮内膜症から守り、痛みから解放する方法です。
通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
消化器内科はきちんと婦人科の診断がついてからで良いでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。