女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
46061~46070件/ 46723件中 を表示中です
-
生理前の下半身のだるさが全くないので心配になりました。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 958という事で、体調は気になると思いますが心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先週木曜日に下腹部痛で伺い、生理を起す注射をして頂きました。『8月始めにも生理が来るでしょう』と言われましたが、暑さのためか、睡眠が不十分なのか基礎体温が36.6〜36.7代をうろうろしています。このまま様子を見ていていいでしょうか?
お忙しい所、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 934注射のせいで、高温期になっていると思われます。
じきに体温が低下して生理になると思いますので、もうしばらく経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先週木曜日に下腹部痛で伺い、生理を起す注射をして頂きました。『8月始めにも生理が来るでしょう』と言われましたが、暑さのためか、睡眠が不十分なのか基礎体温が36.6〜36.7代をうろうろしています。このまま様子を見ていていいでしょうか?
お忙しい所、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 934注射のせいで、高温期になっていると思われます。
じきに体温が低下して生理になると思いますので、もうしばらく経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。日曜日あたりから膣口付近が痒くて月曜日会社近くの病院に行って先生にみてもらいましたが、むれと疲れから菌(カンジダ?)だと言われ、消毒してもらいました。その時膣錠を入れてもらいました。でもかゆみがまったく治まらず、赤くはれて歩くときも違和感があります。とにかく痒くてつらいです。そしていれてもらった薬が黄色くて白い粉の固まりと一緒に出てますが、いつまで出るのでしょう。それでさらにむれている感じが。。。
とにかく痒みが治るにはどうすればいいでしょうか。こんなことは始めてでかなり辛いです。役に立った! 0|閲覧数 1023黄色の錠剤???
良くわかりません。
やはり直接診察しないと原因すらわかりませんので、別の婦人科でも構いません。セカンドオピニオンとして相談しにいきましょう。
カンジダ以外のトリコモナス膣炎等も考える必要があるかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたびすみません。お返事ありがとうございます。
黄色いおりものは病院に行ってから出てます。においは薬のにおいもします。菌の検査の結果は一週間後と言われましたが、
先生の所はすぐ結果がでますか?
今日は痒みは少し和らぎましたが、押すと少し痛くてまだはれてます。かくとまた痒くなります。
トリコモナス??また病院に行ったほうがいいですか?それとも少し我慢したほうがいいでしょうか。。。役に立った! 0トリコモナス膣炎やカンジダ膣炎はその場で診断する事も出来ます。
後の検査はやはり数日結果に時間がかかります。
我慢出来る症状なら様子を見ていても良いですが、気になるならやはり診察を受けにきた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!お忙しいところ、申し訳ございません。
7月25日にトラブルが発生してしまい、17時間後に近くの病院に緊急避妊の処方をしてもらったのですが、一回目は、注射でした。そして、12時間後に服用してくださいと、ドオルトンを一錠処方してもらいました。12時間後に服用した6時間後に副作用の吐き気が出て吐いてしまいました・・・。
その後は、吐き気などの副作用はなくなったのですが、最近胸が張ったり、下腹部の張りの症状が出てきました。
これは、アフターピルが効いて、生理の来る兆候なんでしょうか・・・?それとも、単なる副作用なんでしょうか・・・。
病院で処方してもらった後に、インターネットでモーニングアフターピルについて検索したら自分がしてもらったのと違うので不安になってしまいました・・・。
長々と申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 935追伸です。
インターネットで検索した後、他の方法だと12時間後に2錠なのに一錠だけで平気なのか不安になったので、その病院に電話して確かめたところ、一錠で大丈夫との事だったのですが、不安になってしまい、相談させていただきました。役に立った! 0そのクリニックで行っている緊急避妊法は、国内で推奨されているヤッペ法ではありません。
恐らくその医師の独断で行われている方法なのでしょう。
日本という国が、先進諸外国の中で緊急避妊を承認していない唯一の国である(後は北朝鮮や、中東、アフリカの国くらいです)以上、緊急避妊法の統一がされないのはやむを得ません。
ご存じない方も多いと思いますが、2錠内服後12時間後2錠内服するという方法どころか緊急避妊法自体、厚生労働省は承認していないのです!
その結果、一番損しているのは日本の女性である事は間違いないと言えます。
今は注射(恐らくEPデポー剤)で生理前になって、たまたまうまく避妊効果があり生理がくるのを待つしかありません。
今後はご自身の為にも普段から低用量ピルの内服をして下さいね。
もし気になるセックスから3週間たっても生理にならなかったら市販の妊娠検査薬を試して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダで1週間持続する膣錠をいれました。薬が中から出てくると膣口付近に しみるような感じがありました。昨日鏡で見たら小陰唇の ヒダの内側に ブツブツが出来てるような ボコボコした感じになってました。膣口も 少し赤く 感覚として腫れぼったい感じがします。膣錠で このように 赤くなったり腫れたり ブツブツしてしまったりすることって あるんでしょうか? この赤くてブツブツした部分に フロリード軟膏は 効果あるでしょうか?菌を殺す作用だけですか?ほかに リフラップ軟膏という 潰瘍の薬と ゲンタシンという薬を持っているのですが 何を塗ったらよいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 3136膣剤が溶けて出てくると、たまに余計腫れがひどくなって辛くなる事があります。
カンジダの診断が出ている状態で、他の外用剤は使用しない方が良いですよ。
赤みとひりひりが強ければ、フロリードと一緒に非ステロイド外用剤を使用すると炎症が治まりやすいと思います。
フェナゾールかアンダームを処方してもらってフロリードと混ぜて使用してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昨夜、膣口付近が痒くなり触ってみると、ニキビのようなブツブツがありました。これは自然治癒可能でしょうか?
役に立った! 0直接診察しないとわかりません。
自然に回復するかもしれませんし、何か性感染症かもしれません。
症状がある間に、婦人科を受診して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
二人目の妊娠を望んでいるのですが、1ヶ月前からカンジタの治療をしております。(フロリード膣剤7日間、フロリード軟膏)
今日、生理が終わって一週間経ったので、検査のため受診した際、エコーと尿検査により、排卵日が近いので、妊娠希望しているのなら今日接触を持ってください、と医師より言われたのですが、カンジタの膣剤も入れられてしまいました。
先生は『薬は影響ない』とおっしゃったのですが、膣剤が妊娠(精子)へ影響するのではないかと不安でなりません。
出来るだけ早く二人目を望んでいるため、今月(今日)のチャンスも逃したくありません。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1066膣剤は全く問題ありません。
大体からして妊娠中は、カンジダになりやすくなりますし、妊娠初期でも膣剤を使用する事があります。
なので、心配しなくても良いですよ。
治しておかないとご主人が発症する事になるかもしれません。
ご注意下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
二人目の妊娠を望んでいるのですが、1ヶ月前からカンジタの治療をしております。(フロリード膣剤7日間、フロリード軟膏)
今日、生理が終わって一週間経ったので、検査のため受診した際、エコーと尿検査により、排卵日が近いので、妊娠希望しているのなら今日接触を持ってください、と医師より言われたのですが、カンジタの膣剤も入れられてしまいました。
先生は『薬は影響ない』とおっしゃったのですが、膣剤が妊娠(精子)へ影響するのではないかと不安でなりません。
出来るだけ早く二人目を望んでいるため、今月(今日)のチャンスも逃したくありません。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1066膣剤は全く問題ありません。
大体からして妊娠中は、カンジダになりやすくなりますし、妊娠初期でも膣剤を使用する事があります。
なので、心配しなくても良いですよ。
治しておかないとご主人が発症する事になるかもしれません。
ご注意下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーべロン21を服用して10ヶ月になります。子宮内膜症で貧血もひどくヘモグロビンの値も造血剤を飲んでやっと9になるくらいです。1シート服用して出血が止まらない時はまだ効果がないのかな?とくらいに思っていたのですが未だに出血が改善されないのでちょっと不安に思っています。一度検査をしてもらった方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 963子宮内膜症と恐らく子宮腺筋症が合併しているのでしょう。
マーベロンは第3世代ピルですから、貧血のコントロールは第1世代の方が良いと思います。(オーソM21)
そうすると出血量が減りやすくなりますよ。ただ、マーベロンは1相性ピルですから、3シート以上連続内服して生理の回数を減らすという方法もお勧めです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、色々質問したい事があります。
2年程前から低用量ピルを服用していて、05年の年末に飲み忘れた為06年
1月妊娠が分かり、泣く泣く人工中絶を行いました。
その後も低用量ピルを飲み続けていましたが彼と結婚もして06年の年末。
やはり子供が欲しいと話し合いピルの服用をやめたところ、その翌月妊娠。
幸せに浸っていたところ07年1月25日に流産してしまいました。
その後はひとまず安静にして次の生理が来たら1ヶ月ピルを飲み
ホルモンを安定させてその後であればまた自然に妊娠しますと言われました。
3ヶ月トライしてもなかなか出来ません。それどころか精神的なストレスや中絶、流産の影響なのか生理周期が30日〜38日とバラバラになってしまいました。医師の診療を受けようと彼は言いますが、今はどうしても2回の経験の事を思い出してしまい病院に行けません。
排卵日チェッカーを使っても、反応がある月と無い月がありました。
そもそも生理の周期がバラバラで排卵があるのか無いのかも分かりません
そこでピルを飲む事でホルモンバランスと周期が整うのではないかと、2シート残っていたピルを飲む事にしました。しかし生理初日に思いついた訳ではなく生理の3日後に飲み始めました。
しかし以前よりもピルを飲んだところ、吐き気、胃痛、情緒不安定という状態になりどうしてもスタートから4錠しか飲めませんでした。その後2日目に生理のような出血をしています。ピルを飲むと生理になる?といった事を聞いた事があります。この後もやはり子供が欲しいのですが、次の排卵はどのように来るのでしょうか?何か行なった方が良い事はございますでしょうか?
7/21生理
7/24ピル服用開始
7/25 朝、体温36.62
26 朝、体温36.70
27 朝、体温36.77
28 朝、体温36.66 ピル服用停止
29 朝、体温36.84
30 朝、体温36、72
31 朝、計れず すみません、、、
1 朝、体温36、32
31日夜も軽い出血はありました。
お忙しい中、長文で、何を言っているか分かりづらいとは思いますが、
なにとぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 965まず、過去に妊娠できたのですから、今後もきちんと再び妊娠できると信じて下さい。
今は4錠内服して中止した事による不正出血が出ている状態です。
少しピルで周期コントロールする事も有効な方法ですが、そんなに焦らなくても誰でも少しのストレスで排卵が遅れる事があります。
もう少しゆとりを持って経過を見ていて下さい。
年齢が40歳を超えているなら色々治療も考えますがまだ年齢がそこまで達していないなら、あまり気に過ぎない事が一番の治療だと考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。丁寧にお答え頂いて、感謝致します。
ピルを4錠でも飲めば排卵を押さえてしまいますか?
次の排卵は正常にくるとしたら、21日の生理の14日後として
8/4という事も考えられますか?それとも1周期後になるのでしょうか?
度々、申し訳ありませんが、教えて下さい。
8/2 体温36、41
8/3 対音36、49
と安定して来ています。
次の高温期との層の境が排卵という事もあるのでしょうか
よろしくお願い致します役に立った! 0ピル4錠程度の内服では、排卵抑制は困難です。
なので、何も影響も支障もないと考えて下さい。
8月1日を月経初日と考えて、15日前後を排卵日と考えてみてはいかがでしょうか??
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。以前、質問させて頂いた物です、その節はありがとうございます。色々励みになりました。
その後の経過からお話しします。先生が言われたとうり1日を月経初日と考えて基礎体温を計っていきました。すると、8月度はキレイに2層に分かれました。排卵日と思われるあたりで、二人でチェレンジすることも出来ました。
そしてその後の高温期が16日程続いたあたりで自宅で検査薬を使用したところ陰性反応でした。その後も生理にならず。
産婦人科には行きたくないと言っていましたが主人が可能性がある訳だしそれ以外にもホルモンバランス等をみて頂こうと言われ、ついに病院に行く事にしました。そこで、尿から妊娠反応があると言われました。
しかし、週が早い為か、エコーには映っていないので来週又来て欲しいとのこと。
不安はありましたが二人で泣いて喜びました。しかし次の日の夜に出血、主人と救急病院に行きました。そこで今回は妊娠継続は難しいと言われました。
また天国から地獄に堕ちた気分で、主人と泣きました。病院に行かなければ只の生理と思って、悲しい想いをしなくてすんだのにと、主人を攻めました。
主人はこれからまた頑張ろうと言ってくれています。
その後の検査の為にもと予約していたので病院に行きました。
今回の事はほとんどの人が気が付かないうちに生理と思っているようなことだから、また必ず妊娠できるからと励まされ、基礎体温をみても異常はないし大丈夫と言って頂きました。
今後の為にも卵胞チェックをしましょうという事になり、前回の排卵と今回の流産による出血か生理なのか?の時期から考えて行ないましたが、排卵予定の何日か前だったので卵子は確認できませんでした。
基礎体温から20日あたりが排卵日になるだろうとアドバイスをいただいて、チャレンジをしました基礎体温はその通りに20日に上昇しました。
しかし先月のように高温期が続かずにはっきりとした日数で6日間だらだらと上昇したのでそれを合わせても9日間しか続いていません。
産婦人科で子宮内に器具を入れた影響かと思っていましたが通院後3日間ほどうっすらとおりもののような出血がありました。
その後は急激に0.4ほど下がり安定しています。
もし今回妊娠していないとしても、低温期に入ったのに生理は来ません。
今回は先月の影響で無排卵だったのでしょうか?黄体機能不全?色々な不安が頭をよぎります。
基礎体温を取るのが怖くなり、いけないとは思いながら2日間、計っていません。
行っている産婦人科の先生は土曜日にしか出ていない為、相談もできません。産婦人科に行く事態また抵抗があります。
今回妊娠している可能性は、ないのでしょうか?今後どういった事をすれば良いのか分かりません。
いつも申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。
役に立った! 0まず、今回の流産の事を引きずらない事です。
高温期が10日以上持続しない場合、確かに黄体機能不全を疑いますが、基礎体温は本当にささいな事で変化します。
体温が下がったなら、もうすぐ生理になるでしょう。
とりあえず、毎月毎月あまり気にしていたら、ストレスで逆にホルモンバランスを崩す事になってしまいます。
お気持ちはわかりますが、この数ヶ月の間に妊娠すれば良い位に考えて、じっくり経過を見る事が逆に良い結果になるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。